*

【2016】フラワーC / 有力馬考察(ヴィブロス、ラルクなどの徹底分析)

公開日: : 最終更新日:2016/03/17 重賞レース考察・予想

今日は3/21(月)に行われるフラワーカップのレース考察を行います。中山芝1800mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。

bn_03_640x113

 

さて、今週は3日間開催なのですが、いい具合に毎日2場開催なので週末にたくさん競馬ができて、かつ予想する時間もちゃんと取れて、といいことづくめですね。

メルマガ会員の方はわかると思うのですが、私は一応毎週全レースをサクッとは予想しています。やる気のないレースは本当にサクッとしか見ないんですが、朝10時に枠順発表があってから翌日にレースが始まるまで24時間。少しは寝なければいけないということを考えても、36レースをフルに予想するのは相当きついんですよねー。

ただ全レース見ないと狙い目のレースも見つからないので、やるようにはしています。それが24レースなら睡眠時間を考慮に入れなければ、1レース1時間も予想に費やせるので相当深い予想ができる。これは本当に嬉しい。

今週はいつにも増して時間をかけて予想をして、かつドカンとぶちかませたらいいなぁと思っております!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】フラワーC 予想考察

※netkeibaで人気になっているエールデュレーヴはどう考えても人気しないと思うので、今回は無視します。

フラワーC 有力馬考察

アオイプリンセス

エールデュレーヴの人気も謎ですが、このアオイプリンセスも人気するんでしょうか?前走はデムーロおじさんの大量購入による過剰人気でしたし、今回デムーロが乗るかも微妙な状況でこんなに人気するとも思えません。

その前走の敗因がいかにも不明。新馬戦を見たときにこの馬は強いと思って、赤松賞では本命に推しました。その感じですと前走はあまりにも負けすぎ。精神的なものなのか何なのか。ちょっと今回軸にするのは怖いです。まず人気しないと思いますし、どちらかといえばアオイサンシャインの方が人気する気がします。

 

ラルク

この馬も本当にこんなに人気しますか?前走は明らかに力負けのような感じでしたし、さすがのL’Arc〜en〜Cielファンの競馬好きも馬券的には切りの立場を取りそうな感じ。

新馬戦はスローを前々で立ち回っただけで、昇級後は完全に力負けになっている感じ。今回も能力的に厳しいと見ています。

 

ヴィブロス

ちょっとこの馬のローテーションは強引すぎる気はします。確かに未勝利戦は強い勝ち方でしたし、あの内容を見れば陣営や佐々木オーナーがクラシックに乗せたいのもわかります。

ただ調整ミスでクイーンCを使えず、ぶっつけでのチューリップ賞で大敗。休み明け初戦で力を出し切れなかったのかもしれないが、それでクラシックにこだわってまた重賞挑戦というのはちょっと賛同しきれない。

馬の能力は確かだけに、メイショウタチマチのようにリズムを崩しかねないかも。素直にデイジー賞→スイートピーS→オークスのローテーションを使えばいいと思うのだが。

 

ルフォール

ようやく妥当なオッズの馬が出てきた感じ。恐らく3〜6番人気くらいになるはずだ。

前走のクイーンCは大外枠で人気を背負って危ない匂いしかしなかったが、その予想通りの大敗。ただちゃんとレース映像を見てみると、大外枠で位置を取れずに直線では岩田騎手が無理矢理にインを突いてレースになっていなかった。それでもちゃんと伸びてきており、スムーズなら重賞でも通用する感覚を抱いた。

血統的にはレクレドールの産駒で超良血と言えそうで、中山芝1800mは父キングカメハメハと母系に流れるステイゴールドの近親の血が最も躍動しそうな条件。netkeibaの人気馬の中で唯一買いたいのはこの馬だ。

 

ゲッカコウ

北海道で使われていた頃は大した馬ではないと思っていたが、レースを使われるごとに馬が良くなってきている印象。とにかく松岡正海騎手と手があっている印象で、決め手はないがバテないこの馬の特徴を完璧に理解している感じ。

今回もレース適正には合いそうで牝馬同士なら十分にやれて良さそう。通用するかどうか馬券に絡むかどうかはわからないが、途中から松岡騎手は間違いなく動いてくるはずなので、この馬がレース展開を左右するのはまず確実だろう。

 

 

このレースほどnetkeibaの想定オッズが実際のオッズとズレていそうなレースもなさそうな感じ。蓋を開けてみればコルコバード、ルフォール、ラブリーアモン、エンジェルフェイス、パールコードあたりが人気になるんじゃないかと見ています。

 

このレースはこの馬を信頼すればいいんじゃないでしょうか。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

 

結構同型の馬が多いのでそこらへんは心配ですが、前々で厳しいペースでもしのぎ切れるくらい強い馬だとは思っています。ここで強い競馬で勝ってくれれば桜花賞でも本命にするかもしれません。

 

関連記事

デイリー杯2歳ステークス2022の予想を公開!

デイリー杯2歳ステークス2022(阪神芝1600m)の考察です。 11月12日に阪神競馬場で開

記事を読む

京都新聞杯の予想を公開!

平場が全く狙いたいレースがないので今日は競馬はほぼお休み。 京都新聞杯もバッサリ行こうとしてい

記事を読む

チャレンジカップ2017の予想を公開!

チャレンジカップ2017(阪神芝2000m)の予想です。 12月2日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【小倉記念2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

小倉記念2018(小倉芝2000m)の考察です。 8月5日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【関屋記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

関屋記念2023(新潟芝1600m)の考察です。 8月13日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

キーンランドカップ2023の予想を公開!

キーンランドカップ2023(札幌芝1200m)の予想です。 8月27日に札幌競馬場で開催され発

記事を読む

【2016】弥生賞 / 有力馬考察(リオンディーズ、エアスピネルなどの徹底分析)

今日は3/6(日)に行われる弥生賞のレース考察を行います。中山芝2000mで行われるGII戦です。そ

記事を読む

京都2歳ステークス2018の予想を公開!

京都2歳ステークス2018(京都芝2000m)の予想です。 11月24日に京都競馬場で開催され

記事を読む

【札幌2歳ステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌2歳ステークス2018(札幌芝1800m)の考察です。 9月1日に札幌競馬場で開催され発走

記事を読む

【中山記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山記念2023(中山芝1800m)の考察です。 2月26日に中山競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

ドバイワールドカップ2025の予想を公開!

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース予想

チャーチルダウンズカップ2025の予想を公開!

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース予想です。

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

S