*

エプソムカップ2020の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2020/06/19 重賞レース考察・予想

エプソムカップ2020(東京芝1800m)の予想です。

6月14日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はアイスストーム、レイエンダ、サトノアーサー、ピースワンパラディなど。東京競馬場の芝1800mで行われるGIIIです。

 

[PR] 安田記念も的中させた最強の無料情報に今週も注目!

────────────────

遂に6勝目!安田記念も的中!

G1三連複無料開放情報が熱い!

◎桜花賞 5600円→50360円

◎皐月賞 5600円→36600円

◎天皇賞 5600円→67500円

6~1350%実績(検証画像

◎Vマイル5200円→11840円

同時公開栗東S的中(検証画像

◎東京優駿5400円→14880円

前日夜無料公開の画像

◎安田記念4800円→6720円

前日夜無料公開の画像

────────────────

エプソムCも丸乗りOK
もうココ一択でいいはず!

エプソムC3連複激熱買い目

好調の無料情報なんです!

────────────────

 

エプソムカップ 2020予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

エプソムカップの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

エプソムカップの予想における重要なポイントは「タフ馬場適性」「馬齢」だろう。

毎年6月の東京競馬場で行われるレースだが、もうこの頃の東京競馬場の芝は開催後半で荒れてきており超高速馬場とは言えない状態に。そんな馬場ということもあってか、このエプソムカップはスパッとキレる軽い差し馬よりはタフ馬場を苦にしないタイプの重い差し馬の活躍が目立ちます。

今年の東京競馬場の芝は例年以上に重いタフな馬場になっている印象で、それに加えて先週雨が降って今週も土日ともに雨となれば相当にタフなコンディションとなっているか。ある程度はタフ馬場で実績があるタイプの馬の方がいいだろう。

もう土曜日の東京競馬場の芝コースは昨年のジャパンカップ前日以来となる超タフ馬場と言っていいコンディションでしたし、東京芝2400mで2:33:1なんて時計がかかるカオスな馬場。前走ダートのアイファーキングスやメイクアンシーが大穴を開けたりトランセンド産駒のコスモインペリウムが勝利したり、芝でありながらもダート的な要素が問われる馬場だったといいでしょう。

 

そんな土曜日の馬場が明日どうなるかですが、もう天気予報を見てもどれくらい降るのかさっぱりわからないような感じ・・・おそらく土曜日よりは回復した馬場コンディションで行われると思いますが、相当にタフな状態での稍重馬場ぐらいになるんじゃないでしょうか。

 

そして重要なポイントの2点目はなんと言っても「馬齢」だろう。

時期的に3歳馬の出走がほとんどなく、GIIIということで負担重量を考えても実績を積んできた一線級の馬の出走もほとんどないレース。そんなわけでこのレースは上り調子の4歳馬の成績が圧倒的に良い傾向。

3歳 (0-0-0-1) 勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率0.0%
4歳 (8-6-2-14) 勝率26.7% 連対率46.7% 複勝率53.3%
5歳 (2-2-2-39) 勝率4.4% 連対率8.9% 複勝率13.3%
6歳 (0-2-3-30) 勝率0.0% 連対率5.7% 複勝率14.3%
7歳上(0-0-3-49) 勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率5.8%

この過去10年の馬齢別の成績をみても圧倒的な4歳馬有利の傾向が出ていますし、ここまで年齢で成績が偏るレースも他に見たことがありません。昨年から降級制度が廃止になったことで4歳馬有利ではなくなるのかという説もありましたが、結果的にはメンバーの中で2頭しかいなかった4歳馬同士のワンツー。やはりエプソムカップはベタに4歳馬を買うべきなのです。

 

というわけで、エプソムカップで重要なのは、、、

タフ馬場を伸びてこれる4歳馬をベタに買う

ということ。基本的に大きくは荒れないレースではあるが、土曜の大雨の影響があればどんな結果になっても驚けないところ。レース傾向に当てはまる馬はオッズ度外視で評価して予想を組み立てました。

というわけで予想の発表。

 



 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

エプソムカップ 2020の印

本命 ◎エメラルファイト

本命は時計のかかる馬場なら振り回してこの馬の一撃に期待する。

もともと重賞勝ち実績のある馬で今回のメンバーなら実績最上位と言っていいぐらいの馬。ただ、無理にクラシックを使ったからか一時期は完全にスランプに陥り、もう馬として終わってしまった感もあった。そんな馬だったが、前走はスムーズな競馬でないながらも適性あるとは思えない超高速馬場の東京芝1800mで見せ場十分の内容。前走からつけたブリンカーで競争意欲が戻ってきたと見て良さそうでようやく復調気配という感じだった。

その前走のメイステークスは決着時計が東京芝1800mのレコードタイムにコンマ0.1秒差という超高速決着。この馬は序盤に位置を落とすなどスムーズな競馬ができていませんし、そんな中で適性外条件で一旦は突き抜けるかという伸びを見せたのは評価できそう。そしてやはりこの馬は以前の戦績を見てもある程度は全体時計とレース上がりがかかるような条件の方がいいんだろう。

エプソムカップはもともとこういう東京コースが一見すると合わなそうな馬がよく走るレースですし、特に今年は土曜日の大雨のおかげでその傾向がさらに強くなった印象。土曜日の東京芝はやたらとダートっぽい馬が走っていたということを考えても、出走馬の中で唯一の父がダートGIを勝利している馬でなおかつ前に行けるというのは悪くなさそう。何よりこのレースに相性絶好の活きの良い4歳馬でもありますし、これだけ人気がないならこの馬の一撃に期待するのが得策と見ます。

 

【対抗 ◯5 ピースワンパラディ】

超成績優秀な4歳馬で前走はオープンといっていいぐらいのハイレベルなメンバーを倒しての勝利。今まで戦ってきた相手を考えてもここに入っても能力上位だと思いますし、荒れ馬場不問で勢いのある4歳馬ということでいかにもエプソムカップで走りそうなイメージ。ただ、さすがにこれは売れすぎでしょう。多頭数の競馬は青葉賞以来になりますし、道悪馬場はこなしているといっても得意なわけではないはず。競馬ファンのレベルの向上がこういう馬を1番人気にしているんだと思いますが、今のこの馬場で1番人気で買うほどの信頼度はないと見ました。

 

【単穴 ▲16 アンドラステ】

このレースで超成績優秀な4歳馬。中京コースでの1勝クラス勝ち時点でオープン級の素質は見せていた馬。どうも今までの戦績を見ても左回りの伸びがまるで違う感じでサウスポーの可能性。血統やレースぶりからタフ馬場は鬼だと思いますし、上手く折り合いつけることができればここは突き抜けてもおかしくない。

 

【△12 シャドウディーヴァ】

このレースで超成績優秀な4歳馬。右回りではモタれてほとんど追えなくなる完全なるサウスポー。春はヴィクトリアマイルを目標にしてマイルを使われたが、明らかに距離不足だった感じで東京新聞杯なんて地力だけで来たんだろう。今回は距離延長は間違いなくプラスで本命も考えたが、ミルコとなるとマイル戦のイメージでかなり後ろから行く可能性も。単純に牝馬でこの道悪馬場をこなせるのかも疑問。

 

【△1 ソーグリッタリング】

近走内容を見ても今回のメンバーなら能力上位。1800mは距離がギリギリな感じがするので、ガシガシ追ってしまう藤井騎手はどうかだが前走も同じような川田騎手なのでそこまでマイナスでもないか。前が詰まるぐらいの内枠の方が脚が溜まりそうですし、血統の字面だけ見れば道悪馬場は鬼。さすがに騎手だけで人気を落としすぎなので馬券に入れておく。

 

【△13 アイスストーム】

戦績を見てもゆったり追走できる左回りのタフな差し馬場がベスト。今回はいかにもそれに当てはまる条件だが、前走のメイSですでに武豊騎手が完璧な捌きで好走を見せているという点で妙味が少ない。前走よりも頭数が増えての人気の差し馬ですし、これぐらいの評価でいいんじゃないだろうか。今の道悪馬場に対応できるのかも正直わかりません。

 

【消4 サトノアーサー】

2年前のエプソムカップの覇者ではあるが、どうも近走はレベルの低いオープン戦で格好をつけてはいるが能力自体は落ちている感じも。土曜日の東京芝はディープインパクト産駒が壊滅的な成績でしたし、唯一馬券に絡んだライルもディープインパクト産駒の常道ではない逃げの戦法での好走。タフ馬場をこなすタイプの馬とはいえ今の東京芝では溜めるディープインパクト産駒の期待値は高くないでしょうし、そもそもレーン騎手がそういうタイプのディープインパクト産駒での成績は良くない。こういう頭打ちのタイプの馬が馬券に絡むレースでもないので無印とした。

 

【消17 レイエンダ】

精神的な問題なのか走る時と走らない時がはっきりと分かれるピンパータイプ。昨年のエプソムカップこそ勝利したが、超スローペースに恵まれてのもの。今まで重賞で連続好走がないですし、ルメール騎乗で過剰人気確実でこの大外枠。昨年は道悪馬場と言ってもレース質はかなり軽かったですし、土曜日の平場のアルファウェーブの止まり方などを見ても今の馬場で藤沢厩舎の馬は買いにくい感じがします。

 

【消11 アトミックフォース & 18 トーラスジェミニ】

前述の人気2頭よりも消すのが怖いのはこちら。なんせ4歳馬は複勝率5割ですから半分は馬券になる計算ですし、印に余裕がある方はこの2頭も「4歳馬」というだけで拾った方が良さそう。ただアトミックフォースは前走があまりにも低レベル戦で今回は斤量増+馬場悪化+相手強化では狙いにくい。トーラスジェミニもさすがにここで逃げ粘るのは難しいと思うが・・・

 

印まとめ

◎エメラルファイト
◯ピースワンパラディ
▲アンドラステ
△シャドウディーヴァ
△ソーグリッタリング
△アイスストーム

勝負度 E

※ここはもう「雨が降るのか」「どれくらいの道悪馬場になるのか」「どこが伸びるのか」などわからない要素が多すぎて全く自信がありません。それならば人気馬よりは大穴から狙ってみましたが、できれば日曜は東京芝以外で勝負レースを見つけたいところ・・・

 

買い目

エプソムカップの買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

ブログでもお伝えした通りでデータベースもスッキリとさせて、週末の予想配信に関しても今週からはマイナーチェンジとなります。

若干のモデルチェンジとなったメルマガ予想の方も今週末よりご期待ください。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

月初からの購読が一番お得なメルマガのご紹介

さて、2020年も6月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

プロキオンステークス2021の予想を公開!

プロキオンステークス2021(小倉ダート1700m)の予想です。 7月11日に小倉競馬場で開催

記事を読む

阪神牝馬S [4] 枠順発表!明暗を探る。

今日はちょっと御殿場に用事でお出かけ。 車が今ちょうどないもんで電車で行かなければならないので

記事を読む

【2016】シンザン記念 / 有力馬考察(アストラエンブレム、ラルクなどの徹底分析)

今日は1/10(日)に行われるシンザン記念のレース考察を行います。京都芝1600mで行われる3歳限定

記事を読む

【小倉2歳ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉2歳ステークス2023(小倉芝1200m)の考察です。 9月3日に小倉競馬場で開催され発走

記事を読む

【新潟大賞典2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典2020(新潟芝2000m)の考察です。 5月10日に新潟競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

共同通信杯 [2] 強い馬が強いレース

今年のクラシックは異常に面白そうですね。というのもここ2年メンツが小粒、特に去年なんてイスラボニータ

記事を読む

京阪杯2023の予想を公開!

京阪杯2023(京都芝2000m)の予想です。 11月26日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

京都2歳ステークス2023の予想を公開!

京都2歳ステークス2023(京都芝2000m)の予想です。 11月25日に京都競馬場で開催され

記事を読む

【関屋記念2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

関屋記念2019(新潟芝1600m)の考察です。 8月11日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【チャレンジカップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャレンジカップ2023(阪神芝2000m)の考察です。 12月2日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑