10月4週のレース回顧〜ザ・ロイヤルファミリーが想像以上に実情を描いていてスゴイ!〜
公開日:
:
レース回顧
2025年10月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に行ってまいります。メルマガではもっと詳細なレース回顧を配信しておりますので、ご興味ある方はそちらを見てみてください。
先週も書きましたが日曜劇場の「ザ・ロイヤルファミリー」をみなさん同様に毎週しっかり観ております。
初回は主人公が競馬の世界に入るまで、2回目は競馬の魅力を「スーパー未勝利」と「脚質転換」で描く回でどちらもよくできてるなぁと思いましたが、最新回の「庭先取引」のエピソードは今の競馬の牧場の実情を想像以上にしっかり描いていてびっくりしました。
ザ・ロイヤルファミリーの世界では北陵牧場が圧倒的な存在で日高の牧場は潰れていくばかり・・・という内容でしたが、もう北陵牧場は誰がみてもノーザンファームなわけで、その圧倒的な存在に対して日高の家族経営の牧場はどうやって抵抗していけばいいのか(ドラマ内ではもう白旗を上げている姿が描かれていましたが)
先日の菊花賞のレース結果を見ても一目瞭然ですが、、、
出走雨馬の半数以上がノーザンファーム生産馬で、上位5頭は全てノーザンファームの馬で独占。8着までが社代系列の馬が上位独占ですからね。もうドラマで描かれていたことそのままの結果になりました。こういう視点で見ていくとジョバンニとかヤマニンブークリエのような馬を応援したくはなりますね。
最後のシーンで夢はジョッキーという絵を描いていたショウヘイ君。おそらく彼が大人になって目黒蓮になるのかな?それでロイヤルファイトとロイヤルイザーニャの血を引く馬で有馬記念を勝つのかな?最終回まで毎週ワクワクして過ごせそうです。
<菊花賞 レース結果>
1着:◯エネルジコ 1番人気
2着:☆エリキング 2番人気
3着:消エキサイトバイオ 13番人気
6着:◎ミラージュナイト 8番人気
ここは菊花賞でこそと見ていたミラージュナイト本命で、最後方から差してきて惜しい6着。見てはいませんが、おそらくnetkeibaの掲示板などではジョッキー批判が繰り広げられているんだろうなぁと想像していますが、個人的には藤岡佑介騎手はこういう騎乗をすると思っていたので想像通り。4コーナーの手応えからも戦法がハマった感があったのであと一歩足りずで残念でした。
一方で穴を開けたのが13番人気のエキサイトバイオ。しかもこの馬は先行馬壊滅の展開で、外枠から終始外外を回っての3着で、一番強い競馬をしたのでは??
この馬は前走で重賞のラジオNIKKEI賞を勝利しての臨戦で、それで13番人気だったわけです。競馬ファンがいかに近走着順を重要視していないかというのがこの人気に凝縮されているんじゃないでしょうか。
エキサイトバイオのラジオNIKKEI賞は内枠しか来れないレースで1枠から完璧な競馬ができての勝利。最近の競馬ファンはこういう恵まれて勝った馬を非常に軽視する傾向あり。先日行われたサウジアラビアロイヤルカップ2着のガリレアという馬も未勝利をスローペースで先行して勝利したことで本番では完全に軽視されて8番人気で2着に激走。
確かに展開に恵まれて勝利した馬は能力足りないということも多いのでそれを本命にする必要はないと思うんですが、今の競馬は前走恵まれて好走した馬に対してあまりにも競馬ファンが評価を下げすぎている印象。
抑え印を打つ時に「前走は展開に恵まれていたから消し」という思考だけではなく「前走は展開に恵まれていたけど、ペース流れてもやれる可能性あり。こういう馬はファンから嫌われて人気を落とす」と考えておくと、大きな配当にたどり着けるかもしれません。
<アルテミスステークス レース結果>
1着:△フィロステファニ 2番人気
2着:△ミツカネベネラ 9番人気
3着:△タイセイボーグ 3番人気
9着:◎ヒルデグリム 8番人気
もう先週は土日ともに天気予報が全く当てにならずで雨量がさっぱりわからずで朝起きるたびに頭を抱えていた感じ。土日ともに予想配信数が少なくなって大変申し訳ありませんでした(>_<)プレ予想でほとんど終わらせていた予想が朝にまるで意味なくなってしまった絶望感を少しわかっていただければ・・・
アルテミスステークスも非常に難解なレースでしたが、大穴ヒルデグリムに託すもさっぱり走れず。ここは重賞レースでなければ回避していたような難解なレースでした。まぁ言い訳にしかならないのでもっと研鑽します!
マルガは逃げてさっぱりの結果でしたが、初戦も速い上がりを使えていませんでしたし、この血統は本来こういう持続力タイプの馬になるんでしょう。ソダシは突然変異だったということです。
さて、先週は不完全燃焼で終わってしまったのですが、その不完全さを補ってあまりあるぐらいに今週は重賞レースが盛りだくさん。
【10月30日(木)】エーデルワイス賞
→ブログでは予想文のみ公開。予想はメルマガ限定で公開します
【11月1日(土)】ファンタジーステークス
→ブログでは本命馬のみ公開。予想全文はメルマガ限定で公開します
【11月2日(日)】ブリーダーズカップクラシック
→ブログでは本命馬のみ公開。予想はメルマガ限定で公開します
【11月2日(日)】ブリーダーズカップマイル
→ブログでは予想文のみ公開するかも?予想はメルマガ限定で公開します
【11月2日(日)】ブリーダーズカップフィリー&メアターフ
→ブログでは予想文のみ公開するかも?予想はメルマガ限定で公開します
【11月2日(日)】天皇賞(秋)
→ブログは予想全文公開。買い目はメルマガ限定で公開します
【11月3日(月)】JBCレディスクラシック
→ブログでは予想文のみ公開するかも?予想はメルマガ限定で公開します
【11月3日(月)】JBCスプリント
→ブログでは予想文のみ公開するかも?予想はメルマガ限定で公開します
【11月3日(月)】JBC2歳優駿
→ブログでは予想文のみ公開するかも?予想はメルマガ限定で公開します
【11月3日(月)】JBCクラシック
→ブログでは本命馬のみ公開。予想はメルマガ限定で公開します
ひと目見ていただいただけでわかると思いますが、競馬ブロガーや競馬のマスコミ関係の人にとって1年で最も忙しい週末になります(汗)
この記事を書いた後から一つずつ分析記事を出してプレ予想をあげていきますが、どの競馬ブロガーさんやyoutuberさんなども息つく暇なく記事や動画をあげていると思うので、少々間違いや齟齬あったとしても許してあげてください(^^)
さて、そんなわけで今週は最も競馬で盛りだくさんとなる時期です!!楽しんで行ってきましょう!!予想が気になる方はぜひこの機会にメルマガを読んでみてください。
「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。
もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。
こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。
ご購読は以下のリンクよりお進みください。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介
さて、2025年も10月になりました。
ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。
今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。
その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。
正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。
恐らくですが、、、
毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います
週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。
ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。
当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております
正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。
おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。
購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。
この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。
もちろんこれだけでは満足せず、、、
圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!
さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。
【月曜日】先週の重賞回顧
月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。
【水曜日】中央競馬の全レース回顧
水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。
各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。
そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、
エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!
正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。
これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。
ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。
【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!
【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目
土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。
【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目
土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。
【不定期】地方競馬の重賞予想
地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。
※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。
【不定期】海外競馬のレース予想の配信
最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。
これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!
サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。
今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。
ご購読は以下のリンクよりお進みください。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>
関連記事
-
-
6月1週のレース回顧〜天気と展開は本当に水物〜
2024年6月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に
-
-
1月4週のレース回顧〜10番人気◎リバティハイツと12番人気◎ブルベアイリーデ、どちらもあと一歩で無念(>_<)
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
7月1週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞は◎フェーングロッテンから大本線的中!〜
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
8月5週のレース回顧〜キーンランドCは◎ライトオンキューと◯エイティーンガールで的中!夏競馬もあと1週頑張りましょう
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
1月3週のレース回顧〜久々に雨が降った週末、道悪って懐かしかったですね。
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
9月5週のレース回顧〜秋GI一発目はタワーオブロンドンが完勝〜
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
2月1週のレース回顧〜月初から的中連発で良い週末に☆
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
8月1週のレース回顧〜ゲリラ豪雨の中の戦いはテルツェットが勝利〜
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
7月2週のレース回顧〜函館記念の大本線含む日曜メイン全勝の素晴らしき日〜
さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの
-
-
9月1週のレース回顧〜特殊馬場のレースは柔軟な考えが必要ですね〜
2025年9月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に









