*

今週末の注目馬紹介〜そろそろPOGを選ぶ時期ですね〜

公開日: : 雑記

さて、もう今週も金曜日になりました。今週も土日の競馬がやってきますね!

 

昨日をもって東京、神奈川、埼玉、千葉4都県以外の地域は緊急事態宣言が解除となりましたね。まだ自粛ムードは続くとはいえ、少しは気晴らしもできるでしょうから該当県の方々は羨ましい限りです。

私は神奈川県在住なのでいま一番足を引っ張っている県でもありますし、とりあえず今月いっぱいは緊急事態宣言の解除はなさそう。大人しく競馬の予想に精を出して、今週はどでかいのを当てたいと思います!(願望)

 

さて、もう気がづけばオークス週ということで、もう来週は日本ダービーなわけです。

そりゃダービーも楽しみではありますが、この時期になるとPOGの話題も目立ちますよね。このブログの読者の方でもPOGをやられている方は結構多いんじゃないでしょうか。

私はあんまり大きなPOG大会には参加していない(あんまり指名数が多いと愛着湧く馬が増えて予想に影響しそうなので・・・)のですが、身内でやっている小規模POGはここ10年ほど続けて参加しています。そのルールが結構厳しいもので、、、

 

POGルール

■POG指名馬条件
合計6頭指名
同一種牡馬は1頭まで
牡馬、牝馬の両方を選ぶ。
母、兄姉にG1馬がいるのは3頭まで。
クラブ募集orセリ価格が1億を越える馬は1頭まで
同一生産牧場は1頭まで

■ボーナス
最速勝ち上がり +1000万(同一週は同じと見なす)
セリor募集価格1億/母・兄・姉 G1馬以外で重賞勝利 +2000万
海外G1勝利 +14000万
海外重賞 +7000万
九州産駒でJRA勝利 +4000万 地方競馬勝利+2000万(JRAと地方両方勝ってもJRAボーナスのみ)
勝ち上がり頭数No1ボーナス +5000万(同一勝利数の場合、全員にプラス)

 

とこんな感じ。

同一種牡馬は1頭までで、なおかつ生産牧場1頭縛りがあるのでノーザンファームから1頭しか指名できないのが難しいところ。

よくPOG大会とかでノーザンファームのディープインパクト産駒をただ羅列しているだけ(の面白くない)指名がありますが、そういう良血ノーザンファームのばら撒きのような指名ができない分、割と戦略とかが問われて面白かったりもします。

 

ちなみに2019-2020シーズンはラウダシオンがNHKマイルカップを優勝したおかげでなんとか優勝できそうな感じ。あと2週で他のメンバーが持っているリアアメリアあたりがGIを勝利しない限りは優勝なので、なんとか格好はつけられそうです。

そんなわけで、その縛りキツいPOG大会の指名が先週終わったので、このブログにも指名馬をサクッと書いておきます。ノーザンファーム以外の馬で指名馬考えている人などは参考にして見てください。

 

<1位指名>マオノジーナス

【父】エピファネイア
【母】デアリングバード
【調教師】黒岩陽一
【馬主】湯浅健司
【生産】長谷川牧場

まぁ普通のPOGならば絶対に1位では指名しない馬ですが、ウチのルールでは社台系の牧場以外でいかにそれなりに走る馬を指名できるかが勝利の鍵なので、名牝の良血でなおかつ零細牧場で他の馬と生産がまるで被らないということで指名。

確かに姉デアリングタクトは突然変異の化け物感はあるんですが、父エピファネイア×母父キングカメハメハはニックスの予感がしているので、それでいて姉と同じ牝馬に出たならば2勝ぐらいはするんじゃない?あわよくば重賞1つぐらい・・・という感じで指名。

 

<2位指名>レアリサンド

【父】ディープインパクト
【母】ドリームオブジェニー
【調教師】高野友和
【馬主】ターフスポート
【生産】谷川牧場

もう2位も社台系以外で一発がありそうな大物を先に取られる前に指名ということでドリームオブジェニーにしました。この母の子はもうナムラシングン、ファンディーナ、クードメイトルとほぼ全ての産駒が重賞級の馬が生まれるという当たりな血統。ただ体質が弱くてどの馬もデビュー遅れたり怪我をしてしまっているのですが、このレアリサンドはすこぶる順調でもう入厩するとのこと。兄弟の中ではずば抜けて早いデビューになりそうですし、厩舎もファンディーナでノウハウはわかっているだろう高野厩舎。ノーザン以外のディープ産駒でクラシックを狙うならこれが面白いんじゃないでしょうか。

 

<3位指名>ローウェル

【父】キズナ
【母】アンティフォナ
【調教師】斉藤崇史
【馬主】シルクレーシング
【生産】社台コーポレーション白老ファーム

昨年も指名したアンティフォナの子を今年もGET。この血統はローズキングダムをつけても準オープン馬のアンブロジオが出るぐらいに優秀な牝系だと思ってまして、昨年も配合と出来の良さからラウダシオンを指名したんですが、今年のローウェルも良さそう。おそらくキズナに父が変わったことでもう少し距離適性が長くなりそうで、マイル〜2000mぐらいで期待。初年度産駒のキズナの傾向からも早めから動けそうですし、早めに賞金を稼いでもらってギリギリ皐月賞も間に合わないか、っていうイメージです。

 

<4位指名>グラヴィル

【父】Le Havre
【母】アブソリュートレディ
【調教師】国枝栄
【馬主】社台レースホース
【生産】社台ファーム

今年の社台ファーム生産の一番の楽しみはこの馬。ある程度は海外競馬がわからない人だとスルーしてしまいそうですが、この世代の中でも屈指の超良血馬でこれはノーザンファーム生産以外でGIを狙える隠し球じゃないでしょうか。

全姉ラクレソニエールは無敗で2冠を制した超名牝。その全妹に当たりますし、上はオーナーズ所有でしたが今回は社台レースホース募集で一口120万となればもう走ると見込んでのものじゃないでしょうか。馬を見てもぱっと見でいい馬だと思います。

ルアーヴル産駒はプールヴィルが重賞を制しているように日本の芝への適性も高いと思いますし、社台ファームが連れてくるフランス血統というのはなかなか間違いない傾向。ソウルスターリングもその理論でPOG指名して大当たりになりましたし、この馬は牝馬クラシックの中心としてGIを1つぐらい取ってくれないかなと期待しています。

 

<5位指名>ショベルヘッド

【父】Curlin
【母】Date to Remember
【調教師】藤沢和雄
【馬主】長谷川祐司
【生産】Siena Farms LLC

ダート路線で期待したいのがこの馬。キーンランドセプテンバーイヤリングセールにて新興馬主の長谷川祐司さんが超高額で競り落とした馬で、どうやらアメリカのクラシックを狙っての購入とのこと。藤沢先生はこの世代が定年までの最後の世代になりますからどう考えても良い馬しか入らないはずで、そんな中でもダート路線ならこの馬が面白そう。

もう既に入厩してバリバリに調教をこなしていますし、既に6月デビューが決定済み。ダートの新馬戦を待たずに芝を使ってからダートの未勝利に行きそうな感じで、この血統通りの素質があればなかなか面白い一頭じゃないでしょうか。

 

<6位指名>レガトゥス

【父】モーリス
【母】アドマイヤセプター
【調教師】木村哲也
【馬主】サンデーレーシング
【生産】ノーザンファーム

最後にようやくノーザンファームを指名。もう1巡目に大体ノーザンファームの良血は指名されているので余った馬(ノーザンの馬なんていい馬だらけなんだから6巡目でもいくらでもいい馬はいます)にはなりますが、もともと指名したかった馬なので残っていて良かった感じ。

今年デビューのモーリス産駒になりますが、どうもモーリス産駒は馬体からして「ロベルト!」っていう力強さがあるタイプの馬が多くて、あんまり母系がサンデーの軽い馬だと長所を相殺して良さが出ないんじゃないかなぁという印象。同じロベルト系のエピファネイアも母父キングカメハメハがニックスのような感じがしますし、モーリスも同じくで母父キンカメあたりをつけた方が大物が出るんじゃないかという予感がします。

そんなわけで母アドマイヤセプターのこの馬にしたんですが、もうはち切れんばかりの好馬体。今の高速馬場でここまでムキムキで走るのかとも思いますが、デアリングタクトなんかもそんな感じですし、この馬は馬体の好印象がそのまま化け物の可能性もありと見ました。調教の動きも素晴らしいですし、6月デビューが決定済み。6位指名ですが期待しています。

 

というわけで、今年の指名馬はこんな感じ。

一番期待しているのはラクレソニエールの下のグラヴィルですかね。今年は6頭ともにハマればホームランが出るような馬を指名したので、なんとかGI馬を2頭当てたいですね。頑張って欲しいです。

 

さて、続いて今週の注目馬を発表したいと思います。今週は土曜日の東京メインのメイステークスよりこの馬にしましょう。

 

<5/23(土) 東京11R メイステークス>
↓↓その馬の中は下記の人気ブログランキングのリンク先で確認してみてください!


中央競馬ランキング

前走に関しては道悪タフ馬場で藤沢厩舎のこの馬は厳しかったはず。過去の戦績を見ても、明らかに左回りに良績が集中しているタイプで、目黒記念やオールカマーのレースぶりを見ても絶好の手応えからぱたっと止まっているので距離は短い方が良さそう。いかにも東京芝1800mはベストだと思いますし、そこそこメンバー揃っているので人気を落とすのならば面白いと思います。

 

なんだかここ数週は新潟大賞典の◎トーセンスーリヤで外したのを筆頭に、土日でバタバタして予想の詰めが甘くて相手抜けで外したり、買い方をミスって大万馬券を取り損ねたり、、、というケースが多々。

そんなわけで今週はたっぷり時間をとってそんなケアレスミスをなくそうということで、もうオークスと平安ステークスの予想は木曜日で全て終わらせました。そんなわけでメルマガのプレ予想は枠順でてからお昼前には配信できると思います。

そんなわけで今週も競馬を楽しんでいきましょう!

オークスは今週で一番楽しみなレースになりそうです♪

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2020年も5月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

謹賀新年!2023年のブログ変更点&メルマガお年玉企画のお知らせ

あけましておめでとうございます!   みなさま、よい新年を迎えられましたでしょ

記事を読む

【七夕賞2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞2018(福島芝2000m)の考察です。 7月8日に福島競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

重度の花粉症に悩まされる日々・・・今週末の注目馬

キャプチャの写真はこないだ食べたインドカレーです。 インドカレー結構好きなんですが、どうもイン

記事を読む

今週からは2歳未勝利戦が開始!注目馬など

新馬戦が始まって2週間が経過しましたが、今週末からはいよいよ2歳未勝利戦が始まります! 「競馬

記事を読む

中山金杯は現地に行ってきました。その他、金杯デーの次走注目馬など

昨日は金杯デーということで中山競馬場に行ってまいりました。実家に帰省していたので、久々の神奈

記事を読む

全レースを予想することの重要性

良く最近頂く質問の中に、 「夏競馬が苦手なんですがどうすれば夏競馬を克服できますか?」

記事を読む

京都金杯2019の予想を公開!

京都金杯2019(京都芝1600m)の予想です。 1月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

プリンスオブウェールズSの注目馬やその他もろもろ

今週は宝塚記念の一つしか重賞がないので週中に何を書こうかなぁと迷うところ。その中で水曜日にプリンスオ

記事を読む

フルーキー凡走について思うこと

忘れていました。全レース予想の振り返り、ちゃんと今週もやります。   阪神競馬場

記事を読む

凱旋門賞2023の予想を公開!

凱旋門賞2023(ロンシャン芝2400m)の予想です。 10月1日にロンシャン競馬場で開催され

記事を読む

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑