*

【オーシャンステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

オーシャンステークス2019(中山芝1200m)の考察です。

3月2日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はモズスーパーフレア、ナックビーナス、ラブカンプー、ダイメイプリンセス、レジーナフォルテなど。中山競馬場の芝1200mで行われるGIIIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

[PR] ~コラボ指数に賭ける週末~

今週末「オーシャンS」が行われます!!
出走馬たちは、ココで爪跡を残して高松宮記念に挑んでもらいたいですね。

コチラは昨年の「オーシャンS」の指数及び、結果一覧です。
1着のキングハートを予想するのは非常に難しかったですが、
2着以降の馬は推奨している馬で決着していて、
2頭は馬券内仕留めてるのでまずまずな予想といったところでしょうか。


【カーバンクルS】モズスーパーフレア、レジーナフォルテ
【阪神カップ】ミスターメロディ
【京阪杯】ダノンスマッシュ

オーシャンS」ステップレースの推奨馬、馬券内にちゃんと絡んでました。
このステップは、正直難しいレースでしたよね。

荒れるレースを見極めるのはとても重要。
オーシャンS」はわりと波乱傾向のレースかもしれません。

穴馬で指数値30以下だったら狙い目!
オイシイ配当金をガッポリ稼ぎましょう~。


今すぐコラボ指数の穴馬をチェックする!

メールアドレスを登録後、確認メールからログインして下さい。

 

オーシャンステークス 2019 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

 

レース傾向

先週の阪急杯に続いて行われる高松宮記念のステップレース。高松宮記念と同じ1200mで行われるステップレースということで本番に直結しやすいかといえばそういうわけでもなく、非常にメンバーレベルが低い年もしばしば。高松宮記念とは右回りと左回りも違いますし直線の長さも全く違うコースになりますし、本番にはそこまで直結しないレースと言っていいか。

今年はオープン2勝のモズスーパーフレアという新星がここを使ってきたことである程度は活性化されたメンバーという印象。ただ、それ以外のメンバーを見ると、ナックビーナス、ダイメイプリンセスなどはすでに6歳の牝馬ですし、この路線を引っ張っていくと思われたラブカンプーは前走が想像を絶する大敗。モズ以外の馬には一切のフレッシュさは感じられない。

高松宮記念は現状ではダノンスマッシュの1強という構図に見えるが、ここでよほどのパフォーマンスを見せる馬がいない限りはその構図は変わらないか。

 

POINT1 → 高松宮記念とは全く条件の異なるレースで、本番にはあまり直結しない

POINT2 → モズスーパーフレアという新星はいるが、それ以外はフレッシュさに欠けるメンバー構成

 

レースラップ分析

中山芝1200mは小倉芝1200mと同様に前半部分が下り坂になっており、極端な前傾ラップになりやすい舞台。

ガツンと前半部分が速くなり、その中で直線の急坂に全馬が挑んでいくが、高速馬場や上がりのかかる馬場かによって最後にどんな馬が来るかはガラリと変わる。

今年はモズスーパーフレアがルメールならば武豊騎手を踏襲した淀みないスピードを押し出した逃げを打ちそう。2勝した時のセプテンバーステークス、カーバンクルステークスの時の馬場は前残り傾向が強かった感じで、おそらく今週末も雨の影響がなければかなり速い馬場になりそう。想定通りにルメールが逃げるのであれば後方一気は厳しそうだが・・・

 

POINT1 → 中山芝1200mは前半部分が下り坂で前傾ラップになりやすい

POINT1 → 好走脚質は馬場や展開次第だが、今年は高速馬場でモズの淀みない逃げが予想されるので、後ろからの馬は厳しそう

 

血統傾向

もともとオーシャンステークスは完全な前傾ラップのスプリント戦のため、父が非サンデーサイレンス系の馬の好走ばかりが目立つレースだった。近年は以前よりは父サンデーサイレンス系の馬が走っている感じはあるが、それでもダイワメジャーやオレハマッテルゼといったスピード豊かなサンデーサイレンス産駒が多く、基本的にはスピード血統が優勢だろう。

今年の中山芝は例年よりも高速馬場になっているような感じがあり、例年以上に溜めてキレる馬ではなく、前々でスピードに乗れる血統の馬が有利になりそうな感じはある。

 

POINT1 → 以前は父が非SS系のスピード血統しか走らなかった舞台。最近は若干その傾向は緩和。

POINT2 → 今年は例年以上に速い馬場でよりスピード血統が有力な印象。

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前のオーシャンステークスの想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 モズスーパーフレア 2.3
2 ナックビーナス 3.7
3 ダイメイプリンセス 5.0
4 ラブカンプー 7.2
5 レジーナフォルテ 10.2
6 エスティタート 16.7
7 カイザーメランジェ 21.1
8 ペイシャフェリシタ 25.6
9 ナインテイルズ 28.3
10 エントリーチケット 34.5
11 イエローマリンバ 42.0
12 クインズサリナ 53.0
13 スノードラゴン 88.0
14 キングハート 155.0
15 ナリタスターワン 234.0
16 スタークニナガ 432.0

 

中山芝1200mのオープン戦で2勝しているモズスーパーフレアが1番人気確実。それをナックビーナスがあまり差もなく2番人気で追いかける形で、それをダイメイプリンセスやラブカンプーが続く形か。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

パッと見たところでは明確に穴っぽい馬はいない一戦。そう考えると先行馬の中で前走よりも明らかに条件が一変するのはこの馬か。好走のためにはなんとか内枠を引きたいところ。

 

一方でちょっと危ういと思っている人気馬はこちら。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

スプリンターはダノンスマッシュのように好調期はずっと走って黄金時代を築く馬が多い。各馬の時計差が少ないレース条件のため、不調になってしまうと一気に萎れる可能性もある。そう言った意味でこの馬は非常に買いにくい。

 

PR)競馬学会「阪急杯」当てちゃいました!


02/24(日)───────
【阪神11R】阪急杯
《買い目》3連単フォーメーション(12点)

今週末は弥生賞。無料提供に気になりますよね?
しっかり勝たせてくれるはずなのでメルマガ購読は必須です!

ログインするだけで2,000円分、毎日ポイント貰えます。
ポイント集めて有力情報を頂いちゃいましょう!

まずは週末の重賞情報を見て下さい。

⇒弥生賞週の情報を見る

メールアドレスを登録後、確認メールからログインして下さい。

関連記事

セントウルS [4] 最近のスプリント戦のトレンド

昨日の「世界の車窓から」を見てチェコがやってて久々にチェコに行きたくなりました。 ちょっと気付

記事を読む

【2016】スプリングS / 有力馬考察(ロードクエスト、ドレッドノートなどの徹底分析)

今日は3/20(日)に行われるスプリングSのレース考察を行います。中山芝1800mで行われるGII戦

記事を読む

阪神カップ2017の予想を公開!

阪神カップ2017(阪神芝1400m)の予想です。 12月23日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【中山牝馬ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山牝馬ステークス2020(中山芝1800m)の考察です。 3月14日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

AJCC [4] ゴルシが有馬より強調できる理由

昨日、Jリーグのファーストステージの日程が発表となりました。私としても2015年上半期の行動範囲が決

記事を読む

【ダービー卿チャレンジトロフィー2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2018(中山芝1600m)の考察です。 3月31日に中山競馬場

記事を読む

【2016】ダイヤモンドS / レース考察(東京芝3400mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は2/20(土)に行われるダイヤモンドステークスのレース考察を行います。東京芝3400mで行われ

記事を読む

函館2歳ステークス2021の予想を公開!

函館2歳ステークス2021(函館芝1200m)の予想です。 7月17日に函館競馬場で開催され発

記事を読む

【福島記念2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

福島記念2020(福島芝2000m)の考察です。 11月15日に福島競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【ターコイズステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ターコイズステークス2024(中山芝1600m)のレース考察です。 12月14日に中山競馬場で

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑