10月1週のレース回顧〜秋のメインシーズン開幕で良いスタートが切れました〜
公開日:
:
レース回顧
2025年10月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に行ってまいります。メルマガではもっと詳細なレース回顧を配信しておりますので、ご興味ある方はそちらを見てみてください。
今日はまず凱旋門賞のおはなし。
今年も日本馬の挑戦は失敗に終わりましたが、まぁこれは枠順の不運が全てと言っても過言ではないでしょうね。ビザンチンドリームは外枠からよく頑張りましたし、クロワデュノールが前哨戦で倒したダリズが内枠から勝利したことを考えても枠順の不運が痛恨でした。
結果はもう内枠の馬が上位独占で、こちらが想定していた通り。ただ、本命のクアリフィカーが2回も大きな不利を受けて後ろからで競馬にならず、ダブル本命のカルパナも初騎乗の鞍上がひよって位置を落として外を回す競馬で不完全燃焼すぎました。狙いは間違っていなかったと思うので、また来年的中できるように頑張ります!!
<毎日王冠 レース結果>
1着:△レーベンスティール 5番人気
2着:◯ホウオウビスケッツ 2番人気
3着:▲サトノシャイニング 1番人気
9着:◎シルトホルン 8番人気
ここは走破時計やレースラップを見てもなかなかのハイレベル戦。本命に推したシルトホルンは完璧に乗ってもこの時計では足りなかったと思いますが、あのスタートから下げて進路なくてキレ負けって・・・いかにも大野騎手らしいなぁという感想です。なんか下げそうな予感はしてましたが、もう少し勝負に行ってもらえないものか。
レーベンスティールは見事な復活劇。おそらく天皇賞秋も適性は高いと思いますし、内寄りの枠が引ければチャンスは十分にあるんじゃないでしょうか。願わくば鞍上は津村騎手で継続して欲しいものですが。
<京都大賞典 レース結果>
1着:△ディープモンスター 5番人気
2着:無サンライズアース 2番人気
3着:◯ヴェルミセル 15番人気
7着:◎ヴェルテンベルク 16番人気
ここはダブル本命でほぼ最低人気の◎ヴェルテンベルクと◯ヴェルミセルを狙いましたが、ヴェルミセルが完璧な競馬で3着に好走してくれて複勝とワイド的中!!ディープモンスターとのワイドは万馬券でしたが、サンライズアースがいなければ三連複もあったんですがねぇ・・・サンライズアースは明らかに叩き仕上げと見ていたので嫌いましたが、そんな仕上げでも走れちゃったのはあっぱれです。
もう1頭の本命だったヴェルテンベルクも外から切り込まれて位置を落として外を回すチグハグな競馬でしたが、それでも外から伸びてきたあたり乗り方次第で馬券圏内は十分にあったようなレース内容。大穴狙いでしたが、ここは狙いもバッチリだったんじゃないでしょうか。
平場のレースの方も土曜は東京7レースがバッチリ的中できて良い結果となりました。最後にそれを載せて終わりと致します。
↓↓↓
[10/4(土)] 東京7R サラ3歳上1勝クラス 芝2000m
◎7 サラスヴァティー
△2,3,6,8,9,10
[馬場]S=超高速 [バイアス]ややイン先行 [展開]スロー [勝負度]E
【レース見解】
1勝クラスなら1番人気が当然と言える馬がズラリと揃ったハイレベル戦。ただ、そんな馬たちのほとんどが後ろから差す競馬をするタイプで、お世辞にも開幕週の馬場がベストとはいえないか。穴として狙うなら前目で競馬gできる馬だと思います。
【本命 ◎7 サラスヴァティー】
初戦は超スローからの加速ラップ戦で完全に脚を余しての4着入線。前走は1年ぶりの休み明けで馬体も大きく増えている中で、オプレントジュエルが加速ラップで押し切る中をあと一歩まで迫る強い競馬。時計や3着以下を離した点からも普通に上のクラスで通用するような馬でしょう。
これまで2戦はルメールと戸崎で溜める競馬をしていますが、この馬の父レイデオロはサンライズアース、アドマイヤテラ、ムルソーなどの代表産駒を見ても持続力を活かすタイプが多そう。
加えて、この馬の母リラヴァティは先行競馬で重賞で活躍していた馬ですし、産駒のストゥーティやワールズエンドも先行力が武器の馬。この馬も今回で横山武史騎手が乗ることでここ2戦よりも積極的な競馬になりそうで、開幕週の馬場で前々で競馬ができれば血統的にパフォーマンスを上げてきそうな感じがします。
【△2 キューティーリップ】
紫苑Sでは重賞で明らかな前有利の展開で4着に差し込んできた。ここに来てかなり成長していると見てよさそう。ここも能力上位なのは間違いないが、毎回スタートで出遅れるので開幕週の馬場で差し損ねないだろうか。
【△3 トロピカルティー】
フローラSでも上位に走れるぐらいで脚力はクラス上位。調教も絶好なので状態は良さそうだが、毎回スタートで出遅れるので開幕週の馬場で差し損ねないだろうか。
【△6 リポサンテ】
前走でエポナを子供扱いしている点からも能力は相当に高そう。今回は休み明けでなかなか骨っぽいメンバーが揃った中でどこまでやれるだろうか。
【△8 エポナ】
未勝利勝ちはなかなかの強さだったが相手に恵まれた感じも。2走前はリポサンテに子供扱いされていますし、このメンバーでどこまでやれるだろうか。
【△9 オプレントジュエル】
これまでのレースぶりを見る限り、そこまでキレはなさそうなタイプ。前走時計は優秀で、前に行ける脚質も開幕週なら魅力的ですが、その前走でサラスヴァスティーに差されそうだったことからも昇級してこの相手でどこまで。
【△10 アビッサルスター】
いかにもな外枠から外目を伸び伸びと走らせてこそのイスラボニータ産駒。2-3走前は馬群の中でブレーキをかける競馬で全く走れていませんし、前走はダートで度外視可能。今回は格上挑戦で相手関係がポイントですが、外枠で佐々木騎手で位置を取りに行く競馬ならやれても驚けない。
【推奨買い目】
三連複 7→2,3,6,8,9,10
単勝 7 サラスヴァティー
【買い目及び予想のポイント】
おそらく◎サラスヴァティーは現時点でもここで能力通用する上に、横山武史騎手が積極的に乗ることでパフォーマンスを上積みしてくる可能性もありそう。いかにも玄人人気しそうな馬ですが、ここは他の馬も強いので相対的にオッズがバラけそうで、三連複と単勝で上手くハマってほしい。
<レース結果>
1着:◎サラスヴァティー 6番人気
2着:△リポサンテ 3番人気
3着:△キューティリップ 2番人気
ここは本命のサラスヴァティーがうまく頭まで取ってくれました。こういうスカッとする予想を続けていけるように今週末からも頑張ります!!
さて、今週末はG1レースこそないですが3日間開催。しかも平日にやたらと交流重賞があるんですよね。なんだかんだでバタバタになりそうな感じはしますが、今週末もたくさん的中できるように頑張りますので、ブログ、メルマガともどもご贔屓のほどよろしくお願いいたします(^^)
「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。
もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。
こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。
ご購読は以下のリンクよりお進みください。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介
さて、2025年も10月になりました。
ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。
今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。
その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。
正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。
恐らくですが、、、
毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います
週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。
ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。
当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております
正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。
おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。
購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。
この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。
もちろんこれだけでは満足せず、、、
圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!
さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。
【月曜日】先週の重賞回顧
月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。
【水曜日】中央競馬の全レース回顧
水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。
各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。
そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、
エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!
正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。
これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。
ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。
【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!
【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目
土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。
【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目
土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。
【不定期】地方競馬の重賞予想
地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。
※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。
【不定期】海外競馬のレース予想の配信
最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。
これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!
サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。
今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。
ご購読は以下のリンクよりお進みください。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>
関連記事
-
-
6月1週のレース回顧〜不利はある程度予測できたか??〜
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
10月2週のレース回顧〜勝てたのはいいものの勝負度の付け方は反省〜
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
7月1週のレース回顧〜猛暑到来で馬も心配になる時期ですね(汗)〜
2024年7月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に
-
-
12月1週のレース回顧〜ダート路線は地盤沈下で群雄割拠になっていくか〜
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
11月5週のレース回顧〜まさしくこれぞ史上最高の一戦、あっぱれアーモンドアイ!
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
5月2週のレース回顧〜血統バイアスの恐ろしさを感じた週末〜
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
4月4週のレース回顧〜この時期の狙い目は超低レベルな1勝クラスのダート中距離戦〜
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
12月4週のレース回顧〜やはり化け物は2頭いた、リスグラシュー有終の豪脚〜
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
1月3週のレース回顧〜久々に雨が降った週末、道悪って懐かしかったですね。
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
4月2週のレース回顧〜毎夜の地獄、咳喘息からの復活〜
2025年4月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に
- PREV
- 京都大賞典2025の予想を公開!