*

中日新聞杯2018の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2018/12/10 重賞レース考察・予想

中日新聞杯2018(中日芝2000m)の予想です。

12月7日に中日競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はギベオン、グレイル、メートルダール、マイスタイル、ドレッドノータスなど。中京競馬場の芝2000mで行われるGIIIです。

 

[PR] 限定50名様に阪神JFの特選情報を伝授します!

近2年こそ上位人気馬の決着で、3連単では万馬券にすらならない程の決着となっている同舞台。

近年だけの結果を見れば「阪神JFは今年も堅い」と上位人気馬にばかりオッズが偏る事が想定されるだけに、少しの食い違いだけでもオッズに与える影響は計り知れないものとなる。

ズバ抜けた存在と言える馬がいない舞台で「絶対に来ない」と言える凡馬が居ない今年の阪神JFは、

近2年とは全く状況も違っているだけに決して軽視して良いものではない。

現地入りしているトレセン班からも、好走に期待の持てる伏兵馬の存在など多くの情報を入手しており、お届け出来る配当期待値も膨れ上がっているココは是非ともご参加願いたい。

 

阪神ジュベナイフィリーズ-厚張り認可特別情報-

開催日:12月9日 提供レース:阪神JF(G1)、他厳選1鞍
参加定員:50名

阪神JFの情報を見る

 

中日新聞杯 2018予想

中日新聞杯の週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

昨年からこの時期に開催変更となった中日新聞杯。先週の中京芝コースを見てもかなりの高速馬場と見て良さそうで、マイスタイルが淀みない逃げを打てば決着時計は1分58秒台中盤〜後半ぐらいになりそう。ただ単純に中京のタフな馬場をこなせるだけではダメなレースになりそうで、ある程度速い時計に対応できる下地なりロスなく競馬ができるレースセンスなども求められそう。

と言っても急坂を2回登る中京芝2000mは弱い馬が展開に恵まれて粘り込んだり上手く立ち回って好走できるような舞台ではない。しっかりと地力は問われるはずで、この高速決着+レースセンス+地力という部分を見極めながらバランスよく予想を組み立てたい。

というわけで予想の発表。

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

中日新聞杯  2018の印

本命 ◎マイスタイル

本命は「高速決着」「レースセンス」「地力」という3要素で全て最上位評価にできるこの馬でいいはずだ。

この馬はとにかく前走が非常に強い競馬。無謀なハイペースで逃げる馬を自ら潰しに行って粘り切る競馬で、前走の走破時計だけ走れば今回はまず勝ち負けになる計算。先日のジャパンカップの結果(1着アーモンドアイ以外の上位馬全てがトニービン持ち)を見ても明白だが、左回りコースで速い時計の決着になる時は大体がトニービンの血を持つ馬の躍動によってその高速時計が産まれる。今回のレースでトニービン=グレイソヴリンを持っているのは2頭だけしかいませんし、いかにもこの馬がそのトニービン性をフルに発揮できそうな感じ。

レースセンスという点でもスタートが抜群に速いですし、今回のメンバー構成ならばまず自分の競馬ができるはず。前走も非常に強い内容でしたが、1600万勝ちは逃げて後に重賞を勝つスティッフェリオとオープンを勝つドレッドノータスを子供扱いする圧巻のパフォーマンス。前走だけ走ればここでは勝ち負けになる計算な上に恐らくは逃げられればそれよりも高いパフォーマンスを示してきそうで、ゆったりとマイペースで走れる中京芝2000mも適性ベストに近いだろう。

能力面も前述の通りで今回のメンバーの中では最上位級。恐らくはそこまで被った人気にはならないと思いますが、今のこの馬なら自分の競馬ができれば圧勝まであっていいと思います。

 

対抗 ◯エンジニア

穴として非常に面白そうなのがエンジニアでしょう。

父シーザスターズ×母父オラトリオという血統は欧州の中ではスピード豊かな配合で、実際にこの馬はオープン、重賞でも善戦できるだけの能力はあるのだが、やはり日本の中に入っては相対的にキレ負けする感じで、馬券に絡むには何かあとひと押しが必要な感じ。

直線入り口に急坂があって極端な決め手勝負にならない中京芝は向くと思いますし、新潟記念の結果を見ても1分58秒台後半の決着なら対応可能なはず。レースセンスある馬で今回は高速馬場で1枠1番を引いたことで絶好位が取れそうですし、マイスタイルが淡々としたペースで逃げれば道中じっとしていたこの馬が好位から抜け出して2、3着は十分にありそう。今回は枠順と中京コースという後押しで馬券圏内も可能と見ます。

 

単穴 ▲ドレッドノータス

三番手はここ2戦が本格化の兆しが漂うドレッドノータスにします。

ディアデラノビアの家系はとにかく気性難が凄くてほとんどの馬が去勢されているような血統。この馬もどうも折り合い面に課題があって1600万でもたついてた感じだが、ここ2戦は先行してしっかり折り合う競馬ができており、内容や時計は申し分ないもの。

前走のアンドロメダステークスはスローペースで展開は恵まれたとはいえ、荒れた馬場のインを通って一頭だけ抜けた末脚での完勝。完全に本格化した感じですし、あの内容ならば荒れ馬場でなくて高速馬場でも同じようなパフォーマンスができておかしくなさそう。逃げるマイスタイルの後ろの2、3番手の位置が取れそうですし、そこで脚を溜められれば今の充実度ならば後ろから差してくる馬よりも優位な感じはします。

ただ、この血統はとにかく旬が短く、ディアデルレイもサンマルティンも本格化したかと思いきや前触れもなく萎れていった前科あり。今回はキャリアで重賞未勝利という中谷騎手に乗り替わるのも単純にマイナスだと思いますし、評価してもこれぐらいに。

 

特注 ☆メートルダール

四番手は能力最上位に敬意を評してメートルダールにします。

昨年のこのレースの勝者ですし、今までの戦績やレース内容を見てもこのメンバーの中ならば能力上位。今回は休み明けでどれだけ動けるかという点と、福永騎手がどういった騎乗をするのかが鍵に。ここ3戦はじっくりと後ろで構える競馬で、それで展開が向いた新潟記念だけ差してこれたような結果になっており、今回は高速決着濃厚なので変な競馬をすると差し届かない可能性もありそう。

 

△ ストロングタイタン

今回走るかが全くわからないストロングタイタンだが一応走る条件は全て揃っている。

前走の小倉記念は心房細動で宝塚記念はハイペースを先行とここ2戦は完全に度外視可能。高速馬場でレコードで勝利した鳴尾記念のパフォーマンスができればここで勝っても何ら不思議はなく、今回はそこまで速くない流れで高速馬場とこの馬が走れる条件は揃った印象だ。あとは出来がどれくらいかとアヴドゥラ騎手がどう乗るか。

 

△ ハクサンルドルフ

とにかく溜めれば最後に末脚を使えるハクサンルドルフは中京コースが向きそうな感じ。

ここ2戦は高速馬場の東京マイルで物理的に差し込めないレースになっているので度外視可能。距離は恐らく大丈夫だと思いますし、直線入り口に急坂があって大外ぶんまわしでもなんとかなることがある中京コースならば、おそらく末脚が一番キレるのはこの馬なので2着ぐらいに突っ込んでこれていいかも。

 

印まとめ

◎マイスタイル
◯エンジニア
▲ドレッドノータス
☆メートルダール
△ストロングタイタン
△グレイル
△7,3,10,9

勝負度 B

 

推奨馬券

馬単 14→1,8,11,12,6,7,3,10,9 本線

三連複 14,1→8,11,12,6,7,3,10,9 本線

三連単 14→1→←8,11 ボーナス

馬連 14→12 抑え

関連記事

【ローズステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ローズステークス2018(阪神芝1800m)の考察です。 9月16日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

京都新聞杯2023の予想を公開!

京都新聞杯2023(京都芝2200m)の予想です。 5月6日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【オールカマー2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オールカマー2021(中山芝2200m)の考察です。 9月26日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【プロキオンステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

プロキオンステークス2025(中京ダート1800m)のレース考察です。 1月27日に中京競馬場

記事を読む

【京成杯オータムハンデ2017の予想ヒント】グランシルク、ダノンプラチナなどの有力馬考察

京成杯オータムハンデ2017(中山芝1600m)の考察です。 9月10日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【愛知杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

愛知杯2025(中京芝1400m)のレース考察です。 3月23日に中京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

日経新春杯2017の予想を公開!

日経新春杯2017(京都芝2400m)の予想です。 1月17日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【カペラステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

カペラステークス2023(中山ダート1200m)の考察です。 12月10日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

シリウスステークス2021の予想を公開!

シリウスステークス2021(中京ダート1900m)の予想です。 10月2日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

【クイーンカップ2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

クイーンカップ2024(東京芝1600m)のレース考察です。 2月10日に東京競馬場で開催され

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑