*

【秋華賞2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : GIレース考察・予想

秋華賞2020(京都芝2000m)の考察です。

10月18日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はデアリングタクト、リアアメリア、レイパパレ、パラスアテナなど。京都競馬場の芝2000mで行われるGIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

ただいま、盛岡に来ておりましてこのエントリーも盛岡で書いております。

昨日、行われました交流GI南部杯は、、、

<マイルCS南部杯 レース結果>
1着:◎アルクトス 6番人気
2着:▲モズアスコット 2番人気
3着:△モジアナフレイバー 7番人気

当初は曇り予報だったのに天気予報が全く外れて土砂降りの中の観戦になりましたが、田辺騎手が完璧な競馬(本当にこちらが想像していた最高のパターンのやつ)を見せてくれて◎アルクトスが勝利!馬券も大本線で締めることができて盛岡遠征を綺麗に彩ってくれました(^^)

予想文(コチラで全文が見れます)で書いた通りにゴールドドリームとインティは危険人気馬と見ていたので、そこを軽視しての三連複の本線が上手いことハマってくれました。モジアナフレイバーさん最高です!

盛岡には木曜までいるので、読者さんに教えてもらった冷麺など色々満喫した上で関東に戻って来ようかと思います。木曜には門別競馬場でエーデルワイス賞もあるので、この勢いでそちらも的中できたら良いですね!

盛岡のことについては来週のレース回顧の中で詳しく書こうと思います。

 

[PR] 毎日王冠点数少なめ妙味買い目で大爆発!今週も注目すべし

やはりサリオス圧倒的脚力!

ここの買い方は堅いと見たら…

点数少なめ→高配当!この方程式です。

────────────────

-10/11無料情報ダブル的中-

★毎日王冠(G2)

3連複5-7-9/16.9倍×600円

払戻金10140円/回収率188%

☆京都3R2歳新馬

ワイド10-11/2.6倍×3500円

払戻金9100円/回収率165%

↓前夜見た買い目画像

────────────────

────────────────

春G1は8戦6勝!
◎桜花賞 5600円→50360円

◎皐月賞 5600円→36600円

◎天皇賞 5000円→67500円

6~1350%実績(検証画像

◎Vマイル5200円→11840円

◎東京優駿5400円→14880円

前夜無料公開の画像

◎安田記念4800円→6720円

前夜無料公開の画像

────────────────

天皇賞春は10人気で回収率1300%超え。

はじめての方に【朗報】

今週は府中牝馬ステークス&秋華賞を無料公開なので一度チェックしてみてください。

→府中牝馬ステークス

+秋華賞の無料情報

 

秋華賞 2020 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

レース傾向

牝馬クラシック3冠の最終戦(まぁ厳密に言えばクラシックではないですが)の秋華賞。今年はデアリングタクトが無敗の3冠に挑むことで注目度も上がりますし、翌週に控えるコントレイルのためにも無事に3冠を達成したいところ。

そんな秋華賞を予想するにおいて最も注目すべき点は「直線が短い小回りコース」で行われるということじゃないでしょうか。なんだよ、そんなの誰だって知ってるよと思われる方もたくさんいると思いますが、冷静に考えてみると牝馬の一線級の馬になればなるほど、秋華賞で初めて直線が短い小回りコースを走るという馬は結構います。

期待されてる馬ほど新馬戦は東京や阪神の広いコースを使われますし、その後に一線級の牝馬に用意されている舞台はアルテミスS(東京芝1600m)、阪神JF(阪神芝1600m)、チューリップ賞(阪神芝1600m)、桜花賞(阪神芝1600m)、オークス(東京芝2400m)、ローズS(阪神芝1800m)と、その全てが直線の長い外回りコースになります。

だいたい直線の長い外回りコースとなると、前半から中盤部分はそこまでペースが速くならずに直線での末脚勝負となることが多い感じ。ですが秋華賞が行われるような小回りコースでは直線が短いために前半から中盤部分のペースも速くなるので、一線級の馬たちが今まで走ってきた広いコースで問われる適性とは全く異なる適性が要求されます。

そんなわけでこの秋華賞は小回り適性、激流ペースへの対応力が問われる傾向。一見すると距離的には全く共通点がないように見えるフィリーズレビューの好走馬(クイーンズリング、メイショウマンボ)などが活躍できていますし、今までの戦績から激流の小回り条件への適性があるとわかる馬を狙うべきレースだと思います。

 

POINT1 → 一線級の牝馬になるほど秋華賞が初めての小回り条件ということが少なくない

POINT2 → 前半から中盤の部分もペースが流れるので、今までに激流ペースを経験して適性がありそうな馬を狙いたい

 

レースラップ分析

コーナー4回の芝2000mと言う条件は非常に馴染みある舞台設定のように思えるが、数年前に大阪杯がGIに昇格するまでは、この秋華賞と皐月賞しかコーナー4回の芝2000mのGIはありませんでした。

大阪杯は少頭数になりやすいこともあって、あんまりこのコーナー4回の芝2000mらしいレースが見られていないのが残念ですが、この秋華賞と皐月賞は一生に一度のクラシック戦ということもあって、しっかりとペースが流れて引き締まったポテンシャル勝負になります。

以前は綺麗な高速馬場で行われることが多かったので、速い流れでもインで上手く立ち回って持続力を活かして・・・という感じの馬(マキシマムドパリが良い例)が好走しやすかったですが、最近はタフな馬場で行われることになり、速い流れになると外差しがズバッと決まるようになっています。最近のわかりやすい例では昨年3着のシゲルピンクダイヤなどがそうですし、今年も開幕週の馬場を見た感じでは十分に外差しも届くんじゃないでしょうか。

 

POINT1 → コーナー4回の芝2000mらしく引き締まった速いペースになりやすい。以前は高速馬場でそんなペースでも上手く立ち回った馬が有利でしたが、最近はタフ馬場なので外差しがズバッと決まる。

 

血統傾向

近年は京都競馬場の馬場傾向がガラリと変わったので血統イメージも変わってきた感じ。もともと秋華賞は開幕2週目の綺麗な馬場での持続力、立ち回り勝負になっていたので、そんな馬場で有利なディープインパクト産駒、キングマンボ系、そしてトニービンの血が非常に有利な傾向となっていました。

ところが近年は秋の京都芝がやたらにタフ馬場化している印象で、それに加えてこの時期に大雨が降ることが多く以前よりもタフな馬場で行われるようになってきた感じ。血統傾向からもその変化は如実に現れており、過去3年は欧州血統、特に欧州ノーザンダンサー系の活躍がよく目立ちます。

 

POINT1 → もともとはディープ、キングマンボ、トニービンが絶対的に有利なレース傾向だったが、近年はタフ馬場傾向に変化していることで欧州ノーザンダンサー系の活躍が目立つ

 




 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の秋華賞の想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 デアリングタクト 1.3
2 リアアメリア 6.2
3 パラスアテナ 15.4
4 マルターズディオサ 18.7
5 ウインマリリン 24.0
6 ウインマイティー 28.2
7 クラヴァシュドール 29.5
8 ムジカ 35.4
9 ミヤマザクラ 38.0
10 マジックキャッスル 42.0
11 ホウオウピースフル 51.0
12 サンクテュエール 88.0
13 オーマイダーリン 156.0
14 アブレイズ 212.0
15 4頭が抽選で出走可能

 

もうここはnetkeibaの想定オッズ1.2倍というのが実に言い得て妙な感じで、おそらくはデアリングタクトはそれに近いオッズになりそう。単勝1.1倍は翌週のコントレイルまで寝かせて置きましょう。

2番人気も抜けた感じでリアアメリアと見て間違いないか。この2頭が飛び抜けた人気になりそうで、3番人気以下は離されそう。ただ抽選を通過してレイパパレが出走できた場合はルメール騎乗も決まっていますし、レイパパレが3番人気で確定でしょう。神戸新聞杯でのグランデマーレの人気を見ても、人間は圧倒的な存在を前にすると「まだ勝負付の済んでいない馬」に期待を持ちたくなるものです。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

<推奨根拠>

この馬は父の気性が前面に出ているタイプなのでとにかくグッと抱えるように乗って折り合いをつけてこそ良さが出る印象。それなのに前走は一番やってはいけない途中から動く競馬でこの馬の良さを全く活かせず。

どうもこの騎手のイメージからするとそういう騎乗はあんまりしないと思っていたので不可解だったが、賞金は足りている立場だったからこそ色々と試したかったのかも。激流ペースは合うと思いますし、前走の反省からも溜めて乗りそうな今回は面白いと思います。

 

一方でちょっと危ういと思っている馬はこちら。

↓↓↓

リアアメリア

今回はこの馬は明確に危険と見ています。ローズSで素質馬復活のように言われていますが、やはりトライアル戦らしいスローペースでラストの瞬発力を存分に活かせたからこそのあの結果でしょう。今までのレースを見ても道中ペースが速くなって良さが出るとは思えませんし、デアリングタクトを本命にしてもこの馬を軽視できれば妙味は十分に出るんじゃないでしょうか。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2020年も10月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

阪神ジュベナイルフィリーズ2018の予想を公開!

阪神ジュベナイルフィリーズ2018(阪神芝1600m)の予想です。 12月9日に阪神競馬場で開

記事を読む

【2016】NHKマイルカップの予想を公開!

今日は5/8(日)に行われるNHKマイルカップの予想です。東京芝1600mで行われるGI戦です。

記事を読む

【高松宮記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

高松宮記念2023(中京芝1200m)の考察です。 3月26日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【フェブラリーステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フェブラリーステークス2020(東京ダート1600m)の考察です。 2月23日に東京競馬場で開

記事を読む

【秋華賞2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

秋華賞2019(京都芝2000m)の考察です。 10月13日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【高松宮記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

高松宮記念2025(中京芝1200m)のレース考察です。 3月30日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

【有馬記念2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

有馬記念2022(中山芝2500m)の考察です。 12月25日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【天皇賞(秋)2017の予想ヒント】全頭診断その2

天皇賞(秋)2017(東京芝2000m)の全頭診断その2です。 10月29日に東京競馬場で開催

記事を読む

皐月賞は波乱の結果!これは私が見た中で史上最強の世代かも

さて、皐月賞に行ってまいりました。金土と予想したり色々していて睡眠時間が2時間くらいだったので、昨日

記事を読む

【スプリンターズステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

スプリンターズステークス2022(中山芝1200m)の考察です。 10月2日に中山競馬場で開催

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑