*

関屋記念2023の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2023/08/17 重賞レース考察・予想

関屋記念2023(新潟芝1600m)の予想です。

8月13日に新潟競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はディヴィーナ、ララクリスティーヌ、アヴェラーレ、セルバーグなど。新潟競馬場の芝1600mで行われるGIIIです。

 

土曜競馬はまだお昼を過ぎたぐらいですが、ひとまずランチタイムに一発当てることができました!

<札幌6R レース結果>
1着:◎ピンクジン   2番人気
2着:△イゾレエオリア   11番人気

夏休み期間ですし、これ以降もジャンジャカ当てられればと思いますのでご期待ください!

 

[PR] 関屋記念前に見る!メインに強い!無料予想

メインレースで良い勝率してます!

土曜は札幌日経OPで8万円弱獲得でした。

━━━━━━━━━━━━━━

[無料予想:メイン]

●札幌日経OP→78,060円

●関ヶ原S  →44,000円

●プロキオンS→43,260円

●阿武隈S  →107,760円

●江ノ島S  →56,200円

●ユニコーンS→36,600円

●エプソムC →123,600円

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

春の白百合Sから好調が続いています!

関屋記念週もここの無料予想は見ておきましょう。

→無料予想をチェック

まずは買い目見るだけもOK!本当にきてると感じたら推奨通り買うのはアリです。

 

関屋記念 2023 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

関屋記念のレース概要

日本最長の直線の長さを誇る新潟競馬場の外回りコースで行われるサマーマイル重賞。過去3年はどの年も雨の影響を受けていて例外的なレースになっているが、その3年を除けば高速決着で非常に上がりも速いレースになっている。野芝100%の高速馬場での開催になりますし、とにかく時計勝負に強くて速い上がりを繰り出せる馬が有利なレースと言っていいでしょう。

 

データ的な見地からの考察


※過去10年の関屋記念の枠順別成績

関屋記念は長い直線でしっかりとスムーズに決め手を繰り出せる馬が有利なレース。内枠で馬場の悪い部分を通って窮屈な競馬になるよりも外枠から馬場の良い部分を伸び伸びと走れる方が有利な感じで、こうして過去10年の結果を見ても外枠有利の傾向が出ています

 

ラップ的な見地からの考察

昨年はなかなか恐ろしいレベルの超スローペース戦に。その昨年を除けばそれなりにペースも流れており、直線が長すぎるので最後の1ハロンは上がりが掛かるラップ構成になっています。直線が長くてなおかつ最後の1ハロンの時計がかかるので、とにかく速い上がりが使える馬が有利というのは当然でしょう。

 

血統的な見地からの考察

近3年はロベルト系の活躍が目立っているが、どの年も雨の影響を受けたタフな馬場。良馬場開催時はディープインパクト産駒の活躍が目立っていますし、今年は晴れ予報なのでディープインパクト向きの馬場になりそう。ディープインパクトの血を持っている馬や、キングマンボ系、エピファネイアなどの王道血統が走りやすい馬場になりそうです。

 

レベルや馬場、展開などを踏まえて今年はどんなレースになりそうか?

新潟競馬場は開幕から2週は雨の影響を受けない高速馬場。今週末も晴れ予報になっていますし、引き続き時計の速い高速馬場になりそうです。

中京記念を逃げて勝利したセルバーグの鞍上が吉田豊騎手。この騎手はパンサラッサやサンカルロの騎乗でもわかるように、レース前に「逃げる」か「追い込む」かを決め打ちで判断して乗ってくることが多い。おそらくセルバーグも「何が何でも逃げる」と決め打ちして乗ってくるんじゃないかと思います。

そんな逃げたい吉田豊騎手のセルバーグに対して、もう1頭逃げないとダメなノルカソルカという馬の存在もカギになりそう。成績振るわない4年目の小林脩斗騎手にとっては一世一代の大チャンスなわけで、そんな馬で「何が何でも逃げろ」というリクエストを受けたらハナは譲らないと思います。

そんなわけでセルバーグとノルカソルカの2頭が競り合いそうな感じで、それ以外にもコンシリエーレ、ロータスランド、ラインベックなど先行タイプの馬は多い印象。ハイペースの高速決着でズバッと差しが決まるレースになると見ます。

 

考察まとめ

【レース質】とにかく速い上がりが問われるマイル戦。<□■□■>

【波乱度】有力馬が内枠に入ったので波乱の可能性も十分。

【ラップ特徴】今年はハイペース濃厚。最後は末脚勝負に。

【血統特徴】良馬場開催ならディープ系を筆頭とした王道血統。

【狙えるタイプ】外目の枠が有利。

【狙えるタイプ】とにかく速い上がりが使える馬。

【狙えるタイプ】高速決着に対応できる馬。

 




 

関屋記念 2023の印

◎アナザーリリック

跳びが大きくてパワフルなフットワークが売りだが一方で器用さがない馬。準オープン勝ちの時の鞍上コメント「追い出してからはすぐに反応しないけど、エンジンがかかってから長く脚を使ってくれるんです。」がこの馬のキャラそのままという感じで、急かさずに伸び伸びとパワフルな末脚を活かせるような条件が合うはず。

これまで新潟コースは2戦して2勝。すぐにエンジンがかからないこの馬には新潟コースは適性ベストと見て良さそうで、特に準オープン勝ちの佐渡ステークスは圧巻のパフォーマンスだった。

近2戦は直線の短い中山マイルでスローペースではエンジンがかかる前にレースが終わってしまった感じ。今回は得意な新潟コースで伸び伸びと走れる外枠をGET。スローペースだとキレ負けの心配もあったがペースも流れそうですし、ここは久々にパワフルな末脚が存分に発揮できるんじゃないでしょうか。

 

【対抗 ◯10 カワキタレブリー】

なんだかんだでNHKマイルカップで3着に走っている馬。左回り巧者でなおかつ掛かるところがあるので戦績は安定していないが、左回りコースで折り合いさえつけばマテンロウオリオンと同じくらいは走れるはず。前走は距離が長かっただけに見えますし、今回はベスト条件でしっかり溜めて乗りそうな菱田騎手も合いそう。折り合いを考えれば速いペースも良さそうなのでここは走れていいはず。

 

【単穴 ▲2 アヴェラーレ】

じっくり溜めれば強烈な末脚を使える馬で、近走で崩れたのも位置を取りに行きすぎた節分ステークスぐらいですし、末脚の絶対値は今回のメンバーに入っても最上位か。前走は昇級初戦でいきなりの重賞挑戦だったが、直線でスムーズさを欠きながら上がり最速を使って4着好走。まともに捌けていれば馬券圏内だったか。

今回は溜めて差し届くコースですし、ハイペースで差し馬に展開も向きそう。戸崎騎手も新潟マイルは得意にしているイメージですし、当初は本命予定でしたがこの1枠2番で少し評価を落としました。エターナルタイム回避で人気確実だと思いますし、内枠で詰まるリスクも考えておきたい。

 

【特注 ☆1 ディヴィーナ】

乗り難しさや成長途上感が満載の馬だったが、ようやくここに来て本格化してきた印象。ヴィクトリアマイルは強敵相手に外から差し込んで4着と強さを見せましたし、前走の中京記念は特殊な前残り馬場で良く外から差し込んできた。

今回も外枠を引ければ有力と見ていたが、この1枠1番というのがどうなのか。ここ2戦は外枠から外を回す形での好走でしたし、関屋記念自体も内枠の成績があまり良くないレース。それで人気必至となればこれぐらいの評価にしておきたい。

 

【△6 フラーズダルム】

ゾンニッヒを子ども扱いした元町ステークスがかなり強い競馬。オープン昇級後はどのレースも展開や馬場が向いていませんし、上がり自体は使えているので展開が向けば穴を開けそう。本質的には坂のあるコース向きだと思いますが、今回は平坦の新潟コースでもハイペースで前が止まりそう。穴で相当に面白そうだが、この鞍上で内寄りの枠となるとこの印までが限界。

 

【△13 サクラトゥジュール】

折り合いが非常に難しい馬だが、しっかりと脚を溜められれば重賞でも通用する素材。近走を見てもニューイヤーSでは外をぶん回してウイングレイテストと僅差。前走で接戦だったマテンロウスカイはその後にエプソムカップで好走しましたし、それらとの比較でみてもここに入っても遜色ない馬か。

東京新聞杯は外枠で前に壁が作れずで折り合いを欠いていたので見直せる内容ですし、今回はハイペースで流れれば折り合いが楽になるかも。3歳時に東京マイルで1:31:7という時計で走れているので高速決着にも対応できそうです。

 

【消5 セルバーグ】

素質はある馬だが難しさもあるので逃げないと脆さはありそう。前走は差し馬の末脚が削がれる特殊なタフ馬場でマイペースの逃げが叶っての勝利でしたし、今回は斤量が3キロ増えて先行争いも激しくなりそう。鞍上が吉田豊騎手となると決め打ちでハナ狙いでしょうし、競り合って今回は潰れると見ます。

 

【消8 ララクリスティーヌ】

重賞で2回好走しているが、どちらもベスト条件の1400mで内枠から完璧な競馬ができてのもの。前走のヴィクトリアマイルは力負けというより距離が長かった感じがしますし、今回もマイルの距離は長そうに見えます。

 

【消13 ロータスランド】

2年前のこのレースの勝者だが、あの時は雨の影響で渋った馬場に恵まれた。今回は高速馬場で時計の速い決着になりそうで、基本的には道悪巧者の馬にとってはそこまで向くレースにはならなそう。

 

印まとめ

◎アナザーリリック
◯カワキタレブリー
▲アヴェラーレ
☆ディヴィーナ
△6,13

勝負度 C

 

買い目

関屋記念の買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

なんだか本当に最近は馬券の調子が良くて、4月から数週を除いて毎週プラス収支という絶好調期間が続いています。かなり良いバイオリズムができているんじゃないでしょうか。

ただいま4月から絶好調を維持しており、重賞も好調、最近はローカル夏競馬でもしっかり当てられております!!

ここ最近も函館2歳ステークスや平場のレースでしっかり的中できたことで好調を維持できております!!

 

<函館2歳ステークス レース結果>
1着:△ゼルトザーム   10番人気
2着:◎ナナオ        6番人気
3着:消スカイキャンバス  4番人気

<7/15(土)レース結果>
1着:☆ピュアグルーヴ  5番人気
2着:◯オシゲ        1番人気
3着:◎リボンピーチ   9番人気

 

<7/9(日)タイランドC レース結果>
1着:▲スズハローム    1番人気
2着:◯サク          8番人気
3着:◎ペイシャフラワー  4番人気

春の好調の勢いをしっかりと夏競馬も継続できているのがなにより。本当に夏競馬は得意にしているシーズンなので、これから夏競馬の夏競馬後半もバンバン当てていきたいところです。

 

さらに今なら、、

夏休み企画として9月末までの競馬開催で使用される「札幌競馬場」「新潟競馬場」「小倉競馬場」「中山競馬場」「阪神競馬場」の5場分の徹底攻略ガイドをプレゼント。

参考までに新潟芝1000mの解説部分をサンプルでご紹介します。

↓↓↓

今回は夏休みの期間限定としてメルマガ読者限定プレゼントでどどんと配布してしまいますが、いずれはデジタル教材として販売する予定でおります。無料で手に入れられるのは基本的にはあまりないことになるかと思いますので、ぜひこの機会に入手していただければと思います。

 

こちらのプレゼント入手方法ですが、、、

8月3日〜8月31日の期間限定での配布となります!!

8月3日(木)の18時30分に配信しましたメルマガの中でダウンロード方法を記載してあります

今からメルマガをお読みいただければすぐにGETできますので、ぜひこの機会にメルマガを読んで入手いただければと思います。地道にコツコツと低価格で運営しておりますので、お試しで1ヶ月だけでもどうぞ。

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2023年も8月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

関連記事

AJCC2019の予想を公開!

AJCC2019(中山芝2200m)の予想です。 1月20日に中山競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

毎日杯 [2] ディープインパクトをどうするか

結局、名古屋近辺で土日にホテルを確保できそうになく、高松宮記念は日帰りで行くことになりそうです。

記事を読む

【小倉記念2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉記念2024(中京芝2000m)のレース考察です。 8月18日に中京競馬場で開催され発走時

記事を読む

チューリップ賞2025の予想を公開!

チューリップ賞2025(阪神芝1600m)のレース予想です。 3月2日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

9月2週のレース回顧〜超高速馬場の秋競馬開幕週〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

小倉記念2023の予想を公開!

小倉記念2023(小倉芝2000m)の予想です。 8月13日に小倉競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

マイラーズカップ2018の予想を公開!

マイラーズカップ2018(京都芝1600m)の予想です。 4月22日に京都競馬場で開催され発走

記事を読む

シリウスステークス2021の予想を公開!

シリウスステークス2021(中京ダート1900m)の予想です。 10月2日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

日経新春杯2025の予想を公開!

日経新春杯2025(中京芝2200m)のレース予想です。 1月19日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

福島記念 [2] 実は疑似的な菊花賞

ちょっと近々ボリビアに行こうと思ってます。いや、ちゃんとこのサイトの更新もしますし、お仕事もしながら

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑