*

オールカマー2017の予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

オールカマー2017(中山芝2200m)の予想です。

9月24日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はモンドインテロ、タンタアレグリア、ステファノス、アルバート、ルージュバックなど。中山競馬場の芝2200mで行われるGII戦です。

 

【実績証拠あり】オールカマーで三連単を獲りたい人に絶対お得な情報、公開中です。

どーも!
馬を愛し、競馬を愛し、収支が伸びてるJ.boyです!

この情報がなぜお得か。理由があります。

みなさん9月10日(日)のセントウルステークス覚えてますか?
——————————–
1着:ファインニードル(1番人気)
2着:ラインミーティア(6番人気)
3着:ダンスディレクター(4番人気)
3連単配当:36,810円
——————————–

オールカマーで三連単を獲る情報
は、
僕が使っている指数、コラボ指数で先程公開されたので、みんなに知ってほしい情報です。

このコラボ指数、過去の競争データ【血統適性、スピード指数・・・】など
誰しもが面倒でやりたがらない情報収集をシステムで一発でやってくれて、
その精度は【三連単的中率 33%以上】

先週18日(祝)は【三連単的中率 50%】
2レースに1回、3連単が的中するほどのデータです。

普通にすごいですよね。

さっそくその指数を見たいという人は、
コチラから無料会員登録してサイトを見てみてください。
でも、このあとオールカマーでの大事な話をするので、続きを見逃さないで下さい。
↓↓
コチラ


【続き】
このコラボ指数のデータに、さらに【人気別データ、前走データ】などを加えていきます。
これは、サイト内の北条のブログで勝手にやってくれます。
めっちゃ楽(笑)

そして、先日のセントウルステークスで出された予想が、
※北条のブログ「北条のセントウルステークス予想」より抜粋※


【結果】3頭で決着 3連単36,810円的中

先程、「今週末のオールカマー(G2)のデータ」が公開されました。

オールカマーで三連単を獲りたい人。

無料会員になるだけで、この情報が手に入ります。
さらに、無料会員になったついでに「神戸新聞杯の予想+1〜6レースまで」の指数だって見れちゃいます。

いいことづくめです(笑)

3連単を1点で的中は難しいにせよ、少点数で獲れるんじゃないかと思ってます!
要チェック項目です。
↓↓
コチラ(無料会員登録)

 

オールカマー 2017 予想

予想の根拠はコチラです

オールカマーが行われる中山芝2200mという条件は3〜4コーナーが非常に緩やかなカーブになっているおかげでスパート位置が早くなり、体力勝負のロンスパ戦になりやすい舞台。

と言っても全てが全てそんなレースになるわけではなく、スローペースになれば立ち回り勝負になりますし、そこは展開とメンバー次第といったところか。

 

今回のメンバーを見渡してみると、明らかに先行馬が手薄なメンバー構成。一応の逃げ候補はグランアルマダだが、この馬は芝2200mでも距離が短いと感じるぐらいのズブズブの逃げ馬。出鞭を入れに入れてようやく逃げられるような馬で、今回は行く馬がいないといってもなかなか買いづらい、し能力的に厳しいでしょう。

ここまで先行馬の層が薄いのであればマイネルミラノが逃げの競馬を打てば一変する可能性ありそうだが「今回は控える競馬を試すかも」という鞍上コメント。明らかに年齢を重ねてズブくなってきており、そのおかげで前半部分でリズムを崩してるのが近走の敗因。

今回はマイネルミラノ以上にズブいグランアルマダしか先行馬がいないとなれば、自分の形を取る絶好のチャンスだと思うが、こういうコメントでしかもスタート出たなりで消極的な競馬が目立つ柴田大知騎手となるとなかなか本命では買いづらい。

 

他に先行しそうな馬を見てみても、さすがにマイネルディーンは能力足りなそうですし、ディサイファも前走内容がだらしなすぎてさすがに衰えを感じる内容。

どう考えてもスローペースで穴は前にあるとわかっていながらマイネルミラノの煮え切らないスタンスのせいで前目から穴を狙いにくいという非常に難しいレース。

 

一方で人気馬から絞って買おうにも、ルージュバック、タンタアレグリア、アルバート、ステファノス、デニムアンドルビーと人気馬のほとんどが休み明けで状態面が不明。タンタアレグリアとデニムアンドルビーは陣営から若干泣きのコメントが出ていますし、今更ステファノスを休み明けで買う必要もないでしょう。

 

当初は休み明けでも動けるルージュバックの頭固定から馬券を絞って狙うつもりでしたが、最悪の3枠6番を引いてしまいました。この馬は典型的なマンハッタンカフェ産駒で揉まれる競馬はダメなのでこの枠順は致命的。もちろんスッと先行して外目追走なんていう騎乗なら別ですが、もともとこの馬は人気先行型。外枠or少頭数条件で頭固定で狙える時のみ期待値がオッズを上回る印象で、今回もどうせ人気するなら金鯱賞と同じような内枠で詰まるロスがあるということを考えたほうが無難だろう。

 

と、こんな感じでどこからどう切り取っても綺麗な絵が描けないのが今年のオールカマー。どうも大きく荒れる気もしませんし、それなりに仕上がっていた人気馬同士でぬるーく決まりそうな感じがします。

あんまり大きく狙うレースではないと思いますが、強いて買うなら・・・という消極的スタンスでの予想になりました。

というわけで予想の発表。

 

 

オールカマー 2017の印

本命 ◎モンドインテロ

本命は展開、枠順、メンバー構成を考えるとモンドインテロの馬券内は濃厚。

もともと母父ブライアンズタイムのディープインパクト産駒で、スパッとはキレない持久力型。といっても本質的にステイヤーではないのでベスト条件はそれなりに上がりのかかる芝2400m〜2600mといったところ。

日経新春杯ではミッキーロケット、シャケトラといったところとそう差のない走りができていれば今回のメンバーでも能力上位。大阪杯は距離不足で明らかに差し遅れていますし、目黒記念はインで窮屈な競馬になってほとんど脚を使えず。前走の札幌日経オープンはスローの流れを折り合い勝負に徹して圧巻の内容。確かに相手は弱かったですが、それ以上にこの馬のパフォーマンスは圧巻だったと思います。

前走内容を見ても直線の長いコースでの極端な瞬発力勝負でなければGIIクラスでも上位だと思いますし、中山芝2200mという条件ならば上位の存在。今回のメンバーならそれなりに位置が取れそうですし、自在に動けそうな外枠と田辺騎手はプラス。人気馬の中では相対的に前目で競馬ができそうですし、そうなれば使われている強みもプラスになりそうだ。

 

対抗 ◯マイネルミラノ

対抗はこちらの思う通りに乗ってくれればマイネルミラノが面白い。

ここ2戦は全く競馬になっていないが、3走前のエプソムカップは強さを見せる内容。福島民報杯は非常に強い競馬でしたし、まだ衰えたと見限るのは早いでしょう。

ここ最近はズブすぎて逃げられない競馬が続いていますが、今回は先行馬不在で同型はこの馬より遅いグランアルマダのみ。中山芝2200mはロンスパ戦になりやすいのでこの馬には向かないと言われそうですが、ここまで先行馬が少なくて有力馬が休み明けならば展開利は確実にあるはず。とにかく積極策取れれば残り目あっていいはずです。

 

単穴 ▲ブラックバゴ

三番手はブラックバゴにしますが、ちょっと玄人人気を一気に集めそうな印象。

もともとホープフルS2着、京成杯3着という実績があるように能力はオープンでも通用するもの。喉の不調でスランプを極めたこともありましたが、手術後は本来の能力を発揮できるように。

基本的に父バゴ×母父ステイゴールドという配合通りにある程度上がりのかかる条件向き。今回の条件は合いそうですが、手術後も口向きが悪いところがありしっかりと道中は折り合いに徹しないとダメそうなタイプ。それだけに折り合いをほぼ無視しそうな内田騎手への乗り替わりはマイナスか。

一見すると通過順位で先行策を取れそうな感じもするが、ここ最近はスタート全て出遅れており、ゲートがあまり上手くない内田騎手なら後ろからの競馬になりそう。予想途中で本命にすることも脳裏に浮かびましたが、この人気で最近の内田騎手の不調となればこれぐらいの評価でいいか。

 

特注 ☆

穴で面白そうなのはこの馬か。

準オープン時代のパフォーマンスを見ていると、オープン以上でなぜここまで苦戦しているのかがちょっと想像に難しい馬。昇級初戦のオープン戦では1番人気に推されたような馬で、ハマれば重賞でも通用の下地ありだろう。

とにかく脚をしっかり溜めれば最後に見所ある末脚が使える印象で、前走の戦法を今回も試すとのこと。ちょっとそれにしては騎手が前がかりな傾向ある点と、スローペースになりそうなのがネックだが、このオッズなら穴として期待してもいいだろう。

 

△ ショウナンバッハ

展開的には合わなそうだが、他の休み明けの人気馬を買うぐらいならショウナンバッハに印を打ちたい。ここ3戦は復調気配見せており、特に福島民報杯は直線で上手く捌けていれば3着はあった内容。その3着馬サンデーウィザードがここに出ていたら人気確実でしょうし、そことの比較を考えても過去にこの舞台で重賞2着があることを考えても抑えておきたい。

 

 

印まとめ

◎モンドインテロ
◯マイネルミラノ <穴推奨>
▲ブラックバゴ
 <穴推奨>
△ショウナンバッハ

勝負度E

 

推奨買い目

このレースの買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

今週末の競馬は障害戦と新馬戦以外のだいたい全レースを配信予定でおりますので、ご覧になりたい方は初月無料のメルマガをぜひこの機会に読んでみてください。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

<ご登録はコチラから>

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2017年もなんと9月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

 

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

ポルックスステークスの予想を公開!

両メインしかほぼ買わない3日間開催の2日目。なんとかメインは当てたいところです。 ポルック

記事を読む

函館2歳S [2] レース傾向の続き(血統詳細編)

マーキュリーカップは本命の5番人気◎トウショウフリークが3着に粘る大健闘を見せるも、1着のユーロビー

記事を読む

札幌記念2019の予想を公開!

札幌記念2019(札幌芝2000m)の予想です。 8月18日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【目黒記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

目黒記念2019(東京芝2500m)の考察です。 5月26日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【中山金杯2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山金杯2019(中山芝2000m)の考察です。 1月5日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

チューリップ賞2022の予想を公開!

チューリップ賞2022(阪神芝1600m)の予想です。 3月5日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

エルムステークス2018の予想を公開!

エルムステークス2018(札幌ダート1700m)の予想です。 8月12日に札幌競馬場で開催され

記事を読む

【函館2歳ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館2歳ステークス2023(函館芝1200m)の考察です。 7月15日に函館競馬場で開催され発

記事を読む

【セントウルステークス2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

セントウルステークス2019(阪神芝1200m)の考察です。 9月8日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

函館スプリントステークス2020の予想を公開!

函館スプリントステークス2020(函館芝1200m)の予想です。 6月21日に函館競馬場で開催

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑