*

日経新春杯 [3] 人気馬の短評

公開日: : 重賞レース考察・予想

PSYCHO-PASSを相変わらず四六時中見てるわけなんですが、なぜ劇場版がR-15なのかがわかった気がします。こりゃさすがに小学生とかに見せちゃダメですね。グロがきつい人も無理な気がします。というわけで近々暇を見つけて映画館へ行きたいところ。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

人気馬の短評

サトノノブレス

昨年このレースを制しているようにレース適性は抜群。キレる末脚はないが長くて良い末脚を使うタイプで、菊花賞でも好走しているようにロングスパート勝負は大得意。ここも能力面、適性面から評価はしなければいけない馬。

ひとつ心配は有馬記念から余裕のないローテーションだということ。昨年後半も使い詰めな感じでしたので、疲れが溜まっていないかは心配です。

 

トウシンモンステラ

4〜5番人気で内目の枠に入ったら本命にしようと思っていましたが、2番人気濃厚で大外枠となるとさすがに軸では買いにくい。大外を引いた時の武豊騎手は思い切って位置を取りに行くこともあるが、ほとんどは割り切って最後方から進めることが多い。末脚がキレるタイプの馬ではなくバテないタイプの馬なだけに、ある程度の位置でのロングスパート勝負は信頼できるが、後ろからの競馬になるとどうか。

 

タマモベストプレイ

切れ味は全くないがある程度のラップをずっと刻み続けられる「いる」タイプの馬。1〜4番手くらいにつけられれば、差しはしないがバテることはないので、前がバテれば相対的に順位を上げる。このタイプの馬は普通のコースだとキレ負けすることが多いですが、京都長距離コースですと上がりがあまり要求されない+坂の惰性で乗り切れるので好走の可能性が高まります。イメージとしてはユニバーサルバンクもこんな感じの馬。今回も有力でしょう。

 

ハギノハイブリッド

新緑賞と京都新聞杯の内容はフロックには思えず、その後は調子が整っていなかったと考えるのがベターか。京都新聞杯で敗ったサウンズオブアースが菊花賞でも好走しており、この馬もメンバーが落ちるこの時期のGIIなら勝負になる。

父タニノギムレット×母父トニービンという血統も、タニノギムレットは一般的なロベルトとは少し違う特性を持つ馬なので、菊花賞では若干長そうな印象はあったが京都2400mはベスト舞台に近いだろう。問題は状態が戻っているか、それだけ。

 

アドマイヤデウス

若葉賞でウインフルブルームを差し切った強さを見ても世代屈指の能力は明らか。その能力を買ってダービーで本命にしたほどこの馬は評価している。ただし重賞実績もないのにハギノハイブリッドと同斤というのはどうだろう。ダービーからの休み明けで状態面や成長面も怪しい。

 

1〜5番人気までを見てきたが、この中で本命を決めるのであれば私はタマモベストプレイにするかなと思います。あまり人気をしない馬ですし、今回はベスト条件で、京都大賞典で戦ったラストインパクト、トーセンラーといったメンバーと比較すると今回は相手に恵まれました。

もう一頭、本命候補として考えているのはこの馬。騎手が天才肌なだけにどんな位置で競馬をするかはわかりませんが、能力的に十分通用して良い気がします。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(C)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

関連記事

【2016】毎日杯 / 有力馬考察(スマートオーディン、レプランシュなどの徹底分析)

今日は3/26(土)に行われる毎日杯のレース考察を行います。阪神芝1800mで行われるGII戦です。

記事を読む

【2017】ターコイズステークスの予想を公開!

ターコイズステークス2017(中山芝1600m)の予想です。 12月16日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

【福島牝馬ステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

福島牝馬ステークス2018(福島芝1800m)の考察です。 4月21日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

ローズステークス2018の予想を公開!

ローズステークス2018(阪神芝1800m)の予想です。 9月16日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

京都大賞典2024の予想を公開!

京都大賞典2024(京都芝2400m)のレース予想です。 11月6日に京都競馬場で開催され発走

記事を読む

京都記念2020の予想を公開!

京都記念2020(京都芝2200m)の予想です。 2月16日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

オールカマー [3] セントライトとの比較でレースの本質を見極める

さて、神戸新聞杯とオールカマーの予想が終わりつつありますが、まぁ土日の馬場を見て印は変わると思います

記事を読む

【札幌記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌記念2019(札幌芝2000m)の考察です。 8月18日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

小倉記念は◎アズマシャトルで的中&平場も絶好調!

ちょっと先週末はROCK IN JAPAN FESというものに行っておりまして、お問い合わせにお応え

記事を読む

【2017】中日新聞杯の予想を公開!

中日新聞杯2017(中京芝2000m)の予想です。 12月9日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

Message

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑