*

宝塚記念はマリア様GI2勝目!重賞不発も東京平場でぶちかまし!

公開日: : GIレース考察・予想

こんばんわ。阪神競馬場が物凄い混雑で見えない疲れが溜まっていたらしく、ホテルに帰ってすぐ寝てしまっておりました。いやはや、吉野家にあれだけの人が並んでいるのは初めて見たかもしれません。阪神競馬場は凄い人の量でした。

 

宝塚記念は個人的に現役でも一番好きなマリアライトがエリザベス女王杯のデジャヴのような勝ち方でGI2勝目!!

本当にこの馬はぬいぐるみが出たら買おうと思うぐらい好きなので、信頼して本命にできず非常に後悔しています。ですが、多分、本命にしていてもドゥラメンテとの2頭軸の三連複で相手跳ねるのを期待した馬券を買っていたはずで、頭固定の馬券は買えなかったと思うので、そうなるとまぁこちらを軸にしていても大したことはなかったなと。阪神競馬場でご一緒したりょう店長さんはマリアライトの単勝を1万買ってとんでもない配当金に。こういう頭で帰る買い方勝負ができる人は凄いと思いました。

 

一方、自分が本命にした◎シュヴァルグランはインでまさかのアンビシャスの後ろに入れてしまい、4コーナーでアンビシャスとワンアンドオンリーがズルズルと下がってきてしまって前が詰まって全く競馬になりませんでした。

ちょっとスタート直後にぶつかるアクシデントがあって、行き場所がインしかなくなってしまったのは痛かったですね。4コーナーまでずっと内ラチ沿いの経済コースを通れたとはいえ、今日の馬場であのポジションを取っていてもあんまり良くはなかったでしょうし、2200mが持つはずがないアンビシャスの後ろに入れたのは福永騎手ちょっとなぁとは思いました。まぁ完敗です。

2着と3着はドゥラメンテとキタサンブラック。その後ろも昨秋のGI戦線を騒がせたラブリーデイ、ステファノスなどが来ており、結局ある程度タフな馬場でタフなペースになれば強い馬が上位を独占するんだなぁと思いました。

そして今回も思ったんですが、キタサンブラックってこの馬の走りがそうなのか、武豊騎手の綺麗すぎるフォームが原因なのか、超スローのような雰囲気を出しておいてそこそこ流れるミドルペースにするのが上手いですよね。天皇賞も「なんだよどスローかよ」と思いつつ結構それなりのペースでしたし、宝塚記念も現地では「どスローか」という声が飛び交っている中で、1000通過を見たらそこまでスローではなくてどよめきが上がっていました。

 

さて、今週も重賞を当てられずに非常に悔しい結果に!!!

もう現代競馬では重賞はクソ難しいので基本的に当たらないというのは自覚していますし何度も言っている通りですが、競馬を真剣にやる以上、どんなレースでも当てたいので、その中で一番注目度の高い重賞を当てられないのは不徳の致すところ。昨年の夏競馬は新潟大賞典での13番人気◎ウインファビラスでのぶちかましを筆頭に、重賞で大暴れすることができたので、来週以降は重賞を何が何でも当てていきたいです。

と言いつつも平場も大事。やはり年間収支を支えるのは平場の的中ですし、そこが安定しないと肝心の重賞でも大勝負できません。ところが、今週は土曜が3場とも極端な道悪競馬続きでカオスなレースばかり。個人的にも久々のほぼ当たらない負け負けな日になってしまい、今週は大負けも覚悟しました。

それが東京6Rの勝負レースで一気に持ち返し!!

 

<実際にメルマガで配信した内容>

スクリーンショット 2016-06-26 22.04.04

<結果>

1着:◯テンキセキ 2番人気

2着:▲ラブターボ 3番人気

3着:◎フッカツノノロシ 8番人気

http://race.netkeiba.com/?pid=race&id=c201605030806&mode=result

スクリーンショット 2016-06-26 22.07.41

印4点でワイド2点取りと三連複的中で、これで土曜の負けと日曜の午前の負債を全て取り返せました。欲を言えば最後の末脚は抜けていたのでもう少し位置を取る騎乗をしてくれれば普通に頭まであったと思います。前述の通りに単勝も馬連も馬単も持っていたので、そこらへんの積極性は木幡兄弟でも能力差が出ちゃった感じはします。

まぁこのレースは平成ノブシコブシの吉村が三連単1点勝負1万円で660万を的中したこともあって、完全にそちらにインパクトを持っていかれましたが、普通に理論的にも買える馬券だったということです。

 

あともう1レース、勝負レースにはしなかったんですが、個人的にでかしたレースをご紹介させてください。

 

<実際にメルマガで配信した内容>

スクリーンショット 2016-06-26 22.16.50

<結果>

1着:▲マイネルアウラート 2番人気

2着:◎ゴールデンナンバー 8番人気

3着:△ウエスタンメルシー 9番人気

http://race.netkeiba.com/?pid=race&id=c201605030811&mode=result

スクリーンショット 2016-06-26 22.19.40

枠連がまさかまさかの75倍もついたので、非常に嬉しい結果になったのですが、本命と対抗が同枠になると分かる前の枠順発表前に書いていた予想原稿では、、、

「相手は素直に重賞でも通用していた▲マイネルアウラートと☆ミッキーラブソングの2頭で良さそうか。三連複◎◯→▲☆→印全頭の28点だけ買う予定。本命か対抗のどちらかが大穴で突っ込んできてもらって、さすがに▲☆のどちらかは来るだろうという買い方勝負で行きたいです。」

と書いていただけに、こっち買ってた方が三連複9万円でよかったなぁと少し後悔も。。。

 

まぁこの2レースの的中が大きく、土曜競馬では完全に完敗ムードの今週でしたがなんとか日曜だけでプラスに持ち込むことができました。

Cl3AlvnUsAA3MUT

こういう敗戦濃厚の週でもなんとかプラスに持ち込むっていうのは年間収支においても非常に大事。来週以降も重賞的中を最大の野望としながらも、きっちりと平場でコツコツ稼ぐことは忘れずに行きたいと思います。

 

さて、もう2週間ほどに迫りました私主催の単独イベント「競馬学特論〜回収率100%を楽々と超える為の必須メソッドとその思考法」ですが、キャンセル数名出ましたのであと5名だけ座席の空きがあります。もう場所を予約してしまった関係で5名以上の追加応募はできませんので、ご興味ある方はお早めにご応募お願いします。女性の方のご応募もそこそこ頂いておりますので女性もお気軽に。

詳細は以下の記事に記載してありますので、そちらでご確認ください。

リプライサミット札幌開催と東京での講義イベントのお知らせ

 

<参加応募は以下フォームよりお願いします>

https://docs.google.com/forms/d/1hKUjgny12TBw9x8kidgKZrUEzqMa7Xn1X-zx39_Ofms/viewform

 

さて、今週末から本格的に夏競馬ですが、週中には帝王賞があります。

明日、関西から関東に戻って大井競馬場に行く予定ですが、今年からJRAの出走枠が拡大したことでレベルが一気に上がりそうですね。個人的に期待しているのはこの馬です。

その注目馬の名はブログランキングで公開中

前走は適正外条件で展開も全く向かず。間違いなく現在のダート界で1、2を争う器の馬ですし、今回は条件も展開も絶好に変わります。もし人気を落とすようなら大いに狙いたいですね。

 

 

関連記事

マイルチャンピオンシップ2017の予想を公開!

マイルチャンピオンシップ2017(京都芝1600m)の予想です。 11月19日に京都競馬場で開

記事を読む

桜花賞 [6] 金曜時点での最終見解

さて、普段はあんまり新聞は買わないですが、GIということで東スポを買ってみました。 思っていた

記事を読む

菊花賞 [5] 枠順を見た上での考察

昨日はお伝えしていた通り、ゆたぽんさん主催の「秋の競馬大会議」に行ってまいりました。

記事を読む

【ジャパンカップ2017の予想ヒント】枠順と馬場から見るレース見解

ジャパンカップ2017(東京芝2400m)の考察です。 11月26日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

今週は両重賞とも痛恨の4着。。。寝込みます。

府中牝馬Sは最低人気の17番人気◎フレイムコードに本命を打って4着。。。 そして秋華賞も、、、

記事を読む

ジャパンカップ2022の予想を公開!

ジャパンカップ2022(東京芝2400m)の予想です。 11月27日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【阪神ジュベナイルフィリーズ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神ジュベナイルフィリーズ2022(阪神芝1600m)の考察です。 12月11日に阪神競馬場で

記事を読む

菊花賞2019の予想を公開!

菊花賞2019(京都芝3000m)の予想です。 10月20日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

天皇賞(春)2019の予想を公開!

天皇賞(春)2019(京都芝3200m)の予想です。 4月28日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【エリザベス女王杯2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

エリザベス女王杯2018(京都芝2200m)の考察です。 11月11日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑