*

ラジオNIKKEI賞2019の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2019/07/05 重賞レース考察・予想

ラジオNIKKEI賞2019(福島芝1800m)の予想です。

6月30日に福島競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はランスオブプラーナ、ブレイキングドーン、ディキシーナイト、レッドアネモスなど。福島競馬場の芝1800mで行われるGIIIです。

 

[PR] 無料配信で直近結果を残し続けている競馬大陸→ラジオNIKKEI賞とCBC賞を含む、今週の「利益直結馬」予想無料公開!

毎週土日に6鞍ずつ計12鞍配信している競馬大陸の無料コンテンツ「利益直結馬」

【6/29(土)の利益直結馬的中結果】

6/29(土)福島11Rテレビユー福島賞
1着→3人気11番シャドウノエル
2着→6人気13番メイショウカリン
3着→4人気12番ナンヨーアミーコ

6/29(土)函館10R恵山特別
1着→6人気09番スワーヴノートン
2着→3人気01番フラル
3着→2人気10番ミモザイエロー

そして6/30(日)の利益直結馬が更新されましたよ!

利益直結馬見ましたが、函館10Rの檜山特別でなかなか軸にはできない穴馬が利益本命馬選ばれていました!穴馬を的中させるのがとにかく多い競馬大陸さんなので、期待度高いです!これが絡めば今週も万馬券は間違いないはず!!

気になる30日の無料情報はコチラから見れます。

日曜重賞を含む6鞍の無料予想を見る!

無料会員登録するとすぐに見れます!確認メール来たらクリックしてログイン。

 

ラジオNIKKEI賞 2019予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

ラジオNIKKEI賞の週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

CBC賞が行われる中京競馬場も雨の影響を相当に受けそうだが、それ以上にヤバそうなのが福島競馬場。もう朝時点で芝は重馬場発表ですし、こうしてピンポイント天気予報を見てもお昼頃までにとんでもない量の雨が降りそう。なかなか最近では見ることのない不良馬場でラジオNIKKEI賞が開催される可能性は高そうだ。

良馬場でもラジオNIKKEI賞というのは特殊な傾向が出やすいレース。2〜3歳の馬が使ってくるレースはほとんどがスローペースからの瞬発力勝負になりやすく、このラジオNKKEI賞のような小回りコースで持久力や立ち回りを問われる舞台というのは少ない。それだけにもともと人気どおりに馬が走らずに伏兵が台頭するレースである。それに加えて今年はこの大雨の中での道悪馬場。人気通りに決まると考える方がおかしいだろう。

ざーっとメンバーを見渡してみると、逃げ先行タイプがそれなりに揃っておりなかなかスローペースは考えにくい展開。加えて、血統表を見ても中距離というよりはスピードタイプの短距離適性高い馬の登録が目立つ感じで、道悪でスタミナが要求された時に怪しそうな人気馬がゴロゴロいる。

イメージとしては昨年の七夕賞のような超スタミナ消耗戦になりそうで、決着時計も1分50秒台のダート1800mのような時計になりそう。まず間違いなく例年のラジオNIKKEI賞よりはスタミナを問われるレースになるはずで、そんなレースになってパフォーマンスを上げてきそうな馬を狙うことにした。

というわけで予想の発表。

 



 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

ラジオNIKKEI賞 2019の印

本命 ◎ヒルノダカール

本命は今回のメンバーではスタミナ最上位のこの馬が好走できると見ます。

もともと未勝利勝ちの強さから上のクラスでもやれると見ていた馬。ただ、キレないスタミナ型の馬ながら消極的な騎乗が目立っていた感じで、今までは鞍上に恵まれていなかった印象も強かったような馬。2走前は積極策をとってロングスパートから好時計で勝利したが、一方で前走はスローペース戦で脚を溜めて直線どん詰まりで何もできずに終わってしまった。

血統を見ても、父が芝ダート兼用のようなパワーがある種牡馬で、母父が天皇賞(春)を無双したようなスタミナタイプ。母母父もジャパンカップを勝利した馬ですし、今回のメンバーの中では最もスタミナを補完したような血統背景か。

今回は昨年に福島の重賞勝ちもあげているような小回りコース得意な騎手への鞍上強化。陣営コメントを見ても「ためて切れるというタイプではないから、2走目に勝った時のように積極的にレースを運んだほうがいいんだろうね。逃げを主張する馬の後ろあたりで、うまく自分のリズムで動ければ」といういかにも展開ハマりそうなコメント。道悪馬場で全馬がバテる中で好位から動いて早め先頭のような競馬ができればここはこの馬が勝ち負けになるだろう。

 

対抗 ◯インテンスライト

対抗は菊沢騎手が乗るインテンスライトが十分に重賞制覇のチャンスありと見ます。

未勝利時代から能力はあった馬だが、近走ではスタートをポンと出るようになったことを含めて本格化してきた印象。前走のプリンシパルステークスは完全にイン先行決着となったところを大外ぶん回しで4着まで突っ込んできたのは負けて強しと言っていいか。

近走の行きっぷりを見る限りではそこまで後ろからの位置にはならなそうですし、今回は条件や展開もハマりそうな印象。若手の菊沢騎手が一世一代のチャンスをものにできれば大駆けあっても驚けないだろう。

 

単穴 ▲ブレイキングドーン

三番手は鞍上の仕掛け次第ではあるがブレイキングドーンが久々にハマりそう。

京都2歳ステークスではクラシックで健闘したクラージュゲリエと差のない競馬。近走は福永騎手のゆったり騎乗で脚を余す競馬が続いているが、もともとはレースセンス良く自在に立ち回れるタイプで福島コースは問題ない馬だろう。

皐月賞は大敗という格好だが、上位がハイレベル過ぎただけでこの馬の時計でも十分に評価できるもの。父ヴィクトワールピサで母父ダンシングブレーヴ、母母父エルコンドルパサー、母母母父トニービンと道悪適性とスタミナならば今回のメンバーでナンバーワンと言えるような血統背景ですし、ここは十分にやれて良いはず。

外枠を引いたことで全く人気がありませんが、道悪馬場の消耗戦になればそこまで枠順立ち回り勝負にはならないでしょうし、陣営コメントや田辺騎手への乗り替わりを見ても今回は早めに捲るような競馬を仕掛けてきそう。そういう競馬さえできればここまで人気的に舐められる馬ではないでしょう。

 

特注 ☆ダディーズマインド

宮崎騎手がどういう競馬をするかだがダディーズマインドはベタに評価します。

未勝利勝ち、きんもくせい特別3着の内容を見ても福島コース適性は間違いなく高いですし、この世代で最もハイレベルなレースだった皐月賞でこれだけ走れれば今回のメンバーでは能力上位。先行タイプには絶好の内枠が引けましたし、逃げるにしろ控えるにしろロスのない競馬ができるだろう。

あとは道悪の適性があるかどうかと展開的に厳しくならないかだが、枠順を考えても先行タイプの中では最も残り目ありそうですし、これぐらいの評価にしておきます。

 

△ ディキシーナイト

展開自体は合いそうなディキシーナイトだが本質的に距離が1ハロン長そう。

きんもくせい特別でも1800mでの持続力勝負で最後に伸びあぐねたように本質的にはマイラーと見て良さそう。スプリングSも最後は差し負けましたし、スピードが活きる展開で3着に粘れたという感じ。今回は先行馬がやり合う直後の位置が取れそうで展開自体は向きそうだが、道悪馬場で1800m以上の距離適性が問われそうとなるとこれ以上の評価はできない。

 

△ マイネルサーパス

きんもくせい特別のパフォーマンスは素晴らしかったマイネルサーパスだが、この馬は馬場と鞍上が不安一杯。福島コース適性は間違いなく高い馬だと思うが、トモがヘナヘナで急坂コースなどでは一切走れない印象の馬。それだけにきんもくせい特別は高速馬場の福島で差しも決まる展開と全てがハマった感じは否めない。

今回は道悪馬場をこの馬が乗り切れるかも怪しいですし、何より全く信頼できない柴田大知騎手が後方待機で末脚を活かす競馬をすると言っている点もネック。道悪馬場では直線だけの競馬では届くとは思えず、仕掛けミスで脚を余す可能性も結構ありそう。

 

△ ヒシイグアス

ヒシイグアスは能力自体はここでも上位だと思うが状態面がどうなのか。前走で馬体を減らしてしまったことから今回の中間は馬体を戻すことに専念した感じ。その結果、今回はかなり馬体が増えているようですし、果たして休み明けから動けるんだろうか。

 

△ ウインゼノビア

この舞台への適性が合いそうと見ていたウインゼノビアだが、さすがにここまでの道悪馬場になってしまうと牡馬相手ではどうだろう。それでも上がりがかかる小回りコースならば十分に穴をあける資格がありますし、ここまで人気ないならば抑えておきたい。

 

△ アドマイヤスコール

外枠というだけでアドマイヤスコールも人気がなさすぎ。おそらく今年のラジオNIKKEI賞はそこまでの立ち回り勝負にはならないはずで、外枠の不利もそこまではならないか。馬場と展開次第でテン乗りの横山騎手のポツン騎乗がハマる可能性もあり。

 

△ ポルーニン

最後の抑えでポルーニンまで。血統的に東京マイルがベストだった感じはあるが、一方で道悪馬場をこなせそうな下地はありますし、こんなカオスなレースで人気がないなら抑えても良いのでは。

 

 

印まとめ

◎ヒルノダカール
◯インテンスライト
▲ブレイキングドーン
☆ダディーズマインド
△ディキシーナイト
△マイネルサーパス
△ヒシイグアス
△ウインゼノビア
△アドマイヤスコール
△ポルーニン

勝負度 D

 

推奨買い目

ラジオNIKKEI賞の買い目および平場の予想は基本的にメルマガ限定での配信となります。ご興味ある方はメルマガを購読してみてください。

 

もう2019年も6月です。皆様のこれまでの競馬ライフはどんな感じだったでしょうか。

この機会に当ブログが発行しているメルマガを読んで競馬予想のレベルをワンランク上げてみませんか??

当メルマガではただブログと同じ予想を簡易的に配信するというわけではなく、重賞レースの予想プロセスを全公開し、平場から重賞まで全てのレースで完全回顧も行なっています。量と質においては圧倒的なものをご用意しております。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介!

さて、2019年も6月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【京都新聞杯2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都新聞杯2022(中京芝2200m)の考察です。 5月7日に中京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

プロキオンステークス2020の予想を公開!

プロキオンステークス2020(阪神ダート1400m)の考察です。 7月12日に阪神競馬場で開催

記事を読む

京都金杯2025の予想を公開!

京都金杯2025(中京芝1600m)のレース予想です。 1月5日に中京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

福島牝馬ステークス2020の予想を公開!

福島牝馬ステークス2020(福島芝1800m)の予想です。 4月25日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

スプリングS2017の予想を公開!

スプリングS2017(中山芝1800m)の予想です。 3月19日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【小倉2歳ステークス2017の予想ヒント】レースラップ比較で見る各馬の能力考察

小倉2歳ステークス2017(小倉芝1200m)の考察です。 9月3日に小倉競馬場で開催され発走

記事を読む

ステイヤーズステークス2023の予想を公開!

ステイヤーズステークス2023(中山芝3600m)の予想です。 12月2日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

武蔵野ステークス2019の予想を公開!

武蔵野ステークス2019(東京ダート1600m)の考察です。 11月9日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【キーンランドカップ2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

キーンランドカップ2020(札幌芝1200m)の考察です。 8月30日に札幌競馬場で開催され発

記事を読む

【マイラーズカップ2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイラーズカップ2021(阪神芝1600m)の考察です。 4月25日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑