*

【NHKマイルカップ2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

公開日: : GIレース考察・予想

NHKマイルカップ2017(東京芝1600m)の考察です。

5月7日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はカラクレナイ、モンドキャンノ、アウトライアーズ、アエロリット、ボンセルヴィーソなどを予定。東京競馬場の芝1600mで行われるGI戦です。

 

sponsored link

PR【誰でもG1連勝可能!競馬素人もわずか1分の予想でG1連勝を成し遂げたデータ!】

モンドキャンノ、カラクレナイ、どちらも馬券に絡める馬なのか?

今は競馬が熱い!!

毎週末、100円が10万・20万・そして100万円と変わる激戦を繰り広げる競馬。

今週末の注目レース、5月7日(日)NIKマイルカップG1。

1,600 (芝) 牡57kg 牝55kg

待ちに待った東京競馬場開催です!

東京競馬場開催はこの予想サイトをおいては語れません!

〔競馬新指数〕×うまコラボ

人気が人気を呼んで、「本当に走れる馬が1番人気にならない昨今の競馬!」

1番人気が馬券にすら絡まない!

「本当に強い馬が人気にならない昨今の競馬!」

世間の人気、JRAオッズに左右されたら負け確定!

 

本当に強い馬、本当に走れる馬とは・・・

「出走馬全頭のスピード指数、適正指数、統計データ、血統理論、過去5年分データが簡単に導き出します!」

JRAオッズは無視!システム化されたデータが、まさかと思う穴馬を導き出します!

 

皐月賞も「ファンディーナは馬券外」を簡単に見抜いた!

今年の桜花賞(G1)的中額45,330円、馬単30点の無料予想で簡単に的中!

月額1,980円の有料予想では、ニュージーランドT(G2)496,220円、3連単60点で的中!

しかも、毎週72レース、月では288レース、つまり全レースの予想を完全公開してくれます!

青葉賞(G2)も3連単を簡単に的中させた!

東京競馬場最寄り、府中競馬正門前看板でおなじみの北条直人
インターネットだけでなく、公に顔出しを始めた北条直人

競馬が盛り上がる今が、大穴を狙って高配当を獲得できる最高の時期なんです!

府中競馬正門前駅で、想像もしなかった究極の軸馬を届けます!
→ 
誰でもG1連勝を可能にするサイト【うまコラボ】



 

NHKマイルカップ 2017 考察

過去5年のレース傾向

名目上は「3歳マイル王決定戦」というレースだが、もともと日本ダービーに出走できない外国産馬を救済するためのレースという性格が強かったレース。

現在でも決して3歳マイル王を決めるという性格は強くなく、今年で言えばアルアインだったりペルシアンナイト、ソウルスターリング、レーヌミノルといったところがマイルでは最強クラスだと思うが、それらの馬は日本ダービーやオークスに行った。つまりはこのレースは「残念クラシック会」になりやすく、あんまりGIレースとして重く考えないほうがいい。

 

メジャーエンブレム、ミッキーアイル、カレンブラックヒル、ダノンシャンティといったような、もともと血統背景などから日本ダービーは考えずにマイル路線を、、、という感じで使われてきた一線級の馬は順当に好走してくるレース。

ただ、今年に関して言えばそういう主役級の馬は不在。人気に支持されそうなのもオークスでは分が悪いと見てこちらに来た感じのカラクレナイ、アエロリット。前走の敗因が距離なのかが怪しいアウトライアーズ、モンドキャンノなど、大混戦と言っていいメンバー構成。

こういう大混戦の主役不在の年は大荒れになることが多いレースで、近年では2013年のマイネルホウオウの勝利だったり、少し前の話ではピンクカメオが大駆け勝利したりジョーカプチーノが勝っちゃったりと何でもアリのレース。今年も大荒れまで想定したほうがよさそうです。

 




 

血統傾向

東京マイル戦は1600m以上を走れるスタミナが必要、とよく言われますが、5月の東京開催のマイル戦に関してはスタミナよりもスピードが重要になる印象。2年前のミナレットが逃げ粘ったヴィクトリアマイルが最も顕著ですが、芝の生育スピード早く絶好馬場になりやすいこの時期は時計も早いのでスピードが重要。

血統を見てもスピードの持続力に秀でたヴァイスリージェント系ストームキャット系などのダート短距離血統がよく走っている印象。特にフレンチデピュティの血は驚くほど好走率が高いので今年も要注目でしょう。

種牡馬ではダイワメジャー産駒の活躍が際立っている印象。やはりこちらもスピードの持続力に秀でた血統。5月の東京芝はスピードがないとこなせないということでしょう。

 

レースラップ傾向&展開予測

展開に関しては先行馬がどれだけいるかで傾向が変わってくるレース。基本的には前後半が平均ラップのようなレースになりやすいですが、飛ばす馬がいれば前傾ラップに。逆にそういう馬がいなければ後傾ラップになるレース。

今年に関してはトラストが逃げる感じがしますが、ボンセルヴィーソなど先行馬は大しておらず、あんまり速いペースになることは想定できなそう。2年前のクラリティスカイが勝った時のような立ち回り勝負になる可能性が現時点では高い気がしています。

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前のNHKマイルカップの想定オッズはこちら。

 

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 カラクレナイ 5.8
2 アエロリット 6.2
3 アウトライアーズ 6.3
4 モンドキャンノ 6.6
5 ミスエルテ 8.4
6 レッドアンシェル 9.7
7 ボンセルヴィーソ 13.5
8 タイムトリップ 15.2
9 ディバインコード 18.7
10 ジョーストリクトリ 19.2
11 キョウヘイ 25.5
12 オールザゴー 28.0
13 プラチナヴォイス 34.7
14 ナイトバナレット 38.9
15 トラスト 47.2
16 リエノテソーロ 65.4
17 ブラックオニキス 155.0

※抽選対象のエトルディーニュ、ガンサリュート、タイセイスターリーはオッズから除外しています。

 

天皇賞(春)とは違ってここは大混戦のオッズになるはず。上位4頭はほとんど変わらないオッズになるはずで、1番人気も5〜6倍スタートになるんじゃないかと見ています。

冗談ではなく全頭に印を打ちたいぐらいの大混戦レース。予想も大変難しくなるとは思いますが、やりがいのあるレースになりそうです。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

 

<推奨根拠>

(本当ならばエトルディーニュをここで推奨したいのですが、賞金足りずに抽選対象なのでここには記載しません。抽選通ったら本命候補です)

いかにもレース傾向に合うスピード色豊かな血統背景。未勝利戦を2歳レコードで勝利しているように高速馬場適性は高いはずで、頭を上げながら走る馬なので距離適性はマイルぐらいがベストなはず。

2走前は淀みない流れを早め先頭でモタれ通しでの3着。前走はハイペースを先行して一番厳しいところでダンビュライトに被されるという内容。今回は先行馬も少ないので位置取りが鍵になりそうですし、普通に能力があって前々で競馬ができるこの馬は爆穴候補と言えるんじゃないでしょうか。

 

月初購読開始がお得なメルマガのご紹介

さて、早いもので今年も5月になりました。

当サイトが発行している徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」は、絶対に当たるというメルマガではありません。

 

ただ、加入頂いている方はお分かりかと思いますが、、、

「毎週それなりに結構当たります(汗)」

ですが、週末の予想配信がメインコンテンツというわけではなく、きちんと週末に勝負レースの配信は行っておりますが、それよりも重賞、平場を含めたレースの回顧、分析を一番の売りとしています。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

お値段は週刊Gallopや週刊競馬ブックを読むのと同じ料金。ですが、これだけは断言できますが、、、

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

おかげさまで発行1年足らずの当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様のランキングで7位になるまでになりました。

スクリーンショット 2016-03-01 9.01.34

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

当メルマガは「初月無料キャンペーン」を実施しております。

月初にご購読頂ければその月は無料で全ての内容をお読みいただくことができます。

クオリティで不満にさせることはまずないと思いますので、少しでもご興味を抱かれた方は試しに一月でもご購読頂けると良いかと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【安田記念2023の予想ヒント】シュネルマイスター、ジャックドール、セリフォスなど出走予定馬18頭の全頭診断part1

安田記念2023(東京芝1600m)の考察です。 6月4日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【菊花賞2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

菊花賞2020(京都芝3000m)の考察です。 10月25日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【朝日杯フューチュリティステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

朝日杯フューチュリティステークス2020(阪神芝1600m)の考察です。 12月20日に阪神競

記事を読む

【日本ダービー2017全頭診断】サトノアーサー、スワーヴリチャードなど

日本ダービー2017(東京芝2400m)の全頭診断part2です。 5月28日に東京競馬場で開

記事を読む

【NHKマイルカップ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

NHKマイルカップ2022(東京芝1600m)の考察です。 5月8日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【高松宮記念2019の予想ヒント】レース展開を分析考察します

高松宮記念2019(中京芝1200m)の考察です。 3月24日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

有馬記念2022の予想を公開!

有馬記念2022(中山芝2500m)の予想です。 12月25日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【ダービー全頭特集】キタサンブラック

大相撲は照ノ富士の優勝で幕を閉じました。 これで大関昇進は確実でしょうが、まぁ若干早い気はしま

記事を読む

有馬記念2019の予想を公開!

有馬記念2019(中山芝2500m)の予想です。 12月22日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【ダービー全頭特集】ミュゼエイリアン

枠順が発表されて色々と馬券検討されてる方多いと思いますが、独断と偏見によるオッズ予想してみます。

記事を読む

【神戸新聞杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

神戸新聞杯2025(阪神芝2400m)のレース考察です。 9月2

【オールカマー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オールカマー2025(中山芝2200m)のレース考察です。 9月

9月2週のレース回顧〜3日間開催も終わり、秋になってきました〜

2025年9月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

セントライト記念2025の予想を公開!

セントライト記念2025(中山芝2200m)のレース予想です。

ローズステークス2025の予想を公開!

ローズステークス2025(阪神芝1800m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑