*

マイルCS [4] 土曜馬場を見た上での結論

公開日: : GIレース考察・予想

今日はお知らせ通りメルマガにて全レース予想を配信しました!

東京で7番人気帯の本命が3つ絡んだのでまぁまぁだったかなぁと。

 

東京1R サラ2歳未勝利 ダート1600m 勝負度E

◎サンアンダーソン ◯シトラスクーラー ▲サトノスピリット ☆グラスセイヴァー △トータルビクトリー △ナポレオンズワード △コスモヒドラ △ヤマタケジャイアン

前走2着馬が多数出ているが大してレベルの高いレースを使ってきた馬もおらず、人気通りにはなりそうもない一戦。メンバーを見てみるとシトラスクーラー以外の人気馬は後ろから進める馬が多く、先行争いはかなり楽になりそう。穴を開けるとすれば前へ行く馬だろう。

◎サンアンダーソンの前残りに期待してみたい。
新馬戦はレベルの高いサンヘレナのレースで逃げて大失速。ただ2戦目で先行して一変、リーガルオフィスを突き放した内容はフロックではなさそう。3戦目で小回りコースで先行できずにただ回ってきただけの結果になったが、今回は楽に先手が取れそう。前にさえ行ければ今回のメンバーなら十分残り目あるとみた。

相手は素直に前に行けて能力上位の◯シトラスクーラーで。
前走はレベル的には平凡も前半から厳しいラップで前に行って粘った馬は評価していいはず。今回も外枠を引いて同じような競馬ができそうで好走濃厚だろう。

三番手評価は▲サトノスピリットにした。
レースを使うごとにパフォーマンスを上げてきている感じあり、前走のラスベガスシチーのレースは恐らく今回のメンバーが使ってきたレースの中では一番レベルが高そう。もう少し位置取り前に取れればまとめて差し切っても。

<結果>

1着:◯シトラスクーラー 1番人気

2着:☆グラスセイヴァー 4番人気

3着:◎サンアンダーソン 6番人気

http://race.netkeiba.com/?pid=race&id=c201505050501&mode=top

 

東京7R サラ3歳上500万下 ダート2100m 勝負度D

◎ガヤルド ◯キネオフォルツァ ▲アンジュリンブレス ☆アンヴェイルド △マカオワクイーン △グラスプリマ

このクラスの東京ダート2100mの強い馬が勢ぞろいした印象でメンバーレベルは相当高そう。人気決着になってしまってもおかしくなさそうだが、レベルが高すぎるが故にスパートも早くなって潰し合いになる可能性も。どうせ狙うならそのパターンでの穴を狙ってみたい。

本命は◎ガヤルドに期待したい。
前走は最速上がりで5着と久しぶりに良いところを見せた。その内容もアンジュリンブレスに被せられて追い出しが2テンポほど遅れての結果。前が空いていればアンジュリンブレスと際どい競馬ができていたはずで、今回も同条件で捌くことさえできれば一発やれていい。

相手は◯キネオフォルツァが一番強そうだが、▲アンジュリンブレス☆アンヴェイルドや、マカオワクイーンといったところも横一線に強そうなメンバー。どの馬が勝っても驚けない。

<結果>

1着:☆アンヴェイルド 3番人気

2着:△グラスルノン 2番人気

3着:◎ガヤルド 7番人気

http://race.netkeiba.com/?pid=race&id=c201505050507&mode=result

 

東京9R 赤松賞 サラ2歳500万下 芝1600m 勝負度C

◎アオイプリンセス ◯ラベンダーヴァレイ ▲レッドシルヴィ ☆クロコスミア △ワンブレスアウェイ △ウェーニーウィキー △リリカルホワイト △ビービーバーレル

ここは◯ラベンダーヴァレイの一本被りが濃厚。新馬戦の内容を見ても余裕残しでの勝利で、普通に考えれば唯一のディープ産駒の今回はまず勝ち負け濃厚だろう。血統的にもトライアルくらいまではすんなり行く傾向あるので今回は信頼できるはず。

ただそれよりも魅力的なのは◎アオイプリンセスだ。
新馬戦はかなりペースの速い基礎体力を問われたレースで、3着アグネスフェアリーと4着フロムマイハートが圧勝で未勝利を突破と、レベルもなかなか高かったはず。先週の東京芝コースを見てもキングマンボ系の血統がよく走っており、キングカメハメハ産駒のこの馬にとっては今の馬場は向くはず。Cコース替わりで内枠も向きそうで、人気はあまりしないだろうが有力の一頭と見ている。

もう一頭ラベンダーヴァレイを脅かすとしたら▲レッドシルヴィか。
新馬戦のレースレベルは微妙かと思われたが、3着ウェーニーウィキーと4着フジマサアクトレスがすでに未勝利を突破。隠れたレベルの高い新馬戦の可能性が高く、先週ヴィクトワールピサ産駒の活躍が目立った東京芝でやれてもなんら不思議はなさそう。

基本的にはアオイとラベンダーの2頭軸で、アオイ頭ならボーナス。抑えでレッドシルヴィ頭の馬券も買ってみたい。

<結果>

1着:☆クロコスミア 2番人気

2着:◎アオイプリンセス 7番人気

3着:△ビービーバーレル 4番人気

 

他にも東京12Rと京都1Rと京都2Rで穴本命的中。ドカンと大花火は行かなかったですがまずまずの結果じゃなかったかと思います。

アオイプリンセスは4着ラベンダーヴァレイとの2頭軸馬券+アオイ頭の単勝と馬単をしこたま買っていたので個人的には馬券ミス。もしアオイ頭だったらかなりどでかかった。上手く馬券当てられた方はおめでとうございます。

 

あとは何より東京3Rの8番人気◎ビッグランチですかねー。直線半ばで完全に取ったと思いましたが、最後の最後に差されてしまいました。上位馬は完全に大本線だっただけに、ここを小差で逃したのは痛かったなー。

 

まぁ1日目としてはまずまず、これから2日目の日曜日の予想も始めますが、きっちりと明日も穴馬をポンポンもってこれるように頑張ります。

今回を機にメルマガ加入頂いた方も多数いらっしゃったので、本当は今日飲み会の予定あったんですが、それをキャンセルして今日はちゃんと予想します。明日の全レース予想も乞うご期待!

 

全レース予想は明日の朝9:00までにメルマガにて配信予定!

早くできればその分早く送ろうと思っております。

ご興味ある方は是非ともメルマガにご登録ください。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」への登録はコチラから

 

新聞の印と並べていただければ、いかに視点が違う印をつけているかがおわかりになるはずです。

当メルマガでは「すぐに競馬力が身につく!」といったようなス◯ードラーニング的な内容はありません。ですが、確実に一歩ずつでもレベルアップできる内容のもとにほぼ毎日配信しております。競馬予想のスタンスでお迷いの方には真の競馬予想をお教えできるかと思います。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」への登録はコチラから

ご興味ある方は、最初の一月は無料で購読できますので、ぜひともお気軽に登録いただけますと幸いです。

 

土曜馬場を見た上での結論

サクッと東京と京都の芝の状態を見ておきましょう。

まず東京ですが、Cコースに替わって外差し馬場は改善されてインでも十分に残れる馬場になりました。ただ、良馬場発表でもパワーがいる馬場なのは間違いなく、パワー系の血統や距離短縮の馬が活躍していた印象です。

特に活躍しているのはキングマンボの血統。2週前くらいからバカみたいに東京芝でキングマンボが走ってるんですが、コース替わりでも関係なく走るみたいです。特に人気には影響してないんでバレてないうちに買っておきましょう。

あとは今日の馬場を見てもステイゴールド産駒の活躍が目立ったりと、タフな馬場に強い血統がよく来ていた感じ。ロベルトやタイキシャトルなどのサンデーサイレンスじゃないヘイロー系の血を持っている馬も良く走っていましたね。

 

一方、マイルCSが行われる京都競馬場ですが、こちらもCコース替わりで外差しパワー馬場からインも十分に残れる馬場に変貌。

先週は外差し一辺倒でしたが、今週を見ても外を回したら届かないレースがかなり多かった印象。ただ、どれもスローのレースだったのでペースが流れればある程度外差しも決まりそう。

明日は5レースありますし、先週まで顕著な外差し馬場だったということを考えると、メインレースくらいにはフラットな馬場になってるんじゃないでしょうか。あんまり内枠や外枠にこだわるよりも展開面をどう予想するかが大事な気がします。

血統でいうと先週と同じくキングマンボの血が良く走っていた感じ。キングマンボ以外にもマキャベリアンなどミスプロの血を色濃く持つ馬がズバズバと穴を開けていました。マイルCSでもそういった血統適性が要求されるかもしれません。

 

そういった意味でバッサリいく予定だったけど買ったほうがいいと思い始めたのはこの馬。

その馬の名はブログランキング(F)で公開中

キングマンボの血を色濃く持っていますし、Cコース替わりでイン有利になったこともプラス。基本的にパワー系なので今の京都の芝は合いそうですし、何より思ったほど人気していない。さすがにこちらに本命を乗り換えると予想プロセス自体が破綻するのでしないと思いますが、今の馬場を考えると評価を重くしてもいい馬だと思います。

 

関連記事

【桜花賞2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

桜花賞2023(阪神芝1600m)の考察です。 4月9日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

桜花賞2022の予想を公開!

桜花賞2022(阪神芝1600m)の予想です。 4月10日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

天皇賞(秋) [2] 全頭診断その1

「下町ロケット」と「釣りバカ日誌」については書いたので、今日は「コウノドリ」について。 今クー

記事を読む

【日本ダービー2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日本ダービー2020(東京芝2400m)の考察です。 5月31日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【2016】NHKマイルカップの予想を公開!

今日は5/8(日)に行われるNHKマイルカップの予想です。東京芝1600mで行われるGI戦です。

記事を読む

宝塚記念2022の予想を公開!

宝塚記念2022(阪神芝2200m)の予想です。 6月26日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

天皇賞(秋) [7] 全頭診断その1 エピファネイアその他

遂に天皇賞(秋)の枠順も発表された。 伝え聞く情報によると既に府中競馬場ではブルーシートの列が

記事を読む

【日本ダービー2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

日本ダービー(東京芝2400m)のレース考察です。 6月1日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【秋華賞2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

秋華賞2020(京都芝2000m)の考察です。 10月18日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【安田記念2017の予想ヒント】枠順や展開、馬場などを分析考察します

安田記念2017(東京芝1600m)の考察です。 6月4日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑