*

セントウルS2017の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2017/09/15 重賞レース考察・予想

セントウルステークス2017(阪神芝1200m)の予想です。

9月10日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はフィドゥーシア、ファインニードル、メラグラーナ、ダンスディレクターなど。阪神競馬場の芝1200mで行われるGII戦です。

 

あーーーー、重賞を当てたい!!!(>_<)

 

<紫苑S>

1着:◯ディアドラ

2着:☆カリビアンゴールド

3着:▲ポールヴァンドル

完全に縦目を食らってしまった格好。最初はカリビアンゴールド本命も考えたんですが、田中勝春騎手不安で本命にする勇気を持てず。ポールヴァンドル本命も考えましたが、予想通りに玄人売れで三連複はバカ売れしていたので妙味重視でやめて◎ナムラムラサキにいったらこの結果でした(苦笑)

大穴推奨していたブラックオニキスも4着でしたし、もうなんだかなぁという感じですね。

重賞以外はサクッと当たっているだけに、ちょっと流れが来て欲しいですね。まぁ当たらなくても置きに行かずに大きいところを狙い続けようと思います。

 

そうなんです。

重賞以外はサクッと当たってるんです。

 

阪神11R エニフS サラ3歳上OP ダート1400m [勝負度D] [展開]

◎ウインムート
◯ゴーインググレート
▲ブライトアイディア
☆マイネルバールマン
△1ラテンロック
△2イーデンホール
△3ナガラオリオン
△4アールプロセス
△5ピンポン

どう考えても先行馬が手薄なメンバー構成。対抗は単騎逃げ叶いそうなウインムートには逆らえない。正直前走はコーナー4回の条件で半信半疑だったが、それでも3着に好走するあたりはダート適性は相当。今回はどう考えても単騎で行けそうなメンバー構成ですし、よほどへぐらない限りは馬券圏内は堅いか。

鞍上の積極性も考えれば2番手の最有力候補はゴーインググレートだろう。2走前のプロキオンSでは先行馬が軒並み沈んだ中で早め先頭で4着を確保。あのパフォーマンスだけ走れれば今回は勝ち負けになるはず。前走の敗因は距離で度外視できるだろう。

三番手はその展開を想定すれば▲ブライトアイディアで良さそう。3走前のオアシスSをハイペースで逃げてから馬がピリッとしてきた感じで、ここ2戦は立ち回りも勝負どころでの反応も優秀。ここもインの好位からスルスルと上がっていければ。

☆マイネルバールマンは端午ステークスが超スローからの決め手勝負での勝利。今回は同じようなレースになりそうですし、外から一番決め手が使えるのはこの馬か。

<レース結果>

1着:◎ウインムート

2着:◯ゴーインググレート

3着:△ラテンロック

すみません、メルマガの方にボーナス三連単を推奨馬券で書き漏れていました(>_<)

今週はこの一発でもうプラス確定。なんで重賞当たらずに裏のメインがこんなに綺麗に当たるんだか・・・

 

阪神12R サラ3歳上500万下 芝2000m [勝負度F] [爆弾]

◎マイネルアトゥー

エアウィンザーが単勝1番人気に推されそうなメンバー構成。ただ、この馬は前走を見ても前を行く馬を抜かそうとしていませんし、気性面にかなりの課題がある印象。それでいて単勝1倍台に推されるのであれば他の馬の単勝を勝ったほうがいいだろう。

一番面白いのは◎マイネルアトゥーか。出馬表を見渡してもスパッとキレる馬が全くいないメンバー構成。かといって逃げ馬がズラリと揃っているわけでもなく、ペースはそれなりに落ち着きそう。この馬は芝のスローからの決め手勝負を一番得意としている印象で、ここ2戦は小倉コースで道中で息が入らずに終いの末脚が使えなかった。キロハナの500万やタニノアーバンシーの500万ぐらいの末脚が使えればここで勝ち負けになって良さそうで、ある程度の位置でエアウィンザーと同じくらいから追い比べに持ち込めればこっちのほうが末脚キレる気がします。

<レース結果>

1着:◎マイネルアトゥー 7番人気 22.3倍

 

平場もしっかり当てたいですが、明日は重賞を当てたい!

というわけで、今日はセントウルSの予想です。置きに行かずに振り回してみました。

平場の予想はメルマガにて全レース配信予定です。

 

sponcered link

9月10日(日)指数を使って回収率100%を超える馬券の組み方を動画で公開!

こんにちは!
馬を愛し、競馬を愛し、競馬予想で奮闘中のJ.boyです!

今回は、
9月10日(日)指数を使って回収率100%を超える馬券の組み方【動画】を紹介します!

使う指数は「コラボ指数」
動画は、星川さん(女)が公開しています。

僕は以前からコラボ指数を使っているんですが、僕の過去最大的中は、
4月の中山11R ニュージーランドT(G2)
着順6-4-16 12人気-8人気-5人気の三連単を当てて【99万円ぶっこ抜き】に成功しました!
コラボ指数はコチラ(無料)

コラボ指数の的中率には満足しています。が安定した的中がメインなので、
回収率にブレがあります。

なので、今回の回収率100%を超える馬券の組み方は、絶対に見た方がいいと思いました!

で、見てみたんですが、今後のレースにも使える話で、
有馬記念まで長期で見ても、僕が勝てる確率を高める条件に当てはまります。

内容をかいつまむと、

・いくつかの条件(場所、レース条件、コース、馬場、天候、距離etc)を絞っていくだけでした。

【回収率100%】を超える条件とは・・・どんっ!
※星川さんは馬連で絞りましたけど、三連単でも絞れたりします。

この条件で馬券を買うだけで・・・どんっ!

【回収率139%】達成!

指数ってやっぱり便利ですよ\(^o^)/笑

そんなコラボ指数は、無料と一部有料がありますが、

誰でも無料で始めることができる
のが嬉しい特典です!

■誰でも会員登録が無料
■毎週全競馬場、1R〜6Rまでの指数見放題+重賞指数が無料
■7R〜12Rまでは月額1,980円で指数見放題

今週は【セントウルステークスG2】の指数も無料公開されます。
セントウルステークスについては、日曜日の昼くらいに北条のブログで
考察も含め指数公開されるので、絶対見てみてください!

みんなで勝ちましょう!!
コラボ指数(無料)

 

セントウルステークス 2017 予想

予想の根拠はコチラです

地盤沈下著しいスプリント路線。

サマースプリントシリーズはとてもじゃないが重賞級と思っていなかったダイアナヘイローやエポワスというレベルの馬で足りてしまっていますし、今のスプリント路線は過去類を見ないほどの低レベル路線。

成長するとは考えられない9歳馬のエポワスが重賞を勝ったことや、準オープンからダイアナヘイローが連勝したのを見てもオープン=重賞の出走馬レベルがここ1年でガタンと落ちてきている印象で、去年の重賞で掲示板に走れていたぐらいの馬が今年は足りてしまったりするケースが多々。準オープン勝ちの馬が重賞ですぐに活躍するケースもよく目立ちます。

その中でも直近の馬柱の綺麗さで人気するのは準オープンからの勝ち上がり組。といっても今の準オープンにそこまで素質溢れる馬がいるわけでもありませんから、実際は去年の重賞でそこそこ走っていた馬たちとは能力差は五分。そう考えると期待値的には忘れ去らた古豪を買う方が良い気がします。

 

それだけレベルの低いスプリント路線だからこそ、展開や馬場で結果がガラリと変わるのがここ最近の特徴で、今回のセントウルステークスも阪神芝の開幕週と先行馬が少ないメンバー構成がポイントか。土曜日の芝レースを見ても開幕週らしい馬場ですし、ここは展開と馬場重視で大穴から狙ってみたい。

というわけで予想の発表。

 

 

セントウルステークス 2017の印

本命 ◎ラヴァーズポイント

本命は大穴ですがこの馬から狙ってみたい。

この馬は近走はサッパリな戦績ですが、どれも言い訳が効く敗戦ばかり。

北九州記念=1枠を引いて位置が取れず。結果的に上位馬は外枠が独占。

CBC賞=大外枠を引いて位置が取れず。結果的に上位馬は内枠が独占。

鞍馬S=大外枠を引いて位置が取れず。

オーロC=大外枠を引いて位置が取れず。

こんな感じで極端な枠ばかり引いて得意の先行策が取れないレースばかり。もともと昨秋のセントウルSぐらいからスタートの一歩目は鈍くなってきた(ズブくなってきた)印象で、それでも昨年のセントウルSは二の足で先行策を取って驚異的な粘りを見せての好走。

母父グレイソヴリンの影響が前面に出ているようなスプリンターで、高速馬場で先行策取れればそう簡単にはバテない馬。昨年のCBC賞2着、セントウル3着の実績ありながら今回は全く人気がないですし、先行馬がそこまで多くないメンバー構成。二の足で先行できる良い枠も引けましたし、川須騎手が積極的な騎乗さえしてくれれば残り目十分と見ました。

 

対抗 ◯ファインニードル

対抗この条件ならファインニードルが強そう。

前走の北九州記念は直線で前が詰まって追い出せない不利。2走前の水無月Sは序盤で逃げ争いをした後で一旦引いて差し返すと言う強い内容。超高速馬場とはいえコースレコードは立派ですし、開幕週の速い馬場で先行馬が少ないとなれば有力でしょう。

 

単穴 ▲フィドゥーシア

三番手はフィドゥーシアにします。

最近のスプリント路線の地盤沈下に助けられている感じはありますが、スッと先行してスピードを活かす競馬ができれば強い馬。一方で1200m戦で激流ラップを経験した事が少なく、オープン以上のレベルである程度流れた際にリスクはあるかなと見ています。

 

特注 ☆アルティマブラッド

面白そうなのはアルティマブラッドか。

スピードの持続力は優秀なんだが致命的にキレない馬。そのため時計のかかる中山コースでしか走れていない馬。直線平坦の小倉よりは坂のあるコースの方が良さそうで、今回は枠順も良いところを引けた。控える競馬をするとここでもキレ負けしそうなのでこの枠なら逃げた方がいいと思う。

 

△ スノードラゴン

もうエポワスが重賞を勝っちゃうような時代となればスノードラゴンを年齢で評価落とす必要はないか。

一時期は時計のかかる馬場じゃなきゃもうさすがに厳しいと思っていたが、今のスプリント路線はそんなの関係ないぐらいの低レベル。昨年は驚きの先行策からあわやの競馬を見せましたし、今回も同じような策を打ったら面白いかも。

 

△ ダンスディレクター

能力最上位のダンスディレクターは仕上がり、馬場、展開が不安。

もともとスタート出遅れ不安ある馬で、昨年も高速馬場で後ろから何もできずに終了。確かに今のスプリント路線なら明らかに能力上位だが、叩き台仕上げは見え見えですし、開幕週の馬場となると中心視はできないか。

 

△ プレイズエターナル <穴推奨>

差し馬ではあるがプレイズエターナルは人気ないなら爆穴候補として拾っておく。

前走はスローペースで展開向かない中を外から突っ込んできて少差。それ以前は新潟直線条件を使われてきたが、末脚を活かしたいこの馬にとって直線条件が合うとは思えず、近走は合わない条件ばかり使われてきた感じか。

毎回素晴らしい末脚は使う馬で、今回は久々に少頭数で捌きやすい条件。開幕週とそこまでペース流れなそうな点はネックですが、一団馬群なら大外から1頭ぐらい突っ込んできてもいい気がします。

 

消 メラグラーナ

内枠を引いてしまったメラグラーナは人気ならバッサリ切ります。

この馬は近2走の敗因を道悪馬場で片付けられているが、過去には500万で京都の道悪馬場で完勝したこともある馬。中京のタフ馬場を外から突き抜けたこともある馬が道悪がダメとも思えず、ここ2戦の敗因は道悪ではないはず。

この馬は500kg超えの馬で馬群を捌いて差すような芸当ができないタイプ。勝った時のレースを振り返ってみても、すべて外枠から外を回す競馬になっていますし、そういう形でなければ好走できない馬なんだろう。

今回は開幕週で前が止まらない馬場で内枠と最悪な条件。外を回しては届かなそうですし、そもそもこの馬は持ち時計がありません。人気なら軽視が妥当でしょう。

 

 

印まとめ

◎ラヴァーズポイント
◯ファインニードル
▲フィドゥーシア
☆アルティマブラッド
△スノードラゴン
△ダンスディレクター
△プレイズエターナル <穴推奨>

勝負度C

 

推奨買い目

このレースの買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

メルマガでは今週末は土日ともに平場の全レース予想を配信中

土曜の全レース予想を徹夜で載せて今は眠気の絶頂ですが、日曜分も頑張って載せたいと思いますー!!

 

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

<ご登録はコチラから>

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2017年もなんと9月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

 

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【毎日杯2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

毎日杯2019(阪神芝1800m)の考察です。 3月23日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【函館スプリントステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館スプリントステークス2023(函館芝1200m)の考察です。 6月11日に函館競馬場で開催

記事を読む

【金鯱賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

金鯱賞2025(中京芝2000m)のレース考察です。 3月16日に中京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

シリウスステークス2022の予想を公開!

シリウスステークス2022(中京ダート1900m)の予想です。 10月1日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

【2016】中京記念 / 有力馬考察(ダッシングブレイズ、トウショウドラフタなどの徹底分析)

今日は7/24(日)に行われる中京記念のレース考察を行います。中京芝1600mで行われるGIII戦で

記事を読む

オールカマー2021の予想を公開!

オールカマー2021(中山芝2200m)の予想です。 9月26日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

カペラステークス2018の予想を公開!

カペラステークス2018(中山ダート1200m)の予想です。 12月5日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【ファルコンステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2020(中京芝1400m)の考察です。 3月14日に中京競馬場で開催され

記事を読む

クイーンステークス2022の予想を公開!

クイーンステークス2022(札幌芝1800m)の予想です。 7月31日に札幌競馬場で開催され発

記事を読む

オーシャンステークス2018の予想を公開!

オーシャンステークス2018(中山芝1200m)の予想です。 3月3日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

【ラジオNIKKEI賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース考察です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑