*

京王杯SC [2] 特注血統ニジンスキー

公開日: : 重賞レース考察・予想

友人から薦められていま「ラブライブ!」を暇な時間に見ているのですが、まさかここまでハマるとは思いませんでした。

ええ、若干見る前は二次元のこんなアイドルなどにハマるわけがない、とそりゃ思っておりました。

ですが、結果は毎話号泣。

今朝で2期も全て見終わりましたが、およそここまで毎話毎話泣いたのは「あの花」以来な気がします。

最近の流行りにもついていかねばと見始めましたが、やはり流行りものというのは流行っている理由があるものが多いですね。これからもアンテナを高く持って色々見ていきたいと思いました。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

特注血統ニジンスキー

京王杯スプリングカップで注目すべきはダイワメジャーやフジキセキではない、というのは前回のエントリーで述べた。

現在の東京芝1400mで強調できるのは、マツリダゴッホやローエングリンであり、ダイワメジャーやフジキセキをあーだこーだ言ってるのは若干もう時代遅れである。

とはいえ、京王杯スプリングカップは東京芝1400mといえども重賞レース。ちょっと平場の東京芝1400mとは適性が変わってくる。

この京王杯スプリングカップで強調できる血統は、

ニジンスキー

である。

 

スピードの持続力を伝える血統

ニジンスキーの血は、タフなレースで活きるということで有名。

短距離で消耗戦になったときなどによく台頭する傾向がある。

東京芝1400mはもともと先行した馬がどれだけ粘れるかというレースになりがち。そこに重賞での若干のペースアップが加わったとして、平場戦でも求められるこのコースの適性に加えて、最後にどれだけバテずに凌げるかという適性が重要視されるんだろう。

その最後の一押しにニジンスキーが効果を発揮する。

 

<2014年>
1着:レッドスパーダ  父母父ニジンスキー
2着:クラレント    父母父ニジンスキー
3着:エールブリーズ  母父ニジンスキー

<2013年>
2着:トライアンフマーチ 父母父ニジンスキー
3着:ガルボ       母父ニジンスキー

<2012年>
3着:インプレスウィナー 父ニジンスキー

<2011年>
1着:ストロングリターン 母母父ニジンスキー
3着:ジョーカプチーノ  母父ニジンスキー

<2010年>
2着:マルカフェニックス 父母父ニジンスキー

 

とご覧の通り、現代の主流血統ではないのにも関わらず、ここ5年の3着内馬15頭の内9頭がニジンスキーを保有していた。

昨年はフジキセキ産駒でかつニジンスキーを持っている◎エールブリーズに自信の本命を打ったが、どうやら今年は賞金面で除外が濃厚。出れたとしても最近のレースぶりを見ていると調子を落としている感もあり本命にはしづらい。

それ以外の出走予定馬でニジンスキーを保有している馬はこちら。

サクラゴスペル
ミナレット
ショウナンアチーヴ
インプレスウィナー

この中で東京芝1400m適性もあって近走成績を見ても狙えると思う馬はこの馬。

前々走を見る限り、この年齢でも昨年までと比べて馬がもう一段パワーアップした印象。前走も道悪で向かない流れなりに走れており、4勝を挙げているこの条件ならニジンスキーの後押しで好走が濃厚と見ている。

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(C)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第10回 NHKマイルC(GI)

ヌーヴォレコルト一強に待った!

極上の3連単を無料公開!

詳細はココをクリック

━━━━━━━━━━━━━━━━━

牝馬にとって春の最大目標となるのがこのヴィクトリアマイル。大半の陣営はココが勝負になるのだが、近年は現役最強クラスの牝馬となると目標はこの先。お釣りのある仕上げであることがほとんど。だから、かつてはウオッカがエイジアンウインズに足元を掬われ、ブエナビスタもアパパネの後塵を拝すことになった。この事実を忘れてはいけない。

ハープスター、ラキシスが不在となれば、中山記念で牡馬を破ったヌーヴォレコルトが中心視されるのは必然。マイルは久々だが[2.1.1.1]と距離実績もあり、3勝をあげている東京が舞台。ほぼ死角らしい死角のない条件ではある。しかし、同馬の春の最大目標は宝塚記念との話。となれば、ココが“メイチ”でないことは明白だ。

しかも、同世代からは秋華賞馬ショウナンパンドラ、中山牝馬Sで復活を果たしたバウンスシャッセらが、5歳以上からは目下3連勝中と勢いのあるカフェブリリアントや、実績馬スマートレイアーやディアデラマドレ、ケイアイエレガントなどが出走。一筋縄ではいかないメンバーで、ヌーヴォレコルトの大崩れは考えにくくとも、決して“アタマ鉄板”とは言えない状況だ。

その中で、当社がこのレースの“最大の惑星”と睨んでいるのが◯◯◯◯◯◯◯◯だ。「前走が全然ダメだったら、『もう終わった』と覚悟していたんだけど、ようやく復活の兆しを見せてくれたからね。デビュー前から重賞級と期待していた馬だけど、実際に◯◯◯でもいい勝負しているしココでも足りないことはない。それに、◯◯で◯◯が◯◯だから、できることなら獲りたい。秋(エリザベス女王杯)よりコッチの方がチャンスだと思うし、一発狙うよ!」とのヤリ話を独占入手。確かに、この馬は人気の盲点になりそう。馬券に絡めばホボ万馬券決着は必至。

今週はヴィクトリアマイルの“最大の惑星”を含めた3連単勝負買い目を特別に無料公開。ヌーヴォレコルトから買う本命党も、一攫千金を狙う穴党も、ぜひこの情報を見て欲しい。

毎週、万馬券的中をお届け!

5/3  東京 9R晩春S      2万1140円的中

4/26 フローラS       1万0710円的中

4/19 中山11R皐月賞      1万2360円的中

4/12 福島12R喜多方特別    1万9190円的中

4/5  阪神9R鳴門S      2万0160円的中

3/29 阪神11R六甲S      1万7390円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者も大勝負するヴィクトリアマイルの勝負買い目を無料公開←←

関連記事

レパードS [2] 上位人気馬の総評

昨日は池袋で飲みで、今日は武蔵小杉で飲み。連日の飲みで肝臓をいたわる気持ちを忘れてしまいそうです。

記事を読む

函館スプリントステークス2018の予想を公開!

函館スプリントステークス2018(函館芝1200m)の予想です。 6月17日に函館競馬場で開催

記事を読む

【日経新春杯2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

日経新春杯2018(京都芝2400m)の考察です。 1月14日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

北九州記念 [2] 上位人気馬の総評

ちょっと最近忙しくて本読んだりする時間が取れなかったんですが、今週は比較的ヒマなのでレースの復習など

記事を読む

セントウルステークス2023の予想を公開!

セントウルステークス2023(阪神芝1200m)の予想です。 9月10日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

スプリングSの予想を公開!

正直、今日の中山がどういう馬場状態になるのかがわからないのでスプリングSはほとんど買わない予定。

記事を読む

福島記念2023の予想を公開!

福島記念2023(福島芝2000m)の予想です。 11月12日に福島競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

富士ステークス2022の予想を公開!

富士ステークス2022(東京芝1600m)の予想です。 10月22日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【阪神大賞典2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神大賞典2020(阪神芝3000m)の考察です。 3月22日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【マーチステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

マーチステークス2018(中山ダート1800m)の考察です。 3月25日に中山競馬場で開催され

記事を読む

兵庫ジュニアグランプリ2025の予想を公開!

兵庫ジュニアグランプリ2025(園田ダート1400m)のレース予想です

【京阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京阪杯2025(京都芝1200m)のレース考察です。 11月30

【京都2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都2歳ステークス2025(京都芝2000m)のレース考察です。

浦和記念2025の予想を公開!

浦和記念2025(浦和ダート2000m)のレース予想です。 11

【ジャパンカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ジャパンカップ2025(東京芝2400m)のレース考察です。 1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑