阪神JF [3] 快速馬には向かない舞台
公開日:
:
GIレース考察・予想
パッと見の印象なのだが今年の2歳勢はレベル的に大丈夫なのかなぁと不安を抱かざるを得ない。正直、ここ3年くらいレベル低いなぁという印象で、エピファネイアくらいしか強い馬出てきていないと思ってます。ただ、それにしても今年の3歳馬はレベル低そうだし、2歳馬もなんか小粒ですよねー。これから化ける馬とかが出てくるのかもしれませんが。
1200mからの距離延長は最悪
阪神1600mは東京1600mと同じく、JRAの競馬場で最も総合力が要求されるマイルコース。よって適性が1600mよりも短い距離向きな馬が距離はなんとか持つという打算で挑んでも通用しない場合がほとんど。
前走1200m組の成績
(0-1-0-23) 0.0% 4.2% 4.2%
と全く馬券に絡めておらず、阪神外回りに移設されてからは1頭も馬券に絡んでいない。
昨年も適性的に短距離向きだろうホウライアキコとベルカントが人気を集めたが、どちらもあっさりと凡走した。
このレースは距離延長のスピード馬に期待する舞台ではなく、クラシックを見据える総合力ある馬に期待する舞台と言う事だ。
となれば、今回1200mからの距離延長に該当し、人気も一桁人気になりそうなこの馬は非常に危険な一頭と言えるかもしれない。
その馬の名は?
↓↓↓
☆その馬の名はブログランキングで公開中☆
上記ブログランキングの(E)に記載ありますのでチェックしてみてください!
関連記事
-
-
【菊花賞2017の予想ヒント】枠順と馬場から見るレース見解
菊花賞2017(京都芝3000m)の考察です。 10月22日に京都競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
有馬記念 [4] 果たして捲りは決まるのか?
ちょっと師走はあらゆる仕事が舞い込んできて忙しすぎて死にそうなわけでございます。ただし、有馬記念ウィ
-
-
【高松宮記念2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
高松宮記念2017(中京芝1200m)の考察です。 3月26日に中京競馬場で開催され発走時刻は
-
-
【フェブラリーステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します
フェブラリーステークス2018(東京ダート1600m)の考察です。 2月18日に東京競馬場で開
-
-
【日本ダービー2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
日本ダービー2021(東京芝2400m)の考察です。 5月30日に東京競馬場で開催され発走時刻
-
-
日本ダービー [1] 枠順発表!明暗を探る
さて、日本ダービーの枠順が発表されました。 社台のクラブ系の有力馬が軒並み外枠という結構カオス
-
-
【高松宮記念2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します
高松宮記念2018(中京芝1200m)の考察です。 3月25日に中京競馬場で開催され発走時刻は
-
-
ジャパンカップ2024の予想を公開!
ジャパンカップ2024(東京芝2400m)のレース予想です。 11月24日に東京競馬場で開催さ
-
-
【2016】皐月賞 / 枠順&展開考察(サトノダイヤモンド、リオンディーズ等の枠順は如何に)
今日は4/17(日)に行われる皐月賞の枠順&展開考察を行います。中山芝2000mで行われるG
-
-
【ダービー全頭特集】コメート
なんだかんだで金曜日あたりから府中周辺に滞在することになると思うんですが、今年は土曜深夜にFAカップ
- PREV
- 【有馬記念全頭特集】ゴールドシップ
- NEXT
- 【有馬記念全頭特集】ジェンティルドンナ