*

神戸新聞杯 [2] 近年稀に見るレベルの低いメンバー

公開日: : 重賞レース考察・予想

今秋に開催予定の「競馬はビジネスである」リプライサミットですが、関西開催の方がご応募多数頂いており、定員に近づいております。

<関西開催>

スクリーンショット 2015-09-16 3.29.31

【日時】11/14(土) 18:00-21:00
【場所】YCC淀屋橋カルチャーセンター
    http://淀屋橋カルチャーセンター.com/access.html
【会費】2,000円(予定)
【定員】18名
【内容】エリザベス女王杯予想ライブ
    フリー質問タイム 等

<参加応募フォーム>

https://docs.google.com/forms/d/17svS0KGBASJqd9pKzSKA-jQpsR2abCJ1MZa0fkmUUt0/viewform?usp=send_form

各日程に参加希望の方は上記リンク先のフォームより応募をお願いいたします。

東京開催はまだ比較的余裕がありますが、大阪開催がもうそろそろ定員ですので、ご興味ある方はお早めのご応募をお願いいたします。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

近年稀に見るレベルの低いメンバー

スクリーンショット 2015-09-25 12.32.57

もうぱーっと見てみても、ただただ出てくる言葉は

「レベル低っ!」

ていうことです。

もともと堀厩舎の急躍進だったりもあって、有力馬が関東所属になりつつあることもありますし、今年のクラシックを騒がせた関西馬って本当にリアルスティールくらいですからね。もう1頭あげられたサトノラーゼンもセントライト記念に行ってしまったとなればそりゃレベルも低くなるでしょう。

リアルスティール

アルバートドッグ

この2頭が強いのはわかりますし、今の競馬ファンなら想定オッズの人気の仕方を見ても昔よりもアルバートドッグは評価されそうな感じ。まずアルバートドッグ頭の2着リアルスティールの馬券は売れるでしょうね。

そして、この2頭もそうですが、今の競馬ファンは特に中穴を買いたがる。

hqdefault

この人たちに勝つためには、この人たちの思考を理解することも重要です。

今回、中穴人気しそうなのは、、、

キロハナ

マッサビエル

リアファル

ティルナノーグ

トーセンバジル

あたりでしょうか?

このあたりのパイはもう藤原竜也な人たちがドサッと買っていくので、ここらへんを常に買っていても最近の競馬では儲かりません。それに今回のメンバー見ててもこのあたりの中穴勢って本当に魅力的ですかね?

 

キロハナは確かに前走は抜群の瞬発力で500万下を勝ちましたが、普通に考えて半年以上の休み明け。それに1800mから一気の距離延長になります。京都の平坦コースの経験しかない馬が、「強そう」という未知の魅力だけで3番人気になるなんて1ミリも買いたくありません。

マッサビエルに関してはここ2戦が非常に強い勝ち方。ただこの馬は美浦所属なのになぜ神戸新聞杯に来たんでしょうか?今年の世代は関東勢が強いとはいえ、条件戦レベルなら関西の方がレベルが高いはず。東京で連勝してきたハービンジャー産駒ということで、他のハービンジャーとは若干違う気もしますが、もともと重賞にあがってキレ負けする血統ですし、休み明け成績も悪いのでここは狙いにくい。

同じくトーセンバジルも弥生賞で伸びがイマイチだったように、休み明けは走らないハービンジャー産駒。京都で早い上がりが使えている点で普通のハービンジャーじゃない気もしますが、あえてここで狙うのもどうかと思います。

リアファルは前走が強い相手に1600万下を勝利。これで能力上位と見ることもできますが、逆に言えば賞金があるのでここはメイチではない可能性も高い。前走にしても雨残りのヘンテコリンな中京馬場で一概にあのレースだけで強いと判断するのも危険かも。神戸新聞杯自体が最後の直線で決め手を要求されるレースだけに不安もあります。

ティルナノーグは完全に平坦瞬発力タイプの馬でしょう。そもそもディープインパクト産駒は神戸新聞杯に大量に出走してくる割にそこまで成績が良いわけではありませんし、この馬は最後の1ハロンでガクッと時計のかかる阪神コースが得意とは思えません。

 

と、中穴っぽいところに買いたい馬が一頭もいない。下手すると全頭バッサリ切ってもいいかなと思うくらい。

冗談じゃなくて、こういう中穴どころを買うよりは、相対的に人気馬を買うか、大穴っぽいところを買う方が、今の競馬ファンの大衆の逆をつけるわけですから妙味あるんですよね。

リアルスティールなんて実力に比べて全く売れなさそうじゃないですか?下手に中穴に手を出すんならこういうところから買った方が今の競馬はいいと思います。

 

というわけで、中穴勢を総じて嫌って、藤原竜也な人たちが見ていない馬を狙いたいところ。このあたりはどうせ人気もしないでしょうし、面白いんでは?

その馬の名はブログランキング(F)で公開中

騎手で嫌われそうですが、この馬は血統的にも陣営は何が何でも菊花賞に出したいはず。菊花賞に出れたらそれこそ勝ちまであっていいような血統です(笑)今回も下手に上記の中穴勢よりは強そうで、権利取る可能性もあっていいんでは?

 

***********************

にほんブログ村にもランキング参加しました。

もっともっと上を目指して行きたく、応援クリック御願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

***********************

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第61回 オールカマー(G2)

50倍超も狙える!3点勝負
内部関係者情報で獲る
3点勝負を無料公開!

ココをクリック!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

日程的に、ココから秋のGI戦線を見据えて始動する実績馬と、サマーシリーズを中心に夏場を戦ってきた馬がぶつかることになるのが同レース。過去の結果を見れば、必ずも実績馬が勝利しているわけではないところに、このレースのポイントがある。力関係はもちろんのこと、各馬の仕上がりや状態、陣営の思惑を把握していなければ、馬券的中を掴み獲ることは困難なのだ。

例えば、天皇賞を本気で見据えている陣営であれば、同じ東京で行われる毎日王冠から始動するのが常識的。しかし、全く求められる適性が異なるオールカマーに出走するからには、なんらかの“思惑”があることは必然。“叩き台”なのか“ココが勝負”なのか、本音を知らずして馬券を買うことがいかに危ういことかハッキリわかるだろう。

当社には元JRA関係者や現役関係者など、総勢400名以上を誇る情報ルートが在籍しているから、トレセン内外からありとあらゆる情報が入ってくる。当然、新聞に載らない、載せられない“本音”の部分も網羅。だから、各陣営の“イル”“イラナイ”のジャッジが的確にできる。そのことを実感してもらうべく、今週はオールカマーの“3点勝負”を無料公開する。このチャンスをぜひ見逃さないで頂きたい。

1日1〜3鞍の厳選提供で確かな実績!
JRAの大物OBが在籍するシンクタンクでは、毎週万馬券的中をお届け!

9月12日(土)
阪神7R 3歳上500万下
3万6080円的中

9月5日(土)
新潟12R 3歳上500万下
4万2160円的中

8月29日(土)
札幌8R 3歳上500万下
1万2880円的中

8月22日(土)
新潟8R 3歳上500万下
3万5180円的中

8月15日(土)
新潟10R 三面川特別
1万3020円的中

8月8日(土)
小倉11R 九州スポーツ杯
1万5140円的中

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第61回 オールカマー(G2)

50倍超も狙える!3点勝負
内部関係者情報で獲る
3点勝負を無料公開!

ココをクリック!

関連記事

スプリングステークス2018の予想を公開!

スプリングステークス2018(中山芝1800m)の予想です。 3月18日に中山競馬場で開催され

記事を読む

チャレンジC [1] ズブい差し馬が買えるレース

今週末に迫ったリプライサミット東京開催もまだ参加者募集しております。 本日に懇親会の場所予約し

記事を読む

【神戸新聞杯2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

神戸新聞杯2019(阪神芝2400m)の考察です。 9月22日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

紫苑ステークス2021の予想を公開!

紫苑ステークス2021(中山芝2000m)の予想です。 9月11日に中山競馬場で開催され発走時

記事を読む

【エプソムカップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エプソムカップ2023(東京芝1800m)の考察です。 6月11日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

チャレンジカップ2019の予想を公開!

チャレンジカップ2019(阪神芝2000m)の予想です。 11月30日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【京成杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京成杯2025(中山芝2000m)のレース考察です。 1月19日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【クイーンステークス2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

クイーンステークス2020(札幌芝1800m)の考察です。 8月2日に札幌競馬場で開催され発走

記事を読む

アルゼンチン共和国杯2022の予想を公開!

アルゼンチン共和国杯2022(東京芝2500m)の予想です。 11月6日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【京王杯スプリングカップ2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

京王杯スプリングカップ2017(東京芝1400m)の考察です。 5月13日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

【ラジオNIKKEI賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース考察です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑