BCクラシック2023の予想を公開!
公開日:
:
海外レース考察・予想
BCクラシック2023(ダート2000m)の予想です。
11月5日にサンタアニタパーク競馬場で開催され発走時刻は日本時間7:40です。出走馬はウシュバテソーロ、デルマソトガケ、アレイビアンナイト、ホワイトアバリオなど。サンタアニタパーク競馬場のダート2000mで行われるGIです。
[PR] 重賞メインに強い無料予想
京王杯2歳S:25万円
メインで勝ちたいならココです!
当たりハズレがありながらも…
シンジラレナイ高配当出すからやめられない!!!
━━━━━━━━━━━━━━
[無料予想:メイン]
●京王杯2歳S
馬連 06点3,000円 21.6倍
三連複15点1,200円 162.2倍
-払戻額:259,440円-
───────────────────
───────────────────
●菊花賞 →94,900円
●毎日王冠 →44,700円
●サウジアラビアRC→22,400円
●セントライト記念 →27,200円
●ラジオ日本賞 →80,000円
●初風S →163,800円
●小倉2歳S →118,400円
━━━━━━━━━━━━━━
年末までココの無料予想は見ておきましょう。
10万馬券を獲得でで笑顔が止まらない時が多いです!
アルゼンチン共和国杯orみやこSもここを要チェックです。
BCクラシック 2023 予想
先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)
下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。
BCクラシックのレース概要
毎年、持ち回りで開催されるブリーダーズカップですが、今年は西海岸のサンタアニタパーク競馬場での開催。そのブリーダーズカップ週の中でも最大のビッグレースと言えるのがこのBCクラシック。秋のダート世界王者決定戦と考えていいレースでしょう。
過去5年のレース結果を見ても2018年にサンダースノーが3着に健闘した以外は上位はアメリカ勢が独占。もともとダート中距離路線ではアメリカ調教馬が圧倒的に強いですし、そんな能力上位のアメリカ調教馬が地の利もあるアメリカのコースで走れるとなれば圧倒的な成績を収めるのも当然という感じか。
サンタアニタパーク競馬場のコース形態はこんな感じ。アメリカの競馬場らしく小回りで1周距離はそこまで大きくなく、テンから非常に激しい流れになって緩むことなくそのハイペースが続く。毎年のレース映像を見てもそうだが、4コーナー地点では勝負になりそうな馬とそうでない馬がはっきり分かれてしまう感じで、その時点でハイペースを追走できて耐えられた馬同士で直線で叩き合うことが多いです。
直近でサンタアニタパークで開催されたBCクラシックのラップタイムはこんな感じ。どの年も大体は同じペースで流れている感じで、最初の2ハロンの23秒という数字は日本でもお目にかかるにしても、その後も全く緩むことなく23秒台の数字を刻んでいきます。このハイペースを前付けしてそのまま押し切れるのがアメリカの強いダートホースなわけで、なかなか日本のダート馬ではこの厳しい流れに戸惑ってレースに参加することすら難しい感じ。
とにかくテンに前目の位置を取って、ハイペースを力ずくで押し切れるような馬を狙いたいレースです。
レベルや馬場、展開などを踏まえて今年はどんなレースになりそうか?
前評判はアメリカの3歳勢が優勢ということだったが、その中からゴーロケットライドとアルカンジェロが回避。そうなるとアメリカ勢ではアレイビアンナイトが大将格になるか。ここまでアメリカの有力馬が回避するとなると、日本の大将格であるウシュバテソーロにもチャンスが出てくるかもしれません。
考察まとめ
【レース質】凄まじいスピードとスタミナが問われるバテ比べ。<■□■□>
【波乱度】有力馬回避で波乱の可能性は十分。
【ラップ特徴】テンから速いペースで全く緩まない。
【狙えるタイプ】アメリカ調教馬。
【狙えるタイプ】ハイペースでも前々で耐えられる馬。
BCクラシック 2023の印
◎本命馬はブログランキングの先で公開中!
メトロポリタンステークスはスッと先行はできたが、マイル戦の速い流れ道中の追走スピードが速すぎてズルズルと位置を落とす。それでいて最後はしっかり差してきてゼンダンを差し返したのを見ても単純に距離が短かった感じ。前走のホイットニーSでは距離を伸ばしてゼンダンを子供扱いしたのを見ても、スタミナが問われる長めの距離が合うんでしょう。
シュッと動けないタピット系のスタミナタイプに見えますし、今回はさらなる1ハロンの距離延長は合うはず。アレイビアンナイトとサウジクラウンが先行する直後くらいの位置が取れそうですし、前付けできればスタミナを活かして粘り込めるんじゃないだろうか。
※BCクラシックの対抗以下の印、およびBCフィリーズ&メアターフ、BCマイル、BCターフの予想はメルマガ限定予想になります。ご興味ある方はこの機会にメルマガを読んでみてください!
BCクラシックの対抗以下の印、及びその他の平場の予想は基本的にメルマガ限定での配信となります。もしご興味ある方はこの機会にメルマガにご登録してみてください。
今週は本当に考えるだけでも恐ろしいぐらいに重賞レースのオンパレード。先週の競馬開催が終わってから全く休みなしで回顧をして、予想をして、原稿を書いて、、、の繰り返しです。
【11月1日(水)】エーデルワイス賞
→ メルマガ限定で予想を公開予定
【11月3日(金)】JBCクラシック
→ ブログで予想全文、メルマガ限定で買い目を公開予定
【11月3日(金)】JBCレディスクラシック
→ メルマガ限定で予想を公開予定
【11月3日(金)】JBC2歳優駿
→ メルマガ限定で予想を公開予定
【11月3日(土)】ファンタジーS
→ ブログで本命馬のみ、メルマガで予想全文を公開予定
【11月3日(土)】京王杯2歳S
→ ブログで本命馬のみ、メルマガで予想全文を公開予定
【11月4日(日)】BCクラシック
→ ブログで本命馬のみ、メルマガで予想全文を公開予定
【11月4日(日)】BCターフ
→ メルマガ限定で予想を公開予定
【11月4日(日)】BCマイル
→ メルマガ限定で予想を公開予定
【11月4日(日)】BCフィリー&メアターフ
→ メルマガ限定で予想を公開予定
【11月4日(日)】みやこS
→ ブログで本命馬のみ、メルマガで予想全文を公開予定
【11月4日(日)】アルゼンチン共和国杯
→ ブログで予想全文、メルマガ限定で買い目を公開予定
こんな感じで今週ほどに競馬が盛り沢山な週もありません!!
ぜひこの機会にメルマガをお読みいただいて、一緒に競馬を楽しんでいきましょう(^^)
そんな怒涛の重賞ウィークの第一発目エーデルワイス賞は印4点で大本線で当てることができました!!
<エーデルワイス賞 レース結果>
1着:◎モズミギカタアガリ 10番人気
2着:◯スティールマジック 1番人気
3着:▲モノノフブラック 4番人気
というわけで、この機会にメルマガをぜひ読んでみてください!
「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。
もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。
こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。
ご購読は以下のリンクよりお進みください。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介
さて、2023年も11月になりました。
ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。
今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。
その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。
正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。
恐らくですが、、、
毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います
週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。
ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。
当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております
正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。
おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。
購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。
この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。
もちろんこれだけでは満足せず、、、
圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!
さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。
【月曜日】先週の重賞回顧
月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。
【水曜日】中央競馬の全レース回顧
水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。
各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。
そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、
エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!
正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。
これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。
ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。
【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!
【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目
土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。
【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目
土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。
【不定期】地方競馬の重賞予想
地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。
※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。
【不定期】海外競馬のレース予想の配信
最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。
これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!
サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。
今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。
ご購読は以下のリンクよりお進みください。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>
関連記事
-
-
【ドバイW杯デー2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
ドバイワールドカップデー2017の考察です。 3月25日の日本時間深夜に開催され、日本で馬券が
-
-
【ドバイゴールドシャヒーン2019の予想ヒント】過去データや血統、前哨戦などを分析考察します
ドバイゴールデンシャヒーン2019(メイダン ダート1200m)の考察です。 3月30日にメイ
-
-
ベルモントステークス2019の予想を公開!
ベルモントステークス2019(ダート2400m)の予想です。 6月9日にベルモントパーク競馬場
-
-
キングジョージVI世&クイーンエリザベスSの予想を公開!
キングジョージVI世&クイーンエリザベスステークス2019(アスコット芝2390m)の考察で
-
-
【ドバイワールドカップ2021の予想ヒント】過去データや血統などを分析考察します
ドバイワールドカップ2021(メイダン ダート2000m)の考察です。 3月27日にメイダン競
-
-
【ドバイゴールデンシャヒーン2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します
ドバイゴールデンシャヒーン2018(メイダン ダート1200m)の考察です。 3月31日にドバ
-
-
凱旋門賞2020の予想を公開!
凱旋門賞2020(ロンシャン芝2400m)の予想です。 10月4日にロンシャン競馬場で開催され
-
-
【凱旋門賞2018の予想ヒント】過去データや血統などを分析考察します
凱旋門賞2018(ロンシャン芝2400m)の考察です。 10月7日にロンシャン競馬場で開催され
-
-
【香港スプリント2018の予想ヒント】過去データや血統などを分析考察します
香港スプリント2018(シャティン芝1200m)の考察です。 12月8日にシャティン競馬場で開
-
-
【ドバイシーマクラシック2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します
ドバイシーマクラシック2018(メイダン 芝2410m)の考察です。 3月31日にドバイのメイ
- PREV
- ファンタジーステークス2023の予想を公開!
- NEXT
- アルゼンチン共和国杯2023の予想を公開!