*

【2016】鳴尾記念/ レース考察(阪神芝2000mで行われるGI戦を徹底考察します)

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は6/4(土)に行われる鳴尾記念のレース考察を行います。阪神芝2000mで行われるGIII戦です。

 

東京競馬場の開門待ちの間にスカパーオンデマンドでチャンピオンズリーグ決勝を見ておりました。結果はあっさりと先制したレアルマドリーが逃げ切りかけた所で、アトレティコマドリーが追いついて同点。その後は延長戦でも決着はつかず、PK戦で結果的にレアルマドリーが勝利。

府中でスマホで見ていましたが、アトレティコが追いついたファンフランのダイレクトクロスからのゴールは鮮やかでしたね。試合内容的にもベイルやロナウドといったレベルの選手が途中で足をつってしまうような試合で、全選手が死力を使い果たした皐月賞のような試合だったと言えます。

ただ、今年のレアルマドリーが優勝しちゃうっていうのはしっくりこないですねぇ。個人的にはアトレティコが優勝して欲しかったです。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】鳴尾記念 予想考察

過去4年のレース傾向

スクリーンショット 2016-05-30 16.37.39

4年前より開催時期変更となったので、ここ4年だけの結果を掲載します。

開幕週の阪神内回りコースということで、普通に考えれば内枠の先行馬が有利になりやすそうなところ。ただ結果を見ていただいてもわかるように、逃げ馬の好走がゼロで内枠で好走しているのは2014年のフラガラッハくらい。

一方で10番手に近い位置からの追い込みが毎年決まっているようなレースで、内回りだからこそ嫌われそうな差し馬が毎年1頭は突っ込んでくるレースと言えます。

こういうレースになりやすいのも、毎年少頭数になりやすいから。内回りで前が止まってこそという差しタイプは、ある程度ペースが流れる内回りコースのラップも向きますし、捌きやすい少頭数も向きそうです。そういうタイプの馬は毎年人気がないので今年もそういう馬を狙いたいところ。

 

血統傾向

スクリーンショット 2016-05-30 16.40.55

ここ2年はグレイソヴリン持ちの馬が2頭ずつ馬券に絡んでいる印象。少頭数といってもこの条件は持続力勝負になりやすいので、スタミナを補完するグレイソヴリンの血は合うんでしょう。

ここ4年でキングカメハメハ産駒が2勝というのはキンカメの血統キャラクターを理解している方は納得でしょう。キングカメハメハ産駒はとにかくコーナー4回の2000mが大得意なタイプが多く、それに該当するこのレースではキングカメハメハ産駒は中心視が妥当です。

 

レースラップ傾向

スクリーンショット 2016-05-30 16.45.51

 

2012年はスローペースから極端な上がり勝負になりましたが、ここ3年を見ても阪神芝2000mらしい持続力勝負になりがち。いかにもキングカメハメハ産駒が走りやすい条件といって良さそうです。

今年も同じく少頭数のレースになりそうなので、2012年のようなレースにならないかはチェックが必要ですが、ヤマカツエースがある程度の位置につければかなり有力なんじゃないかなぁとは思っています。

 

レース傾向まとめ

今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。

スクリーンショット 2016-05-30 22.59.29

目黒記念もメンバーが揃っていましたが、ここもヤマカツエースとステファノスという宝塚記念でも勝負になりそうな馬に、今年既に重賞を制しているサトノノブレスが加わったメンバー。なかなかレベルが高そうなので見逃せない一戦になりそうです。

 

鳴尾記念は狙いたい馬が2頭ほどいるので、もう少し考えて狙えるようなら勝負度を上げたいところ。昨年も◎アズマシャトルで当たっているレースなので今年もそれに続きたいところ。というわけで現在の本命候補はこの馬。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

次走注目馬として挙げていた馬で、その時のメモにも「鳴尾記念に出てきたら絶好の狙い目」と書いておりました。一見、直線の長いレースこそ狙い目に見える馬ですが、前が止まった時に差してこれる相対差しタイプの馬で、小回り2000mの坂のある阪神コースはおそらくベストに近い舞台。ここは人気が落ちるようなら狙いたい馬です。

 

関連記事

京成杯AHは11番人気◎エキストラエンド2着好走も痛恨の紐抜け・・・

いやぁ、久々に中山競馬場で立ち尽くした、というか、絶望感に苛まれた気がします。 中山10Rと中

記事を読む

中日新聞杯2024の予想を公開!

中日新聞杯2024(中京芝2000m)のレース予想です。 12月7日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

チャレンジC [2] ウインフルブルームがレースの鍵

箱根駅伝のエントリーが発表されましたね。私は往路も復路も現地参戦、正直な話を言ってしまうと金杯よりも

記事を読む

【スプリングステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

スプリングステークス2025(中山芝1800m)のレース考察です。 3月16日に中山競馬場で開

記事を読む

【2016】東京スポーツ杯2歳S / 有力馬考察(ムーヴザワールド、トラストなどの徹底分析)

今日は11/19(土)に行われる東京スポーツ杯2歳ステークスのレース考察を行います。東京芝1800m

記事を読む

【新潟大賞典2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典2019(新潟芝2000m)の考察です。 4月29日に新潟競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【札幌記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌記念2019(札幌芝2000m)の考察です。 8月18日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

阪神牝馬ステークス2024の予想を公開!

阪神牝馬ステークス2024(阪神芝1600m)のレース予想です。 4月6日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

中山牝馬ステークス2019の予想を公開!

中山牝馬ステークス2019(中山芝1800m)の予想です。 3月9日に中山競馬場で開催され発走

記事を読む

【2016】根岸S / 枠順&展開考察(ビッグアーサー、サトノルパン等の枠順は如何に)

今日は1/31(日)に行われる根岸ステークスの枠順&展開考察を行います。東京ダート1400m

記事を読む

【紫苑ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

紫苑ステークス(中山芝2000m)のレース考察です。 9月7日に

不来方賞2025の予想を公開!

不来方賞2025(盛岡ダート2000m)のレース予想です。 9月

【セントウルステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

セントウルステークス(阪神芝1200m)のレース考察です。 9月

8月5週のレース回顧〜夏競馬最終週は土日プラスで日曜はメイン3レース全的中で良い締めくくり〜

2025年8月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

新潟記念2025の予想を公開!

新潟記念(新潟芝2000m)のレース予想です。 8月31日に新潟

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑