*

ターコイズステークス2024の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2024/12/19 重賞レース考察・予想

ターコイズステークス2024(中山芝1600m)のレース予想です。

12月14日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はミアネーロ、ドゥアイズ、アルジーヌ、ビヨンドザヴァレーなど。中山競馬場の芝1600mで行われるGIIIです。

 

[PR] 香港カップ的中!朝日杯FS無料情報

海外でも通用しました!

昨年は朝日杯FSも的中してます\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報の戦績

●香港カップ

ワイド1.5倍×5,000円

[払戻額]7,500円[回収率]150%

●チャンピオンズC

馬連8.4倍×3,000円

[払戻額]25,200円[回収率]514%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

●朝日杯FS・2023年

馬連12.8倍×3,000円

[払戻額]38,400円[回収率]768%

━━━━━━━━━━━━━━

朝日杯FSで2年連続なるか?

資金配分抜群でプラス収支に導く無料情報です。

→朝日杯FS・無料情報

↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。

 

ターコイズステークス 2024 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

ターコイズステークスはどのようなレースか解説します

概要・データ

中山の芝1600mで開催される牝馬限定重賞。冬時期の中山芝で特殊な形状の中山マイルコースで行われるために癖がはっきりと出ている感じで、その年の馬場や展開によって「差しズバ」のレースになったり「イン前」のレースになったりとバラバラ。今年のレースがどうなるかで決め打ちで狙って良さそうな感じです。

癖の強い舞台ということもあって、ミスニューヨークが3年連続で好走したことを筆頭にリピーターの活躍が目立つのも特徴です。

 

レースラップ

中山芝1600mは最初のコーナーを曲がってからがずっと下り坂になるので中盤ラップが緩まない点が特徴。他の競馬場のマイル戦は中盤部分でラップが緩みがちですが、中山マイルは緩まないので持続力が問われる舞台です。

そのためコース適性がはっきりと問われることもあってか、前述の通りでリピーターがよく走っているレースです。

 

血統傾向

冬の中山芝で行われるレースでタフさを補完する血統の成績が優秀。キングマンボ系やステイゴールド系やロベルト系を持つ馬は注目したいですね。

 

今年のターコイズステークスを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

特殊な中山マイルを舞台にしたミドルペースの立ち回り勝負

 

狙える馬のタイプ

ある程度前目の位置から持続力を活かせそうな馬

 

嫌える馬のタイプ

内で後手を踏みそうな馬 or ベタに外外を回りそうな差し馬

 

 




 

ターコイズステークス 2024の印

【本命 ◎5 フィールシンパシー】

地味なキャラながら力をつけてきている馬で、近走で大きく崩れたのはハイペースを先行したヴィクトリアマイルと外枠から終始外を回ったニューイヤーSぐらい。タフな馬場がダメで綺麗な馬場でこその馬で、なおかつ距離も1800mよりはマイルの方が良いタイプだが、最近は綺麗な馬場のマイル戦というベスト条件に使っていないながら安定して成績を残せているのは地力をつけている証拠だろう。

前走の府中牝馬Sは極限の上がりが問われる中距離寄りのレース質になったが、この馬は休み明けで状態も微妙だっただろう中で見せ場十分の走りで強敵相手に大健闘。おそらく全くの適性外条件だったと思いますし、それであれだけ走れるんだから相当に力をつけている。

今回は叩き2戦目で久々に「綺麗な馬場のマイル戦」というベスト条件が揃った。ターコイズSはリピーターが走りやすい傾向ですし、どう考えても枠は最高のところを引けた。前走を見ても、あまり主張しなくても好位ぐらいで自在に競馬ができると思いますし、そういう競馬ができれば展開不問で上位に走れそう。あとは禊明けの騎手がどれだけスムーズに乗ることができるかだと思いますが、ここは馬も騎手も重賞初勝利の大チャンスだと思います。

 

【対抗 ◯6 アルジーヌ】

いかにもワンフォーローズの家系らしい馬で、キレはないがバテずに長く脚を使える馬。おそらくベスト条件は小回りの芝1800mなはずで、前走はハイペース戦で持続力がはっきり問われるレースでこの馬の適性にドンピシャで合った感じがします。

これまであまり結果が出ていないようにマイルの距離は少し短いと思いますが、今回の舞台は中盤ラップが緩まずで持続力が問われる中山芝1600m。この舞台ならこの馬の良さは活かせるはずで、前々で競馬ができればジワジワと伸びて好走できるんじゃないだろうか。

 

【単穴 ▲2 アドマイヤベル】

ここ2戦は距離や休み明けで走れていない印象。どうもレースぶりを見ても前進気勢が強そうなタイプで、距離は2000mでもギリギリな感じ。兄弟のアドマイヤリードやベルクレスタはマイル以下の距離で活躍しましたし、おそらくこの馬もそのあたりに適性があるんじゃないだろうか。

今回は秋華賞を一度使って体調も上向いているでしょうし、待望のマイル戦で内枠からスムーズな競馬ができればやれていいと思います。

 

【特注 ☆7 ミアネーロ】

中山重賞で2回好走しているように中山コース適性は文句なし。差し馬にしては器用に捌けるタイプですし、枠もちょうど良さそうなところを引けた。あとは距離短縮で位置を落としてどこまでやれるかという感じか。

血統的にはミスエーニョの母系でマイルに適性はありそう。ルメール騎手なら昨年のフィアスプライドのように難なく好位〜中団ぐらいに収めてくる可能性もありますし、まぁ普通に差し込んできていいんじゃないだろうか。

 

【△4 イフェイオン】

毛色から見ても明らかで、いかにも母系のグレイソヴリンが強く出ている馬。シュッと速い脚は使えないが長く脚を使えるタイプで、未勝利勝ちもフェアリーSも外枠から早めにエンジンを吹かす競馬がこの馬には向いていた。

中山マイル重賞勝ち実績があって内枠ということで確実に人気になるだろうが、初速がそこまで速い馬ではないので中枠の馬たちが主張していくと位置を落としそう。その上でシュッと速い脚を使えるタイプではないとなると、馬群の中で溜める競馬でビュンと差し込んでこれるイメージがあまりない。

 

【△8 ペイシャフラワー】

マイルで逃げた時は2戦2勝。恵まれているレースが多いが、これぐらいの距離で逃げる競馬がベストということだろう。今回は52キロで永島騎手なら逃げることしか考えていないと思いますし、枠も絶好のところを引いた。案外すんなりと行けた場合は粘り込みがあっても。

新潟日報賞は前半3F=34.1のハイペースを逃げてマイル通過地点までは先頭でしたし、その時のマイル通過時計は1:32:5。案外速いペースでもスムーズに先行できればやれていいんじゃないだろうか。

 

【△11 ワイドラトゥール】

桜花賞は強敵相手に差し込んできて僅差の内容。前走もなかなかの好メンバー相手に良く勝ち切ったが、初戦は平坦コースの1400m。今回は急坂マイルの受賞になりますし、北村友一騎手は中山コースの成績が悪い。差しが決まる展開でどこまでやれるか。

 

【△12 ビヨンドザファザー】

だらっとワンペースに伸びるタイプ。前走はガリレオが走る馬場でマイペースの先行策が叶って恵まれた印象。相手なりに走りそうな馬だが、今回は中山コースで重賞で外枠でどこまでやれるだろうか。

 

【△14 ドゥアイズ】

絶対能力で言えば今回のメンバーでも最上位。ただ、あんまり器用さがない馬で、トリッキーな中山マイルは合わなそう。休み明けになりますし、鞍上がクリスチャン・デムーロとなると序盤で位置を取りに行くので外を回る競馬になりそう。ちょうど前走のクイーンSのような競馬でダメなイメージ。

 

【推奨買い目】

三連複 5→6,2,7→6,2,7,4,8,11,12,14 (5→6,2,7は重ね買い)

馬連 5→6,2,7

ワイド 5→6

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは◎フィールシンパシーが5〜7番人気ぐらいで買えるのであれば妙味十分。禊明けの鞍上不安はありますが、普通に考えればいかにも恵まれそうですし、ここから三連複メインで馬連、ワイド、単勝なども少し買ってみたい。

 

関連記事

根岸S [2] 圧倒的に差し馬有利のレース

仕事の合間に新宿バルト9でPSYCHO-PASS劇場版を鑑賞。若者の文化も取り込まないと精神が老化し

記事を読む

【2016】アンタレスS / 有力馬考察(アウォーディー、アスカノロマンなどの徹底分析)

今日は4/16(土)に行われるアンタレスSのレース考察を行います。阪神ダート1800mで行われるGI

記事を読む

【2016】AJCC / レース考察(中山芝2200mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は1/24(日)に行われるAJCC(アメリカジョッキークラブカップ)のレース考察を行います。中山

記事を読む

【アイビスサマーダッシュ2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アイビスサマーダッシュ2024(新潟芝1000m)のレース考察です。 7月28日に新潟競馬場で

記事を読む

阪神大賞典2017の予想を公開!

阪神大賞典2017(阪神芝3000m)の予想です。 3月19日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

セントライト記念 [1] かなりの早仕掛けになりそうなレース

大相撲秋場所が始まりましたねー。 これを書いている早朝時点では2連敗した白鵬が休場したかどうか

記事を読む

【オールカマー2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オールカマー2018(中山芝2200m)の考察です。 9月23日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【日経新春杯2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経新春杯2024(京都芝2400m)のレース考察です。 1月14日に京都競馬場で開催され発走

記事を読む

【AJCC2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

AJCC2025(中山芝2200m)のレース考察です。 1月26日に中山競馬場で開催され発走時

記事を読む

【新潟2歳ステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟2歳ステークス2024(新潟芝1600m)のレース考察です。 8月25日に新潟競馬場で開催

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑