*

ターコイズS [1] 人気馬不安で大荒れの予感?

公開日: : 重賞レース考察・予想

468_60 朝日杯FS

今日はクラブW杯のバルセロナの初戦が横浜でありますね。私は武蔵小杉の磯丸水産で忘年会があるので見られませんが、これを楽しみにしている人は結構多いんじゃないでしょうか。

日テレの過剰な演出でバルセロナが「歴代最強のチーム」みたいな表現がよくされていますが、それは大きな間違い。どう考えても2010年前後のグアルディオラ時代のバルセロナがおそらく「歴史上最強のチーム」と言っていいはずです。

 

barc1011_01

これが当時のフォーメーションです。

日テレが盛んに「MSN最強」と騒いでいますが、今のバルセロナがこの2010-2011シーズンのチームと対戦したらボコボコにやられるはずです。それぐらい強かった。

多分、歴史上で次に強いのが2011-2012シーズンのバイエルンミュンヘンだと思っています。その理由はこのバルセロナをボコボコにやっつけたから、という競馬と同じ思考です。

バイエルンはどう考えてもハインケス時代が一番強かった。シュバインシュタイガーとハビ・マルティネスのダブルボランチが完璧に機能していた頃のチームがずば抜けて強かった印象です。

 

というわけで、日テレがきゃんきゃん騒いでるので疑問な見方もしたくはなりますが、正直今の世界のチームでバルセロナ以上に強いチームはありません。中盤の構成力やカウンターへの守備対応などは、2010年頃と比べると見る影もありませんが、3トップの破壊力はあの時以上でしょう。恐らく圧勝するはずですが、私は見れないので磯丸水産で代わりに貝を焼きます。。。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

人気馬不安で大荒れの予感?

さて、ターコイズSもサクッと見ていきましょうか。

今年から重賞昇格のレースですが、愛知杯の代わりにこの時期の牝馬重賞として定着していくんでしょう。時期的にもマイルCSやエリザベス女王杯が日程的に近いところにあるのに、このレースがあってここに出走してくる馬がいるわけです。

ジャパンカップや金鯱賞があるのにチャレンジカップを使ってくる馬がいる、という先週の状況とほとんど同じだと思います。つまりはシベリアンスパーブみたいな大穴の食い込む余地は十分にあるということ。

そんなことも踏まえつつ、今年のメンバーをオッズ順に見ていきましょう。

スクリーンショット 2015-12-17 12.18.46

カフェブリリアントはまぁ1番人気にふさわしい能力ある馬だと思います。変にGI使った後でもないですし、普通に走れば好走濃厚じゃないでしょうか。

コンテッサトゥーレはこれを書いている時点で賞金的に出られるかは微妙なところ。マイルでも距離は若干長いと思っているので、出るのであればある程度内枠を引きたいところ。

キャットコインやレッドリヴェールは一切買いたくないですねぇ。ステイゴールド産駒は3歳春以降に全く活躍しなくなる、というのは阪神JFの時に述べた通り。それでいてこの2頭はかなり人気するでしょうからバッサリ濃厚です。

ケイアイエレガントは過去の成績を見ても、人気の時には一切走らず、人気薄になって舐められて逃げ粘るタイプ。今回はまずまず人気もするでしょうし、期待値は低いでしょうね。

 

と、つらつら人気馬を見てみますが、朝日杯のエアスピネルのような仕方ないタイプの人気馬がいない。これは大荒れに張る方が面白いレースな気がします。

ということで最初はアルマディヴァンを狙う予定でしたが、なんと鞍上は横山典弘。。。この脚質の馬に横山騎手がテン乗りで騎乗なんて買うのは自己責任でしかありませんから、これじゃあ買いにくい。

 

そうなると狙いたいのは断然この馬です。

その馬の名はブログランキング(D)で公開中

血統的にも全く人気しないでしょうし、毎度毎度人気的に嫌われるタイプ。ですが、能力的にはここでも十分に通用していい馬ですし、いかにも先週のシベリアンスパーブのような馬。

スタート上手いですし、騎手は個人的に一番信頼している騎手。ハンデも絶好ですし、ここはある程度内の枠さえ引いてくれれば好勝負必至なんじゃないでしょうか。

 

関連記事

【2016】共同通信杯の予想を公開!

【3週連続重賞的中ですよ】 かなり気になっていた予想家「ハンターX」氏の予想を試してみましたよ

記事を読む

阪神カップの予想を公開!

中山競馬場は寒いです。毎年思いますが有馬記念の待機列を経験することで、それまで一年を表す漢字が「幸」

記事を読む

チャレンジカップ2018の予想を公開!

チャレンジカップ2018(阪神芝2000m)の予想です。 12月1日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

フィリーズレビュー2025の予想を公開!

フィリーズレビュー2025(阪神芝1400m)のレース予想です。 3月8日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

中京記念2019の予想を公開!

中京記念2019(中京芝1600m)の予想です。 7月21日に中京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【デイリー杯2歳ステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

デイリー杯2歳ステークス2018(京都芝1600m)の考察です。 11月10日に京都競馬場で開

記事を読む

【京成杯オータムハンデ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京成杯オータムハンデ2020(中山芝1600m)の考察です。 9月13日に中山競馬場で開催され

記事を読む

マーチS [3] 上位人気馬の短評

関東に戻ってまいりましたが、てっきり小春日和な感じかと思いきや、まだまだ寒いですね。昨日はコートなし

記事を読む

ニュージーランドトロフィー2022の予想を公開!

ニュージーランドトロフィー2022(中山芝1600m)の予想です。 4月9日に中山競馬場で開催

記事を読む

エプソムC [4] 枠順発表!明暗を探る

ハリルジャパンは強かったことは強かったですがイラクが弱すぎましたね。 あれだけ中盤のプレッシャ

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑