*

日本ダービー2021の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2021/06/04 GIレース考察・予想

日本ダービー2021(東京芝2400m)の予想です。

5月30日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はエフフォーリア、サトノレイナス、シャフリヤール、ディープモンスターなど。東京競馬場の芝2400mで行われるGIです。

 

[PR] 2年連続的中を期待!ダービー当てるならココしかない!

日本ダービー2021無料予想

━━━━━━━━━━━━━━

昨年は日本ダービー~安田記念

ガミらず連続で的中してます!

━━━━━━━━━━━━━━

【無料予想】東京優駿2020

14,880円獲得/回収率276%

【無料予想】安田記念2020

6,720円獲得/回収率140%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

直近は土曜重賞も好調!

【無料予想】京王杯SC

着順:10-12-5/1-10-8人気

3連複167.4倍×400円

獲得額:66,960円

【無料予想】平安S

着順:5-16-11/2-1-3人気

3連複14.9倍×500円

獲得額:7,450円

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

5月のG1は天皇賞春~NHKマイルCを的中◎

天皇賞3連勝中とG1強い無料予想なんです!

日本ダービーの無料予想

↑ここかレース前夜チェック◎

土曜も無料予想あるのでそちらから様子見OKです!

 

日本ダービー 2021予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

日本ダービーの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

皐月賞を圧勝したエフフォーリアが断然の支持を集めそうな今年の日本ダービー。間違いなくエフフォーリアは強いと思いますが、今年は別路線組のレベルも高そうなので実際はエフフォーリア、サトノレイナス、シャフリヤール、グレートマジシャンの4強の構図だと思います。

ところが枠順が発表されてみると、エフフォーリア以外の馬はどれも外枠に入ってしまった感じ。エフフォーリア自身が内枠を活かして完璧なレースができるタイプですし、一方で他の3頭はベタに外枠の分でロスが生じることを考えればマイナスか。これで世間の評価通りにエフフォーリアの連覇はかなり濃厚になったと思います。

 

一方でこの枠順発表によって皐月賞2着以下の馬が激走できる可能性も高まったと考えていいはず。皐月賞のレース結果や着差を見てもエフフォーリア以外の馬はそこまで評価できないと思いますが、それでも日本ダービーは立ち回りが非常に重要で少々の能力差なら枠順と位置取りでカバーできる傾向。4強はかなり強力だとは思いますが、好枠からスムーズに立ち回れそうな馬なら皐月賞組でも一角崩しは可能と見ます。

というわけで予想の発表。

※土曜の東京芝は顕著な外伸び馬場でしたが、差し馬向きのペースになったり内枠に大した馬がいなかった印象も。それでも外の方が伸びる馬場だとは思いますが、東京芝2400mとなると外枠有利とは思えませんし、日曜もこの傾向が続くなら内枠の馬が直線でインを開けるかも・・・あんまり土曜日の芝傾向だけを見て外枠有利と決めつけないようにしました。

 

どんなレースになるかを推理

[コース特徴] オークスとは異なり内枠有利の立ち回り勝負になりやすい。
[馬場レベル] A=高速
[馬場バイアス] 土曜の芝は外伸び傾向
[血統傾向] ベタな王道血統のディープインパクト、キングカメハメハなどが圧倒的に有利。ダービーはスピード血統を持っている馬が有利だが、昨年から若干馬場の傾向が変わりつつある感じも若干ある
[レース展開] 外枠からバスラットレオンとタイトルホルダーが主張してそれなりにペースは流れそう
[メンバーレベル] B=やや高い
[想定ラップ] 12.4 – 10.7 – 11.9 – 12.1 – 12.3 – 12.4 – 12.3 – 12.1 – 12.0 – 11.5 – 11.2 – 11.9
[想定時計] 2:22:8
[勝負度] C

※2021年より馬場レベルという基準を設定。基準はS-A-B-C-D-E-Fの7段階。Sが超高速馬場、Fが超タフ馬場というイメージです



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

日本ダービー 2021の印

本命 ◎グラティアス

デビュー前から非常に評判が高かった馬だが、最初の2戦は抜群の立ち回りセンスを活かして勝利。どちらも超スローペースなので評価が難しく、正直なところ皐月賞ではほとんど気にもしていなかった。

その皐月賞は一気の相手強化、ペースアップ、外枠とマイナス要素しかなかった感じで、実際のレースもイン先行有利馬場で大外を回してなおかつ不利も受けてこの結果なら上出来。皐月賞は雨の影響を受けて外からの差しが厳しい馬場になっていましたし、エフフォーリアの強さは圧巻だったにしても2〜7着の馬は能力差は全くないと言って良さそう。条件や枠順が変われば着順はガラリと変わっていいでしょう。

皐月賞のレース前にも「距離は伸びれば伸びるほど良い」というコメントが出ていた馬なので2400mへの距離延長は絶好に見えますし、血統的にもゆったりと追走できそうな今回の条件はいかにも合いそう。枠も許容範囲のところを引けた感じがしますし、この鞍上なら前半から出していってエフフォーリアの近くの位置を取ってくるだろう。ほどほどの人気で買えるならここは絶好の狙い目に見えます。

 

【対抗 ◯1 エフフォーリア】

スタート、折り合い、追ってからの加速など全てにおいてセンス抜群な優等生。キタサンブラックに似たタイプの馬で、おそらく不発がほとんどない馬だろう。皐月賞の内容からも世代最上位であることは間違いなく、共同通信杯のレースぶりから東京コースの方が得意な可能性が高い。絶好枠が引けましたし普通に考えればこれが鉄板。断然人気になりそうな点で対抗までに。

 

【単穴 ▲16 サトノレイナス】

阪神JFまではそこまで強いとも思っていなかったが、間隔を開けた前走の桜花賞がまさしく圧巻。スーパーレコードが記録された通りで、インをロスなく進めた馬が上位独占の中を大外枠から32.9の末脚で追い込んで2着。オークスに出ていたら確勝級だったと思いますし、牡馬相手のダービーでも能力は最上位。あとはこの大外枠をルメールがどうカバーして乗ってくるか。

 

【特注 ☆13 グレートマジシャン】

フォイヤーヴェルクなどの全兄弟でなおかつ母父サドラーズウェルズのコテコテの欧州血統ということで過小評価していたが、2戦目のセントポーリア賞の内容が圧巻。バジオウを子供扱いできるなんて世代最上位でしょうし、毎日杯も外を通った分だけの差でシャフリヤールと差はない。今回は外枠の分で位置を落としてそこから末脚を伸ばす分で差し遅れないかが若干ネック。

 

【△10 シャフリヤール】

新馬戦の内容からも世代最上位と見ていた馬で、共同通信杯はハイレベル戦で外枠からキレ負け+脚を余したようなレースぶり。毎日杯はハイペースだったとはいえ単純にあの走破時計で勝つなら世代最上位級だろう。全兄アルアインという血統背景で、前走内容からも兄っぽい持続力型の可能性はあり。ここは能力上位だと思うが、前走の競馬でじりっぽさが出てこないかは心配。

 

【消5 ディープモンスター】

皐月賞では大外をぶん回して7着。馬場バイアスを考えればなかなかの走りを見せましたし、能力的には通用してもいいはず。ただ、非常に不器用な馬で前走内容を見ても多頭数となると後方に下げて大外を回すしかできなそう。今回は内枠を引いた上に隣の2頭が外から切れ込んできそうですし、後方に下がって差し届かない可能性が高いか。

 

【消8 ヨーホーレイク】

全てのレースで最速上がりを使っているというのは評価できるが、その使った上がりの最速が34.9という点がネック。もしかしたら東京の高速馬場で走れば速い上がりを使えるのかもしれないが、どうもイメージは同じ友道厩舎のポタジェと被る。ダービーで上位争いになるような馬ならきさらぎ賞でラーゴムをあっさりと交わしているはずで、京都2歳Sでワンダフルタウンがラーゴムをあっさりと交わしている点からもワンダフルタウンより能力は下の可能性が高い。そこそこ穴人気しそうな感じがしますし、今回は後方からキレ負けして終わる可能性が高いんじゃないだろうか。

 

【消12 ワンダフルタウン】

前走の青葉賞は休み明けでゆるゆるの作りで好走したというのは存じ上げているが、それでもレッドヴェロシティをはじめとしてとても重賞レベルとはいえない馬たち相手に僅差という点は評価できない。今回は上昇は間違いなくあると思うが、一気のメンバー強化に加えて外目の枠で枠順によるメリットもなさそう。そこそこ人気しそうな点を考えても食指は動かない。

 

【消14 タイトルホルダー】

皐月賞では驚きの激走を見せたが、タフな馬場でなおかつ外から差してくる馬の末脚が削がれたのが良かった感じ。いかにもキレない母父サドラーズウェルズの血が色濃く出たタイプに見えますし、今回はコース替わりで一気にパフォーマンスを落とす可能性が高い。

 

印まとめ

◎グラティアス
◯エフフォーリア
▲サトノレイナス
☆グレートマジシャン
△シャフリヤール

勝負度 C

 

買い目

日本ダービーの買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

ダービーDAYは久々の2場開催ということもあり、久々に土日ともに全レース予想をしようかなと思っております。ご興味ある方はメルマガを読んでみてください!

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2021年も5月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

【有馬記念全頭特集】オーシャンブルー

先ほどの名古屋グランプリは△◎◯で推奨の三連複的中。まぁ1800円と配当は安かったですが、やはり地方

記事を読む

宝塚記念2021の予想を公開!

宝塚記念2021(阪神芝2200m)の予想です。 6月27日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

桜花賞 [5] 枠順発表!明暗を探る。

今日は晴れていたのでお出かけしております。 本当は毎週水曜日がお出かけ日なんですがね、昨日は雨

記事を読む

【有馬記念2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

有馬記念2017(中山芝2500m)の考察です。 12月24日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

エリザベス女王杯2020の予想を公開!

エリザベス女王杯2020(阪神芝2200m)の予想です。 11月15日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【菊花賞2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

菊花賞2018(京都芝3000m)の考察です。 10月21日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【JBCレディスクラシック2018の予想ヒント】過去データやレース展開などを分析考察します

JBCレディスクラシック2018(京都ダート1800m)の考察です。 11月4日に京都競馬場で

記事を読む

秋華賞2018の予想を公開!

秋華賞2018(京都芝2000m)の予想です。 10月15日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

秋華賞2020の予想を公開!

秋華賞2020(京都芝2000m)の予想です。 10月18日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

皐月賞2022の予想を公開!

皐月賞2022(中山芝2000m)の予想です。 4月17日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

ブルーバードカップ2025の予想を公開!

ブルーバードカップ2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

【AJCC2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

AJCC2025(中山芝2200m)のレース考察です。 1月26

1月3週のレース回顧〜東西両重賞ともに超ハイペースというなかなかの例外レースに〜

2025年1月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

日経新春杯2025の予想を公開!

日経新春杯2025(中京芝2200m)のレース予想です。 1月1

京成杯2025の予想を公開!

京成杯2025(中山芝2000m)のレース予想です。 1月19日

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑