*

【マーメイドステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

マーメイドステークス2018(阪神芝2000m)の考察です。

6月10日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はキンショーユキヒメ、ミリッサ、トーセンビクトリー、レイホーロマンス、エテルナミノルなど。阪神競馬場の芝2000mで行われるGIII戦です。今回の記事では過去データやローテーション、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

PR
━━━━━━━━━━━━━━━━━
メイSでダイワキャグニー1着予想
しかも
三連単79倍的中
という事は ・・・エプソムC、マーメイドも的中か?!

独自外厩情報による無料予想あり

今週は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪エプソムC≫
東京での無類の強さの
ダイワキャグ二—1強なのか?
グリュイエール、府中Sの走りを

見てるので期待

≪マーメイドS≫
ヴィクトリアMをやめた
トーセンビクトリーに期待。
ビッシュも中山牝馬で評価ダウン
もしかしたらマーメイドSは

荒れ模様かもしれない。

参考的中実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━
メイステークス 3連単79倍

31,600円★的中★

これを三連単的中できる情報は驚愕

━━━━━━━━━━━━━━━━━
週末無料買い目公開 (毎週無料)
他にはない独自外厩情報
東西トレセン班から有力情報
メイS的中させてる無料メルマガ↓↓

 

マーメイドステークス 2018 考察

過去5年のレース傾向

高速馬場で行われる内回り2000mのハンデ戦。そもそも荒れそうな条件な上に一線級の馬はヴィクトリアマイルを使って休養に入るためそこまで強い馬が出てこない。人気は牝馬交流重賞組が支持されるが、そこまでレベル差がないので毎年大荒れになるレースだ。

そもそもの話、牝馬交流重賞自体が牡馬混合の1600万条件ぐらいのレベルにしかないというのが押さえておきたい大前提。大体の牝馬交流重賞は時計レベルを見ても1600万程度しかありませんし、そう言った重賞で活躍している馬も特にめちゃくちゃ強いというわけではありません。おそらく牡馬混合のオープン戦に出ればそこまで強調できる馬ではないでしょう(マキシマムドパリなんてそんな感じでしたね)

そんな牝馬交流重賞戦線なわけですが、このマーメイドステークスは高速馬場の阪神芝2000mで行われるというのがポイント。もう前に行った馬が止まらない馬場状態ですし直線が短いので有力な差し馬がフルに能力を発揮できない条件設定。その上でハンデ戦となると人気に推されていた馬があっさりと負けるケースが多いのも理解できるでしょう。

狙い目は直線の短い高速馬場という条件に合いそうな1000万勝ちor1600万組の軽ハンデ馬というレースではないでしょうか。

 

ローテーション分析

前述の通りで1000万勝ちレベルの馬でも十分に通用するのがマーメイドステークス。重賞からの臨戦組が人気しますがハンデ差やコース適性差があれば1000万勝ちぐらいの馬であれば十分に通用します。

特に条件戦で相性が良いのはパールステークス。今年はアンドリエッテがこのローテーションから参戦してきますが、果たして通用するでしょうか。

 

血統傾向

内回りコースの2000mということでかなり血統適性が要求される一戦。コーナー4回の2000mが大得意なキングカメハメハ=キングマンボの血統が突出した良い成績を誇っており、適性は抜群と見て良さそう。

牝馬限定重賞の中ではエリザベス女王杯の2200mに次ぐ距離の長さ。そういうわけもあってか長距離向きのサンデーサイレンス系の活躍がやたらに目立ちます。その中でもマンハッタンカフェ産駒が近年はよく走っていますね。

 




考察まとめ

というわけで枠順発表前のマーメイドステークスの想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 キンショーユキヒメ 5.2
2 ミリッサ 5.5
3 トーセンビクトリー 6.0
4 レイホーロマンス 6.7
5 ミエノサクシード 7.8
6 エテルナミノル 10.1
7 ワンブレスアウェイ 11.5
8 ルネイション 14.6
9 エマノン 18.8
10 アルジャンテ 20.2
11 アンドリエッテ 22.5
12 ヴァフラーム 28.0
13 フェイズベロシティ 42.4
14 ティーエスクライ 56.2
15 スティルウォーター 88.0
16 マユキ 125.0

 

福島牝馬ステークス勝ちのキンショーユキヒメが1番人気に推されるか。ただ、そのキンショーユキヒメとて前走の重賞勝ちまでは伏兵の立場。ミリッサ、トーセンビクトリー、レイホーロマンスあたりも差のないオッズとなるはず。ハンデ戦なので荒れる前提で買う人が多いので12番人気ぐらいまでは差のないオッズになるんではないでしょうか。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

逃げ先行馬が全くいない上に前に行きたそうなエテルナミノルとワンブレスアウェイは重度の出遅れ癖ありという非常に難しい一戦。現状で先手を握りそうなのはこの馬か。軽ハンデ+積極策を取りそうな鞍上ですしここは展開利がありそうです。

 

一方でちょっと危ういと思っている人気馬はこちら。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

前走と比べると条件は悪化。後ろからしか行けない馬ですし今の高速馬場ではリスクが大きいように感じます。

 

PR)エプソムカップで注目の馬の指数が気になる!指数って?

2018/6/10(日) 東京競馬場
第35回エプソムカップ(G㈽)

登録馬は12頭。
人気を支持しているのは…10戦5勝の『ダイワキャグニー』です。
東京コースに強いのとオープン戦に強いイメージがあります。
ここで勝って秋のG㈵路線に進んでいってもらいたいですね!!

個人的に応援している馬が2頭いて、
まず1頭目が7戦4勝の『スマートオーディン』です。
復帰を待っていました!
東京スポ—ツ杯,毎日杯,京都新聞杯1着と好成績を残しています。
ただ…2年の休養明けが引っかかるところですね。
一先ず、無事にゴールしてほしいです。

そしてもう1頭が18戦4勝の『ブラックスピネル』
2017年の東京新聞杯の勝ち馬です。
人気薄で狙いたい馬はこの1頭しかいません。

タニノギムレット産駒
の活躍を期待しています!

最近、周りの競馬仲間が…指数!指数!って騒いでるんです。

競馬=指数
でしょ!みたいな。
気になったのでこっそり指数サイトを教えてもらいました。
ここだけの秘密ですよ〜。

ー指数サイトを見るー
※登録は簡単!メールアドレスを入力するだけ!

エプソムカップの昨年の指数結果はコチラです。

赤文字の数字に注目!
数字が低い馬が人気ということになります。
【スピード指数】×【適性指数】×【統計データ】×【血統理論】
この4つから弾き出された数値はデータが溜まれば溜まるほど精度が高くなっていきます。
しかし、レースとの相性もあるので、過去レースを見ていくと逆に指数上位を絡めないという使い方の方が良い時もありますね。
まずは指数上位6頭に注目しながら、レースとの相性、過去の結果を見て決めるのもありですね!

無料登録すれば、今週はエプソムカップの指数が見れますよ!
『指数』注目してみませんか!?
あなたの推し馬がどれくらいの評価になっているか、きっと気になるはずです。

ーエプソムカップの予想はコチラー
※登録は簡単!メールアドレスを入力するだけ!

関連記事

函館スプリントステークス2020の予想を公開!

函館スプリントステークス2020(函館芝1200m)の予想です。 6月21日に函館競馬場で開催

記事を読む

東海ステークス2023の予想を公開!

東海ステークス2023(中京ダート1800m)の予想です。 1月22日に中京競馬場で開催され発

記事を読む

【ステイヤーズステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

ステイヤーズステークス2017(中山芝3600m)の考察です。 12月2日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

フローラステークス2025の予想を公開!

フローラステークス2025(東京芝2000m)のレース予想です。 4月27日に東京競馬場で開催

記事を読む

スプリングステークス2024の予想を公開!

スプリングステークス2024(中山芝1800m)のレース予想です。 3月17日に中山競馬場で開

記事を読む

弥生賞 [4] 人気薄を狙うなら中山実績を重視

今週は2場開催。全レースを復習している身からすると2場開催は非常に助かる。見なきゃいけないレースが7

記事を読む

【オールカマー2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オールカマー2023(中山芝2200m)の考察です。 9月24日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

根岸ステークス2023の予想を公開!

根岸ステークス2023(東京ダート1400m)の予想です。 1月29日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

フェアリーS2017の予想を公開!

フェアリーS2017(中山芝1600m)の予想です。 1月8日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

鳴尾記念2024の予想を公開!

鳴尾記念2024(京都芝2000m)のレース予想です。 6月1日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑