*

【2016】新潟大賞典/ レース考察(新潟芝2000mで行われるGIII戦を徹底考察します)

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は5/8(日)に行われる新潟大賞典のレース考察を行います。新潟芝2000mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。

 

サッカーの話題の連続投稿になってしまうのですが、今朝はチャンピオンズリーグのバイエルン×アトレティコ・マドリーの試合を見ながらこの記事を書いていました。

まだ結果を知らないで仕事後に楽しみにしている方もいると思うので、ネタバレはしないようにしますが、いやはや素晴らしい試合でした。まだ明日のマンC×レアルマドリーもありますが、決勝は相当面白そうだなぁと。

ただ、決勝は日本ダービーの前日に行われるので毎年あんまりゆっくりは見れないんですよね。府中競馬正門前でオンデマンドで見る感じです。幸い野球は5月初めにして興味をほぼ失うような感じなのでいいですが、欧州サッカーのシーズンが終わるまでは夜も眠れない日々が続きそうです。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】新潟大賞典 予想考察

過去5年のレース傾向

スクリーンショット 2016-05-04 1.33.37

個人的な感覚なのかもしれませんが、新潟芝コースで行われる重賞が現代競馬で一番難しいんじゃないかと思っています。

もう内を開けるのか開けないのかで内枠有利か外枠有利か変わってきますし、新潟コースって上り3ハロンが速い馬が有利と言われますが、純粋に脚の速い馬というよりは最後の1ハロンでバテない馬が有利なんですよね。だから実際よく見てみるとスタミナ寄りの馬が走っていたりする。馬場もカオスになる傾向がありますし、もう毎年意味がわからない決着になることが多々有ります。

このレースも小回りコース向きと思われたダコールが2度も走ったり、中山巧者と思われたナカヤマナイトなんかが爆走したり、と本当によく分からないレース。

小回りっぽい馬が走る要因としては、スローペースになりやすいからだと思っています。スローから一気に加速するレースになるんで、小回り向きの一瞬の末脚は求められます。ただ、直線は長いので最後の最後でバテない血統的裏付けが必要になる感じ。ダコールやヒットザターゲットも小回り向きの一瞬の加速力がありながら、母系でグレイソヴリンに助けられていたような馬でしたしね。

 

血統傾向

スクリーンショット 2016-05-04 1.36.45

先週の谷川岳Sもそうでしたが、新潟芝外回りコースはロベルト系が特注血統。このレースでも毎年のようにロベルト系を色濃く持っている馬が好走しているのでそれを頭に入れておいたほうがよさそう。

そしてイメージ通りにグレイソヴリンを持つ馬もよく走ります。このロベルトとグレイソヴリンは本命にする馬はどちらかは持っているようにしたいところ。

直線長いコースですが、特別ディープインパクト産駒が走るレースではありません。それも先ほども言ったように、小回り向きの一瞬の加速力+最後にバテないという適性にそこまで合致しないからかなぁとも思います。

 

レースラップ傾向

スクリーンショット 2016-05-04 1.40.21

コース形態上スローペースになりやすいレースなんですが、今年の場合はマイネルミラノ、メイショウナルトの2頭が出てくるのはポイントになりそう。マイネルミラノが前走の大敗で自分の競馬をしてくるのかは重要ですが、自分の競馬をするならスローペースにはならないはず。

何度もこのサイトに書いているように、マイネルミラノが自分のレースをすると「マイネルミラノの法則」が働くレースになりがち。縦長馬群で外を回した馬が不利になるレースになる傾向なので、内枠の馬しか来れないレースに良くなるんですよね。福島民報杯も内枠の馬のワンツーでしたし、マイネルミラノ陣営が逃げの手をコメントで出していれば内枠決め打ちというのも狙いとしてはありな感じす。

 

レース傾向まとめ

今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。

スクリーンショット 2016-05-04 5.21.24

フルーキーの1番人気はまぁ妥当でしょう。サトノラーゼンもまだ人気はするでしょうし、ダコールも昨年の覇者で前走2着ならこの人気も納得。ヒストリカル、ショウナンバッハとこうして見ていくと結構メンバーは揃った気がしますね。

 

現時点で新潟大賞典はこの馬に注目しています。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

前走はスローペースで位置取りが後ろ過ぎただけ。前走でも本命にされている方がかなりいたように重賞でも通用する器と見てよさそう。スッと加速できる特徴ありますし、母系にグレイソヴリンもあるので最後まで凌ぎきれる気もします。人気もなさそうなんで面白いんじゃないでしょうか。

 

関連記事

新潟記念2025の予想を公開!

新潟記念(新潟芝2000m)のレース予想です。 8月31日に新潟競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【2016】京王杯2歳S/ レース考察(東京芝1400mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は11/5(土)に行われる京王杯2歳ステークスのレース考察を行います。東京芝1400mで行われる

記事を読む

【函館スプリントステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館スプリントステークス2020(函館芝1200m)の考察です。 6月21日に函館競馬場で開催

記事を読む

京成杯AH [1] 過去のデータは信用しない方が?

今日は冒頭で最近のニュースなどなど。 野田聖子さんが首相選断念とのことで、、、ちょっと安倍さん

記事を読む

京阪杯2023の予想を公開!

京阪杯2023(京都芝2000m)の予想です。 11月26日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【ステイヤーズステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ステイヤーズステークス2024(中山芝3600m)のレース考察です。 11月31日に中山競馬場

記事を読む

【サウジアラビアロイヤルカップ2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

サウジアラビアロイヤルカップ2024(東京芝1600m)のレース考察です。 11月5日に東京競

記事を読む

クイーンカップ [1] 危険なハービンジャー産駒2頭

てっきり佐賀記念を水曜日だと思っていました(汗)まぁ本命はマイネルクロップでしたが、ソリタリーキング

記事を読む

枠順発表後の七夕賞とプロキオンSの見解

本日は七夕賞とプロキオンSの枠順確定後の見解をお送りします。どちらも7/8(日)のレースになります。

記事を読む

ユニコーンS [1] レベル高いレースを経験した馬を狙え

今クールの地上波連続ドラマが続々と最終回を迎えつつあります。正直なところを申し上げますと私は連ドラマ

記事を読む

9月2週のレース回顧〜3日間開催も終わり、秋になってきました〜

2025年9月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

セントライト記念2025の予想を公開!

セントライト記念2025(中山芝2200m)のレース予想です。

ローズステークス2025の予想を公開!

ローズステークス2025(阪神芝1800m)のレース予想です。

愛チャンピオンステークス2025の予想を公開!

愛チャンピオンステークス2025(レパーズタウン芝2000m)のレース

チャレンジカップ2025の予想を公開!

チャレンジカップ2025(阪神芝2000m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑