*

セントライト記念は◎ジュンツバサ3着も抑え馬券のみ。。。

公開日: : 重賞レース考察・予想

いやぁ、まず最初に謝っておきますが、

◎ジュンツバサが3着に来たのに、本線外しまして申し訳ありません!!

 

なんだか2週連続で、

 

◎エキストラエンド 11番人気 2着 フラアン抜けで不的中

◎ジュンツバサ   10番人気 3着 キタサン最後に外してワイドのみ

 

と、もう自分のヒモの選び方のセンスのなさと、買い方の下手さに悶絶しております。お祓いにでも行ってきたほうがいいかもしれませんね(苦笑)

まぁただ今週は一応、抑えでは的中しましたので、不本意ですが「的中」とさせてください。来週以降に本線でどでかいの当てます。

http://keibabusiness.com/?p=5483

↑結構、真面目に予想した結果、◎ジュンツバサまでは導けたんですがねー。ここまで遅いペースになるとは思わんでした。

 

<土曜時点のメルマガ配信予想>

◎ジュンツバサ
◯ミュゼゴースト
▲サトノラーゼン
☆ブライトエンブレム
△タンタアレグリア
△ベルーフ
△ミュゼエイリアン
△ロッカフェスタ
△キタサンブラック

ここはまだジュンツバサとミュゼゴーストで本命は迷ってます。まぁただ最終的に人気ない方ということでジュンツバサから入る気はしますが、もしこの予想を参考にされる方はこの2頭のどちらかを自分なりに比較して本命を選んでもいいかも。

土日の馬場傾向の変化を見てみると、明らかに先週よりはインが伸びやすくなっている感じ。かといって先行力だけある馬は捕まる傾向にあるので、決め手がない馬は厳しいと思います。キタサンブラックみたいな馬はインが有利といっても厳しい馬場になりそう。

土日ともにステイゴールド産駒の活躍が目立ち、日曜はマツリダゴッホ産駒が3頭出走し3頭とも馬券に絡む活躍。ステイゴールド産駒とマツリダゴッホ産駒に共通して言えることはピッチ走法。つまりはストライドの大きい差し馬が台頭した先週よりも、今週の方がピッチ走法で上手く立ち回れる馬が走れてきているということか。

その理由でジュンツバサとミュゼゴーストに期待したい。どちらも枠順は絶好で、ジュンツバサはステイゴールド産駒で、ミュゼゴーストは抜群に操縦性が良いタイプ。

道中は前半ゆったり流れて勝負どころから一気にロングスパート勝負になる展開予想で、人気のブライトエンブレム、タンタアレグリア、ベルーフあたりは外からロス多い形で前を潰しにいく形になりそう。例年、こういう競馬でも来れるのがセントライト記念だが、中山改修後の馬場変化もあり、今回はこのスパートに参加せずにインをロスなく回って、ワンテンポ遅らせた差しができそうなスタミナ血統の穴っぽいところを狙ってみたいです。

 

<今日配信の最終予想>

◎ジュンツバサ
◯ミュゼゴースト
▲サトノラーゼン
☆ブライトエンブレム
△タンタアレグリア
△ベルーフ
△ミュゼエイリアン
△ロッカフェスタ
△レッドライジェル

本命は単勝11番人気◎ジュンツバサに期待します。
詳細は昼前にでもサイト記事に書きますが、ピッチ走法で中山コースが合いそうなのと、エンジンがかかるのが若干遅いタイプなので距離延長は会うはず。そして何よりステイゴールド産駒というのが全てでしょう。中山で行われた過去5年のセントライト記念でステイゴールド産駒が5勝というのを見てもこの舞台に唯一出走するステイゴールド産駒に期待できないはずがありません。

ここ2戦のタイムレベルも相当高そうで、恐らく中山コースに替わってパフォーマンスを上げることは必至。ここ2戦を見ていれば2戦2勝なわけで、新馬戦の大敗は状態面で完全に度外視ができるだろう。これが新馬戦の大敗がなければロッカフェスタのように人気をしていたはずで、馬柱が汚れて人気しないのであればここを狙い撃ちたい。

土日と中山の馬場を見ていると、大外ぶん回しは伸びにくくなってきており、ある程度の位置で立ち回りながら最後に決め手を活かせる馬が上位に来ている印象。その意味では絶好の1枠2番を引き、スタートに若干の課題はあるが、中山芝2200mは内枠の馬がスッと好位をとりやすい舞台。そして世間一般には不安に思われているだろう石橋脩騎手はとにかく内枠で穴馬に乗らせた時の立ち回りは絶品。思い返せばビートブラックの天皇賞も1枠1番だった。

相手が非常に難しいので、ちょっと点数多くなってしまいましたが、まぁ当たればそりゃでかいので、ここは一発大穴から狙ってみます。

【推奨馬券】
<本線>
三連複 ◎→◯▲☆△△△△△

<抑え>
ワイド ◎→ウイングチップ、スモークフリー、キタサンブラック ブランドベルグ
※本当は三連複で総流しを仕掛けたかったのですが、点数を減らすために上記4頭はワイドで拾います。点数多すぎだろ、と思われそうですがこのワイドでもどれも5000円以上つくのでおさえておいて損はないかと。

<ボーナス>
三連複 ◎→◯▲☆→◯▲☆△△△△▲
※重ね買い

ジュンツバサ単複でもいいかなぁと思ったんですが、なかなかに複勝が売れているので、三連複を広めに流してみます。ただそれでもどの馬が突っ込んできてもおかしくないようなレースだと思うので妙味低そうな組はワイドで抑えつつ、本線は三連複流しでいこうと思います。今日唯一の勝負度Bで、どでかく狙います。

まぁ大穴狙いなので来なかったらごめんなさい(> <)

 

時間を金曜に巻き戻したいですねぇ(苦笑)

金曜のKAZさんの頭の中ではキタサンブラックが入っていたので、三連複12万の本線的中だったんですが。。。まぁワイドも6000円ついたので、最低限の結果として許してください。

毎週毎週、大きな花火は上がりませんが、本命馬の複勝を買ってれば結構当たると噂なので、ぜひとも当サイト、当メルマガを引き続きご贔屓ください(笑)

 

まぁこのジュンツバサを買えたのはレースを見直してたということもありますが、今回に関してはペース予測は外れたので、「中山の馬場読み」と「石橋脩のキャラを把握していたこと」が全てじゃないでしょうか。

石橋脩騎手って本当に内枠の立ち回りレースは滅法上手いんですよ。ただ、あんまりそれってレース数見ていないと気づきませんからね。こういう騎手のキャラはきちんと把握しておきたいところです。

こういう騎手のキャラみたいなのは文章でもなかなか伝わりにくいと思いますので、メルマガでお知らせしておりますイベントの際にでも詳しく話そうと思います。会員の方、先行予約は本日期限ですので、どしどしと申し込みください!

 

まぁ今回の◎ジュンツバサのような穴馬を見つけ出すお手伝いをメルマガでさせていただけたら、とほぼ毎日更新で分析、回顧メインのメルマガを発行しております。上記の読者様のような、自分で考えて、他の人が見えていない切り口で大口配当を手にできる人を一人でも増やせればなぁと思っております。

当メルマガでは「すぐに競馬力が身につく!」といったようなス◯ードラーニング的な内容はありません。ですが、確実に一歩ずつでもレベルアップできる内容のもとにほぼ毎日配信しております。競馬予想のスタンスでお迷いの方には真の競馬予想をお教えできるかと思います。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」への登録はコチラから

ご興味ある方は、最初の一月は無料で購読できますので、ぜひともお気軽に登録いただけますと幸いです。

ちょっと3日間開催でほぼ寝ておらず、疲労困憊なので明日は熱海に温泉に浸かりに行くのでもしかしたらメルマガお休みさせていただくかも!その際は何卒ご理解ください。

 

さて、来週は神戸新聞杯とオールカマーです。

最後にそれぞれの注目馬をあげておきます。

その馬の名はブログランキング(A)(B)で公開中

 

<オールカマー 注目馬(A)>

ポイントはセントライト記念と同じ中山芝2200mというのと、マイネルミラノが出ること。恐らく今度は消耗戦になる気がするのでこの馬は人気落ちで面白そう。

ただ一部読者様とは話したりしてますが、マイネルミラノが出るレースにはある特徴があるんですよねー。来週の中山馬場がどうなるかもしっかり見極めたいところ!

 

<神戸新聞杯 注目馬(B)>

ここはパッと見ガチガチで決まる気がします。いかに無駄な穴馬を拾わずに少点数で仕留めるかかなぁと。頭妙味で言えば断然この馬でしょう。

前走は全く向かない舞台で強い走り。恐らく阪神芝2400mならリアルスティールを逆転しても不思議ないんじゃないでしょうか?

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第61回 オールカマー(G2)

50倍超も狙える!3点勝負
内部関係者情報で獲る
3点勝負を無料公開!

ココをクリック!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

日程的に、ココから秋のGI戦線を見据えて始動する実績馬と、サマーシリーズを中心に夏場を戦ってきた馬がぶつかることになるのが同レース。過去の結果を見れば、必ずも実績馬が勝利しているわけではないところに、このレースのポイントがある。力関係はもちろんのこと、各馬の仕上がりや状態、陣営の思惑を把握していなければ、馬券的中を掴み獲ることは困難なのだ。

例えば、天皇賞を本気で見据えている陣営であれば、同じ東京で行われる毎日王冠から始動するのが常識的。しかし、全く求められる適性が異なるオールカマーに出走するからには、なんらかの“思惑”があることは必然。“叩き台”なのか“ココが勝負”なのか、本音を知らずして馬券を買うことがいかに危ういことかハッキリわかるだろう。

当社には元JRA関係者や現役関係者など、総勢400名以上を誇る情報ルートが在籍しているから、トレセン内外からありとあらゆる情報が入ってくる。当然、新聞に載らない、載せられない“本音”の部分も網羅。だから、各陣営の“イル”“イラナイ”のジャッジが的確にできる。そのことを実感してもらうべく、今週はオールカマーの“3点勝負”を無料公開する。このチャンスをぜひ見逃さないで頂きたい。

1日1〜3鞍の厳選提供で確かな実績!
JRAの大物OBが在籍するシンクタンクでは、毎週万馬券的中をお届け!

9月12日(土)
阪神7R 3歳上500万下
3万6080円的中

9月5日(土)
新潟12R 3歳上500万下
4万2160円的中

8月29日(土)
札幌8R 3歳上500万下
1万2880円的中

8月22日(土)
新潟8R 3歳上500万下
3万5180円的中

8月15日(土)
新潟10R 三面川特別
1万3020円的中

8月8日(土)
小倉11R 九州スポーツ杯
1万5140円的中

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第61回 オールカマー(G2)

50倍超も狙える!3点勝負
内部関係者情報で獲る
3点勝負を無料公開!

ココをクリック!

関連記事

【2016】フィリーズレビュー / 有力馬考察(キャンディバローズ、アットザシーサイドなどの徹底分析)

今日は3/13(日)に行われるフィリーズレビューのレース考察を行います。阪神芝1400mで行われるG

記事を読む

【中山牝馬ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山牝馬ステークス2021(中山芝1800m)の考察です。 3月13日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

七夕賞2020の予想を公開!

七夕賞2020(福島芝2000m)の予想です。 7月12日に福島競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【2016】京都新聞杯/ 枠順&展開考察(スマートオーディン、ロイカバード等の枠順は如何に)

今日は5/7(日)に行われる京都新聞杯のレース考察を行います。京都芝2200mで行われるGII戦です

記事を読む

武蔵野ステークス2024の予想を公開!

武蔵野ステークス2024(東京ダート1600m)のレース予想です。 11月9日に東京競馬場で開

記事を読む

【阪神牝馬ステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神牝馬ステークス2024(阪神芝1600m)のレース考察です。 4月6日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

【ユニコーンステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ユニコーンステークス2021(東京ダート1600m)の考察です。 6月20日に東京競馬場で開催

記事を読む

【阪神牝馬ステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神牝馬ステークス2019(阪神芝1600m)の考察です。 4月6日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

フィリーズレビュー2022の予想を公開!

フィリーズレビュー2022(阪神芝1400m)の予想です。 3月13日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【京都新聞杯2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都新聞杯2024(京都芝2200m)のレース考察です。 5月4日に京都競馬場で開催され発走時

記事を読む

1月3週のレース回顧〜東西両重賞ともに超ハイペースというなかなかの例外レースに〜

2025年1月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

日経新春杯2025の予想を公開!

日経新春杯2025(中京芝2200m)のレース予想です。 1月1

京成杯2025の予想を公開!

京成杯2025(中山芝2000m)のレース予想です。 1月19日

カーバンクルステークス2025の予想を公開!

カーバンクルステークス2025(中山芝1200m)のレース予想です。

【京成杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京成杯2025(中山芝2000m)のレース考察です。 1月19日

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑