ファルコンS [2] ミスプロ系を狙い撃つ
公開日:
:
重賞レース考察・予想
全レース分析しているものとして3場開催は言ってみれば「敵」のようなもんなんですがw、それに加えて4重賞開催となると、もう1週間ほぼ競馬で埋め尽くされるわけですよ。JRAもそうやって春の競馬シーズン到来を無理矢理でも促してくるわけですね。
さて、4重賞もあるので全てちゃんと考察していきましょう。
現在の中京芝はミスプロ馬場
先週の中京芝コースの結果を見てくると、ある血統が飛び抜けて成績が良いことに気づく。
ミスタープロスペクター系
そう、米国ノーザンダンサー系のダート短距離血統だ。
先週の中京芝コースではほぼ全てのレースで父か母父ミスプロの馬が絡んでいた。
加えて、ミスプロの中でもとりわけ走っていたのが、
キングマンボ
エンドスウィープ
の2系統。切れ味を備えたミスプロ系の代表格だ。
これはつまり、
キングカメハメハ
アドマイヤムーン
の二頭だ。
今の中京芝コースはキンカメとアドマイヤムーンに適性がベストな可能性が高い。そしてファルコンSにはこれらの産駒でかつ、前回の考察で示した決め手溢れる馬が何頭かエントリーしている。
穴馬としてはこの馬は面白そうだ。
前走は距離が長いながらも善戦。今回は適距離で差しの効く中京で、キングカメハメハ産駒。おそらくそこまで人気しなそうで狙い目と言える。
その馬の名は?
↓↓↓
☆その馬の名はブログランキングで公開中☆
上記ブログランキングの(G)に記載ありますのでチェックしてみてください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□
第64回 スプリングS(G2)
高配当のキーホースとなる
激走穴馬の正体は!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弥生賞も終わり、牡馬クラシック戦線も次第に勢力図が出来上がってきたが、このスプリングSも今後を占う上で非常に重要な1戦。皐月賞のステップという観点で見れば、過去10年で勝ち馬4頭を輩出しているのは同レースが、いかに注目すべきかおわかり頂けるだろう。
今年は2歳王者ダノンプラチナがココから始動。現3歳世代では圧倒している感もある関東馬、3戦無敗で弥生賞を制したサトノクラウンの台頭もあるが、実績で言えば現時点での大将格はこの馬と言っていい。一方、関西からは2戦2勝で共同通信杯を制したリアルスティールが再び東上。この2頭の対決結果によって、より勢力図がハッキリしてくることはホボ間違いない。
しかし、馬券がこの2頭で決まるのかと言えば話は別だろう。ともに中山は初経験、トリッキーなコースということだけでも死角はある。事実、「広いコースでガチンコだったら分が悪いかもしれなけど、ココならウチの馬の方が分はある。どっちも先を見据えた仕上げをしてくるだろうから、そういう意味でも付け入る隙はあるはずだよ」と、一発を狙っている某陣営の存在を独占キャッチ。この馬が高配当を呼び起こす“キーホース”となりそうだ。
この馬の存在を含めたスプリングSの情報、そして今週は特別に3連単勝負買い目も特別に無料公開。しかも、更に今回は同日に行われる阪神大賞典も公開させて頂こう。この機会に、シンクタンクの情報力を余すところなく体感してもらいたい。
本物の情報で毎週、万券的中!
3/8中山9R潮来特別 1万1600円的中
2/28小倉10R萌黄賞 4万0500円的中
2/21東京6R3歳500万下 1万4780円的中
2/14クイーンC 1万1550円的中
2/8東京8R 4歳上1000万下 2万3190円的中
2/1 京都11RシルクロードS 8万0310円的中
↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓
関連記事
-
-
【2016】セントウルS / 有力馬考察(ビッグアーサー、ダンスディレクターなどの徹底分析)
今日は9/11(日)に行われるセントウルステークスのレース考察を行います。阪神芝1200mで行われる
-
-
【札幌記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
札幌記念(札幌芝2000m)のレース考察です。 8月17日に札幌競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
【2016】デイリー杯2歳S / レース考察(京都芝1600mで行われるGIII戦を徹底考察します)
今日は11/12(土)に行われるデイリー杯2歳ステークスのレース考察を行います。京都芝1600mで行
-
-
【シリウスステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します
シリウスステークス2018(阪神ダート2000m)の考察です。 9月29日に阪神競馬場で開催さ
-
-
京都牝馬ステークス2022の予想を公開!
京都牝馬ステークス2022(阪神芝1400m)の予想です。 2月19日に阪神競馬場で開催され発
-
-
【ターコイズステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
ターコイズステークス2020(中山芝1600m)の考察です。 12月19日に中山競馬場で開催さ
-
-
シルクロードS [2] アンバルブライベン出走レースの特徴
神奈川に引っ越したとはいえ毎日仕事で都内に来るのでやっぱり東京都在住の方が楽だよなぁと思い始めており
-
-
【武蔵野ステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
武蔵野ステークス2019(東京ダート1600m)の考察です。 11月9日に東京競馬場で開催され
-
-
阪急杯の予想を公開!
静岡にいますがひたすらに雨です。マックで雨宿りしながらこれを書いてますが、もう外に出たくないレベルで
-
-
【毎日王冠2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
毎日王冠2023(東京芝1800m)の考察です。 10月8日に東京競馬場で開催され発走時刻は1
- PREV
- 阪神大賞典 [2] 距離適性をどこまで考慮するか
- NEXT
- フラワーC [2] 前走ダート馬の躍進