函館スプリントステークス2025の予想を公開!
公開日:
:
最終更新日:2025/06/20
重賞レース考察・予想
函館スプリントステークス(函館芝1200m)のレース予想です。
6月13日に函館競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はナムラクレア、ビッグシーザー、カピリナ、ペアポルックスなど。函館競馬場の芝1200mで行われるGIIIです。
[PR] 宝塚記念・無料情報
G1で5勝の無料情報(*^^*)
宝塚記念もお任せください!
━━━━━━━━━━━━━PR
G1で5勝!無料情報
〇日本ダービー
三連複29.9倍×400円
[払戻額]11,960円[回収率]249%
〇皐月賞
三連複27.3倍×500円
[払戻額]13,650円[回収率]273%
〇桜花賞
三連複22.0倍×500円
[払戻額]11,000円[回収率]220%
〇大阪杯
三連複69.1倍×500円
[払戻額]34,550円[回収率]691%
〇高松宮記念
三連複29.0倍×500円
[払戻額]14,500円[回収率]290%
━━━━━━━━━━━━━━
宝塚記念もここに託しましょう!
G1の6勝目を期待です(^_-)
三連複で少数選択!馬選びは参考になるはずです(*^^*)
函館スプリントステークス 2025 予想
函館スプリントステークスはどのようなレースか解説します
概要・データ
以前の函館スプリントステークスは時計のかかる洋芝コースで、中央場所のスプリント戦では活躍できないようなタフ馬場巧者のスプリンターが走るようなレースでした。
ただ、2010年台中盤以降から函館芝の高速馬場化が一気に進んでおり、2017年なんて1分6秒台の時計が出る始末。開幕週の絶好馬場で行われるということもあって、雨が降らなければ非常に速い時計が出るスピードレースに近年はなってきています。
函館開催で行われた直近の年を見ても、雨の影響を受けずで1分7秒台の時計で決まった年は、先行した馬か内枠からインを通った馬で上位独占。一方で雨の影響を受けて1分8秒以上時計がかかった年は外からの差しも届いていました。どんな時計決着になるかでイメージを変えたいレースです。
1番人気の馬の成績も優秀ですが、一方でサマースプリントシリーズといえば牝馬のイメージがある割に牝馬の成績は良くないです。
レースラップ
函館芝1200mはスタートしてから3コーナーまで登り坂になりますが、開幕週の馬場でなおかつ直線が短いということもあってテンのペースは速くなりがち。函館開催の直近5年は前半3ハロンが33秒台前半ぐらいがデフォルトになっています。
血統傾向
スプリント重賞の割にはサンデーサイレンス系がよく走っているレース。近年はとにかくロードカナロア産駒の活躍がよく目立っていますね。
今年の函館スプリントステークスを予想する上で重要なファクターを解説します
馬場・トラックバイアス
函館競馬場は今週が開幕週。JRA発表の馬場写真を見ても青々と芝が生い茂っていて実にコンディションは良さそう。今週末は函館周辺は晴れそうな感じですし、良馬場で1分7秒台の時計で決まるんじゃないでしょうか。
展開想定
前に行きたい馬がかなり揃った印象のメンバー構成。単純な前残りレースにはならなそうで、高速決着で差しも届くレースになると見ます。
勢力図
[結論] どのような馬を狙えばいいか
想定するレース質
今年は高速馬場でイン先行有利のコンディションだが、ペース流れて差しは決まりそう
狙える馬のタイプ
ロスなく捌いて高速決着で差し込んでこれそうな馬
嫌える馬のタイプ
器用さに欠ける差し馬 or 先行争いに巻き込まれそうな馬
函館スプリントステークス 2025の印
【本命 ◎6 ウイングレイテスト】
昨年の夏は59キロを背負ってトラックバイアスが向かない中で重賞を連続2着。特に函館スプリントステークスは終始外を回る競馬でサトノレーヴの2着に走りましたし、その後のサトノレーヴの活躍を見ても相当に強い競馬をしたと見ていいか。
なかなか近走は安定して走れていないが、スプリンターズステークスは超ハイペースを先行して展開が向いていないですし、阪神カップと高松宮記念はタフな馬場が合わなかった感じで敗因は明白。得意の高速馬場でスムーズな競馬ができたオーシャンステークスでは3着に走れましたし、自身の走れる条件さえ揃えば8歳でもまだ走れる馬と見ていいか。
前述の通りで本当にタフな馬場がさっぱりダメなタイプなので開幕週の函館芝1200mは最高の舞台。先行脚質でありながら自在に競馬ができるので、この絶好枠が引けたとなれば主張する馬を見つつのインのラチ沿い好位ぐらいから競馬ができそう。昨年は外を回ってサトノレーヴと僅差だった馬が極端に衰えていなければ、インを通れば今年も上位に走れていいのでは??
【対抗 ◯4 カピリナ】
全く底を見せないままにオープン入りしてシルクロードSでも外枠から外を回って4着。愛知杯は実績のない1400mで超ハイペースを好位追走でよく頑張っていました。
今回は超ハイペースの1400mを経験してからの短縮ローテでベスト条件。開幕週でベタに内枠も良さそうですし、ここは好勝負必至か。
【単穴 ▲7 ナムラクレア】
G1で5回好走している馬でシンプルにここでは実績が抜けきっている。速いペースで流れそうなので3着以内には来ると思うが、じっくり溜めないと良さが出ないので取りこぼしはありそう。力を見せるが2-3着という結果に期待。
【△11 ペアポルックス】
世代上位の馬ではあるが難しさもあるタイプ。オーシャンSだけ走ればここでは上位だが、当時と同じ競馬をこの枠からしていくとハイペースに巻き込まれそうな感じも。
【△12 ステークホルダー】
2勝クラスと3勝クラスの連勝内容が優秀で、オーシャンSでは2番人気に推されたような馬。オーシャンSは出遅れて脚を余した感じですし、春雷Sはタフな馬場を苦にした印象。
器用さがあってスルスルと捌いてこれる小回り向きの差し馬に見えますし、2勝クラスと3勝クラスの連勝内容からも能力は間違いないはず。洋芝はちょうど良く合いそうですし、差し向きの展開になれば一発あるんじゃないでしょうか。
【能力&隊列早見表】
【推奨買い目】
ワイド 6→4,7 本線
三連複 6→4,7,11,12 本線
三連単BOX 6,4,7 本線
馬連 6→4,7 ボーナス
単勝 6 ウイングレイテスト ボーナス ※ここまで人気ないなら100円でも買っていいのでは?
【買い目及び予想のポイント】
ここは開幕週の高速馬場でイン先行有利のトラックバイアスで速いペースで流れるという想定。インでロスなく立ち回れそうな◎ウイングレイテストが人気的にも一番面白そうか。
初芝組が多くて未知数で難しそうではあるが、普通に考えれば差しも決まりそうな展開想定で人気の◯▲が順当に強そう。相手はシンプルにこの2頭をセレクトしたい。
関連記事
-
-
七夕賞2022の予想を公開!
七夕賞2022(福島芝2000m)の予想です。 7月10日に福島競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
フィリーズレビュー2021の予想を公開!
フィリーズレビュー2021(阪神芝1400m)の予想です。 3月14日に阪神競馬場で開催され発
-
-
エプソムカップ [1] 2大特注血統を持つ馬
新馬戦を全部見ましたが、1頭なかなかに強そうな馬がいましたね。 血統的にどうかなぁと思いました
-
-
京成杯オータムハンデ2017の予想を公開!
京成杯オータムハンデ2017(中山芝1600m)の予想です。 9月10日に中山競馬場で開催され
-
-
青葉賞2017の予想を公開!
青葉賞2017(東京芝2400m)の予想です。 4月29日に東京競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
アイビスサマーダッシュ2024の予想を公開!
アイビスサマーダッシュ2024(新潟芝1000m)のレース考察です。 7月28日に新潟競馬場で
-
-
【葵ステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します
葵ステークス2018(京都芝1200m)の考察です。 5月26日に京都競馬場で開催され発走時刻
-
-
【ファンタジーステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
ファンタジーステークス2020(阪神芝1400m)の考察です。 11月7日に阪神競馬場で開催さ
-
-
ローズステークス2023の予想を公開!
ローズステークス2023(阪神芝1800m)の予想です。 9月17日に阪神競馬場で開催され発走
-
-
【セントウルステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
セントウルステークス2019(阪神芝1200m)の考察です。 9月8日に阪神競馬場で開催され発
- PREV
- 【宝塚記念2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解
- NEXT
- 宝塚記念2025の予想を公開!