*

京成杯AHは11番人気◎エキストラエンド2着好走も痛恨の紐抜け・・・

公開日: : 重賞レース考察・予想

いやぁ、久々に中山競馬場で立ち尽くした、というか、絶望感に苛まれた気がします。

中山10Rと中山11R、共に二桁人気の大穴から結構自信あって勝負した結果、こんな感じになりました(苦笑)

 

中山10R ながつきS サラ3歳上1600万下 ダート1200m 勝負度C

◎ヤマチョウフェア ◯ペイシャモンシェリ ▲サンライズレガノ ☆ナンチンノン △ブルーストーン △フクノドリーム △サウスビクトル △アジアンテースト

ここは本当は◯ペイシャモンシェリを本命にする予定だったレース。前走は岩田騎手がインで溜める競馬を選んでしまい、揉まれて全く何もできない最悪の騎乗。まずスピードを活かす競馬をすれば次走は変わるはずで、前走の敗戦で人気を落とすなら狙い目なはずだった。

それが当日朝時点で断然の1番人気。もう今の競馬ファンはみな藤原竜也現象ですから、前走映像を見て「ここだ」と思って今回も支持しているんでしょう。最近は本当に不利で着順を落とした馬が人気が落ちない。ただ今回が狙えるのは「人気が落ちた」場合のみであって、人気が落ちていないのに買うというのはただ人気馬を買っているのと同じ。それならもっと面白い穴馬を買ったほうが確実に期待値は上がるだろう。

本命は◎ヤマチョウフェアに期待したい。
前走も単勝万馬券時に本命を打って見事に1着。それなのに当日朝時点で13番人気と完全に前走がフロック視されている感じですが、前走の走破時計1:10:09は翌日のNST賞よりも0.1早い時計。まぁそのNST賞の時計が遅いというのもありますが、そこに出ていたメイショウノーベルやダッシャーワンがここに出たら人気間違いないわけですから、このヤマチョウフェアが13番人気はさすがに嫌われすぎ。

もう前走は距離短縮で一変したという内容で、決して展開に恵まれたというわけではなく、今まで逃げしかできなかった馬が控えて競馬ができたことも収穫だった。最後も余力十分に後ろを突き放しており、今回は絶好の外枠を引けた。スピードでは負けないはずで、ある程度の位置の外側から被せ気味に直線を向ければ再度の一発があっていいように思う。

三番手評価は▲サンライズレガノを推奨。
決め手に欠けるがとにかく崩れない馬で、今回も内枠でよほど揉まれる等がなければ、大崩れはないだろう。

アジアンテーストはいかにも東京ダートが得意そうな馬で、同じく左回りの中京に替わっただけで崩れている馬。今回は中山替わりで距離短縮と未知な部分だらけで、普通に馬券外もありえそう。

スクリーンショット 2015-09-14 3.15.45

本命◎ヤマチョウフェア4着。。。。

しかも最初の芝部分でダッシュがつかないという致命的な不利があってのこの結果で、恐らくスムーズだったら勝ち負けまで行けてたはずなんですよねぇ。

複勝と☆ナンチンノン相手のワイドを結構ガッツリ買ってたので、ここでまず立ち尽くしました。ちなみに複勝が約10倍、ワイドが約30倍でしたとさ。

 

中山11R 京成杯AH GIII 芝1600m 勝負度C

◎エキストラエンド ◯ダローネガ ▲アルマディヴァン ☆アルビアーノ △スマートオリオン △ブレイズアトレイル △グランシルク △レッドアリオン △ヤングマンパワー

http://keibabusiness.com/?p=5311
【メルマガ内推奨馬券】
<本線>
馬連 ◎→◯▲☆△△△△△
三連複 ◎→◯▲☆△△△△△

<ボーナス>
三連複 ◎→◯▲☆→◯▲☆△△△△△
※重ね買い

スクリーンショット 2015-09-14 3.15.52

1着:無印フラアンジェリコ 13番人気

2着:◎エキストラエンド 11番人気

3着:△ヤングマンパワー 7番人気

 

これは痛恨でしたね・・・

正直、直線入り口の手応えで取ったと確信してまして、最後外からなんか来たけどだいぶ何が来ても当たるだろうと思っていましたが、まさかフラアンジェリコが来るとは思っていませんでした(苦笑)

もしフラアンジェリコが直線で追い出しに手間取っていたら、推奨馬券で馬連と三連複ダブル的中で、馬連199.5倍、三連複398.0倍だったんですよねぇ・・・

まぁこればっかりは仕方がないです。言い訳ではないですが、私としてはハナ差、クビ差のレースはもう仕方ないと諦めるようにしています。

本命馬が大敗したようなレースならアプローチ自体が間違っていたんだと思いますが、こういう場合はもはや時の運です。この狙い方を続けていればいずれ当たるはずで、悲観する必要はないかなぁと思っています。ただ、2レース連続このエグい外し方、しかもどちらも12番人気と11番人気本命だと中山競馬場で立ち尽くした気持ちもおわかりいただけるでしょうか(笑)

 

午前中は中山1Rが全レース予想配信で大本線で当てたものの、勝負と公言していた上記2つのレースがこれでしたから、本当にすみませんでした(汗)

来週がんばるので懲りずにサイトを見てあげてください。

 

さて、Twitterのメッセージで頂いていたものを、いい機会なのでこの場でお答えしておきます。

******************************

KAZさん、エキストラエンドを本命に指名できてた要因ってなんでしょうか?

上がりだけならエキストラエンドと遜色ない馬もたくさんいたと思うんですが、出走履歴だけでみると最近着絡みもあまりなく、発売締め切り直前でレッドアリオンの複勝に変更してしまいました。結果2着で死ぬほど後悔しているんですが、逆にレッドアリオンが最下位だった理由なども簡単でいいので教えてもらえると勉強になります。

お忙しいとは思いますがよろしくお願いします!

******************************

一言でこの質問にお答えするとしたら、、、

実力に対して人気があまりにもなかったから

が、答えとして一番正しいかと思います。

エキストラエンドは京都金杯を勝ったり、マイルチャンピオンシップで掲示板に載るなど、どう考えても今回の京成杯AHのメンバーでは能力上位。

近走は関屋記念が適正外条件で、安田記念は相手が強すぎたと考えると、その前はダービー卿チャレンジトロフィーとマイラーズCであわやの競馬をしていました。

今の競馬ファンって頭がいいんで、エキストラエンドの事を中途半端に詳しかったりします。「京都巧者」「スタートが下手」こういうイメージが重なって、しかも吉田隼人騎手への乗り替わりもあって今回11番人気まで嫌われました。

hqdefault

ただ、週中から何度も言っていますが、今の競馬ファンが「見えた!」といろいろデータを見てやっている中で、見えていない部分がわかるとオッズの間隙をつけることがあります。

今回で言えば、「スタート」「枠順」でした。

エキストラエンドはスタート下手と言われていましたが、近走に関しては本当にマトモにスタート出ていて、言われているほどのスタートが苦手な馬ではなくなっていた。それでも後方の競馬とかになりがちだったのは、枠順があまり恵まれないところを引く機会が多かったから。

今回は久しぶりに後入れの中枠8番という絶好枠が引けましたし、これならここ最近のスタートならある程度の位置が取れて馬群の中で揉まれる競馬ができて、直線スペースさえ取れれば能力は最上位という自信がありました。

これが本命に推した理由です。

(レッドアリオンについては書くと長くなるんで後ほどTwitterに個別メッセージします)

 

つまり、今の競馬ファンが非常に賢くなってきている中で、そのファンでも見えていない部分が見れるかどうか、これが非常に競馬予想の中で大事になってきていると思います。

みんなJRA-VANやTARGETを使ってるんで、生半可な血統なりデータは穴人気になりますし、前走不利があった、くらいのわかりやすい着順の降下では次走の人気は全く落ちません。

ただ、今の競馬ファンでも「スタート」「折り合い」「コーナリング」あたりの部分は映像で全くチェックしていなかったりします。そういった「見えてない」部分を狙い澄まして大穴をドカンと当てるのが現代競馬では重要かなぁと最近思いました。

というより、昨日の競馬後の西船橋での反省会でそう思いました(笑)

 

例えば、昨日の中山1Rなんてまさにそれで、1枠のマイネルパッセっていう馬は前走、1400m戦でかなりグイッと行きたがりながら終始走って、レベルの高いレースで4着好走。

あれを見直していたら距離短縮は間違いなく向くというのはちゃんとレース見直していればわかったことです。ただ、ここまでは今の競馬ファンもレベル的に到達していないと思っています。こういうところを狙いたい。

 

中山1R サラ2歳未勝利 芝1200m 勝負度D

◎シャンボール ◯マイネルパッセ ▲ギンゴー ☆フレンドソング △オロフィナアスール △スリラーインマニラ

土曜の馬場を見た感じ、中山芝コースは1200m戦でもある程度の位置で回ってきて、最後に決め手が使える馬が強そう。

このメンバーの中では恐らく決め手最上位の◎シャンボールに期待したい。
前走は新馬戦よりはかなりマシにスタートを出て、好位で競馬ができるかと思ったが、新潟内回りのきついコーナーで置いていかれて後方からになった。

直線では前が塞がりながら、進路を変更してようやく追い出せたという感じで、スムーズなら3着は確実だっただろう。上がり時計34.6は2番目に早い時計で、進路が空いてからの伸び脚を見ても決め手はかなりのもの。今回はコーナー角度が緩くなり、そうコーナーでも置いていかれなさそうで、内枠で上手く脚を溜めて直線で外に出せれば勝ち負けに持ち込めると踏んでいる。

対抗は◯マイネルパッセを推奨する。
前走は芝1400m戦で4着だったが、道中序盤から馬がずっと行きたがる素振りで、騎手は抑えるのに必死という感じだった。あの感じを見ても距離短縮は絶好なはずで、前走のレースレベルを考えてもここでは好走必至だろう。

三番手評価は▲ギンゴーを評価。
前走はスムーズな競馬をされていたらシャンボールに先着されていただろうが、もともとレースレベル自体も高そう。レースセンスは高い馬なのでここも大崩れはないだろう。

☆フレンドソングはスピードはあるが、逃げの手で目標にされると最後馬群に沈む可能性はありそう。

 

スクリーンショット 2015-09-14 3.51.55

まぁ私は中山が差し馬場だったので◎シャンボールから入って大本線的中でしたが、上記の予想でも書いている通り、マイネルパッセはレース見直していれば距離短縮が向くのはわかりきったこと。それでも3番人気に留まっていたのは狙い目だったでしょう。

もう、このレースを完璧に独自の見解でお当てになった読者の方がいたので、良い例として紹介しておきます。

Screenshot_2015-09-13-10-17-14

 「いつもお世話になっております。
中山1レースから高配当でした。次走推奨のマイネルパッセ、全レース回顧からレベル高いレースと分かった8/15新潟1200からの2頭の組み合わせで、炸裂しました。
メルマガさまさまです!この後も頑張りたいと思います。ありがとうございました!」

by TSK様

2,200円で67,890円っていうのは、まぁ読者様が馬券上手すぎただけだとは思うんですがw、こういう部分を狙えると今の競馬では勝てます。とにかく全員藤原竜也状態のデータ競馬時代でその人たちが「見えていない」部分を狙いましょう。

 

そのお手伝いをメルマガでさせていただけたら、とほぼ毎日更新で分析、回顧メインのメルマガを発行しております。上記の読者様のような、自分で考えて、他の人が見えていない切り口で大口配当を手にできる人を一人でも増やせればなぁと思っております。

当メルマガでは「すぐに競馬力が身につく!」といったようなス◯ードラーニング的な内容はありません。ですが、確実に一歩ずつでもレベルアップできる内容のもとにほぼ毎日配信しております。競馬予想のスタンスでお迷いの方には真の競馬予想をお教えできるかと思います。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」への登録はコチラから

ご興味ある方は、最初の一月は無料で購読できますので、ぜひともお気軽に登録いただけますと幸いです。

 

最後に、私の課題を述べて今日のエントリーを終わりにしようと思います。

こう、つらつらと「他の人には見えていない」部分を見つけて、その部分を狙い打つ、と偉そうに言っていますが、そう言っている私が自分のその分析を信じきれずにダメダメだなぁと思った昨日のレースを紹介(苦笑)

 

中山3R サラ3歳未勝利 ダート1800m 勝負度E

◎キャプテンバローズ ◯スケロク ▲イクシア ☆ケイビイノキセキ △エターナルクライ △ダイワハッスル △スリーライオンズ

相当レベルが低いメンバーで、追い込み一辺倒の馬やダート適性なさそうな初ダート馬に人気が集中しそう。それなら休み明けだが◎キャプテンバローズが強いだろう。

5ヶ月の休み明けになるが、ダート実績と中山ダート1800mへの適性はこの中では抜けている。ここがラストチャンスで仕上がっていないでぶっつけで使っている可能性も考えたが、中山ダート1800m条件は別にここで使わずともまだ10月1週目まであり、わざわざ1回しか使えないスーパー未勝利の権利をここで使ってくるというからには勝ち目ありということだろう。積極策を打てばまず勝ち負けになりそう。

対抗は最低人気だが◯スケロクに期待してみたい。
前走は大敗こそしたがテンでダッシュがついて先行することができた。新潟のきついコーナーで上手く回れずに、3コーナーで着順を落としたが、その後バテてズルズルと下がったというよりはずーっとじりじり後ろで伸びていた感じ。これなら中山に替わって、ほとんど先行馬もいない今回。4コーナーで位置取りさえ下がらずに直線さえ向けば一発あっていいかも。オレハマッテルゼ産駒はこの条件の戦績が良いだけに一発には期待してみたい。

距離は長そうだが他にろくな馬がいないので▲イクシアが3番手。
ある程度の位置を取れればこのメンバーの中では基礎体力は上位だろう。

基本的にはキャプテンバローズ連軸流しを買う予定だが、スケロクは全く人気していないのでこちらだけ来た場合の馬券もちょろっと用意しておきたい。

スクリーンショット 2015-09-14 4.02.10

穴推奨で対抗に推したスケロクが完璧に考察通りに先行粘りきりで3着。

予想文最後にちょろっと書いたように、私も締め切りギリギリで複勝1000円だけスケロク買ったので、一応かなりプラスにはなりました。複勝配当3,640円でしたからね・・・

ただ上記の予想文のようにそこまでスケロクが大穴として面白いとわかっていて、無難にキャプテンバローズに置きに行った姿勢がもう自分としては大反省です。

スケロク本命にして複勝勝負なんてしてたら、配当的にもその時点で月間プラスは確定って感じでしたしね。。。こういうところの思い切りの良さを改善していこうと心に誓ったレースになりました。

 

このレースも

(1)前走を見てスケロクがスタートが上手いことを知っている

(2)新潟ダート1800mがコーナーがきつくてコーナリング性能がかなり要求されることを知っている

(3)前走の直線の映像でスケロクがバテていないことを確認している

という3点わからなければ推せない結構難しい予想でした。

新潟ダート1800mは本当にコーナリング性能が要求されるので、前走のスケロクはそこで順位を落として、最後は後ろでキレずバテず走っていただけ。今回はコーナーが緩やかになる中山でパフォーマンスを上げる、、、なかなかここまで考えているファンはいないのでその分高配当になったというわけです。

まぁつべこべ書きましたが、ただこれをもっとドカンと仕留められなくて悔しい、ということだけです(笑)

 

先週は一歩間違ったら大万馬券みたいなのばかりな悔しい週でしたが、アプローチは間違っていません!このまま突き進んで今週こそどでかいのを当てましょう!

 

最後にローズSとセントライト記念の注目馬をあげておきます。

その馬の名はブログランキング(A)(B)で公開中

 

<ローズS注目馬(A)>

秋華賞トライアルで盲点になるのはローカル開催で普通に強い競馬をしてきた馬。近年もキョウワジャンヌやタガノエトワールあたりがローカル上がりで大穴を開けています。今年はそのパターンでトーセンビクトリーが穴人気しそうですが、狙うならこちらでしょう。

前走倒した相手は1000万下に行っても勝ち負けできるレベル。上がり3Fの時計もいいですし、何より大幅馬体重で勝ったのは馬が成長した証。阪神コースは合うでしょうし、一発を期待したいです。

 

<セントライト記念注目馬(B)>

未勝利を勝つのには苦労しましたが、もう未勝利の最後の方は勝ち味に遅かっただけで、その通りに前走は昇級即通用しています。父のイメージと同じく操縦性抜群な馬で、いかにも中山芝2200mはあいそう。どれくらい人気するかでしょうが、普通に走ってくると見ています。

 

◆──────────────◆

ローズS(G3)

3歳牝馬クラシック路線
“完全掌握”!!
“ローズS”も、当然の的中予告!!

3連単特大万券勝負はココ

◆──────────────◆

━━━━━━━━━━━
桜花賞(GI)
━━━━━━━━━━━
◎クルミナル(7人)
◯レッツゴードンキ(5人)
△コンテッサトゥーレ(8人)

馬連◎◯  7860円 的中
3連複  3万4480円 的中
3連単 23万3390円 的中

━━━━━━━━━━━
オークス(GI)
━━━━━━━━━━━
◎ミッキークイーン(3人)
◯クルミナル(6人)
★ルージュバック(1人)

馬連◎◯  1160円 的中
3連複    4140円 的中
3連単  2万0150円 的中

━━━━━━━━━━━
フローラS(G2)
━━━━━━━━━━━
◎シングウィズジョイ(2人)
◯マキシマムドパリ(3人)
★ディアマイダーリン(1人)

馬連◎◯  1120円 的中
3連複    1970円 的中
3連単  1万0710円 的中

栗東トレセンの目と鼻の先に本拠地を構え、あらゆる関西馬陣営のホンネを入手可能な当社では、関西馬が圧倒的に優勢な3歳牝馬クラシック路線に於いて、春も断然の的中実績をお届けしております!

そして、牝馬3冠目「秋華賞」のトライアル”ローズS”も、当然の的中予告!!

↓↓↓

\\\\\∨/////

9月20日(日)阪神11R
【 ローズS(G2) 】

3連単特大万券勝負

/////∧\\\\\

一撃必殺の超高配当でガッツリ儲ける!
100円・200円で大量払い戻しを狙える当社確信の最終結論を無料公開!

━━━━━━━━━━━
【!】春は「秘密兵器」のまま表舞台に出ず、秋の台風の目となる可能性を秘めた某関西厩舎の「人気薄激走予告馬」を極秘入手!!
━━━━━━━━━━━

▼専門紙やスポーツ紙には絶対載らない関係者情報!!▼

≪厩舎関係者筋≫
「デビュー前からクラシックに乗れるほどの素材という事はわかっていたが、無理にクラシックに焦点を合わせずジックリ成長を促してきた。それが奏功して、この夏に見違えるほど良くなってきたよ。今なら一線級と正面からぶつかっても遜色ない。

権利取りではなくアタマ獲るつもりだよ。悪いことは言わないから、ローズSの馬券買うつもりなら絶対にこの馬は買っときな。いい感じに好メンバーが揃ったからロクに人気にないだろう」

陣営のトーンは、ローズSで上位人気が予想されるミッキークイーン、レッツゴードンキ、ショウナンアデラあたりとも遜色ないレベル!

さらに、秋華賞出走に向けて賞金が足りている有力馬と比較すると、是が非でも3着以内に入り、優先出走権を獲得しなければならない「秘密兵器」の方が勝負度合いが高いのは明白!

ローズSは、当社が掴んだ人気薄関西馬の激走が引き金となる「特大万馬券」にご期待ください!!

━━━━━━━━━━━
【!】ローズSの特大万馬券情報を特別無料公開!!
━━━━━━━━━━━

そして今回は、陣営から激走予告が飛び出している人気薄関西馬を絡めた、【ローズS】最終結論「3連単特大万馬券勝負」を特別に無料で公開が決定!

栗東に本拠地を構える当社の、本物の関西馬情報の威力をとことん味わって頂きます!!

この機会を逃さず、是非一度お試し下さい!!

【!】今年も【重賞】勝負情報では高額配当を連発!

■桜花賞(GI)    23万3390円的中!!
■ユニコーンS(G3) 10万0770円的中!!
■オーシャンS(G3) 5万9500円的中!!
■レパードS(G3)  4万9790円的中!!

ほか、高配当的中多数!!

━━━━━━━━━━━

■関西馬情報を制する者が馬券を制す

業界唯一栗東に本拠を構え主要各地に隈なく散らばる当社情報網が、会員の皆様に確信を持ってお届けする情報は、西高東低の競馬界で圧倒的強さを誇る最強の関西馬専門情報です。

その精度は、陣営の本音とは遠くかけ離れたところにある公式コメントを掲載しているマスコミ等は言うに及ばず、東に本拠を構え間接的に関西馬情報を仕入れている東の情報会社などは比較の対象にすらなりません。

当社が関西馬情報を専門に取り扱う理由は『関西馬情報を制する者だけが馬券を制する事が出来る』からです。

昨年一年間だけを例にとっても、関東馬の1455勝に対し、関西馬は2000勝。単に勝ち星だけでも545上回り、複勝圏内となるとその差は1302を数えます。

2012年秋より下級条件でご当地優先の出走制限が掛かっている現状を踏まえても、『西高東低』の揺るぎない事実は今後も数字として表れることでしょう。

馬券を的中させるには、何よりもまず関西馬の動向を追うことが最大の近道。関西馬情報を専門に取り扱う当社は、その最重要ポイントを責任持って完全サポート致します。

━━━━━━━━━━━

↓↓↓↓↓

◆──────────────◆

ローズS(G3)

3歳牝馬クラシック路線
“完全掌握”!!
“ローズS”も、当然の的中予告!!

3連単特大万券勝負はココ

◆──────────────◆

関連記事

【サウジアラビアロイヤルカップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

サウジアラビアロイヤルカップ2023(東京芝1600m)の考察です。 10月7日に東京競馬場で

記事を読む

【シリウスステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シリウスステークス2020(中京ダート1900m)の考察です。 10月3日に中京競馬場で開催さ

記事を読む

札幌2歳Sの予想を公開!

【8月5週連続高配当的中の秘訣とは?】 オッズに左右されず、一年を通して安定的に結果を出す

記事を読む

フィリーズレビュー2019の予想を公開!

フィリーズレビュー2019(阪神芝1400m)の予想です。 3月10日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

京都新聞杯2019の予想を公開!

京都新聞杯2019(京都芝2200m)の予想です。 5月4日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【紫苑ステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

紫苑ステークス2022(中山芝2000m)の考察です。 9月10日に中山競馬場で開催され発走時

記事を読む

北九州記念2024の予想を公開!

北九州記念2024(小倉芝1200m)のレース予想です。 6月30日に小倉競馬場で開催され発走

記事を読む

【シンザン記念2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

シンザン記念2018(京都芝1600m)の考察です。 1月8日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

サウジアラビアロイヤルカップ2022の予想を公開!

サウジアラビアロイヤルカップ2022(東京芝1600m)の予想です。 10月8日に東京競馬場で

記事を読む

金鯱賞2022の予想を公開!

金鯱賞2022(中京芝2000m)の予想です。 3月13日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑