*

皐月賞 [7] 枠順発表!明暗を探る。

公開日: : GIレース考察・予想

遂に皐月賞の枠順が発表されました!!

今年は15頭と頭数は少ないですが、ここから歴史に残る名馬が誕生するのか??

今日は枠順を踏まえた明暗を見ていきたいと思います。

 

メルマガの方は本日は週末の3場の馬場を解説する「馬場ウォッチング」を配信。皐月賞のレースまとめデータは明日金曜日に配信します。

ご覧になりたいという方は、ぜひメルマガへのご登録お願いいたします。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」にて公開!

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

第75回 皐月賞 枠順

1枠1番 ブライトエンブレム
2枠2番 ドゥラメンテ
2枠3番 スピリッツミノル
3枠4番 ワンダーアツレッタ
3枠5番 リアルスティール
4枠6番 タガノエスプレッソ
4枠7番 キタサンブラック
5枠8番 サトノクラウン
5枠9番 ミュゼエイリアン
6枠10番 ベルーフ
6枠11番 ダノンリバティ
7枠12番 ベルラップ
7枠13番 コメート
8枠14番 クラリティスカイ
8枠15番 ダノンプラチナ

ご覧のような枠順になった今年の皐月賞。
トリッキーで一見内枠が絶対有利かと思う皐月賞だがそうでもない。

 

皐月賞の過去10年枠順データ
※2011年の東京開催分は除く

1番 (0-1-1-7)
2番 (1-1-0-7)
3番 (0-0-0-9)
4番 (0-1-0-8)
5番 (1-0-0-8)
6番 (1-0-2-6)
7番 (1-0-0-8)
8番 (0-0-0-9)
9番 (0-2-1-6)
10番(0-1-0-8)
11番(0-0-1-8)
12番(0-0-1-8)
13番(1-0-0-8)
14番(2-1-0-6)
15番(0-0-1-8)
16番(1-1-1-6)
17番(1-1-0-7)
18番(0-0-1-8)

ご覧の通り枠順の有利不利はそこまでない。
1枠もロスなく回れる点では良いが、この時期の中山コースはインが荒れていることが多く、外枠にも良績があるのだろう。

では、今年も外枠の馬を重視すれば良いのか?

と言われれば、そんな簡単に事は進まない。

色々なところで「ディープ産駒は重い中山の芝には合わないから軽視」だったり、「ネオユニ産駒は重い中山の芝に合う」などといった、「中山が非常に重い芝のコンディション」という表現を目にする1週間になっているが、

現在の中山の芝コンディションは例年に比べて遥かに軽い

早い時計もバンバン出まくっていますし、昨年のような激重の開催とは比べ物にならないくらい良い馬場です。

これも昨年行われた全面改修のおかげでしょう。
なぜ中山が全面改修行われたかといえば、春の中山開催の最終週に行われる皐月賞を良い芝のコンディションで行うため、というのが少なからずあると思います。

全ての馬が内を避けて通るような馬場ではなく、良いコンディションの馬場で皐月賞を行いたい。その馬場造園課の思いみたいなものを今の中山馬場に感じます。

 

現在の中山芝コースは4コーナーから直線にかけてのインに痛みが目立つので、4コーナーから直線に向かう時に段々と外に持ち出すような乗り方が向きますが、全面的にインが悪いというわけでもないので、ずっと外を通っていては距離ロスが生じます。

今回は4コーナーではバテそうな先行馬が何頭もいるので、内枠の馬も騎手の腕さえあれば捌きやすいようなレースになるはず。逆に外をずっと走っている馬は、皐月賞ぐらいのレベルになればそのロスが致命傷になる気がします。

 

各馬個別の枠順の印象を見てみましょう。

前に行きたい馬たちは、スピリッツミノル、ワンダーアツレッタ、キタサンブラックと比較的内目の良い枠順を引いた印象。前の2頭は能力で圧倒的に劣りそうなので、この好枠を活かしてどこまで、といった感じでしょうか。

キタサンブラックは外枠を引いたらバッサリ切ろうかと思いましたが、この枠なら楽に3番手あたりをとれそう。切りにくい馬になりました。

前へ行きたい馬で枠的に恵まれなかったのはコメートでしょうか。この馬は弥生賞でも外枠から先行策をとって大敗していますし、この枠はかわいそう。

 

8枠ですが、今年は距離不安のあるダノンプラチナとクラリティスカイが入りました。どちらもベストはマイルという馬ですし、外外を回る羽目になるこの枠は歓迎とは言えません。かなり割り引いていいんじゃないでしょうか。

 

ブライトエンブレムの1枠1番も微妙。戦績を見ても内を突いて伸びるような競馬や馬群を捌いてどうのこうのできるタイプにはあんまり思えません。この枠だと去年のワンアンドオンリーのように一旦下げてから外を回して、というロスの多い競馬になりそう。もしその戦法を選ばなかったとしても馬群を捌くリスクがあるので買いにくい馬になりました。

 

ドゥラメンテはこの枠順は良いと思います。競馬センスはあるけど折り合いに難のある馬ですし、馬込みにいれられる1枠2番は悪くないでしょう。セントポーリア賞のように厳しいペースで進みながらも勝負どころで一瞬でギアを上げれる馬です。4コーナーで少し中目に出して、少し追い出せば一瞬で先頭集団に並びかけられるはず。

 

リアルスティールはこの枠順を活かすも殺すも福永騎手次第といった感じ。
いつものクラシックのように下げて外を回すのか、それともある程度内枠を確保したことで出たなりの位置で折り合いをつけて馬群を割ろうとするのか。この枠を引いたことによりこの馬の取捨が難しくなりました。全ては騎手次第でしょう。

 

ぱっと見、一番良い枠を引いたのはこの馬です。

何度もレースを見返しましたが、今回のメンバーでは能力が抜けていると思います。恐らく1冠はまず間違いなく取れるはず。枠順も内すぎず外すぎずのベストのところを引きました。あとは頼れる鞍上に4コーナーをうまく捌いてもらうだけでしょう。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(E)に記載ありますのでチェックしてみてください!
★★━━━━━━━━━━━━━━━★★

今年の皐月賞(G1)は相手馬がキモ

“絶対的な穴馬”が配当を大きく左右する

第75回 皐月賞(G1)

★★━━━━━━━━━━━━━━━★★

今週はクラシック三冠の第一戦!
《 皐月賞(G1) 》
皐月賞(G1)は例年、1着は堅く決まり、

相手馬次第で配当が跳ね上がる傾向にあります。

2009年から7年間、4番人気以内の馬が1着となっており、

今年も1着は堅く決まりそう

そして、気になる相手馬は・・・

意外な“ある馬”が3着内率に入る可能性大!


あなたもド肝を抜かれる“ある馬”とは!?

↓  ↓  ↓  ↓
コチラからご覧ください(メアド入力のみで見れます)

更に、本日は皐月賞(G1)の予想で使える、

絶対に抑えておきたい馬券ポイントをお教えします!


■注目すべきはデビュー戦の単勝人気

デビュー戦で単勝5番人気以内に支持されていた馬は連帯率高し!

連帯率では1~5番人気の差はないが、

3着内率は特に1番人気の馬は24%と抜きんでています。


■狙いは近走で大敗していない馬

過去10年間を見ると過去3走、芝の重賞で1着になっている馬が

2回に1回の確率で3着以内に入る傾向に。

そして、過去3走で5着以下に敗れた馬は苦戦しています。

近走での重賞成績をしっかりと見る必要があるでしょう。

このように過去成績が重要となる皐月賞(G1)ですが、

もちろん、過去のレース検証だけでは的中は出せません。

今年はある馬が“絶対的な穴馬”となる可能性大!

配当をグッッと引き上げてくれる美味しい穴馬を

見つける事こそが競馬の醍醐味です。

そんなココでしか知る事の出来ない

皐月賞(G1)の「美味し過ぎる情報」を完全無料で公開中!

コチラからご覧ください(メアド入力のみで見れます)

 

関連記事

【ジャパンカップ2017の予想ヒント】全頭診断その3 [外国馬編]

ジャパンカップ2017(東京芝2400m)の全頭診断です。 11月26日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【エリザベス女王杯2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エリザベス女王杯2019(京都芝2200m)の考察です。 11月10日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【ダービー全頭特集】ミュゼエイリアン

枠順が発表されて色々と馬券検討されてる方多いと思いますが、独断と偏見によるオッズ予想してみます。

記事を読む

フェブラリーS2017の予想を公開!

フェブラリーS2017(東京ダート1600m)の予想です。 2月19日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【2016】マイルCS / レース考察(京都芝1600mで行われるGI戦を徹底考察します)

今日は11/13(日)に行われるマイルチャンピオンシップのレース考察を行います。京都芝1600mで行

記事を読む

大阪杯2018の予想を公開!

大阪杯2018(阪神芝2000m)の予想です。 4月1日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

ジャパンカップ [1] 史上最高のオールスター戦

さて、今週末はジャパンカップ。なんだか最近の競馬は有馬記念が若干エキシビジョン化しており、本当の年末

記事を読む

【2016】オークス(優駿牝馬) / レース考察(東京芝2400mで行われるGI戦を徹底考察します)

今日は5/22(日)に行われるオークスのレース考察を行います。東京芝2400mで行われるGI戦です。

記事を読む

チャンピオンズカップ [4] 極限までタフな頂上決戦

年初に引越しを考えておりまして、いま手続き等でバタバタしております。現在、東京の山手線内に住んでおり

記事を読む

【フェブラリーステークス2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

フェブラリーステークス2019(東京ダート1600m)の考察です。 2月17日に東京競馬場で開

記事を読む

【紫苑ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

紫苑ステークス(中山芝2000m)のレース考察です。 9月7日に

不来方賞2025の予想を公開!

不来方賞2025(盛岡ダート2000m)のレース予想です。 9月

【セントウルステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

セントウルステークス(阪神芝1200m)のレース考察です。 9月

8月5週のレース回顧〜夏競馬最終週は土日プラスで日曜はメイン3レース全的中で良い締めくくり〜

2025年8月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

新潟記念2025の予想を公開!

新潟記念(新潟芝2000m)のレース予想です。 8月31日に新潟

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑