*

【目黒記念2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

公開日: : 最終更新日:2018/05/22 重賞レース考察・予想

目黒記念2018(東京芝2500m)の考察です。

5月27日に東京競馬場で開催され発走時刻は17:00です。出走馬はチェスナットコート、パフォーマプロミス、ゼーヴィント、フェイムゲーム、ポポカテペトル、ロードヴァンドールなど。東京競馬場の芝2500mで行われるGII戦です。今回の記事では過去データやローテーション、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

PR)外厩、トレセン情報レープロ軸馬は・・・?!

ほぼ毎日更新!トレセン班からのリアル情報
地方競馬ちゃんねる推奨馬3着内率90%以上

外厩情報のリアル取材情報が出てくる出てくる≪レープロ≫

こんなツイートが日々きます↓↓

オークス出走予定ラッキーライラック 
桜花賞2着とはいえオークスもこの馬が中心になることは揺るぎない。
陣営も待ちに待った長距離戦。
この馬本来の力が出し切れる舞台と自信を覗かせる。「何とかこの距離で逆転できれば」と最後は力強く話してくれた。(引用)

現地生情報と無料予想もらうなら
〜メルマガ会員のみ⇒クリック〜
※メールアドレスを入力するだけ!簡単!

 

先週の的中実績はコチラです。

5月20日(日)
■東京11R 優駿牝馬 3連複7.5倍的中 15,000円獲得
■東京11R 優駿牝馬 3連単33.6倍的中 33,600円獲得
■東京12R 丹沢S 3連単334.9倍的中 137,960円獲得

「週末の注目レース」
◆毎週木曜日更新◆

プロが無料コンテンツでも力を入れるこの企画!!
「無料でお試し買い目情報」
◆毎週末更新◆

登各曜日1鞍ずつ!!馬券戦略の参考に

ダービーはいろんな無料予想を集めまくるに限る!!
今週末に行われる日本ダービー推し馬の情報を見てみませんか?

〜無料登録はコチラをクリック〜
※メールアドレスを入力するだけ!簡単!

 

目黒記念 2018 考察

過去5年のレース傾向

日本ダービー終了後の12レースに行われる目黒記念。ホープフルステークスが有馬記念とは別日になってしまったので日本で行われる1日2重賞レースはこの日だけになってしまいました。個人的にカーニバル開催(ドバイミーティングや香港国際競争)は日本ではやらない方がいいと思いますが、この日本ダービー→目黒記念だけはなんだか特別な日という感じがしてワクワクします。

日本ダービーが行われる東京芝2400mから100m距離が伸びた芝2500mで行われる一戦。100m距離が伸びることで坂を2回登ることになり2400mよりもスタミナが要求されるというのがよく言われる事。それも一理あると思いますが、そもそも天皇賞と宝塚記念の谷間で行われるレースなのでメンバーが集まりにくく、キレない長距離型の馬が多く集まっているだけという感じもします。

過去5年の好走馬を見てもわかるようにとにかく差し馬が優勢な一戦。逃げ馬どころか二番手をつけた馬の好走もほとんどありませんし、最後の直線でしっかりと脚を使える馬が有利なレース。今年もロードヴァンドールのような逃げタイプがいますが、基本的な狙いは長く良い脚を使える差し馬だと思います。

 

ローテーション分析

天皇賞(春)や宝塚記念を使うような一線級の馬はまず使ってこないのが目黒記念。例年そこまでメンバーレベルは高くなりにくく、その結果として前走重賞組ではないオープン組の好走が目立つレース。

もう距離条件が変わってしまいましたが過去には大阪=ハンブルグカップからのローテーションがやたらと走っていましたし、今もメトロポリタンS組の好走も目立ちます。

基本的にそこまで敷居の高い重賞ではないので、重賞でバリバリ活躍しているような馬でなくても通用するレースだと思って構いません。

 

血統傾向

個人的な仮説になりますが、目黒記念=東京芝2500mはハーツクライ産駒がもっとも走りやすい重賞と呼べそうなレース。ハーツクライ産駒はもうイメージ通りにトニービンの影響を多分に受けたサンデーサイレンス系で、レース序盤でじっくり脚を溜められれば直線ではどこまでも伸びていくような長く良い脚が使える馬が多い。

東京芝2400mも昨年のジャパンカップでシュヴァルグランが勝利したように適性高いと思いますが、それよりも坂を2回超える目黒記念=東京芝2500mの方が適性が高そうで、実際に目黒記念やアルゼンチン共和国杯ではハーツクライ産駒の活躍がやたらと目立ちます。

ディープインパクト産駒の好走例は少ないですが、これはディープインパクト産駒に向かない舞台というよりはこのレースに有力なディープインパクト産駒が出走していないという方が正しいかも。マリアライトのような能力あるディープインパクト産駒が出ればちゃんと走っていますし、そこまで気にしなくて良いと思います。

キングカメハメハ産駒も好走目立ちますが、ヒットザターゲットのように母系にトニービンの血が入っていたり、若干重めの距離が持ちそうなキングカメハメハ産駒の活躍が目立っているように感じます。

 




考察まとめ

というわけで枠順発表前の目黒記念の想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 チェスナットコート 3.8
2 パフォーマプロミス 4.4
3 ゼーヴィント 5.6
4 フェイムゲーム 6.2
5 ポポカテペトル 8.7
6 ウインテンダネス 9.0
7 コルコバード 12.5
8 ロードヴァンドール 17.4
9 ソールインパクト 21.2
10 サウンズオブアース 28.5
11 ヴォージュ 33.0
12 ホウオウドリーム 35.2
13 ノーブルマーズ 42.1
14 リッジマン 45.8
15 ハッピーモーメント 55.0
16 コウキチョウサン 62.2
17 ブライトバローズ 105.0
18 トウシンモンステラ 285.0

 

天皇賞(春)でも穴人気してそれなりに上位に走ってきたチェスナットコートが1番人気になるか。蛯名騎手はとにかく目黒記念と相性が良いので、今年も日本ダービーで涙を飲んで目黒記念で好走パターンはあるかもしれません。

もしかしたら1番人気になるかもしれないのがパフォーマプロミス。もうデムーロ騎手が乗るというだけで人気確実ですし、重賞実績を考えても人気必至でしょう。

その後にゼーヴィント、フェイムゲームあたりが順当に人気になりそうですが、まず確実に人気しそうなのがウインテンダネスでしょう。前走の準オープン勝ちの時計はアルカセットのレコード2:22:1と遜色ないもの。目黒記念で狙うと決めている人もたくさんいそうな予感がしています。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

ハーツクライ産駒と同様にこの種牡馬の産駒もおそらく東京芝2500mはベストと言っていい条件なはず。この馬はその父親と同じようなどこまでも伸びていくような長く良い脚が使える馬。準オープンで見せた圧巻の末脚を見てもまず間違いなく重賞級なはずで、前走の敗戦だけで人気を落とすのであればここは絶好の狙い目。

その前走はイン有利な高速馬場でのスローペース戦でもう前へ行った馬とインを通った馬しか来れなかった一戦。この馬は後方からもっとも厳しいタイミングで捲り気味に上がって行って最後に脚をなくした格好で力負けではなかった。今回は鞍上も溜めて馬のリズムで末脚を爆発させそうですし、人気落ちで頭まで突き抜けるイメージが大いにある。

 

一方でちょっと危ういと思っている人気馬はこちら。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

前走は馬場、展開、相手関係と全てが向いた印象。そこまで強い馬だとは思わないので人気の今回はあんまり買いたくはない。

 

PR 【全てのホースマンが夢見るダービー制覇!果たしてどの馬が・・・】

マナミです(/・ω・)/
つ・ついに東京優駿がやってきます!
緊張してご飯ものどを通らないです・・・

と言うことで、緊張しすぎてあまり多くを語れないので・・・
早速ダービーについて行ってみましょう!

今年の登録馬は21頭。

注目が集まるのは…
ダノンプレミアム
ブラストワンピース
ワグネリアン
といったところでしょうかね(^-^)

マナミはいつも予想する時に「うまコラボ」で「指数」をチェックしているんですね!
自分の好きな馬、注目の馬がどんな値なのかを4つのデータから弾き出された数字で分かりやすく表示してくれるから予想の参考にしているんですヽ(^o^)丿

推し馬の指数を見に行く

さてさて、ダービーの傾向を調べてみました!



・逃げ馬の連対率が0
・内枠が断然有利
・1枠の複勝率が40.0%
・1枠1番が複勝率70.0%
・1番人気が勝率40.0%(連対率が50.0%,複勝率が80.0%)
・前走は皐月賞組が優勢(3着以内だった馬が中心)
・関西馬が出走が多いが、関西だから有利,関東だから不利ということはない。


これらのデータを基に、うまコラボの指数を見ながらさらに予想をしていきます!
うまコラボ
の2017年東京優駿の指数順位はこんな感じ☆

過去データを見に行く

指数気になるでしょ!?コラボ@指数!
注目は「赤文字で30以下の指数値」そして「上位6頭
これが『キーワード』です!

今から過去データを検証して週末の運営者北条氏の指数予想を見て・・・
いざ!東京優駿!
待ちきれないマナミはずっとうまコラボと1週間にらめっこします(@_@)

マナミより的中率が高いので、自分の予想は信じないで(笑)
やっぱり東京優駿もうまコラボの予想に乗ることにしたよ★

うまコラボ的中率を上げて今年の東京優駿も盛り上がりましょう!

東京優駿の予想を見る

関連記事

阪神牝馬ステークス2019の予想を公開!

阪神牝馬ステークス2019(阪神芝1600m)の予想です。 4月6日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【みやこS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

みやこステークス2017(京都ダート1800m)の考察です。 11月5日に京都競馬場で開催され

記事を読む

【チャレンジカップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャレンジカップ2020(阪神芝2000m)の考察です。 12月5日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【みやこステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

みやこステークス2020(阪神ダート1800m)の考察です。 11月8日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

【シリウスステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シリウスステークス2021(中京ダート1900m)の考察です。 10月2日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

【クイーンカップ2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

クイーンカップ2019(東京芝1600m)の考察です。 2月9日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

札幌記念の予想を公開!

【3週連続高配当的中の無料予想】 「夏競馬は調子が重要」「夏競馬は格より勢い」などと 言われ

記事を読む

新潟大賞典の予想を公開!

なんだかんだで東京競馬場にいるわけなんですが、1Rで◎ショウナンマラークがあまりにも人気なかったので

記事を読む

京都金杯2021の予想を公開!

京都金杯2021(中京芝1600m)の予想です。 1月5日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【ダービー卿チャレンジトロフィー2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2023(中山芝1600m)の考察です。 4月1日に中山競馬場で

記事を読む

七夕賞2025の予想を公開!

七夕賞(福島芝2000m)のレース予想です。 7月13日に福島競

安達太良ステークス2025の予想を公開!

安達太良ステークス(福島芝1200m)のレース予想です。 7月1

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

7月1週のレース回顧〜馬も人も熱中症に気をつけなきゃいけない時期に〜

2025年7月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑