*

【2016】オールカマー / レース考察(中山芝2200mで行われるGII戦を徹底考察します)

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は9/25(日)に行われるオールカマーのレース考察を行います。中山芝2200mで行われるGII戦です。その前に余談を少し。

 

昨日のレディスプレリュードは◎タマノブリュネットが勝ちまでありと予想して勝負してなんとか単勝は的中。単勝も12倍ついたのでまずまず良かったと思います。

ただ、昨日はTokyo Callingという音楽フェスに行っていたので生でレース映像は見れず、ふとスマホを見ると「BOSS猿の肉眼アナログ競馬」さんから、

「大本線ですな!やりましたな!!!」

というLINEが来ていたので、もしや◎タマノブリュネット、◯ホワイトフーガ、▲ブルーチッパーの順番通りに決まったのかと思い、もしそれなら大ボーナスで三連単1000円買っていたのでこれ来たらヤバイなと思ってライブを抜け出し、外でレース映像を確認したところ。3着はどう見ても無印のトーコーヴィーナスの逃げ粘り。。。

どうやらボスさんが買い物しながら映像を見ていたところ、逃げていたトーコーヴィーナスをブルーチッパーと間違えて私の大本線がハマったと勘違いした模様。一度、期待した後に奈落に突き落とされるとはまさにこの事。トーコーヴィーナス相手の三連複も三連単も買ってなかったので、結局はタマノブリュネットの単勝のみの的中に。

タイニーダンサーとサンソヴールは危険視していたので、久々に大本線で決まりかけたので悔しい限り。この悔しさを週末の重賞にぶつけたいところです。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】オールカマー 予想考察

過去5年のレース傾向

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-17-12-40-11

毎年、秋古馬3戦にはつながらないレベルが少し落ちる前哨戦というイメージのレースでしたが、昨年からはその傾向が変わった感じ。皆さんご存知の通りに昨年のオールカマーはかなりのハイレベルレースでここを走っていた馬が軒並み次走以降で好走。勝ち馬ショウナンパンドラはジャパンカップを制しました。

今年のメンバーを見てもマリアライト、ゴールドアクターというバリバリのGIウィナーが出てきましたし、今年も昨年と同じくかなりのハイレベルな前哨戦になるとみていいんじゃないでしょうか。

 

血統傾向

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-17-12-43-22

中山コースで行われる非根幹距離重賞ということで、やはりステイゴールドの血は偉大。昨年のショウナンパンドラも半分ステイゴールドのような馬でしたから今年もそういう血統がいたらチェックしておきたいところです。

その他ではやたらにグレイソヴリンの血統が走るレース。やはり中山芝2200mは外回りコースでラスト4ハロンのロングスパート勝負になりがち。そうなると最後までバテずに走れるグレイソヴリンの血が重要ということでしょうか。

 

レースラップ傾向

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-17-12-48-43

外回りコースで行われるレースのため、道中のペースが緩むかは別として最後まで平坦ラップで進みやすい傾向。先週のセントライト記念のディーマジェスティのように、エンジンがかかるのが遅い馬でも早めにスパートをかければ差し切れるコースだと言えます。ただ、昨年のショウナンパンドラはそういうイメージの勝ち方ではなく、もうスローの瞬発力勝負を突き抜けるような伸び方でした。

今年のメンバーで人気になりそうなゴールドアクターは前々で上手く立ち回るタイプ。マリアライトは日経賞の蛯名騎手の乗り方を見る限りは前哨戦はゆったり乗って勝ち負けはあまりこだわらなそうな感じ。エーシンマックス、カレンミロティック、サムソンズプライドと前へ行く馬は揃った印象なので、ペースがどうなるかは鍵になりそうです。

 

レース傾向まとめ

今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-20-16-40-06

宝塚記念でドゥラメンテとキタサンブラックを破ったことからも1番人気はマリアライトで良さそう。2番人気もゴールドアクターで間違いないはず。3番人気もサトノノブレスでいいんじゃないでしょうか。

ただ4番人気が非常に難しいところ。ツクバアズマオーかカレンミロティックの可能性もありますが、最近のオッズ傾向を見ているとショウナンバッハになるんじゃないかという気もします。レディスプレリュードでサンソヴールが2番人気にまでなる(普通に考えて戸崎の腕で持ってこれるレベルの馬じゃない)くらい戸崎フィーバーの競馬界。昨年末は「デムーロおじさん」の存在が顕著でしたが、いまはそのデムーロおじさんがみんな「戸崎おじさん」に乗り換えたような感じもします。

 

ひとまず現時点で有力とみているのはこの馬です。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

前走の敗戦は枠順が全てでしょう。今回は先行馬が揃ったと言ってもバカみたいに飛ばす馬はいないでしょうし、マリアライトも蛯名騎手はそんな無理な早仕掛けのレースはしないはず。そうなればこの馬の勝ち負けは堅いかなと思います。

 

関連記事

【函館スプリントステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

函館スプリントステークス2018(函館芝1200m)の考察です。 6月17日に函館競馬場で開催

記事を読む

【弥生賞ディープインパクト記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

弥生賞ディープインパクト記念2025(中山芝2000m)のレース考察です。 3月9日に中山競馬

記事を読む

【ファルコンS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

ファルコンS2017(中京芝1400m)の考察です。 3月18日に中京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

みやこステークス2020の予想を公開!

みやこステークス2020(阪神ダート1800m)の予想です。 11月8日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

【根岸ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

根岸ステークス2021(東京ダート1400m)の考察です。 1月31日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

金鯱賞2023の予想を公開!

金鯱賞2023(中京芝2000m)の予想です。 3月12日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

ターコイズSの予想を公開!

【朝日杯FS 有力馬の血統分析を無料公開中!!11月は774倍と1900倍を的中!!】 今週は

記事を読む

【クイーンカップ2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

クイーンカップ2021(東京芝1600m)の考察です。 2月13日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

【小倉牝馬ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉牝馬ステークス2025(小倉芝2000m)のレース考察です。 1月25日に小倉競馬場で開催

記事を読む

【2016】京成杯 / レース考察(中山芝2000mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は1/17(日)に行われる京成杯のレース考察を行います。中山芝2000mで行われるGIII戦です

記事を読む

JBCクラシック2025の予想を公開!

JBCクラシック2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

天皇賞(秋)2025の予想を公開!

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース予想です。 11

BCクラシック2025の予想を公開!

ブリーダーズカップクラシック2025(デルマー ダート2000m)のレ

ファンタジーステークス2025の予想を公開!

ファンタジーステークス2025(京都芝1400m)のレース予想です。

【天皇賞(秋)2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース考察です。 11

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑