*

紫苑ステークス2017の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2017/09/15 重賞レース考察・予想

紫苑ステークス2017(中山芝2000m)の予想です。

9月9日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はディアドラ、ホウオウパフューム、ルヴォワール、ライジングリーズン、サロニカなど。中山競馬場の芝2000mで行われるGIII戦です。

 

sponcered link

9月10日(日)指数を使って回収率100%を超える馬券の組み方を動画で公開!

こんにちは!
馬を愛し、競馬を愛し、競馬予想で奮闘中のJ.boyです!

今回は、
9月10日(日)指数を使って回収率100%を超える馬券の組み方【動画】を紹介します!

使う指数は「コラボ指数」
動画は、星川さん(女)が公開しています。

僕は以前からコラボ指数を使っているんですが、僕の過去最大的中は、
4月の中山11R ニュージーランドT(G2)
着順6-4-16 12人気-8人気-5人気の三連単を当てて【99万円ぶっこ抜き】に成功しました!
コラボ指数はコチラ(無料)

コラボ指数の的中率には満足しています。が安定した的中がメインなので、
回収率にブレがあります。

なので、今回の回収率100%を超える馬券の組み方は、絶対に見た方がいいと思いました!

で、見てみたんですが、今後のレースにも使える話で、
有馬記念まで長期で見ても、僕が勝てる確率を高める条件に当てはまります。

内容をかいつまむと、

・いくつかの条件(場所、レース条件、コース、馬場、天候、距離etc)を絞っていくだけでした。

【回収率100%】を超える条件とは・・・どんっ!
※星川さんは馬連で絞りましたけど、三連単でも絞れたりします。

この条件で馬券を買うだけで・・・どんっ!

【回収率139%】達成!

指数ってやっぱり便利ですよ\(^o^)/笑

そんなコラボ指数は、無料と一部有料がありますが、

誰でも無料で始めることができる
のが嬉しい特典です!

■誰でも会員登録が無料
■毎週全競馬場、1R〜6Rまでの指数見放題+重賞指数が無料
■7R〜12Rまでは月額1,980円で指数見放題

今週は【セントウルステークスG2】の指数も無料公開されます。
セントウルステークスについては、日曜日の昼くらいに北条のブログで
考察も含め指数公開されるので、絶対見てみてください!

みんなで勝ちましょう!!
コラボ指数(無料)

 

紫苑ステークス 2017 予想

予想の根拠はコチラです

翌週のローズステークスはレーヌミノル、リスグラシュー、アドマイヤミヤビ、ファンディーナ、モズカッチャンという超豪華メンバーが揃う予定。それに比べるとこちらは一線級がディアドラのみという感じで、さすがにこの路線から秋華賞を目指すとなると相当のパフォーマンスを示さないといけない感じ。

ただ、見方を変えれば紫苑ステークスは秋華賞では一切足りないような1000万ぐらいの馬でも足りるという見立てで良さそうで、断然人気のディアドラが輸送続きで大外枠ならば穴から荒れる方に賭けるべきレースのように考える。

 

土曜日の2歳未勝利戦は芝のマイル戦で1:34:4というかなり速いタイムを記録。

もちろん勝ったハクサンフエロという馬のスピードが素晴らしかったということもあるのですが、他の馬もそう離れておらず11着馬の走破時計が1:35:7で未勝利の基準時計ぐらいは走れてしまっている。

同じく昨年の開幕週で素晴らしいパフォーマンスを見せたハウメアの未勝利戦の勝ち時計が1:34:7だったが、これはハウメアが抜けて強いパフォーマンスを見せて3着以下は大きく離れて3着馬の走破時計が1:35:4。これはハクサンフエロの未勝利では8着馬の時計と同じですから、昨年に比べて今年の開幕週は時計が速い馬場と言って良さそう。

 

映像を見て感じるイメージとしても、外から伸びてくるようなタフな中山巧者はスピード負けしそうな馬場で、冬の重い中山の芝で好走してきたホウオウパフューム、ライジングリーズン、シーズララバイ、マナローラ、ルヴォワールといった馬が走れる馬場には見えない。

それよりも、ここ2年の紫苑ステークスの傾向に合致しつつ、時計勝負にも対応できるような馬を狙ってみたい。

というわけで予想の発表。

 

 

紫苑ステークス 2017の印

本命 ◎ナムラムラサキ

本命は地味ながらこの馬で十分に能力足りると見た。

未勝利を勝つまでにかなり時間を要したが、この馬は未勝利勝ち前あたりに馬が化けた印象。それに加えてマイルから1800mへ距離を伸ばしたことで長く良い末脚が際立つようになり、未勝利を突破してからもクラスの壁なく500万でもすぐに活躍。

いかにも父のイメージ同様に渋とくバテずに伸びてくる馬で、この馬は今回のメンバーの中では芝1800mの持ち時計最速。父が京都新聞杯のレコードホルダーですし、この馬は持久力と時計勝負への対応力という両面に置いて今回は期待できそう。

鞍上は最近重賞でもかなり乗れていますし、外め中団くらいをロスなく進んで直線入り口あたりで先行馬に並びかけるような競馬ができれば勝ち負けまであっていい。

 

対抗 ◯ディアドラ

対抗はまともならディアドラが能力抜けている。

桜花賞、オークスともにレベルが高いレースで、前走は強敵ラヴィエベールを負かしているように能力は重賞級。と言っても他に信頼できる馬がいないせいで押し出されて過剰に人気している感じも否めない。

能力は抜けていますし、時計勝負も全く問題ないと思いますが、唯一心配なのは調整面。この中間で速い時計の追い切りを一度しか行っておらず、恐らくは前走で減らした馬体のケアに専念していたか。そこから中山への輸送となると断然人気では心中はしにくい。

 

単穴 ▲ポールヴァンドル

ある程度のレベルのレースならポールヴァンドルは常に上位評価としたい。

位置が取れてバテないダイワメジャー産駒の先行タイプ。短距離のボンセルヴィーソと同様に地味なイメージながら不発が少ないタイプ。前走も超スローを押し切っただけに見えるが、この馬の良さが活きるのはスローよりもミドルペースの時だろう。ミッシングリンクが引っ張る流れを好位追走なら上位争いは濃厚と見ます。

 

特注 ☆カリビアンゴールド

能力ならここではディアドラの次点だろうカリビアンゴールドはこの評価に。

新馬戦を見た時点でオープンレベルで活躍できると評価していたが、出世はかなり遅れる結果に。どうも主戦の田中勝春騎手が乗り方をわかっていなかったような感じで、500万を勝てたのもシュタルケの力。

スイートピーSでは凄まじい末脚を見せましたが、あれに関しても田中勝春騎手がどん詰まりした結果、上手い具合に脚が溜まった偶発的な印象が拭えず、能力はあるけど鞍上に恵まれない印象が強い。

前走のかもめ島特別は大外枠から序盤で折り合いをほぼ欠きながら2着と強い内容。ただ、そこから1ハロン延長で外枠で中山コースの田中勝春騎手となると本命にする勇気はなかった。

 

△ サロニカ

大外枠ということで全く人気ないがサロニカは不気味。

確かにデビューから3戦はそこまで見どころある内容ではないが、今回で3頭出走しているディープインパクト産駒の中では一番素質がありそう。ディープ産駒は3歳春〜夏に急成長を遂げる事がありこの馬もそうなっている可能性。

同じ休み明けでもルヴォワールと人気の差が凄まじいが、どんな馬でもホラを吹く印象の手塚厩舎のルヴォワールに対して、こちらは天下の角居厩舎。この厩舎が勝算なく休み明けで関東のトライアルに使ってくるとは思えず、不気味です。

 

△ ブラックオニキス <穴推奨>

大穴で期待したいのはブラックオニキスだ。

2歳戦の序盤で活躍して以降は早熟馬だと思っていたが、スイートピーSとオークスは見所十分の内容。立ち回りと渋とさを活かしてこその馬で、札幌2歳ステークス以降はマイル前後の距離を使われていたのがダメだったか。

キレはないのでここ2戦の東京コースは向かないでしょうし、中山芝2000mでこの枠を引けて上手く立ち回れば一発あって良さそう。馬格ない馬なので休み明けも良さそうです。

 

△ プリンセスルーラー <穴推奨>

芝1800mの持ち時計2位のプリンセスルーラーも面白そう。

未勝利勝ち時にはスイートピーSを勝ったブラックスビーチを完封。いかにもなルーラーシップ産駒で前走は休み明けで反応が鈍かった感じ。枠順も良さげなところですし、これぐらいの人気なら相手に入れたい。

 

△ ライジングリーズン

ライジングリーズンは前走を見る限り距離が大いに不安。

前走は4コーナーまでほぼ完璧な立ち回りも直線は追って全く伸びず。あの内容を見る限りこの馬はマイラーという感じがしてしまい、更なる距離延長はどうなんだろう。

それに加えて前走の敗因を陣営はいつもと違う競馬をしたことと捉えているようで、今回は後方から外を回す今までのパターンに戻すとのこと。あのパターンがハマっていた時と中山の馬場は違いますし、開幕週で人気馬がその戦法をするとなるとリスクが大きすぎる。

 

△ ホウオウパフューム

未勝利と寒竹賞のパフォーマンスが圧巻だったホウオウパフュームだが果たして秋の時計速い中山芝で走れるんだろうか。

週中の考察で書いた通りに外を回してアクセルを踏みっぱなしにするのが好走パターンという馬。馬群を捌くような差しは無理なはずで、今回はギリギリ許容範囲という感じの枠。田辺騎手は魅力ですが田辺でもどうにもできない適性、時計の壁がある感じはします。抑えまで。

 

印まとめ

◎ナムラムラサキ
◯ディアドラ
▲ポールヴァンドル
☆カリビアンゴールド
△サロニカ
△ブラックオニキス <穴推奨>
△プリンセスルーラー <穴推奨>
△ライジングリーズン
△ホウオウパフューム

勝負度C

 

推奨買い目

このレースの買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

メルマガでは今週末は土日ともに平場の全レース予想を配信中

土曜の全レース予想を徹夜で載せて今は眠気の絶頂ですが、日曜分も頑張って載せたいと思いますー!!

 

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

<ご登録はコチラから>

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2017年もなんと9月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

 

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【2016】小倉2歳ステークスの予想を公開!

今日は9/4(日)に行われる小倉2歳ステークスの予想です。   小倉2歳ス

記事を読む

【オールカマー2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オールカマー2023(中山芝2200m)の考察です。 9月24日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【阪急杯2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪急杯2023(阪神芝1400m)の考察です。 2月26日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【富士ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

富士ステークス2023(東京芝1600m)の考察です。 10月21日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

阪神牝馬ステークス2024の予想を公開!

阪神牝馬ステークス2024(阪神芝1600m)のレース予想です。 4月6日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

鳴尾記念2021の予想を公開!

鳴尾記念2021(中京芝2000m)の予想です。 6月5日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

シリウスステークス2018の予想を公開!

シリウスステークス2018(阪神ダート2000m)の予想です。 9月29日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

富士ステークス2019の予想を公開!

富士ステークス2019(東京芝1600m)の予想です。 10月19日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【2017】中日新聞杯の予想を公開!

中日新聞杯2017(中京芝2000m)の予想です。 12月9日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

愛知杯の予想を公開!

昨日は新橋Gate Jで行われた棟広さんのトークショーに行ってきました。市丸さんと津田麻莉奈さんとの

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑