*

【2016】ユニコーンS/ レース考察(東京ダート1600mで行われるGIII戦を徹底考察します)

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は6/19(日)に行われるユニコーンステークスのレース考察を行います。東京ダート1600mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。

 

先週はエプソムカップが、、、

1着:◯ルージュバック

2着:☆フルーキー

3着:◎マイネルミラノ

で久々に重賞が的中しました!

勝負度もBを打っていたので、とにかく当たって良かったです。

 

マーメイドSの方も、、、

1着:△リラヴァティ

2着:◎ヒルノマテーラ

3着:無印ココロノアイ

4着:◯シュンドルボン

で実に惜しい結果。直線半ばでヒルノマテーラの伸び脚が違った時はもう当たったと思ったんですが、シュンドルボン粘りきれませんでしたねー。残念。

 

配当的には重賞も未勝利戦も同じなわけですが、やっぱり重賞を当てなきゃダメだと思うので「未勝利おじさん」にならないように今週も重賞からまず頑張っていこうと思います。

「馬券は買い方勝負」のいくおさんともLINEをしていて、どちらも久々に重賞当たったのでなんだかホッとしましたと言い合っておりました。いくおさんは交流のある中でも相当競馬がうまい方ですが、そのいくおさんでも苦戦するあたり最近の重賞は難しいんですね。ただ、そうは言ってられないのでこれから夏競馬に向けて重賞もバンバン当てていきたいところです。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】ユニコーンS 予想考察

過去5年のレース傾向

スクリーンショット 2016-06-13 12.18.06

 

2月に行われるヒヤシンスステークスが世代限定ダート戦の一つ目の区切りだとすれば、その二つ目の区切りがこのユニコーンステークス。最後の区切りがレパードステークスという位置付けで見ればいいと思います。

ヒヤシンスステークスは当時の予想文内でも書いたと思いますが、早熟性だったり2月時点で強いことが求められるレース。ただ、3歳の2月〜6月というのは馬が生涯の中で最も成長する時期と重なります。ここでヒヤシンスステークス時点での序列がガラリと変わります。

馬が変わったという点で一番わかりやすいのは、プリンシアコメータやロッジポールパインといった現在500万で活躍する馬たち。これらの馬は未勝利を勝った時のパフォーマンスは大したことありませんでしたが、3歳限定の500万条件で揉まれている内に一気に力をつけてきました。この時期での成長力は凄まじく、以前の力関係で捉えていてはダメだと思います。

 

また過去5年の結果を見ていてもわかりますが、このレースは決め手ある馬の差しがズバズバと決まります。南関ダートには短距離馬用の3歳限定スプリント重賞が用意されていますが、中央競馬はこのユニコーンSが実質的に唯一の夏までの重賞になります。そうなると本質的には短距離馬の馬もここに出てきますのでペースが速くなりやすい。直線の長い東京ダートという特性もあり、ノンコノユメのような末脚お化けが来やすいレースになるんですよね。

 

今年の3歳ダートはクラス再編成後の牡馬との戦いを見ても明らかにレベルが高いです。まさか先週の1000万条件で後々はオープンに行くだろうツーエムマイスターとラインシュナイダーという強敵をセネッティが負かすとは思ってもみませんでした。そんなレベルの高い3歳ダート勢の頂点を決めるレースとして、日本ダービーと同じくらい心が躍ります。

 

血統傾向

スクリーンショット 2016-06-13 12.20.17

ダート戦なので血統はそこまで重要ないか。一応、参考程度に載せておきます。こういうところで悩むよりは素直に能力比較と展開予想をした方がいいレースだと思います。

 

レースラップ傾向

スクリーンショット 2016-06-13 12.18.10

2013年のベストウォーリアの年は中盤がかなり緩んだことで最後まで止まらないラップ構成に。ただ、それ以外の年のレースを見ても、基本的には最初はスプリント戦のようなスピード比べになり、最後は先行馬がバテての前傾ラップになりがち。

レース性質としては「そのまま!」と叫ぶよりも「差せ!」と叫ぶ予想をした方がいいレースだと思います。前に行って粘る馬はどんなに強くても昨年のブチコのように最後には止まる傾向あり、逆にノンコノユメのような決め手鋭いタイプはペースが上がることによりワンランク能力を上げてくる事が多いのは覚えておきたいです。

 

レース傾向まとめ

今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。

スクリーンショット 2016-06-13 12.58.24

 

このメンバー以外にも今年の3歳世代は、ラニ、ケイティブレイブ、セネッティ、キョウエイギア、バルダッサーレ、インザバブルなど強いダート馬がぞろぞろいます。例年のユニコーンSのレベルはこの出ていないメンバーくらいなんじゃないかと思います。

青竜ステークスで激しい叩き合いを演じたアルーアキャロルとグレンツェント、同じく500万で激しい叩き合いを演じたイーグルフェザーとピットボス、レベルの高い伏竜ステークスを完勝したストロングバローズ、ケイティブレイブに負けたとはいえ強い事は明白のゴールドドリームなどなど、見渡してもこれからダート界の頂点に登り詰めておかしくない馬が多数います。果たしてどの馬が馬券圏外になるのか、、、想像ができません。

 

こんな感じで今年のユニコーンステークスは稀に見る高レベル戦。日本ダービーも史上最強世代と言われましたが、今年の3歳ダートも相当レベル高いとみてよさそうです。

その中でも最有力と言えるのはこの馬でしょう。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

今年の3歳ダート路線はとにかく各レースレベルの把握が重要。レベルが高いとみられていたのは伏竜ステークスとグランセブルスの500万。どちらも上位馬のほぼ全てが次走以降で好走している超ハイレベル戦でした。

ただ、伏竜ステークスで完敗したキョウエイギアが青竜ステークスでも伏竜組のグレンツェントに全くかなわず、それでいて連闘策で挑んだ鳳雛ステークスで勝った事を見ると、伏竜、青竜組はグランセブルスの500万あたりを好走している関西の馬たちよりも明らかに強そう。

その中でも青竜ステークスで一番高いパフォーマンスをしていたこの馬を評価しない理由はないでしょう。スタートうまく、道中の折り合いもレースセンスも抜群。まず崩れないタイプの馬なのでこの馬は信頼いていいと思います。

 

関連記事

クイーンステークス2023の予想を公開!

クイーンステークス2023(札幌芝1800m)の予想です。 7月30日に札幌競馬場で開催され発

記事を読む

セントライト記念の予想を公開!

【サラリーマン→プロ予想家に転向した予想家はやっぱりすごかった!】 みなさん先日の新潟記念はい

記事を読む

共同通信杯2017の予想を公開!

共同通信杯2017(東京芝1800m)の予想です。 2月12日に東京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【エプソムカップ2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エプソムカップ2019(東京芝1800m)の考察です。 6月9日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

デイリー杯2歳S ◎タガノエスプレッソが人気馬を抑えて快勝

横浜FMの樋口監督が退任を発表しました。まぁ守備組織はJリーグ1だったけども、攻撃の形が作れませんで

記事を読む

【2016】ローズS / レース考察(阪神芝1800mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は9/18(日)に行われるローズステークスのレース考察を行います。阪神芝1800mで行われるGI

記事を読む

【小倉2歳ステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉2歳ステークス2022(小倉芝1200m)の考察です。 9月4日に小倉競馬場で開催され発走

記事を読む

七夕賞 [2] 血統的適性を考察する

昨日はジャパンダートダービー完敗!! 私は地方競馬はそこまで買う方ではなく、買っても2000円

記事を読む

【シルクロードステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シルクロードステークス2024(京都芝1200m)のレース考察です。 1月28日に京都競馬場で

記事を読む

【2016】アイビスサマーダッシュの予想を公開!

今日は7/31(日)に行われるアイビスサマーダッシュの予想です。   【PR】今週

記事を読む

【天皇賞(秋)2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース考察です。 11

エーデルワイス賞2025の予想を公開!

エーデルワイス賞2025(門別ダート1200m)のレース予想です。

【ファンタジーステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファンタジーステークス2025(京都芝1400m)のレース考察です。

【JBC2025船橋の予想ヒント】JBCクラシック、JBCスプリント、JBCレディスクラシック、JBC2歳優駿の見解と注目馬

JBC2025(船橋&門別のダブル開催)のレース考察です。

【BCクラシック2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ブリーダーズカップクラシック2025(デルマー ダート2000m)のレ

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑