*

阪神JFの予想を公開!

公開日: : GIレース考察・予想

【ジャパンカップも3頭立て予想で的中!!阪神ジュベナイルフィリーズとチャレンジカップもわずか3頭立て!?】

いきなりですが、みなさんにお聞きしたい事があります。

馬券を買う時に何頭も買うのではなく、
2~3頭のみでバッチリと馬単やワイドを当てたくないですか?


点数をめちゃめちゃ絞って当てた時の快感ってかなりのもの
がありますよね。

その分ドキドキ感も半端ないですけど(笑)

そんな、18頭立てのレースでも、わずか3頭立てにしてくれる予想家がいます。

その予想家とは・・「ハンターX(エックス)氏」

ハンターX氏とは・・



ハンターX氏の阪神ジュベナイルフィリーズとチャレンジカップ3頭立て予想を無料で見る!

※メールアドレス入力後、返ってきたメールアドレスに記載されたURLをクリックして登録を完了させて
ください。フリーメールアドレスで登録できます。
登録後、「馬スピ特報 」というコーナーをご覧ください。
ハンターX氏の阪神ジュベナイルフィリーズの予想は今週土曜日の夕方頃にUPされ、無料で見ることができます。チャレンジカップの予想は既にUPされています。
ちなみに新馬戦などの無料予想で提供されないレースの有料予想は月額840円となります。

さすが、騎手・調教師はもちろん、馬主や専門紙の記者とも交流を持つ関係者だけあって、ハンターX氏の無料予想の精度は高いです。


先日はジャパンカップをワイド2点で890円を的中!


ハンターX氏のジャパンカップの実際配信された予想↓↓↓↓

実際のPAT画面(ワイド)↓↓↓


10月31日のスワンステークスの無料予想
では

馬単2点、ワイド1点で大的中!!

実際のPAT画面(馬単)↓↓↓

実際のPAT画面(ワイド)↓↓↓

そして9月5日の札幌2歳ステークスでは、

馬単4点、ワイド2点で大的中!!

実際のPAT画面(馬単)↓↓↓

実際のPAT画面(ワイド)↓↓↓

いかがでしょうか。


馬券で勝つためには
このように点数を絞って着実に的中を積み重ねるという事もかなり有効な作戦となってきます。

是非今週末はハンターX氏の絞りに絞った予想をまずは無料でお試しください!

12月は全てのG1レースの買い目を無料で見ることができます。


ハンターX氏の阪神ジュベナイルフィリーズとチャレンジカップ3頭立て予想を無料で見る!

※メールアドレス入力後、返ってきたメールアドレスに記載されたURLをクリックして登録を完了させて
ください。フリーメールアドレスで登録できます。
登録後、「馬スピ特報 」というコーナーをご覧ください。
ハンターX氏の阪神ジュベナイルフィリーズの予想は今週土曜日の夕方頃にUPされ、無料で見ることができます。チャレンジカップの予想は既にUPされています。
ちなみに新馬戦などの無料予想で提供されないレースの有料予想は月額840円となります。

 

阪神JF 予想

さて、昨日の11番人気◎シベリアンスパーブに続いて今日も大花火を打ち上げたいところ。

阪神ジュベナイルフィリーズが行われる舞台は、阪神芝1600m。牝馬クラシックでオークスよりも桜花賞の方が重要視されるのは、それだけ阪神芝1600mが実力が問われやすい舞台だということがあるんだろう。実際に2歳の若い時期で行われるGIにもかかわらず、強い馬が強い競馬をするレースになりやすいのがこの阪神JF。本来ならば素直に強い馬を買えばいいと思う。

 

ただ、問題なのは、今年は強い馬がどれかわからないということ。

抜けた1番人気になっているメジャーエンブレムにしても、誰もが能力上位とみなして本命に推しているわけではなく、恐らく「3着以内は堅い」という理由で本命にしている人がほとんど。

ファンタジーS組は例年と同じく、距離延長でほぼ勝負にならなそうで、アルテミスSも言われているほどレベルは高くなさそう。それ以外の赤松賞、白菊賞も特筆するようなレースではなく、まさしく横一線でどの馬でも走れちゃうようなレースだと言える。

 

最近ではローブティサージュが勝った年のレースがちょうどこんな雰囲気だった。

誰もが強いと認めていたわけではなく、相対的に人気に推し上げられていたコレクターアイテムが外から差してくるも4着まで。1着のローブティサージュは1枠からコースロス全くなく競馬ができ、2着のクロフネサプライズは2番手からの先行策。3着のレッドセシリアはローブティサージュが通った最内を最後に突いての3着だった。

恐らくだがコレクターアイテムが強い馬であったら外から差しきって1着になっていたはず。今年も同じく強い馬はいないメンバー構成。外から差しやすい阪神芝1600mだとしても、タフなコースで外を回して差し切れるような能力の馬はいないと見ている。

そうなれば台頭するのはローブティサージュの年と同じく、インを上手く立ち回って差せるような馬だろう。強い馬がいなくて外差しが効かないとはいえ、阪神芝1600mを逃げ、先行で粘るのは至難の技。ある程度差しの決まるレースにはなるはずで、そうなれば外から差しが決まらないならば、イン差しが決まる可能性が高い。

 

そして土日の阪神芝コースを見ていると、どうも外が全く伸びないイン伸び馬場。かなり無理なペースで逃げた馬でもインが良いので残れちゃったりしており、阪神芝1600mは中枠〜外枠有利、外差しが決まるというイメージを今回は捨てて、横並びのメンバーの中からイン突きで馬群を割って伸びてこられる馬を強く推したい。

というわけで、予想の発表。

 

 

 

本命は◎ペルソナリテにしました。

当日昼時点で単勝15番人気。なぜでしょうか?恐らくこの馬は今回のレースならば強いメンバー群にいる馬だと思います。

新馬戦で倒した相手は京王杯2歳S2着のアドマイヤモラールに、未勝利をとんでもない時計で快勝したダイワダッチェス。いくらインを上手く突いたとはいえ新馬時点で重賞級の2頭を下しているのは評価すべき。

2戦目のダリア賞は走破時計こそクソみたいな時計ですが、直線で二度もぶつけられて前が塞がれる内容。普通の馬、まして2歳牝馬ならこの時点で走るのをやめているような中で、間を自分でこじ開けて差し切りました。あの内容を見ても内枠で馬群をこじ開ける競馬は間違いなくできるはず。

3走目の新潟2歳Sは距離延長に加えてかなりタフな馬場で、400kgそこそこのこの馬にとっては相当厳しい舞台だったはず。それを前にいたウインファビラスについて行くようにコーナーから加速しての早仕掛け。直線半ばではフラフラになりながらもタフな馬場を走り抜いて4着に粘った走りは上出来だろう。

今回は新潟2歳S以来のレースになるが、何かトラブルがあったから休養が長引いたわけではなく、馬体が小さい馬だから間隔を空けたかっただけというのが理由。これもダリア賞でオープンを勝っているからこそできる賞金保持者の特権だろう。

実際、調教内容は今回のメンバーでも一番の出来。馬体重も目一杯攻められた上で420kg台まで増えており、今回はメイチの出来。陣営も「賞金を加算するつもり」と15番人気の馬の意気込みではなく、私自身もこの馬は上位人気馬と同じ期待度で臨むつもり。

絶好の内枠を引き、ダリア賞の内容を見ても狭い馬群をこじ開けることは十分に可能。新馬戦の内容を見ても、今回のメンバーなら決め手上位なはずで、給油のできないステイゴールド産駒の牝馬というところを見てもレース数を使われていないのは間違いなくプラス。今回は大穴の頭まで期待したい。

 

対抗は◯アドマイヤリードにしました。

新馬戦ではシルバーステートを後ろから差し切っているように、恐らく能力だけ言えば2歳世代の牝馬ではナンバーワン評価。ファンタジーSでは意味不明な敗戦がありましたが、次走の白菊賞ではきっちりと巻き返しました。

白菊賞ではわざと手綱を引いてスタートをでた感じで、恐らく陣営はファンタジーSの敗因を前に行きすぎて脚がたまらなかったことと見ているはず。新馬戦を見てもスタートはそこまで下手ではなく、今回は出たなりのインの位置で脚を溜める作戦を取るだろう。前走で馬群を捌く競馬はできているので、前さえ開けば突き抜ける可能性が一番高いと見ている。

心配は白菊賞ローテが全くこのレースに絡んでいないことと、重賞未勝利の菱田騎手。もともと馬体の小さい馬なだけにこの強行ローテで大敗する可能性も十分にありそう。鞍上も上手いっちゃ上手いが大レースで信頼できる騎手ではなく、こちらを本命にする可能性も考えたが対抗評価にした。

 

三番手は▲メジャーエンブレムにしました。

ちょっと人気が被りすぎな感じもしますが、前走は大外からかかり気味にハナに立ってギリギリ差されるという内容。当日の外差し馬場を考えてもデンコウアンジュよりは能力上なはずで、今回はイン伸びの阪神馬場で内枠を引いたとなればある程度評価せざるを得ない。

ただ明らかに消去法で人気に支持されている感じがあり、大負けすることはないと思いますが、それこそコレクターアイテムのような4着とかは十分にありそう。

 

特注は☆ウインファビラスにしました。

前走アルテミスSはインでギアチェンジ戦を強いられて伸びきれず。この馬は早めスパートから体力を使い切るような競馬が合うはずで、外枠替わりとタフな馬場の阪神は合うはず。ただ、それでも新潟2歳Sはちょっと特殊すぎる馬場だった印象。あれよりは間違いなく決め手が要求されるレースになると予想され、そうなると決め手ある馬に最後差されそうと思い本命にはしなかった。

まぁ新潟2歳Sの時に13番人気ウインファビラス本命で当てていることもあり、こういうタイプの穴馬は全てがハマった時に爆走するもの。二番煎じは狙いすぎないほうがいいと感覚的にも思ったのでこれぐらいの評価に。

 

ファンタジーS組はほぼ全てバッサリと切りました。ディープインパクト産駒の活躍しやすいコースですが、そもそも今年のディープ産駒の中にマイルが持ちそうな馬はいません。どの馬もある程度人気しているので妙味重視でバッサリと。

 

デンコウアンジュに関しては、ある程度の能力はあると思いますが、歴代の名牝のように外を差し切れるくらい強い馬とは思えません。ギアチェンジも遅い馬ですし多頭数も不安。そんなに簡単に大外ブン回せばいいというレースにはならないと思いますが・・・

 

印まとめ 

◎ペルソナリテ
◯アドマイヤリード
▲メジャーエンブレム
☆ウインファビラス
(ブログランキング内で公開!)
△クロコスミア
△アットザシーサイド
△デンコウアンジュ

 

関連記事

菊花賞 [5] 枠順を見た上での考察

昨日はお伝えしていた通り、ゆたぽんさん主催の「秋の競馬大会議」に行ってまいりました。

記事を読む

日本ダービー2018の予想を公開!

日本ダービー2018(東京芝2400m)の考察です。 5月27日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【ダービー全頭特集】コスモナインボール

交流戦初戦は我がDeNAは悪夢のような結果に。 敗因は久保の相変わらずの無気力投球と、序盤の下

記事を読む

フェブラリーS [2] 非主流血統リボーが爆発する

中村俊輔が手術により開幕から3ヶ月アウト・・・ これでファーストステージの優勝争いはなくなりま

記事を読む

中山大障害 [1] 中山障害コースは特殊な舞台

2015年の目標は「障害レースを研究すること」。以前も書いたが障害レースは平地レースよりも適当に買っ

記事を読む

桜花賞2025の予想を公開!

桜花賞2025(阪神芝1600m)のレース予想です。 4月12日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【大阪杯2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

大阪杯2019(阪神芝2000m)の考察です。 3月31日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

ジャパンカップ2022の予想を公開!

ジャパンカップ2022(東京芝2400m)の予想です。 11月27日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【スプリンターズステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

スプリンターズステークス2018(中山芝1200m)の考察です。 9月30日に中山競馬場で開催

記事を読む

【有馬記念2017の予想ヒント】全頭診断その3

有馬記念2017(中山芝2500m)の全頭診断その3です。 12月24日に中山競馬場で開催され

記事を読む

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑