*

プロキオンS [2] ダートなのに内枠が穴?

公開日: : 重賞レース考察・予想

正直なところを申しますと、七夕賞とプロキオンSはともに

◎トラストワン

◎サウンドトゥルー

で行こうと思っていて、ルンルンとしていましたら、どちらも除外。。。さて、どうしようかといま悩んでいるところです。

七夕賞はだいたい予想が固まってきましたが、プロキオンSは難しいですね。なかなか上位馬が強そうな感じもあり、予想に時間がかかっております。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

中京ダートは内枠有利

基本的なことですが、ダート競馬は芝よりも外枠が有利な傾向があります。

中山ダート1200mなんてもう外側から被せていったほうが断然有利なコースですし、

最近よくtwitterで呟いてることとして函館ダート1000mはとにかく外枠を引いたほうが有利な傾向にあります。

その他でも東京ダートは全般的に4コーナーで外側で被せながら回ってくるほうが好走傾向にあります。

ダートは内枠だと揉まれる上に砂も被るのであんまり有利じゃないんですよね。最後の瞬発力もそこまで要求されない舞台ですし、内で脚を溜めるよりもいかに気分良く直線を迎えさせるか、というのが大事だと思っています。

ただし!!

中京ダートに関してはそのダート外枠有利論が働かない、というのが私の持論。

ちょっとnetkeibaさんの先週の中京ダート戦の全レースの結果のキャプチャを並べてみます。

 

土曜 中京2R

中京2R

 

土曜 中京3R

中京3

 

土曜 中京6R

中京6R

 

土曜 中京8R

中京8R

 

土曜 中京11R

中京11R

 

日曜 中京4R

中京4R

 

日曜 中京8R

中京8R2

 

日曜 中京10R

中京10R

 

日曜 中京12R

中京12R

 

もうざーっとご覧になっていただければわかると思いますが、

圧倒的に内枠(特に1枠)が有利なのが中京ダートなんです

先週の土曜に至っては全レースで1枠の馬が掲示板に載っていますし、9R中8Rが1枠の馬が馬券に絡んでいます。絡んでいない1Rに関しても10番人気ルアノヴァが4着です。

いかに中京ダートが内枠有利かお分りいただけたでしょうか。

中京競馬場はコーナーがきついので外の馬はコーナーで振られがちになります。芝だと内の馬はダッシュがつきにくくて不利と言われますが、ダートならもうコーナーがきつい分内でそのまま行き切っちゃった馬が強いのです。直線が広いのでミニ東京というイメージが強い人が多いですが、中京はローカルダートっぽいイメージです。内枠で先手を取りきった馬が好走するコース。

 

これを踏まえて過去3年のプロキオンSの結果を見てみましょう。

 

<2014年>
1着:ベストウォーリア 3枠6番  1番人気
2着:キョウワダッフィー 2枠3番 2番人気
3着:ガンジス     1枠1番  10番人気

 

<2013年>
1着:アドマイヤロイヤル 3枠5番 2番人気
2着:セイクリムズン   1枠1番 5番人気
3着:ダノンカモン    7枠14番 1番人気

 

<2012年>
1着:トシキャンディ   3枠6番 12番人気
2着:アドマイヤロイヤル 7枠14番 4番人気
3着:ファリダット    5枠9番  1番人気

 

ご覧の通り、圧倒的に内枠が有利。

5番人気以下の穴馬は全て3枠より内から出ています!

もう中京ダートは基本的に内のある程度の位置を取れる馬を買うのが鉄則。
当然今年のプロキオンSも内枠を引いた位置が取れるタイプの伏兵を狙うのが良いでしょう。能力がある馬は外枠でも差してくるのでそこはちゃんと拾いたいです。

 

ちなみに恐らくですが、この中京ダート内枠有利説は、他のコースの枠順有利論に比べてまだバレてないのでオッズへの影響も少ないと思います。

福島や函館の開幕週だったり、京都の重賞の内枠なんて、バレてるのでもうオッズに顕著に影響しますが、「外枠が有利」と刷り込まれている中京で、ましてや内枠有利の概念がないダートとなると、ほとんど無視されているといってもいいです。

あんまり他言なさらずここを見ている人だけの頭の中に留めておいてください(笑)

ということで、本命馬は枠順が出てから決める予定。

もし内枠を引いたら面白そうだなぁと思ってるのはこの辺り。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(C)に記載ありますのでチェックしてみてください!

まぁ若干の衰えは見えるんですが、鞍上が変わるのは悪くないと思います。その変わった鞍上が全く信頼できないのはネックですが笑

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第51回 七夕賞(G3)

絞って狙える!3点・万馬券情報

関係者も大勝負する情報

を無料公開!!

詳細はココをクリック

━━━━━━━━━━━━━━━━━

サマーシリーズが設立されて今年で10年目に突入。すっかり夏の風物詩になった一方で、目新しさもなくなったため、マスコミの取材の普通の重賞と変わらずといった様相。取材する記者の人数が少ないこともあり、中央場所でもコメントや調教時計の合わせといった行為が平然と横行。ただ、新聞を作ることが目的となり、そこに関係者の本音などはまず載っていない。

しかし、サマーシリーズは関係者にとって変わらず重要な位置づけにある。なぜならば、各シリーズにおけるシリーズチャンピオン馬の関係者に対して褒賞金が出るからだ。サマー2000であれば、馬主に3200万円、厩舎関係者に800万円が交付される。これはデカい。

とは言え、チャンピオンになるには、2ヶ月間に最低2度は出走せねばならず、しかも1勝あげねばならない。かなり厳しい条件だけに、各陣営の“ヤリ”“ヤラズ”がハッキリしているレースが多い。例えば、七夕賞はハンデ戦。「ちょっと斤量は見込まれたな。ココはそこそこポイントを稼いで次が勝負だな」という実績馬もいて、人気になって馬券に絡まずというケースもあるわけだ。だから、10万馬券以上の決着が恒例になっている。

陣営の思惑を掴めなければ、的中を掴むことはホボ困難。しかし、総勢400名以上の情報ルートを擁する当社は、あらゆる関係者から本音を聞くことができるので、どの馬が“ヤリ”で“ヤラズ”なのかが網羅できる。今回は万馬券的中も狙える七夕賞の3点を無料公開させていただく。的中に繋がる情報が欲しい方は、ぜひ入手して欲しい。

予告の重賞競走は3点以内で的中!

3連単ならこの配当!

オークス(GI)

◎−▲的中

2万0150円的中

皐月賞(GI)

◎−▲的中

1万2360円的中

中日新聞杯(G3)

◎−○的中

5万0580円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者も大勝負する七夕賞の3点勝負馬券を特別に無料公開←←

関連記事

鳴尾記念2020の予想を公開!

鳴尾記念2020(阪神芝2000m)の予想です。 6月6日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【2016】新潟2歳S / 枠順&展開考察(モーヴサファイア、イブキ等の枠順は如何に)

今日は8/28(日)に行われる新潟2歳ステークスのレース考察を行います。新潟芝1600mで行われるG

記事を読む

京成杯AHの予想を公開!

【今の競馬情報だけではもったいないと思います】 今この文章を読まれている方は、今週のセントウル

記事を読む

鳴尾記念2018の予想を公開!

鳴尾記念2018(阪神芝2000m)の予想です。 6月2日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【アイビスサマーダッシュ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アイビスサマーダッシュ2022(新潟芝1000m)の考察です。 7月31日に新潟競馬場で開催さ

記事を読む

京王杯スプリングカップ2022の予想を公開!

京王杯スプリングカップ2022(東京芝1400m)の予想です。 5月14日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

【根岸S2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

根岸ステークス2017(東京ダート1400m)の考察です。 1月29日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

フェアリーステークス2020の予想を公開!

フェアリーステークス2020(中山芝1600m)の予想です。 1月13日に中山競馬場で開催され

記事を読む

AJCC2021の予想を公開!

AJCC2021(中山芝2200m)の予想です。 1月24日に中山競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【平安ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

平安ステークス2020(京都ダート1900m)の考察です。 5月23日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑