*

3月1週のレース回顧〜未曾有の無観客競馬はしばらく続く〜

公開日: : レース回顧

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないので、2020年はサクッと短時間で書けるぐらいの量で回顧を続けていければと思います(メルマガでは通常営業でボリュームある回顧を書きます)

 




 

ご存知の通りで先週末はJRAでは初めての無観客競馬が実施されました。

個人的にはいつも家でグリーンチャンネルで全場を見ながら競馬をしていることが多いので、テレビを見ている感じではそこまで無観客競馬の特殊性を感じることはなかったかなと。いつも競馬場で現地で見られている方やWINSに行かれている方は違和感を感じる週末だったんじゃないでしょうか。

競馬場とWINSでの売り上げが減ったとはいえ、驚異のPAT加入率を見せて売り上げもそれほど減らなかったということで、あらゆるエンタテイメント業界が大苦戦を強いられている中でこれはずば抜けた成果をあげたと見ていいんじゃないでしょうか。

 

個人的に違和感を感じたのはやはり平場の馬券の売れ方が異常だったこと。

いつも以上に一つの組み合わせの馬連や三連複がやたらに売れていたりということが多かった感じで、やっぱりローカルの平場のレースでは現地の売り上げがない分で人気の予想家さんが推奨した馬や組み合わせへの過剰人気が目立っていた感じがします。

また、午前中に関しては競馬を見る手段がグリーンチャンネルしかないおかげで、グリーンチャンネルのパドック解説の方が推奨した馬がやたらに過剰人気になる傾向が目立ちました。そりゃ闇雲に何も見ずに馬券を買う人以外は全員グリーンチャンネルを見ているわけですから、わからないレースなら推奨された馬を買いますよね。そんなわけで来週もこの状況が続くわけですから、午前中のパドック解説の方はいつも以上に気合を入れて頑張って欲しいですね(笑)

 

あんまり外にも飲みに行けない(自分は行ってもいいというスタンスんですが、色々バッシングも受けそうですしねぇ。。。)ので、家にあるお酒を順調に消化中。

仕事 or 競馬の予想をしていない時はひたすらにamazon primeを見る日々となっているので、オススメある方は是非とも教えてください。先週までは「サ道」を見返していたのですが、今週はアニメでも見ます。昨日から見始めた「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」が予想以上に面白かったので今週はずっとこれを見ようかと思います。

というわけで、重賞の方を振り返ってみたいと思います。

 

<中山記念 レース結果>
1着:◎ダノンキングリー 1番人気
2着:◯ラッキーライラック 2番人気
3着:無印ソウルスターリング 6番人気

ここは堅い決着となりましたが、ダノンキングリーはまず確勝級。相手もまぁラッキーライラックだろうということで馬単◎→◯を大本線推奨としていたので順当に的中。ただ、まぁ日曜はこれぐらいしか当たらなかったので何も自慢になりません。

当初は▲ウインブライトも入れた3頭を重視する予定も、なんだかコメントを見たところウインブライトはあんまり位置をとりに行く競馬をしない感じがしたのと、とにかく土曜の中山メインのミナリクの騎乗が酷かった(本当にこれは酷いので気になる方は映像を見てみてください)ので馬単に切り替えたのが良かったかなと思います。

3着にはソウルスターリングが来ましたが、馬券を馬単狙いとしていたので特に関係なし。確かに適性合いそうで穴を開けるならこの馬かなというイメージはありましたが、このローテーションで走る方に賭けるのはギャンブルすぎるので、特に拾えなかったことに後悔はありません。

 

<阪急杯 レース結果>
1着:無印ベストアクター 6番人気
2着:▲フィアーノロマーノ 2番人気
3着:☆ダイアトニック 1番人気
7着:◎クリノガウディー 3番人気

逃げ馬不在でスローペース前提の展開予想としていましたが、危惧した通りで外枠からニシノラッシュが強引な先行策。こちらが松田騎手で内から競り合ったのが田中勝春騎手。まぁこのレベルの騎手の競り合いになるとペースは崩れますよね。当初の見立てとは真逆のハイペース差し決着となってしまいました。クリノガウディーは適性は見せていたので展開が向かなかったのが全てじゃないでしょうか。

ベストアクターに関しては前走勝ちの後の回顧で「オープン以上でも通用」と書いていましたし、最後の最後まで印を打つかは迷っていたんですが、スローペース想定での外枠の差し馬で、なおかつ左回りと関西への輸送が初めてとなるとなかなか印は打てず、、、結果はハイペースになって差し馬向きになりましたし浜中騎手が完璧な騎乗で持ってきましたね。それにしてもディープインパクト産駒の初重賞というのは恐ろしい。

 

<仁川ステークス レース結果>
1着:◯ヒストリーメイカー 1番人気
2着:☆クリンチャー 3番人気
3着:◎アポロテネシー 2番人気
着:△コマビショウ 10番人気

土曜日にブログで配信しました仁川ステークスは◎アポロテネシーから三連複本線で的中。ここはまずアポロテネシーが2番人気になったことが驚きで、やはりいつもよりも玄人層しか競馬に参加していないのかなという感じはしました。

加えて、三連複◎◯からの流しを買っていて、最後にクリンチャーとコマビショウが一緒に伸びてきて、できれば大穴のコマビショウがきて欲しい、、、と願っていましたが人気のコマビショウが馬券圏内に。ただ、三連複の配当は1、3、2番人気の決着なのに5000円超え。一方でヒストリーメイカー、アポロテネシー、コマビショウで決まった時の三連複はたった8000円とほぼ配当差がなかったという点は驚きでした。その辺りもPATでしか馬券が買えない影響は出ていた感じはします。

 

というわけで先週のレースから注目の馬を1頭紹介しようと思います。土曜の平場レースから1頭取り上げましょう。その馬名はブログランキングの先でご覧ください。

↓↓↓


中央競馬ランキング

<推奨根拠>

twitterでは呟いたんですが、個人的にこの馬が好きなんですよね。明らかに馬が覚醒している感じで、この馬は左回りのポテンシャル差し決着ならオープン重賞でもすでに通用しそうなイメージあり。3勝クラスでの活躍もそうですが、そこからさらに上でも活躍するイメージを持って見ていきたいです。

 

そんなこんなで無観客競馬の最初の週は終了。

土曜日は本命馬がほとんど馬券圏内で、大本線があと少しでかすめる悔しい競馬続き・・・

特に週末の注目馬にも指名していたマーガレットステークスの◎エレナアヴァンティが快勝したのに馬券で大きく回収できなかったのは最大の後悔です。

日曜日も中山記念こそ的中できましたが、それ以外がイマイチな内容。うーーん、若干前週の不調を引きずってモヤモヤの残る結果となったので、しっかりと回顧をして次の週末に向けていきたいです。

 

コロナウイルスの影響はまだまだ続いていきそうですし、週末に楽しめるエンタテイメントも競馬ぐらいになりそうなので、それならばしばらく存分に競馬を楽しんでやりましょう!

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

月初の今からお読みいただくのが最もお得となります!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

月初からの購読が一番お得なメルマガのご紹介

さて、2020年も3月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

1月4週のレース回顧〜雪の影響もあり非常に馬場読みが難しい週でした〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

5月3週のレース回顧〜レーンの買い時、嫌い時〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

1月2週のレース回顧〜年明けから重賞が難解な結果ばかりで困ります(汗)

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

7月1週のレース回顧〜七夕賞で見えた最近の競馬のオッズ〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

9月4週のレース回顧〜全てのトライアルが終了しいよいよ秋本番へ〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

11月1週のレース回顧〜JBCも含めて怒涛の競馬週間でございました〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

3月3週のレース回顧〜久々に雨の影響を受けた競馬開催になりました〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

7月1週のレース回顧〜猛暑到来で馬も心配になる時期ですね(汗)〜

2024年7月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に

記事を読む

9月3週のレース回顧〜トライアルも終わって秋華賞の全貌が見えてきました〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

5月2週のレース回顧〜血統バイアスの恐ろしさを感じた週末〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

フローラステークス2025の予想を公開!

フローラステークス2025(東京芝2000m)のレース予想です。

クイーンエリザベスII世カップ2025の予想を公開!

クイーンエリザベスII世カップ2025(シャティン芝2000m)のレー

マイラーズカップ2025の予想を公開!

マイラーズカップ2025(京都芝1600m)のレース予想です。

青葉賞2025の予想を公開!

青葉賞2025(東京芝2400m)のレース予想です。 4月26日

【クイーンエリザベスII世カップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

クイーンエリザベスII世カップ2025(シャティン芝2000m)のレー

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑