*

【有馬記念2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

公開日: : GIレース考察・予想

有馬記念2018(中山芝2500m)の考察です。

12月23日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はレイデオロ、キセキ、ブラストワンピース、オジュウチョウサン、モズカッチャンなど。中山競馬場の芝2500mで行われるGIです。今回の記事ではローテーション、馬場、展開などを考察いたします。

 

[PR] 有馬記念は無料の最強情報を駆使して当ててください!

17年2着クイーンズリング 8人気

15年1着ゴールドアクター 8人気

14年2着トウザワールド  9人気

例年1頭何かが食い込む気配を見せる有馬記念。気配を見せる穴馬2頭を個人的にPICKUP。


ミッキーロケット

→渋太い脚が持ち味で、キセキが作る淀みない流れなら得意のロングスパートが生きそう。宝塚記念に続くグランプリ制覇の可能性十分ある。

パフォーマープロミス 

→今年G2を2勝している実力馬。中山2500メートルで勝ち星を挙げているようにコース適性もある。クリスチャンデムーロ騎手の積極的な騎乗にも期待したい。

そして信頼してるみんなの万馬券の有馬記念厳選買い目はどの馬を入れこむのか?!

先週も無料買い目は土日2レース的中。今週も有馬記念前に軍資金稼げそうですね。

12月16日京都10R [贈]三連複1-6-7 2歳未勝利
[贈]みんなへの無料情報9,280円

12月15日阪神02R [贈]三連複1-6-7 2歳未勝利
[贈]みんなへの無料情報52,320円

この2頭を信頼してるみんなの万馬券も入れ込んでたら・・掛け金倍にしようかな!!

土日無料買い目+有馬記念厳選買い目を無料で見てみてください。
無料登録で有馬記念(G1)の情報を見に行く!

 

有馬記念 2018 考察

先出し穴馬候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

 

ローテーション分析

もっとも好走馬を出しているのは前走ジャパンカップ組であるが、それ以上に好走率が高いのが菊花賞組。

前走菊花賞 (3-1-1-5)

とご覧の通りで複勝率は5割近くとなっており、凡走馬も多いジャパンカップ組に比べるとこちらの方が期待値は高い。やはり菊花賞から間隔を空けて調整ができるという点と、いきなり古馬最高峰の有馬記念に3歳で挑戦してくるだけあって、それだけ一線級の馬しか出て来ないということだろう。

 

その菊花賞組が好走していることでもわかるように、とにかく有馬記念は余力とフレッシュさが重要な舞台。秋にGIを2回使ってしまった馬はほとんど余力なく惨敗していくことがほとんどで、今年でいうとキセキ1頭が該当。天皇賞、ジャパンカップとどちらもかなりタフなレースだっただけに果たして余力は残っているんだろうか。

例年であれば秋にGIを2回使った馬が危険と書くところだが、今年に関していえばジャパンカップが2:20:6というスーパーワールドレコードが出てしまったことにより、この1戦を使っただけでも相当な疲労が残りそう。キセキを筆頭にシュヴァルグラン、サトノダイヤモンド、ミッキースワロー、サウンズオブアースあたりの状態面はきっちりとチェックしたい。

 

 

馬場分析

先週の馬場を見ても若干時計がかかり始めてきており、例年通りの馬場と見て良さそう。といってもインはまだまだ生きているので、ロスなく内を立ち回れる馬が断然有利と見て良さそう。公開枠順抽選は例年通りで内枠圧倒的有利になるはずだ。

 

展開分析

逃げタイプ

キセキ

 

先行タイプ

オジュウチョウサン

クリンチャー

リッジマン

 

自在タイプ

サクラアンプルール

サトノダイヤモンド

シュヴァルグラン

スマートレイアー

パフォーマプロミス

ブラストワンピース

ミッキーロケット

モズカッチャン

レイデオロ

 

差しタイプ

サウンズオブアース

マカヒキ

ミッキースワロー

 

普通に考えれば逃げるのはキセキ。逃げなくても競馬ができるタイプなだけに陣営コメントなどは見たいが、ここ2戦で結果を出したスタイルを同型がいないここで変えることもあんまり考えにくい。ましてアーモンドアイが今回はいないわけである。

先行しそうなのはオジュウチョウサン、クリンチャー、リッジマンあたりか。そのほかにもスタミナを活かして早めの競馬をしたいタイプの馬が多く、キセキが淀みない流れで逃げる+スパートも速くなって地力が問われるレースになりそう。ただ立ち回りが上手いだけでは通用しないレースになりそうだ。

 

考察まとめ

最後に現時点で面白いと思っている穴馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

今までの中山芝2500mのレースぶりを見ても適性は間違いなく高いはず。今年はジャパンカップを回避して大目標のここに照準を合わせてきた。能力面は間違いなく通用するだけに、勝負できる枠が引ければここは大穴として面白い存在になりそうだ。

 

PR)元調教助手田端氏、有馬記念の見解語る。

いよいよ「有馬記念」が始動します。
引退の馬が2頭。ラストランは素敵な走りを期待!

「有馬記念」の歴代優勝馬と過去10年の3連単配当を並べてみました。


有馬記念はあまり荒れない傾向ですが、たまにちょい荒れしますよね。
過去には、10万円超えの配当が3回。2008年は100万円弱の配当金が出ています!
平成最後の有馬記念は仕留めたいところ。

今年はどうなる?!有馬記念!万馬券獲得なるか?!

有馬記念は確実に手にしたいので、的中実績が熱い予想サイトに頼ります!!
12月3週目ですが、100万馬券が既に4回も出ています!

【☆高配当的中実績一覧☆】
■12月16日(日) 中山10R 3連単2,117,200円!
■12月09日(日) 阪神07R 3連単1,610,560円!
■12月08日(土) 中京02R 3連単1,113,090円!
■12月01日(土) 中京11R 3連単1,131,400円!
——————-
重賞レースもしっかり的中させるところがここの強み。
先週行われた朝日杯フューチュリティSは3連複、3連単と2個取り!

田端氏の眼を信じるか信じないかはあなた次第!
今週末の有馬記念(G1) ”0円提供” ですよ。

現役記者の見解を無料コンテンツで情報GETしましょう!

⇒現役記者見解を無料で見る

関連記事

マイルチャンピオンシップ2017の予想を公開!

マイルチャンピオンシップ2017(京都芝1600m)の予想です。 11月19日に京都競馬場で開

記事を読む

【皐月賞2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

皐月賞2019(中山芝2000m)の考察です。 4月14日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

オークス [4] 逃げ宣言のココロノアイをどう見るか?

ヌーヴォレコルトの宝塚記念出走が白紙ですかぁ・・・ ここだけの話、ヴィクトリアマイルの残り20

記事を読む

ホープフルステークス2022の予想を公開!

ホープフルステークス2022(中山芝2000m)の予想です。 12月28日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

【天皇賞(春)2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

天皇賞2022(阪神芝3200m)の考察です。 5月1日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

エリザベス女王杯の予想を公開!

渋谷のTSUTAYAが100円キャンペーンだったもので行ってまいりましたが、やはり渋谷は人が多いです

記事を読む

宝塚記念 [1] 走破タイム予測で上位馬がわかる

さて、数週のインターバルを経ての宝塚記念です。 函館開催が始まっているので感覚的には夏競馬なん

記事を読む

【高松宮記念2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

高松宮記念2018(中京芝1200m)の考察です。 3月25日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

天皇賞(秋)2018の予想を公開!

天皇賞2018(東京芝2000m)の予想です。 10月28日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【皐月賞2023の予想ヒント】枠順から見るレース見解

皐月賞2023(中山芝2000m)の考察です。 4月16日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

オークス2025の予想を公開!

オークス(東京芝2400m)のレース予想です。 5月25日に東京

平安ステークス2025の予想を公開!

平安ステークス(京都ダート1900m)のレース予想です。 5月2

【オークス2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

オークス(東京芝2400m)のレース考察です。 5月25日に東京

【平安ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

平安ステークス(京都ダート1900m)のレース考察です。 5月2

【オークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オークス(東京芝2400m)のレース考察です。 5月25日に東京

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑