*

【京都2歳ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

京都2歳ステークス2020(阪神芝2000m)の考察です。

11月28日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はバスラットレオン、ワンダフルタウン、ラーゴム、グロリアムンディなど。阪神競馬場の芝2000mで行われるGIIIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

[PR] 京都2歳ステークスの有益情報を手に入れるならココしかないです!

G1以外の重賞ならココ↓

もちろん先週もGIIIで・・・

────────────────
11/23東京スポーツ杯2歳S

3連複10点500円

5000→10850円の217%回収!

────────────────
基本BOX推奨!でも大勝ちあるの?!


実は結構あるんです!
本命3+穴2の布陣

◆シリウスS(G3)

5000円→127,000円(2540%)

◆神戸新聞杯(G2)

5000円→95,100円(1902%)

シリウスS7,9人気神戸新聞杯14人気

────────────────

そうなんです。堅めの場合は本命3頭でうまく的中

荒れてもいいように中穴、穴の2頭いれこみ

これがよーーーくるんです!

今週は京都2歳ステークス
ジャパンカップ無料公開

実は19年から検証してて・・・

19年JC、阪神JF、阪神C、有馬記念まで無料情報的中

────────────────

重賞無料買い目←コチラ

結論無料予想なので毎週見ておいてください。結構やるんです!

 

京都2歳ステークス 2020 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

レース傾向

今年は阪神競馬場で行われる京都2歳ステークス。過去にこの条件で行われていたラジオNIKKEI杯2歳ステークス(ラジオたんぱ杯2歳ステークス)が最も参考になるかと思われますので、こうして直近のラジオNIKKEI杯の結果をまとめてみました。

ざっと見て分かる通りで、赤字で示したのがその後にGIレースを勝利した馬。もう東スポ杯2歳ステークスを超えるぐらいの凄まじい出世レースとなっており、それだけ強い馬しか走れないレースになっていたと言えるか。これは昔は今のホープフルステークスがなくて、その代わりとして年末の中距離路線を歩んでいく馬の最大目標だったことも大きいと思いますが、それと同時に阪神芝2000mという条件が2歳馬にとって相当に過酷でタフな舞台だからこそ強い馬しか走れないというのもあると思います。

まだ体力が完成されていないこの時期の2歳馬にとっては2000mという距離自体が過酷な条件。それに加えて阪神芝2000mは直線に急坂があるわけですから、そりゃ底力が問われるのも当然という感じで、今年も来年のクラシックを見据えた大注目のレースになるんじゃないでしょうか。

 

POINT1 → 過去のラジオNIKKEI杯2歳Sの結果を見ても、後にGIを取る馬がズラリと並んだ出世レースになっていた

POINT2 → この時期の2歳馬にとっては芝2000mの条件自体が過酷。それに加えて急坂がある阪神芝2000mは底力が問われる。

 

レースラップ分析

2歳のクラシックを目指す馬同士の戦いになりますし、阪神芝2000mは2コーナー地点でいったんラップがかなり落ちますから、基本的には中盤が緩んでの後半スパート勝負になりがち。

ただ、このラジオNIKKEI杯が行われていたのは開催最終週の阪神芝ですから、騎手意識もそこまで前には行かずに溜める競馬を選ぶ馬も多くなっていたか。今年の京都2歳ステークスはまだまだ高速馬場と言えるコンディションの中で行われますし、頭数の割にはタガノカイ、バスラットレオン、ビップランバンと積極策をとりそうな馬も多い印象。前半1000m=60秒前後の締まったペースでのガチンコ勝負になりそうな感じがしています。

 

POINT1 → ラジオNIKKEI杯は開催最終週に行われていたが、今年の京都2歳Sは高速馬場での開催。騎手意識は前に行きそうで、それなりに先行馬も揃っているので締まったペースでのガチンコ勝負になりそう。

 

血統傾向

もう7年前の血統傾向になるので、その時代とは血統勢力図も大きく変わっているのであくまでも参考程度に。

やはりクラシックに直結する舞台ということもあって、ディープインパクト、ハーツクライ、ステイゴールドと言ったクラシック血統の活躍が目立つ感じはしますね。

今の阪神芝の馬場傾向を見ても、ベタな王道血統の決め手が活きるような馬場になっていますし、今年もディープインパクト、キングマンボ、ハーツクライのような王道血統が順当に走ってくるんじゃないでしょうか。

 




 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の京都2歳ステークスの想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 バスラットレオン 6.0
2 グロリアムンディ 6.2
3 ワンダフルタウン 6.5
4 ラーゴム 7.3
5 ビップランバン 8.2
6 グラティトゥー 8.5
7 ダノンドリーマー 14.7
8 マカオンドール 28.2
9 タガノカイ 31.0
10 テリオスルイ 55.0
11 シャークスポット 91.0

 

ここはどの馬が1番人気になるのかも正直微妙。バスラットレオンは前走がハイレベルな札幌2歳ステークスで厳しいペースを先行して3着ですから、重賞実績や玄人層の支持も得られそうなので人気必至か。

グロリアムンディも今をときめく福永人気がありますから、それでいて傷のない1戦1勝馬なので評価されそうですね。

ワンダフルタウンは前走の負けでどこまで評価を落とすかがポイントです。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

<推奨根拠>

初戦のレースぶりから未勝利を勝つ前から「相当な逸材」と評価していた一頭。その見立て通りで未勝利勝ちの内容は圧巻の一言でしたし、あのレースぶりならばクラシックには乗りそうで、重賞級というのは間違い無いでしょう。

前走は若干ローテーションが狂ったのもあって太め残り。それに加えてかなりハイレベルなレースになりましたし、この馬はスローペースで外を回ってキレ負けして脚を余していたようなレースぶり。今回は内回りコースになりますが、ペースも流れてきっちりと底力が問われる展開になりそうですし、素質最上位のこの馬の巻き返しは必至とみます。前走の負けで少しでも評価を落とすなら面白い。

 

一方でちょっと危ういと思っている馬はこちら。

↓↓↓

ビップランバン

上位人気馬はそれなりに強いと思っているんですが、強いて嫌うならここじゃないでしょうか。

前走時計で玄人層からの評価を集めそうですし、鞍上も人気先行タイプなのでnetkeibaの想定オッズよりは相当に人気しそう。ただ、今回は前に行く馬が多いですし、何よりもあの時計で走ってからの中1週のローテーションというのがどうなのか。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2020年も11月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

【函館記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館記念2023(函館芝2000m)の考察です。 7月16日に函館競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

日経新春杯の予想を公開!

一部ユーザーの皆様に昨日配信のメルマガが届いていなかったということでしたので先ほど再配信させていただ

記事を読む

フラワーカップ2023の予想を公開!

フラワーカップ2023(中山芝1800m)の予想です。 3月18日に中山競馬場で開催され発走時

記事を読む

東京新聞杯 [1] 後傾ラップになる異常な東京マイル戦

FUJI ROCK FESTIVAL'15の第一弾ラインナップが先週発表されました。私は毎年行かなけ

記事を読む

【中日新聞杯2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中日新聞杯2024(中京芝2000m)のレース考察です。 12月7日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

【愛知杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

愛知杯2021(中京芝2000m)の考察です。 1月16日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【シルクロードステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シルクロードステークス2020(京都芝1200m)の考察です。 2月2日に京都競馬場で開催され

記事を読む

札幌2歳ステークス2024の予想を公開!

札幌2歳ステークス2024(札幌芝1800m)のレース予想です。 8月31日に札幌競馬場で開催

記事を読む

シンザン記念2020の予想を公開!

シンザン記念2020(京都芝1600m)の予想です。 1月12日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

中山記念2020の予想を公開!

中山記念2020(中山芝1800m)の予想です。 3月1日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑