*

11月3週のレース回顧〜あらかじめ本命馬を決めてしまうことの是非〜

公開日: : レース回顧

2025年11月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に行ってまいります。メルマガではもっと詳細なレース回顧を配信しておりますので、ご興味ある方はそちらを見てみてください。

 




 

どうも最近あまりにも忙しいせいで、まともに寝れるのが月曜日だけということもあり、今日は夕方ごろまで寝てしまって、重賞レース回顧もブログの回顧記事が遅くなって失礼いたしました。

最近はお酒を飲む時間があるのも日曜の夜だけなので、昨日は近くのバーに軽く飲みに行きましたが、睡眠不足でお酒も喉に入っていかず、ビールとワインを1杯ずつだけ。その後、帰宅して寝たら月曜日の夕方でした(汗)

 

 

いやはや、金土はほぼ徹夜で競馬の予想をして、月曜から木曜までほぼほぼフルタイムで夜までパソコン作業で仕事する生活が若干キツくなってきました(汗)誰かアシスタントでも雇いたい・・・

と言っても我が家にそんな余裕はないので、高市首相を真似て激務を続けていきたいと思います。

本当ならロイヤルファミリーをちょうど放映しているので、新規の競馬ファン向けに何か企画等をやりたかったりするのですが全く手が回らず・・・とりあえず今週末の3日間開催を終えたら年末年始に向けて色々と考えたいと思います。

 

 

<エリザベス女王杯 レース結果>
1着:▲レガレイラ    1人気
2着:△パラディレーヌ  4番人気
3着:△ライラック    9番人気
4着:◎リンクスティップ 2番人気

ここでまず今日のブログのタイトルにした点についての反省。もう秋華賞を除外になった時点でエリザベス女王杯に適性がありそうなリンクスティップは狙い目だろうと決めていて、当初は西村騎手が鞍上予定だったので7番人気ぐらいで買えるだろうということでプレ予想でも本命候補として出して、、、

そしたら最終的にクリスチャンデムーロが鞍上になって恐ろしいぐらいの玄人過剰人気になって2番人気・・・ただ、枠並び的に他に買いたい馬もいなかったのでリンクスティップのままで行きましたが、果たして最初からこの馬を狙いたいと思うことは良かったんですかね?

当初はリンクスティップを穴馬で買おうと思っていたので、今回その観点で言えばハナ差の4着なので超惜しい結果なわけですよ。ただ、クリスチャン騎乗で2番人気になってしまったので頭まで勝ち切る単メインの馬券にしました。当初の感覚とは違う予想の思考になってしまってるんですよね。これはめっちゃ反省。本当に最初から狙い馬なんて考えない方がいいんじゃないかと思ったわけです。

 

勝利したレガレイラですが、このまま行けば有馬記念で1番人気になるんでしょうか。この馬の良さは、牝馬ながら器用さはないもののロングスパートに秀でているところだと思うので、あんまりトリッキーな有馬記念が合うとは思えないんですよね。

2番人気メイショウタバルとして、それ以外がどうなるかがまだわかりませんが、現時点ではレガレイラを本命にする可能性はゼロかなと。

 

 

<武蔵野ステークス レース結果>
1着:△ルクソールカフェ  3人気
2着:△コスタノヴァ    1番人気
3着:消ビダーヤ      4番人気
4着:◎サンライズフレイム 7番人気

あとでも書きますが、先週末は土日ともに吐き気がするほどに4着ばかりだったのですが、その中でも最も吐き気を覚えたのがこの4着・・・

実績抜群で前走1着ながら距離実績がなかったりで玄人層に無視されて人気もなくて7番人気。ただ、ここはベスト条件だと思って、ラスト100m地点では「もらったー!!」と思ったんですが、川田さん、私はあなたに何かしましたか??

最近は本当に難しい過剰人気オッズの間隙を突けた(このレースは完全にウェットシーズンが狙われていた感じで・・・)と思っていただけに、これは本当に崩れ落ちるような結果でした。

 

勝利したルクソールカフェは名前や血統、所属厩舎からしてカフェファラオのコピーとも言えるような馬なんじゃないでしょうか。ケンタッキーダービー以外でまだキャリアでまともに揉まれたことがないですし、次走はフェブラリーステークスで1番人気だと思いますが、内枠を引くと結構怪しそうな感じが・・・

コスタノヴァはあの大出遅れから2着に突っ込んできたので相当に強いと思いますが、こちらも2戦連続で出遅れで癖になってきている感じがあるので、フェブラリーステークスは有力にしても出遅れは念頭に入れておきたいです。

 

 

<デイリー杯2歳ステークス レース結果>
1着:◎アドマイヤクワッズ 1人気
2着:◯カヴァレリッツォ    2番人気

ここは当初の見立て通りにアドマイヤクワッズは2歳マイル王者になる素材だと思っていたのでこれを本命。ただ、誤算だったのは当日の2レースに新馬戦2着のスペルーチェが出走したことで、この馬があっさりと突き抜けて完勝。そこから一気にアドマイヤクワッズが売れ始めて最終的に1番人気ですからねぇ・・・

スペルーチェが勝とうが勝つまいがアドマイヤクワッズが一番強いのはわかっていたので、余計なことを・・・という気持ちでいっぱいでした。ここは馬単大本線的中ですが、こんな堅くて安い配当で威張り散らしても良いことが起こるとは思えないので軽くスルーします。

 

走破時計がレコードなのでこの1、2着は朝日杯FSでも人気の中心になると思いますが、まぁその支持通りにこの2頭は有力なんじゃないでしょうか。あんまりサウジアラビアロイヤルカップのレベルが高かったとは思えないので、相対的にデイリー杯組が中心になると思います。

 

 

さて、重賞の結果だけ見ても4着が2つという時点でお察しいただけると思いますが、先週は土日ともに平場も4着地獄で、久々に顔が青ざめました。ハズれるならもっと絶望的にハズれてくれよと・・・

土曜はアンドロメダSが◎ウエストナウと◯シェイクユアハートの1点馬券のおかげでまずまず良い結果で終わったのですが、日曜日がさっぱり当たらなくて本当に失礼いたしました(>_<)

もう午前中から出遅れと4着地獄だらけで午後の競馬を見ずに寝込もうと思ったぐらいです(苦笑)特に福島1レースの◎ファンシーフリルの出遅れ4着は朝イチだけあって絶望感が半端なかったです。

 

エリザベス女王杯に関しては、先にも書いた通りで、早めに本命を決めすぎたせいで、本命の意味合い(1着を取れる馬なのか、3着でいい馬なのか)が途中で変わってしまったことの反省はありますが、それ以外の平場のレースは不確定要素が多い出遅れと4着ばかりだったので反省の必要はないかなと。次のレースで今度はそれが3着になります。

 

そんなわけで今週末はマイルチャンピオンシップ含めての3日間開催!!

なんだか今年、3日間開催多すぎやしません??

そんなことはないか、競馬開催日程は法律上で変えちゃいけないと定められていますもんね。ただ、なんかやたらに3日間開催が多い気がする。

体力的にはネガティブに感じてしまう部分もありますが、競馬ファンとしては楽しい楽しい3日間開催。いっぱい食べていっぱい休んで、全力で3日間開催の予想をあげていきたいと思いますので、今週もブログ、メルマガともどもご贔屓いただけると幸いです。

 

そんなわけで今週も楽しんで競馬していきましょう!!

 

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2025年も11月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

7月3週のレース回顧〜中京遠征で中京記念大本線!〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

4月1週のレース回顧〜驚きのレイパパレ逃げ切り圧勝。怒涛のGI開催は波乱のスタート〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

1月4週のレース回顧〜10番人気◎リバティハイツと12番人気◎ブルベアイリーデ、どちらもあと一歩で無念(>_<)

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

10月3週のレース回顧〜改修後の京都芝は内枠は重視しない方がいいかもですね〜

2025年10月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心

記事を読む

5月4週のレース回顧〜ここまで理解不能な決着に戸惑ったことはないかも〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

1月1週のレース回顧〜JRA競馬幕開け!今年もよろしくお願いいたします〜

2025年1月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に

記事を読む

11月2週のレース回顧〜4重賞とも予想プロセスは良かったが詰めが甘く・・・

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

4月1週のレース回顧〜大阪杯はわざわざ現地まで行きましたがもどかしい結果に・・・〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

8月1週のレース回顧〜ダサいおっさんは直線競馬でも凄かった〜

2025年8月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に

記事を読む

2月1週のレース回顧〜ダブル本命の三連複フォーメーションは割とアリかも?〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

11月3週のレース回顧〜あらかじめ本命馬を決めてしまうことの是非〜

2025年11月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬

【マイルチャンピオンシップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイルチャンピオンシップ2025(京都芝1600m)のレース考察です。

エリザベス女王杯2025の予想を公開!

エリザベス女王杯2025(京都芝2200m)のレース予想です。

武蔵野ステークス2025の予想を公開!

武蔵野ステークス2025(東京ダート1600m)のレース予想です。

デイリー杯2歳ステークス2025の予想を公開!

デイリー杯2歳ステークス2025(京都芝1600m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑