*

【セントライト記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

セントライト記念2019(中山芝2200m)の考察です。

9月16日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はリオンリオン、ルヴォルグ、ザダル、ニシノデイジーなど。中山競馬場の芝2200mで行われるGIIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

[PR] 先週重賞全勝の最強予想サイトが今週は18鞍を無料情報提供!

今週は3日開催だから18鞍提供?!先週もやはりきましたね!
なんかここの5万、7万的中はもう小さく見えてきましたね。

───────────────

ー先週の重賞ー

セントウルステークス3連単&紫苑ステークス3連単&京成杯AH馬単

ー無料予想戦績ー
8日6鞍中3鞍3連単

7日6鞍中5鞍3連単

大型的中・・・ 木更津特別3連単118,280円

ちなみに・・・1日12鞍中10鞍3連単 、31日12鞍中6鞍3連単 の戦績

※この週はキャンぺーンで24鞍。通常後半方面から12鞍。

ー大型的中ー
新潟記念(3連単105,090円)小倉12R3歳以上1勝クラス(3連単86,930円)
丹頂ステークス(3連単162,620円)糸魚川特別(3連単81,540円)札幌スポニチ賞(3連単110,060円)
───────────────
そして8月25日にはこんな的中も!

新潟10R朱鷺ステークス3連単886,350円!
去年ターコイズステークス60万を更新した爆勝ちの1鞍!
もうホント毎週見逃せない穴馬予想さんなんです。
ここが選んだ7~12人気がガチできてます!
▼▽ーーーーーーーー▼▽
利益直結馬(CLICK/無料)

毎週本命・相手・穴馬に馬番分かれて配信。
穴馬もさることながら実は本命入線率もかなり高い。
本命×穴馬2~3頭のワイドBOXでも買い方ありかもです。
メルマガ会員ログイン後、利益直結馬をクリック!
当日はバタつくので早めにエントリーし無料で穴馬はチェックしておきましょう!
阪神ジャンプ、ローズステークス、セントライト記念含めた18鞍/無料

 

セントライト記念 2019 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

レース傾向

中山芝2200mで行われる菊花賞のトライアル戦。このレースは傾向もはっきりとしている上に、大衆から支持を受けやすい主流の馬が走りにくいレースということもあって個人的にも得意としているレース。2年に1回ぐらいは的中できていますし、今年も現時点では非常に楽しみにしているレースです。

もうこのブログでも何度も書いているのでほとんどの皆様が今更言うなよということだと思いますが、当ブログの読者の中には競馬を見始められたばかりの方も結構いるようなので中山芝2200mの特徴を書きます。

中山競馬場というと「東京に比べて小回り」「器用さが要求される」というイメージが強いと思いますが、それは中山芝1800m=芝2000m=2500mの条件での話。有馬記念なんてもう内枠じゃなければ勝負にならない、と言っていいほどの立ち回り勝負になりますし、そのイメージから中山の中長距離戦は小回りで器用さが要求されると思っている方は多いと思います。

 

ですが、この中山芝2200mだけは全く別の話。なんせこの中山芝2200mは中山競馬場の芝中距離戦の中で唯一、外回りコースを使用する条件だからです。

上記画像を見ていただいてもわかるように、中山芝2200mは外回りコースを使用することで向こう正面から4コーナー部分までがなだらかな直線(フォルスストレート)のような形状に。実質的に3コーナーはないと言っていいような形状になっているので、立ち回りのうまさが問われず、それ以上に早めに追い出してもバテないロンスパ性能が問われる一戦になります。これはラップや血統のところでも顕著に傾向が見えてくるのでそちらの方もお読みください。

日本の現代競馬は東京芝中距離戦でスローペースから脚を溜めて瞬発力を活かす形が主流。そういったレースが多くなっていることで生産、育成側もそういうレースに強い馬を作っていますし、そんな主流路線を行く馬たちにとってこのセントライト記念は自身の適性とは異なるものを求められる条件。そんなわけでこのレースはしっかりと適性に合った馬を選べるかどうかというのが重要なわけです。

 

今年は例年通りに長く良い脚が使えるロンスパ適性が重要であると同時に、超高速馬場の影響で速い時計への対応力も重要になりそう。ラップ部分で詳しいことを書きますが、今年はとある馬の存在で決してスローペースにはならなそう。おそらく決着時計は2分9秒台になるはずで、中山芝2200mのレコードタイムが叩き出される可能性もかなりあるんじゃないでしょうか。

 

POINT1 → 中山競馬場の芝中距離戦で唯一の外回りコース使用。立ち回り勝負にはならずロンスパ適性が問われるレース。

POINT2 → 今年は超高速馬場+スローにはならなそうな展開。2分9秒台の決着が濃厚でレコードが出る可能性も高い。

 

レースラップ分析

スローペースになった2015年と2017年は例外として捉えるべきで、この2年に関してはこの条件としては珍しい立ち回りor瞬発戦となった。

それ以外の年を見ても中盤が緩まないorスパートが早くなるおかげで平均的なラップになるのがこのレースの特徴。現代競馬の主流であるスローペースからの瞬発力勝負にはならないのでキレる馬の良さがそこまで活きないレースと言える(それは陣営も理解しているのでそういう馬は神戸新聞杯に使うことが多いのだが)。

3コーナー部分が実質ない形状に加えてその辺りの地点が下り坂になっているのでスパートが早くなりやすいのは当然の話。普通のレースよりも早めに追い出してなお最後まで伸び続けられるかが重要なレースだ。

 

そして、今年に関していえば特徴的な逃げ馬=リオンリオンが出走するというのもポイント。この馬に関しては水仙賞=大寒桜賞=青葉賞の3戦で横山典弘騎手が完璧に馬の特徴を掴んだ印象。青葉賞では本命に推したが横山典弘騎手は淀みない流れで後ろを離し気味の逃げを打ってそのまま押し切った。先週のトロワゼトワルで見せた大逃げを見ても間違いなく横山騎手は離し気味の逃げを打った。

おそらくリオンリオンは3コーナー地点の下り坂を利用して後ろを引き離すような逃げを打ってくるはず。例年以上のロンスパ戦になると思いますし、高速馬場の影響で後ろでちんたら競馬をしているような馬では差し届かなそう。「ある程度の位置が取れる」というのも今年のセントライト記念では重要なポイントになりそうだ。

 

POINT1 → スローになった2015年と2017年は例外。基本的には中盤が緩まないorロンスパ戦になって持久力が要求される。

POINT2 → 今年は特徴的な逃げ馬リオンリオンが大逃げを打ちそう。高速馬場を考えてもある程度の位置にいないと話にならなそう。

 

血統傾向

現代競馬の主流からは反したロンスパ持久力勝負。そんなわけでこのレースはとにかく血統的な特徴がはっきり出ているレース。

まず一目見て明らかにわかるほどにこのレースはロベルト系が有利。そもそも中山競馬場の中距離戦はロベルトが走りやすいということに加え、このレースは外回りコース使用で持久力が問われる。そうなれば東京の軽い馬場では分が悪いロベルト系が好走できるのも納得。ミュゼエイエリアン、ディーマジェスティ、ジェネラーレウーノなどダービーで着順を落としたり惨敗した馬がセントライト記念で巻き返すのも当然だった。

また、今年に関していえばロベルトよりもグレイソヴリン=トニービンが向くレースになりそう。ロベルトがどちらかといえば時計のかかる馬場での持続力勝負=底力勝負が得意なのに対して、グレイソヴリン=トニービンは高速馬場での持続力勝負にとてつもなく強い。昨年のジャパンカップでウルトラレコードが出た際も怪物アーモンドアイ以外の上位馬は全てこの血統を持っていた。長い距離で高速馬場で淀みない流れになりそうな今年のセントライト記念はグレイソヴリン=トニービンのためのレースになりそうだ。

 

POINT1 → 圧倒的にロベルト系が有利なレース。

POINT1 → 今年は高速馬場での持続力勝負になりそうで、そうなればグレイソヴリン=トニービンに向くレースになりそう。

 




 

考察まとめ

というわけで枠順発表前のセントライト記念の想定オッズを出したいのですが、抽選馬だらけで現状はどの馬が走るのかもわかりません。

横山騎手の逃げの記憶新しいリオンリオン、ルメール人気でルヴォルグ、ダービー上位のニシノデイジー、連勝のザダルとこの辺りが人気の中心になるんじゃないでしょうか。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

<推奨根拠>

デビューの時からこの馬は強いと評価していた馬で、この馬に関しては全く手が合わないデビュー当時の鞍上からの手替りこそが未来を変えた。この馬に関しては完璧に理解していると思うので、適性も最上位だろうここはこの馬でいいんじゃないでしょうか。

 

一方でちょっと危ういと思っている馬はこちら。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

恐らくは早めに動いて最後まで伸び続けられるような馬でなければダメそうな今年のセントライト記念。この馬は前走に関しては内で我慢してたらハマっちゃったような内容。折り合い難で途中で動けないと思いますし、どう考えても鞍上が不安。後ろでジタバタして終わる感じがします。

 

今週末は3日間開催ですし、今のところセントライト記念はかなり買いたい印象なのでブログ、メルマガを楽しみにしていただけますと幸いです!

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2019年も9月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

武蔵野S [3] 今年の3歳ダート路線のレベルは?

そういえばiPod Classicの生産中止が決まったみたいですね。何を隠そう私、iPod Clas

記事を読む

【2016】京阪杯の予想を公開!

今日は11/27(日)に行われる京阪杯の予想です。   キタサンブ

記事を読む

【青葉賞2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

青葉賞2019(東京芝2400m)の考察です。 4月27日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【2016】オールカマー / 枠順&展開考察(マリアライト、ゴールドアクター等の枠順は如何に)

今日は9/25(日)に行われるオールカマーのレース考察を行います。中山芝2200mで行われるGII戦

記事を読む

【アルゼンチン共和国杯2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アルゼンチン共和国杯2018(東京芝2500m)の考察です。 11月4日に東京競馬場で開催され

記事を読む

日経新春杯2020の予想を公開!

日経新春杯2020(京都芝2400m)の予想です。 1月19日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【札幌記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌記念2023(札幌芝2000m)の考察です。 8月20日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【函館2歳ステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

函館2歳ステークス2018(函館芝1200m)の考察です。 7月22日に函館競馬場で開催され発

記事を読む

【日経賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経賞2025(中山芝2500m)のレース考察です。 3月29日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【ターコイズステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ターコイズステークス2018(中山芝1600m)の考察です。 12月15日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑