*

クイーン賞2022の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2022/12/07 地方レース考察・予想

クイーン賞2022(船橋ダート1800m)の予想です。

11月30日に船橋競馬場で開催され発走時刻は20:05です。出走馬はグランブリッジ、ショウナンナデシコ、テリオスベル、ホウオウピースフルなど。船橋競馬場のダート1800mで行われるJpnIIIです。

 

 [PR] クイーン賞:無料予想

地方無料予想の勝率高い\(^o^)/

JBCC的中からクイーン賞で11月を締めます!

━━━━━━━━━━━━━━

-地方:無料予想-

■JBCクラシック

ワイド2.3倍×3,000円

[払戻額]6,900円[回収率]138%

■マイルCS南部杯

ワイド4.3倍×3,500円

[払戻額]15,050円[回収率]301%

■東京盃

ワイド2倍×5,000円

[払戻額]10,000円[回収率]200%

無料買い目画像まとめ

━━━━━━━━━━━━━━

クイーン賞の無料予想は

こちら↓↓からチェックですよ\(^o^)/

→クイーン賞・無料予想

回収率150~200%を安定して叩き出すイメージです!

 

クイーン賞 2022予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

クイーン賞はどんなレースになりやすいのか?

船橋ダート1800mで行われる牝馬限定重賞。立ち回りセンスが問われる船橋ダート1800mで行われるということもあり、基本的には前に行った馬が圧倒的に有利。過去5年を見ても逃げた馬が全ての年で連対していますし、最近はサルサディオーネが鬼ペースで逃げたことで差しも決まっているが、基本的には前残りで上位独占というのも多いレースです。

 

船橋ダート1800mは1コーナーまでの距離が長いので前半ペースが速くなりやすい条件。近年はサルサディオーネという飛ばし気味に逃げる馬もいましたし、典型的な前傾ラップの消耗戦になっています。

とはいえ、前述の通りで前傾ラップのハイペース戦になっても前が止まるわけではなく、全馬が追走に脚を使って前が残りやすいレース。あんまり後ろから行く馬は狙いにくいです。

 

今年はどんなレースになりそうか?

神奈川県や東京都では火曜日にかなりの雨が降った感じですが、どうも千葉県は雨がそこまで降らなかった感じ。水曜日も稍重スタートですからそこまで雨の影響は考えなくていいか。

今年はサルサディオーネの出走がなく押し出されてショウナンナデシコが逃げる展開が濃厚。逃げた馬が圧倒的に有利なレース傾向だが、今年は途中で捲るテリオスベルという特殊キャラの馬がいますし、この馬が動いてどういうレースになるかを読むのが重要になりそうです。

 

考察まとめ

【レース質】コーナー4回のスピード持続力勝負。<■□■□>

【狙えるタイプ】基本的には前に行った馬が圧倒的に有利。

【狙えるタイプ】前傾ハイペース消耗戦が得意な馬

 



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

クイーン賞 2022の印

【本命 ◎14 テリオスベル】

母父クロフネの血が強く出ているスタミナ型で、揉まれ弱くてギアチェンジ性能には乏しいが、牝馬同士ならそのスタミナは抜けきっている印象。とにかく逃げるか途中で捲りきってスタミナを活かす競馬をしてこその馬で、そういう競馬が叶った時はスレイプニルS、マーキュリーC、レディスプレリュードなどは強いレースができている。

十分に牝馬交流重賞を勝てるだけの力はあると思うが、近4走は全て枠に恵まれなかった感じ。逃げたいのにテンに遅いので内枠では主張できないのがネックの馬で、近4走はスタート直後で包まれて無理矢理の捲り戦法をするしかない形に。前走のレディスクラシックも途中で捲り切れずの厳しい展開ながら0.4秒差の6着なら普通に評価していいんじゃないだろうか。

今回は交流重賞に使ってから初めて外枠を引くことができましたし、最後入れの大外枠で1コーナーまでの距離が長い船橋コースならこれまでとは違う位置取りになりそう。陣営コメントを見ても「できれば逃げたい」となっているのでテンから出してハナを奪いに行きそうですし、もしハナを奪えないにしても外目の好位のポジションが取れればこれまでよりも少ないエネルギーで捲る競馬ができるはず。今回は頭まで取り切れるイメージが湧きます。

 

【対抗 ◯1 グランブリッジ】

3歳牝馬で初めてブリーダーズゴールドカップを制覇。砂厚12cmのタフな門別ダートをまだ体力が完成されていない3歳で勝つんだから普通に強いはずで、しかもハイペースを早め先頭の横綱競馬で勝つんだから普通に評価していいはず。

ブリーダーズゴールドカップは外枠から正攻法で2着に走ったが、スタートで躓く不利が響いた感じ。最初の躓きのおかげでかなり外を回るロスができてしまいましたし、おそらくまともなら勝っていたと見ていいか。

先行力とスタミナがあって安定感抜群の馬なので、ここも崩れずに走ってくるはず。あとは大外枠のテリオスベルがどれだけスムーズに力を出してくるかで着順が変わりそうだ。

 

【単穴 ▲7 ショウナンナデシコ】

これまでのレース内容を見ても今春のマリーンカップとかしわ記念だけパフォーマンスがずば抜けすぎている。おそらくこの馬のベストはマイルなはずで、得意条件でスピードを活かせれば牝馬同士では圧倒的な存在だろう。

ただ、マイルと言っても58kgを背負ったスパーキングレディーカップでは辛勝。ここ2戦は内枠で窮屈な競馬になったにしても1800mでパフォーマンスを落としていますし、1800mのスタミナ勝負では若干分が悪い。今回は前走より2.5kgの負担増でなかなか勝ち切るイメージは湧かない。

 

【消6 ホウオウピースフル】

芝でもじっくり溜めて末脚を活かしてこその馬。オルフェーヴル産駒なのでダート適性がないことはないと思うが、テンから追走力を要求されて早めに動かないといけない今回の条件は合わないだろう。

 

【推奨買い目】

三連単 14,1→14,1,7→14,1,7 本線ベース

三連単 14,1→14,1→7 重ね買い

三連単 14→1,7→1,7 重ね買い

三連単 14→1→7 重ね買い

馬単マルチ 14→1 抑え

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは穴馬を探そうとして考えに考えましたが、どう見てもJRA所属の3頭が抜けている気がします。この条件がベストではなく、57.5kgを背負うショウナンナデシコは勝てないと見て、◎◯のどちらかが勝つ。できれば◎テリオスベルがオッズ妙味的にも勝ちきってほしいイメージで。

関連記事

ユングフラウ賞2018の予想を公開!

ユングフラウ賞2018 (浦和ダート1400m)の予想です。 2月14日に浦和競馬場で開催され

記事を読む

白山大賞典2017の予想を公開!

白山大賞典2017(金沢2100m)の予想です。 10月3日に金沢競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【かしわ記念2018の予想ヒント】過去データや展開、ラップなどを分析考察します

かしわ記念2018(船橋ダート1600m)の考察です。 5月2日に船橋競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

北海道スプリントカップ2022の予想を公開!

北海道スプリントカップ2022(門別ダート1200m)の予想です。 6月2日に門別競馬場で開催

記事を読む

兵庫チャンピオンシップ2023の予想を公開!

兵庫チャンピオンシップ2023(園田ダート1870m)の予想です。 5月3日に園田競馬場で開催

記事を読む

浦和記念の予想を公開!

【11月22日(日)73万馬券的中!!】 ★★━━━━━━━━━━━━━━━★★ 新たな歴史

記事を読む

東京ダービー2024の予想を公開!

東京ダービー2024(大井ダート2000m)の予想です。 6月5日に大井競馬場で開催され発走時

記事を読む

ロジータ記念2017の予想を公開!

ロジータ記念2017(川崎2100m)の予想です。 11月8日に川崎競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

報知オールスターカップ2018の予想を公開!

報知オールスターカップ2018 (川崎ダート2100m)の予想です。 1月3日に川崎競馬場で開

記事を読む

佐賀記念2025の予想を公開!

佐賀記念2025(佐賀ダート2000m)のレース予想です。 2月6日に佐賀競馬場で開催され発走

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

S