*

中京記念2023の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2023/07/26 重賞レース考察・予想

中京記念2023(中京芝1600m)の予想です。

7月23日に中京競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はルージュスティリア、ディヴィーナ、ホウオウアマゾン、ダノンスコーピオンなど。中京競馬場の芝1600mで行われるGIIIです。

 

[PR] 中京記念2023攻略法

注目キャロット軍団2頭と
先週函館記念攻略のあの予想
これで中京も見えてくるはずです!

─────────────────────

まずは中京記念データをご紹介

過去10年3連単平均配当46万超え波乱含みのハンデ戦。6番人気以下の穴馬だけでも14頭も好走。実は大活躍だったのはキャロットファームの所有馬で過去10年(3-2-2-5)の好成績。今年のキャロット軍団登録馬はグランデマーレヴィジュネル
どちらも人気はなさそうですから馬券に入れておくといい事あるかも?
─────────────────────


そして最後はコチラ

無料予想12月~先週7月
収支+1,875,400円更新中

7月は・・・・・

函館記念  +16,050円

関ヶ原S  -5,000円

七夕賞   -5,000円

マレーシアC+35,750円

やはり収支はプラスの無料予想
─────────────────────

─────────────────────

3連複10点500円で毎週毎週積み上げてきてくれます!

変なガチャ引くよりいい投資かも?!笑

中京記念2023予想
今週土日も見てみてください。
ここもキャロット軍団2頭いれてきたらなんか期待!

また800%いくかもですね!前夜確認してみてください!

 

中京記念 2023 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

中京記念のレース概要

中京芝1600mで開催されるサマーマイルシリーズのハンデ重賞。中京記念というレース名ではありますが、近3年は中京競馬場で開催されていないので参考にしない方が良さそう。2019年以前のレース結果をこちらでは載せてあります。

馬場がタフで急坂もある中京コースということで、過去5年で逃げ馬の好走はゼロ。追い込みもバンバン決まっていますし、比較的差しが決まりやすいレースと言えるんじゃないでしょうか。

差しが決まりやすいと言っても、東京コースや新潟コースのような軽い馬場でビュンと伸びてくるようなタイプではなく、パワーを備えたナタの切れ味タイプの馬が走りやすい舞台。瞬発力とパワーを兼備しているような馬を狙いたいレースです。

 

データ的な見地からの考察

中京競馬場で開催された中京記念の近年のデータを調査しましたが、そこまで極端な傾向はありませんでした。よって今回はこの項目は割愛させていただきます。

 

ラップ的な見地からの考察

中京芝1600mは3コーナー地点から下り坂になっているため中盤ラップが緩みにくいのが特徴。追走スピードが要求される上に直線入り口に急坂がありますし、それでいて坂を登ってからの直線も長い。ナタのキレ味のパワータイプの差し馬が有利になりやすいのも頷ける舞台です。

 

血統的な見地からの考察

過去5年の中京開催時の血統傾向を見ると、父か母父にサンデーサイレンス系を持った馬がほとんど。やはり末脚の質は重要になるレースということでしょう。

ただ、スパッとキレる脚を持っているだけでは厳しいレースで、ロベルトやトニービンなどを持っていてバテずに最後まで伸びるタイプの馬が走りやすいレースです。

 

レベルや馬場、展開などを踏まえて今年はどんなレースになりそうか?

今週が中京競馬場は最終週。先週は速い時計が出ていましたが、なぜか今週から馬場が激変。木曜に少し降った雨の影響なのか、馬場に水を撒きすぎたのかわかりませんが、土曜日はやたらに時計がかかるタフな馬場になっていました。

キレを活かすタイプの馬は不遇の結果に終わっており、一方でタフ馬場をこなして渋とさを活かせるタイプの馬がやたらに走っていた感じ。そんな渋といスタミナタイプの馬がやたらに走っていたというのは血統傾向からも明らかに見えていました。

もう血統傾向を見ても一目瞭然でキングマンボ=キングカメハメハ系が圧倒的な成績。ただ、ロードカナロア産駒は1頭も走っておらず、タフ馬場をこなすキングカメハメハ系の中でもスタミナタイプの血統が走っている感じ。

キングカメハメハ系の中でもドゥラメンテとルーラーシップはトニービンを持っていますし、香嵐渓特別で全くの人気薄のイリスレーンが逃げてギリギリまで粘ったのを見ても、トニービンを持つバテないスタミナタイプの馬には有利な馬場なんだと思います。

 

ちょっと今の中京の馬場はかなりクセが強い感じで、過去のレース傾向よりも今のトラックバイアスを重視した方が良さそう。キレを活かしたい馬やスタミナに欠ける馬は評価を落としてキングマンボ=キングカメハメハやトニービンの血を持つじり脚スタミナタイプの馬を評価したい

 

考察まとめ

【レース質】例年は差し有利だが今年はキレよりもスタミナ寄り。<□■■□>

【波乱度】十分に波乱もあり得るレース。

【ラップ特徴】平均ペースでは流れそう。

【血統特徴】キングカメハメハ系(ロードカナロア以外)がやたらに走る馬場。トニービン持ちも注目。

【狙えるタイプ】じり脚のスタミナタイプ。

 




 

中京記念 2023の印

◎ホウオウアマゾン

好走実績が阪神コースに集中しているので阪神巧者と見られているが、単純に速い上がりが使えないので東京コースではキレ負けして阪神コースで相対的に走れているだけ。阪神コースでもスローペースでキレが問われたレースではしっかり負けていますし、決して阪神コース以外で走れない馬ではないだろう。実際に東京コースよりもキレが問われない中京コースは2歳時にオープン戦を勝利している。

これまでの戦績を見ても、差し馬の末脚が削がれるタフな馬場がベストと見て良さそうで、今の最終週の中京馬場にいかにも合いそうなタイプ。前に行ける点も良いですし、この鞍上なら主張してハナを狙ってくる可能性が高そう。血統的に父キングカメハメハというのもトラックバイアスに合致している。

海外遠征明けで状態面だけが気がかりだが、これまで戦ってきたメンバーを考えればどう見てもここでは上位の存在。阪神コース以外は走らないと見られて全く人気もしていないですし、ここは妙味十分だと思います。

 

【対抗 ◯10 ウイングレイテスト】

鞍上が若駒時代からずっと期待してきた馬で、ようやく昨冬あたりから本格化。ディセンバーSでは以前は走れなかったコーナー4回の条件でしっかり走ってきましたし、ニューイヤーSはスローに恵まれたにしてもオープンでは明らかに上位の存在か。

ここ3戦は結果が出ていないが、小倉大賞典は道悪馬場を苦にした感じで、ダービー卿チャレンジトロフィーはスローペースからの加速ラップ戦でキレ負けした感じ。前走の米子ステークスや休み明けで仕上がり途上だった中でハイペースを先行して僅差なら上出来の内容だろう。

今回は叩いての良化が見込めますし、良馬場だけど荒れて時計がかかるぐらいの馬場は最も得意そう。本命馬の近くで競馬をしてくるでしょうし、セットでの好走に期待したい。

 

【△2 シュリ】

期待はされているがなかなか重賞では結果が出ていない馬。それでも今年の京都金杯は外枠から外を回して一瞬は突き抜けるかというレースぶりでしたし、スムーズな競馬ができればやれて良さそう。休み明けの方が結果が出ている馬ですし、今回はトニービン持ちで内枠好位の競馬が出来そう。穴候補と見ていいだろう。

 

【△5 ワールドウインズ】

これまでの戦績を見てもマイルなら最後は確実に伸びている馬で、どのレースもスローペースで脚を余している。重賞で通用するかはやってみないとわからないが、ペースが流れる重賞の方が案外あいそうな感じも。

ルーラーシップ産駒でキングカメハメハ系でトニービン持ちと今のトラックバイアスに完璧に合いそうな感じがしますし、内枠から上手く立ち回って差し込んでこれれば十分にやれていいか。

 

【△7 アナゴサン】

地味ではあるがマイルの距離でじり脚を活かせばそこそこ頑張れる馬。前走の米子ステークスもハイペースを先行して頑張っていましたし、今回はいかにも中京の馬場が合いそう。前々でじり脚を活かせればやれてもいいんじゃないだろうか。

 

【消11 ディヴィーナ】

ヴィルシーナの子供で早くから素質を期待されていた馬。気性面に問題があってなかなか結果が出ていなかったが、前走のヴィクトリアマイルは驚きの4着激走。まともに走ればあれぐらいはやれるんだろうが、馬柱を見てもわかるようにまともに走れない馬。どちらかというと父モーリスより母父ディープインパクトの方が強く出ている感じがしますし、今のタフな中京芝もどうだろうか。

 

【消12 ダノンスコーピオン】

アドマイヤマーズに似た勝負根性を売りにするタイプだけに中京マイルは合うはず。ただ、どうも古馬になってからの成長力に欠けますし、単純にハンデ戦で59キロを背負うというのは厳しいだろう。

 

【消16 ルージュスティリア】

条件戦時代のレースぶりから重賞でも通用する素質はある。ただ、どう見ても綺麗な馬場で決め手を活かしてこそのディープインパクト産駒に見えますし、今のタフな中京芝で決め手が削がれる馬場では厳しそうだが・・・

 

印まとめ

◎ホウオウアマゾン
◯ウイングレイテスト
△2,5,7

勝負度 E

 

買い目

函館記念の買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

なんだか本当に最近は馬券の調子が良くて、4月から数週を除いて毎週プラス収支という絶好調期間が続いています。かなり良いバイオリズムができているんじゃないでしょうか。

ただいま4月から絶好調を維持しており、重賞も好調、最近はローカル夏競馬でもしっかり当てられております!!

先週も函館2歳ステークスや平場のレースでしっかり的中できたことで大幅プラスで終わることができました!!

 

<函館2歳ステークス レース結果>
1着:△ゼルトザーム   10番人気
2着:◎ナナオ        6番人気
3着:消スカイキャンバス  4番人気

<7/15(土)レース結果>
1着:☆ピュアグルーヴ  5番人気
2着:◯オシゲ        1番人気
3着:◎リボンピーチ   9番人気

先々週もタイランドカップが大本線的中でしっかりプラス!!本当に最近は絶好調と言って良さそうです。

 

<7/9(日)タイランドC レース結果>
1着:▲スズハローム    1番人気
2着:◯サク          8番人気
3着:◎ペイシャフラワー  4番人気

春の好調の勢いをしっかりと夏競馬も継続できているのがなにより。本当に夏競馬は得意にしているシーズンなので、これから夏競馬の夏競馬後半もバンバン当てていきたいところです。

この勢いで夏競馬後半シーズンも突き進みましょう!!

好調の要因はいろいろある感じがしますが、一番大きいのはいま競馬が非常に楽しめているので日常のほぼ全ての時間を競馬に注ぎ込めていることかなと思います。やはり好きこそ物の上手なれ、だと思いますし、好きだということに勝るパワーはないでしょう。この情熱を大得意な夏競馬シーズンも持続して突っ走っていきたいと思います。

というわけで、今週もブログおよびメルマガの方を何卒ご贔屓いただけますと幸いです!!夏競馬も楽しみましょう!

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2023年も7月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

ファルコンステークス2023の予想を公開!

ファルコンステークス2023(中京芝1400m)の予想です。 3月18日に中京競馬場で開催され

記事を読む

京王杯スプリングカップ2021の予想を公開!

京王杯スプリングカップ2021(東京芝1400m)の予想です。 5月15日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

【札幌2歳ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌2歳ステークス2020(札幌芝1800m)の考察です。 9月5日に札幌競馬場で開催され発走

記事を読む

【みやこステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

みやこステークス2019(京都ダート1800m)の考察です。 11月3日に京都競馬場で開催され

記事を読む

サウジアラビアRC [3] 上位人気馬の総評

横浜DeNAベイスターズの新監督がロバート・ローズ氏にほぼ決まった模様。まぁローズなら誰も文句言えな

記事を読む

セントウルステークス2021の予想を公開!

セントウルステークス2021(中京芝1200m)の予想です。 9月12日に中京競馬場で開催され

記事を読む

神戸新聞杯2017の予想を公開!

神戸新聞杯2017(阪神芝2400m)の予想です。 9月24日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【阪急杯2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

阪急杯2018(阪神芝1400m)の考察です。 2月25日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

札幌記念2024の予想を公開!

札幌記念2024(札幌芝2000m)のレース予想です。 8月18日に札幌競馬場で開催され発走時

記事を読む

中山金杯2021の予想を公開!

中山金杯2021(中山芝2000m)の予想です。 1月5日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

ブルーバードカップ2025の予想を公開!

ブルーバードカップ2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

【AJCC2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

AJCC2025(中山芝2200m)のレース考察です。 1月26

1月3週のレース回顧〜東西両重賞ともに超ハイペースというなかなかの例外レースに〜

2025年1月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

日経新春杯2025の予想を公開!

日経新春杯2025(中京芝2200m)のレース予想です。 1月1

京成杯2025の予想を公開!

京成杯2025(中山芝2000m)のレース予想です。 1月19日

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑