*

アンタレスS [4] ローマンレジェンドの不安要素

公開日: : 重賞レース考察・予想

もうローマンレジェンドの不安要素という記事をここ1年半くらいで書くのが5回目なくらいかと思います。実際、エルムSとフェブラリーSはある程度評価してましたし、その評価くらいは走ってましたが、私は基本的にこの馬を強いと思っていない。

加えてこの馬は致命的に人気先行型。世間に愛されるこの馬は今回買えるのかを見ていきたいと思っています。

さて、アンタレスSと皐月賞の分析まとめデータは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」にて、

本日22:00- に配信予定です!!

ご興味のある方は是非ともご登録をお願いいたします。

また、リクエストを頂いたので今週も、

出来うる限りメルマガにて全レース予想を公開!

していけたらと思っております。3場開催ということで果てしなく忙しくなりそうですが、GI週ということでこれ以外に仕事は外しました(汗)何とかメルマガで配信できるように善処しますのでご興味のある方はご登録をお願いいたします。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」にて公開!

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

ローマンレジェンドの不安要素

netkeibaの想定オッズでは3番人気・・・

もうなぜこのローマンレジェンドという馬はこんなにもいつも人気をかぶるんでしょうか。

昨年のチャンピオンズカップ3着は走られすぎましたが、1、2着とは差のある3着でしたし、この馬ってろくな実績は東京大賞典勝ちしかないわけですよ。

それなのに毎度毎度GIでも一桁の単勝オッズ。重賞でもいつも人気でレース前では「ここでは力が違う」みたいな論評が繰り返されるわけです。

ただ、この馬、なぜ人気があるかって、

名前がカッコイイだけだと思うんです

レッツゴードンキとの真逆現象です。

名前がカッコイイだけで売れる馬に重い印を打てるのか、ちょっと今日はそのへんを見ていきたいです。

 

芝向きの軽い血統

ローマンレジェンドがなぜダートを走っているのか、走れているのか、というのは、母がパーソナルレジェンドだから、というのが全てでしょう。

ミラクルレジェンド 父フジキセキ
アムールレジェンド 父ディープインパクト
アーバンレジェンド 父アグネスタキオン

兄姉3頭は全て本質的には芝向きの父をつけられていますが、全てがダート馬として大成。ローマンレジェンド自体も父はスペシャルウィークで芝馬ですし、デビューは芝で下ろされましたがダート初戦での勝ち方が圧巻だったのでそれからはダート一本に絞られています。

このようにもともとローマンレジェンドはコテコテのダート血統ではない。
ですからスピードを問われるレースになれば強いですが、タフな消耗戦になると弱い可能性を血統面からも秘めています。

こんな事実があったので私はフェブラリーステークスではこの馬は買ってもいい馬と思っていました。東京マイルは芝っぽさが要求される舞台ですし、あまり消耗戦にはなりにくい。この馬のスピードが一番活きる舞台でもありました。

 

阪神ダート1800mは向かない舞台

中央4場のダートはその砂質の軽さから並べて、

東京<京都<<<阪神<<<中山

となると私は考えています。

左に行けば行くほど瞬発力の重視されるスピード馬場。
右に行けば行くほどスタミナの重視されるタフな馬場。

関東開催のダート中距離の主戦場は、東京ダート1600mと中山ダート1800mだと思いますが、この2コースは本当に正反対の素質が要求される。

今開催の未勝利でも東京ダート1600mで強いレースをした馬があっさりと飛ぶところを何度も目撃してるかとは思いますが、本質的に違う適性を要求される舞台で好走した馬を人気にしてしまうのがいけないのです。この事に関してはまだオッズに反映されにくいので競馬ファンもあんまり理解していない人が多いはず。

阪神コースは中山ほどの重さはないですが、直線に坂がありますので東京や京都よりはタフさが要求されるコース。スピード任せでそのまま押し切ることは難しいコースになっています。

ローマンレジェンドは本質的にスピード系のダート馬。
だからこそ東京や京都は向いても、阪神コースへの適性はあまりありません。

 

道悪が得意な分良馬場は?

ダートコースは芝とは違って雨が降れば馬場は軽くなります。

そうなれば時計は早くなりますし、ダート競馬特有のパワーやタフさがあまり要求されない馬場になり、よりスピードが要求される馬場になる。

ローマンレジェンドの好走実績を見てみると、良績が集中しているのは重と不良。

やはりこの馬は脚抜きの良いスピード馬場でこその馬。
今回は苦手な阪神コースで、良馬場で行われる重賞になります。

自身のスピードが活きない上にパサパサのダートで消耗戦になる。
馬場は全く向かない舞台になると言えるでしょう。

 

既に7歳馬でトップハンデ58キロを背負うという事実

先にも申し上げたようにローマンレジェンドの主な実績といえば、東京大賞典1着くらいです。

その時もメンバーが大幅弱化しており相手はワンダーアキュートとハタノヴァンクールしかいないような状況。その上に不良馬場で最も得意なスピード勝負になりました。

そんな1つしかタイトルがない馬ですが、もう気づけば7歳馬になります。
ダート馬は7歳でも十分に一線級でやれる馬が多いですが、もうさすがに成長は止まります。あとはどうやって能力を維持するか、という問題でしょう。

既に7歳馬であり、なおかつ主な実績が東京大賞典勝ちしかないのに、今回ローマンレジェンドは他馬より2キロも多い58キロを背負うのです。

そもそも抜けた能力がないのに斤量まで背負わされて、加えて今回のメンバーはぬるかった東京大賞典の勝ち時よりも2倍くらい良いメンバーが揃っています。

こんな悪い状況が揃いも揃っているにも関わらず、

想定オッズ 単勝3番人気 4.7倍

やはり名前がカッコイイから人気のある馬です。
今回だけでなく、道悪ではない消耗戦になりそうなダートレースでは常に嫌っていきたい一頭です。

 

逆に消耗戦になればなるほど強調できるのはこちらの馬でしょう。

前走の敗因は不可解ですが、このコースでロングスパート勝負になればこの馬よりも強調できる馬はいません。もう人気になる馬になってしまったので本命にする妙味はありませんが、評価は落とせない馬でしょう。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(G)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

いよいよ今週日曜日は皐月賞ですね。

15頭立てと、頭数こそ少なくなってしまったものの、

3戦3勝のサトノクラウン、共同通信杯勝ちのリアルスティール、

末脚強烈なドゥラメンテなど見ごたえのあるメンバーが揃いました。

ただ、絶対的な軸馬という馬が存在せず、穴を開けそうな馬も

何頭かいます。

意外と馬券を買うとなるとどこから買って良いか悩むメンバー構成なりました。

そこで参考して欲しいのが競馬スピリッツというサイトの

目玉コンテンツ『馬スピ特報』です

『馬スピ特報』とは・・

・虎石晃(東スポ記者)

・栗山求(血統評論家)

・江戸川乱舞(的中率重視の競馬スピリッツ専属予想家)

・ハンターX(騎手や馬主との関係が深い予想家)

上記4人の絞りに絞った解説付き予想を毎週土・日1レースずつ

完全無料で見ることができるコンテンツです。

4月は下記全4レースを完全無料配信します。

・4/18(土)阪神11R アンタレスステークス(G3)
・4/19(日)中山11R 皐月賞(G1)
・4/25(土)福島11R 福島牝馬ステークス(G3)
・4/26(日)京都11R 読売マイラーズカップ(G2)


正直、先週の桜花賞はレッツゴードンキに重い印を打ってはいましたが、

外れてしまいました。。

ただ、3月は下記レースをバッチリ的中させています。


(3月14日)中京記念(G3)

===========================

<中日新聞杯の推奨馬とその根拠>

◎1ディサイファ

○7パッションダンス

▲4マイネルミラノ
△10デウスウルト
△14ミトラ
△3ユールシンギング

昨年のエプソムCで重賞を勝って以降は
一線級との競馬を選んできた◎ディサイファ。
今回は最内枠をゲットし、
ロスのない競馬が期待できる。
相手関係もやや手頃なここは
しっかり決めてくるだろう。
相手は同じディープインパクト産駒の○パッションダンス。
1Fの距離短縮で一変の余地がある。

<買い目>

単勝+複勝

馬単ながしマルチ
1⇒3,4,7,10,14

ワイドながし
1-3,4,7,10,14

===========================

レースはマイネルミラノが逃げて直線ではディサイファが追い上げ・・
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

見事ディサイファが優勝!

2、3着にも△デウスウルトと▲マイネルミラノが入着!


【結果】

ワイド:1-4(17.6倍)

4-10(14.9倍)

W的中!

単勝、複勝:1(単8.0倍、複2.5倍)
W的中!

馬単:1⇒10(40.0倍)
的中!

実際のPAT画面(ワイド)↓

実際のPAT画面(単勝・複勝)↓

実際のPAT画面(馬単)↓


恐るべし『馬スピ特報』・・

この『馬スピ特報』は競馬スピリッツに登録した後、

ログインすればすぐに見ることができるので

是非チェックしてみて欲しです。


「競馬で飯を食っている」プロの予想家の予想を

完全無料で見れる機会はなかなかないです。

さらに、『馬スピ特報』は、4月は下記全4レースを完全無料配信します。

・4/18(土)阪神11R アンタレスステークス(G3)

・4/19(日)中山11R 皐月賞(G1)

・4/25(土)福島11R 福島牝馬ステークス(G3)

・4/26(日)京都11R 読売マイラーズカップ(G2)

是非予想の参考にしてください。


登録はコチラから

※メールアドレス入力後、送られてきたメール内のリンクをクリックして
登録を完了させてください。

 

関連記事

中京記念2020の予想を公開!

中京記念2020(阪神芝1600m)の予想です。 7月19日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【シルクロードステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シルクロードステークス2022(中京芝1200m)の考察です。 1月30日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

【小倉記念2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉記念2021(小倉芝2000m)の考察です。 8月15日に小倉競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【小倉大賞典2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉大賞典2019(小倉芝1800m)の考察です。 2月17日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

みやこステークス2024の予想を公開!

みやこステークス2024(京都ダート1800m)のレース予想です。 11月3日に京都競馬場で開

記事を読む

【関屋記念2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

関屋記念2022(新潟芝1600m)の考察です。 8月14日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【京都2歳ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都2歳ステークス2021(阪神芝2000m)の考察です。 11月27日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

葵ステークス2018の予想を公開!

葵ステークス2018(京都芝1200m)の予想です。 5月26日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【2016】シルクロードS / レース考察(京都芝1200mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は1/31(日)に行われるシルクロードステークスのレース考察を行います。京都芝1200mで行われ

記事を読む

エプソムC [5] 土曜馬場を見た時点での結論

プロ野球はもうひどいのでしばらくは見ないです・・・ というより中日と広島以外が負け続けているの

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑