*

【2016】札幌2歳S / レース考察(札幌芝1800mで行われるGIII戦を徹底考察します)

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は9/3(日)に行われる札幌2歳ステークスのレース考察を行います。札幌芝1800mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。

 

先日、新宿駅でゲリラ豪雨に合い、少し地下に避難しようと思って雑居ビルの階段を降りようとしたところ、びっくりするくらいスルっと転んでしまい、階段を4段くらい落ちてその際に激しく手をついて負傷。

外傷自体は擦り傷だけだったものの、立ち上がった瞬間にもう一度スルッと転んで逆の手もついてしまい、リュックサックにmac bookが入っていたこともあってかそれを守るために手を酷使して、両腕をやってしまいました。

最初はヒビ逝ったかなぁと思いましたが、1日ぐらいでジンジンする痛みは引いてきた感じ。身近にいる骨折専門家の方にも意見を伺ったところ「マジレスすると動くか動くかないかが重要です。でも、耐えられる痛みということでおそらく悪くてもヒビだと思います。」という助言も頂いたので、多分大丈夫で今は安静にしております。

もう2日経ったのでそこまで痛くはないのですが、日曜日はマジで医者行く5秒前くらいでした。最近雨が多く、スリップする場所が多くありますので皆さんも転倒にはお気をつけください。。。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】札幌2歳ステークス 予想考察

過去5年のレース傾向

スクリーンショット 2016-08-29 13.36.39

かつては素質馬は札幌でデビューし、まず札幌2歳ステークスを目指すと言われていたのはもう昔の話。東京での6月の新馬戦が始まってから、早期デビューの素質馬は東京でデビューすることが増え、わざわざ北海道でデビューする馬は少なくなりました。

昨年は特に顕著でしたが、その影響でここ数年は北海道デビュー組の2歳馬のレベルが極端に下がっており、昨年の1〜3着もその後ほとんどクラシックで活躍しないまま終わりました。もう北海道デビュー組はクラシックの中心ではないと言って良いでしょう。

それに加えて今年はデビューしている2歳馬のレベルがかなり低い。新潟2歳ステークスも相当レベルが低そうでしたが、この札幌2歳ステークスも同じくらいレベルが低そう。ヴゼットジョリーやオーバースペックなんてクラシックでは全く通用しないと思いますが、この札幌2歳ステークスで上位に走った馬もクラシック云々は言えない馬になると思います。

 

血統傾向

スクリーンショット 2016-08-29 13.36.34

早熟傾向強いミスタープロスペクターの血が結構走っている印象。その中でもコーナ−4回の中距離戦に強く、素質馬も多いキングカメハメハ産駒の活躍が目立ちます。

ディープインパクト、ネオユニヴァース、ジャングルポケット、ハーツクライ、ステイゴールドといった中長距離路線での王道血統も走りますし、基本的に期待値の低いハービンジャー産駒(新潟2歳Sでもあっさりとモーヴサファイアが人気で飛びました)も走れる条件だと言えると思います。

 

レースラップ傾向

スクリーンショット 2016-08-29 13.36.58

 

昨年は特に顕著でしたが、小回りの中距離レースらしく持続力ラップになりやすいのがこのレースの特徴。新馬戦のような超スローからの瞬発力勝負ではなく、最初から最後まで一貫した持続力ラップで走れるかが重要になります。

ほぼ全ての馬が新馬戦でただのスローからの瞬発力勝負だけで勝ってきているので、こういう持続力勝負に対応できるかは血統などでその馬のキャラクターを見極めることが重要。あんまり立ち回り勝負にはなりにくく、昨年の1、2着馬のアドマイヤエイカンとプロフェットも4コーナーで一気に捲って基礎体力を押し出して勝利しました。

 

レース傾向まとめ

今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。

スクリーンショット 2016-08-29 19.38.28

 

新馬戦でサトノアリシアを突き放す圧巻のレースを見せたタガノアシュラ。そして佐々木主浩氏所有の素質馬インヴィクタあたりが人気の一角になるか。なんだかパッと見穴っぽい馬がいないんですよねぇ。

現時点で一番信頼できるのはこの馬でしょう。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

 

新馬戦2着馬は未勝利をあっさり勝って、続く未勝利戦でも2着好走。クラシック云々という馬ではないと思いますが、現時点での基礎体力は上位でしょうし、ちょっとここでは能力抜きん出ているかなぁという感じはします。血統的に内枠に入って揉まれる競馬になったりすると不安ですが、まぁ信頼できる軸なのかなぁという感じは。

 

関連記事

【新潟記念2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟記念2018(新潟芝2000m)の考察です。 9月2日に新潟競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

弥生賞 [2] ダート血統がやたら走るレース

弥生賞にここまで素質馬が集まってしまうとスプリングステークスはどうなってしまうんだろうという不安はあ

記事を読む

【ラジオNIKKEI賞2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

ラジオNIKKEI賞2017(福島芝1800m)の考察です。 7月2日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

福島牝馬Sの予想を公開!

今日のマリノス戦は恐らく中村俊輔とラフィーニャとアデミウソンの初めての共演が見れそう。ラフィーニャの

記事を読む

【2016】東京新聞杯の予想を公開!

【3週連続重賞的中ですよ】 かなり気になっていた予想家「ハンターX」氏の予想を試してみましたよ

記事を読む

【7/31(日)】平場・特別ハンティング

毎日ハチャメチャに暑いですね。私の家は半地下のような場所にあるので、日差しはそこそこ入るもののそこま

記事を読む

オーシャンステークス2023の予想を公開!

オーシャンステークス2023(中山芝1200m)の予想です。 3月4日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

ローズステークス2018の予想を公開!

ローズステークス2018(阪神芝1800m)の予想です。 9月16日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【チューリップ賞2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チューリップ賞2023(阪神芝1600m)の考察です。 3月4日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

フローラSの予想を公開!

フローラSはどの穴馬を狙うか合戦みたいな予想家たちの戦いみたいになってますが、過去のレースを見ても「

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑