阪神JFの予想を公開!
公開日:
:
GIレース考察・予想
中山ダート1200mと中山ダート1800mって本当に適性がはっきり出やすい舞台なんで、ここを研究しているかしていないかの差は回収率にそのまま結び付く気がします。
阪神芝コースもわかりやすいのでなんとかして的中に結び付けたいところ。さて、予想を公開します。
阪神ジュベナイルフィリーズ検証まとめ
(1) 阪神外回り1600mコースは地力を問われる舞台で基本的に強い馬しか走れない
(2) 阪神1600mはマンハッタンカフェ産駒の適性MAX舞台
(3) ハーツクライ産駒も京都よりは阪神の方が舞台は向く
(4) 1200mからの距離延長はデータ的に最悪
(5) 適性が短距離にある馬は苦戦傾向、それよりはクラシック向きの馬を選びたい
(6) レッツゴードンキは世代No1の能力の持ち主だが名前がカッコ悪いので売れないはず
(7) ロカは瞬発力は凄まじそうだが、前走内容だけでは期待も不安もある
こうした検証から導き出した印がこれだ。
阪神ジュベナイルフィリーズ 印
◎レッツゴードンキ
○ダノングラシアス
▲コートシャルマン
☆にて公開中!!(キーワードE)
△ショウナンアデラ
△ロカ
△アローシルバー
予想以上にロカが売れている。前日11時時点で単勝2倍台の1番人気。
やはり新馬戦の印象だけで売れている。ラップをきちんと検証して買っている人はほとんどいないだろう。検証した結果、新馬戦は非常に強い勝ち方だが瞬発戦以外への対応に疑問が残るためヒモ評価までとした。
今回は阪神外回り芝1600mということで、瞬発力もパワーも要求される。単純に一番強い馬を買おうと思う。
本命は◎レッツゴードンキに打った。
札幌2歳ステークス、アルテミスステークスとどちらも非常に強い内容で、同世代の牝馬ならまず勝ち負けだろう。
出遅れは心配だが半歩遅れるくらいであればこのメンバーなら勝ち負けに持ちこめる。
本来ならば単勝1番人気被るくらいでおかしくないと思うが、予想通り名前がカッコ悪いので単勝3番人気の8倍台。名前がカッコ悪いだけで妙味が生まれるとは実にすばらしい。
相手はマンハッタンカフェ産駒でいかにも阪神コースが合いそうな○ダノングラシアスが筆頭。ハーツクライ産駒の▲コートシャルマンもパフォーマンスをあげてきそうだ。
勝負の買い目
徹底的な分析と勝てる予想をお届け。競馬予想の真髄を知りたければぜひご購読ください。
※買い目配信は12/14(日)9:00~12:00頃予定
関連記事
-
-
チャンピオンズカップ2022の予想を公開!
チャンピオンズカップ2022(中京ダート1800m)の予想です。 12月4日に中京競馬場で開催
-
-
【マイルチャンピオンシップ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
マイルチャンピオンシップ2022(阪神芝1600m)の考察です。 11月20日に阪神競馬場で開
-
-
【ダービー全頭特集】サトノクラウン
Aviciiの富士急ハイランド公演が決まったので行こうか迷い中。 10/10〜11って恐らく朝
-
-
桜花賞2018の予想を公開!
桜花賞2018(阪神芝1600m)の予想です。 4月8日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:
-
-
オークス [2] 4コーナー6〜8番手の法則
今年のGIはフェブラリーSでコパノリッキーが勝った以外は全て1番人気がぶっ飛んでいます。 &n
-
-
【宝塚記念2017の予想ヒント】1週前時点での簡易考察です
宝塚記念2017(阪神芝2200m)の考察です。 6月25日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【2016】皐月賞 / 枠順&展開考察(サトノダイヤモンド、リオンディーズ等の枠順は如何に)
今日は4/17(日)に行われる皐月賞の枠順&展開考察を行います。中山芝2000mで行われるG
-
-
ヴィクトリアマイル2017の予想を公開!
ヴィクトリアマイル2017(東京芝1600m)の考察です。 5月14日に東京競馬場で開催され発
-
-
【宝塚記念2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します
宝塚記念2019(阪神芝2200m)の考察です。 6月23日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
有馬記念 [4] 枠順発表!明暗を探る
さて、有馬記念まであと2日。。。 私は明日の始発で中山競馬場に行く予定。最近、入場待機列に並ぶ
- PREV
- ラピスラズリステークスの予想を公開!
- NEXT
- カペラステークスの予想を公開!