*

阪神JF [2] 阪神マイルの特注血統

公開日: : GIレース考察・予想

有馬記念が公開抽選で行われるらしい。しかもくじ引きで引いた順から枠を選べるとのこと。そうなると恐らく話題が出るのはUEFAチャンピオンズリーグの抽選会などで都市伝説になっている「あったかいボールがあるんじゃないか疑惑」。社台関係者ばかりが先の方にくじを引いたらなんだか怪しい気もしますがまぁ今回は公平そうですね。今から有馬記念が楽しみです。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

今年の阪神JFの特徴は??

阪神ジュヴェナイルフィリーズは基本的に

血統と言うよりは強い牝馬がただ強く勝つレース

アパパネ、レーヴディソール、ジョワドヴィーブル、レッドリヴェール

等、勝ち馬は血統や適性で勝ったと言うより能力の違いを見せつけて勝つケースが多い。だからあんまり勝ち馬の血統がなんちゃらとか意見をこねくりまわさないほうがいい。

ただし、今年に至っては「強い馬」が全く見当たらない

もしやすると新馬戦で異次元の切れ味を見せたロカあたりが化け物の可能性はあるが、それ以外のメンバーは実に小粒。最も実績的に評価できるレッツゴードンキにしても昨年出走していたらいったい何番人気になっていたんだろう・・・

よって今年の阪神JFでは強い馬探しよりも、ある程度拮抗したメンバーの中で明暗を分ける血統面と適性面を重要視したい。それも過去の阪神JFのデータではなく阪神1600mへの適性を見てみたい。

 

阪神1600mに適性がある血統は?

阪神外回り1600mで最も強調したい種牡馬、それは、、、

マンハッタンカフェ産駒だ

過去1年のマンハッタンカフェ産駒の阪神1600m成績は

(4-1-1-8) 勝率28.6% 複勝42.9% 単勝回収率891.4% 複勝回収率290%

文字通り圧倒的な数値を残しているのだ。

この回収率の化け物数値は昨年9月の11番人気スリーカーニバルが勝った単勝112.5倍という単勝万馬券の影響が大きいだろう。ただ、これを抜かしても回収率はとんでもない数値を記録する。

当時、マンハッタンカフェ産駒というだけで◎スリーカーニバルを本命にして単複、馬連を当てる事が出来たので非常に記憶に残っている。

マンハッタンカフェ産駒が阪神1600mが得意な理由は、坂を登れるパワーを持っているからだろう。全体的に骨太な産駒が多く京都コースも得意な馬は多いが、よりパワーを必要とされる阪神1600mはベスト条件なのだろう。

今回、マンハッタンカフェ産駒として該当するのは1頭

ダノングラシアス
アンブリカル

ダノングラシアスは前走は直線追えずの2着で、脚質的にも京都1400mタイプの馬ではない。

アンブリカルにしてもくるみ賞の内容を見るに、不器用で距離が延びて良さそうだ。

2頭とも血統、適性的に抜群に推せる馬であることは違いない。

 

マンカフェ以外に強調できそうなのはハーツクライ産駒だ。

今年と同じく圧倒的な強い馬がいなかった2012年に3着に突っ込んできたのはハーツクライ産駒のレッドセシリア。

基本的に坂のあるコースが得意なハーツクライ産駒。阪神JFは阪神開催2週目にあたるため、前走に阪神を使った馬と言うのはほとんどいない。となると必然的に京都開催を使われたハーツクライ産駒の阪神替わりというのが多くなる。

確実に京都より阪神の方が向く、ハーツクライ産駒。
京都でも高いパフォーマンスを見せていたこの馬は阪神替わりで更なる強さを見せてくれるかもしれない。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(B)に記載ありますのでチェックしてみてください!

関連記事

【宝塚記念2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

宝塚記念2020(阪神芝2200m)の考察です。 6月28日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【スプリンターズステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

スプリンターズステークス2018(中山芝1200m)の考察です。 9月30日に中山競馬場で開催

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

ヴィクトリアマイル2019(東京芝1600m)の考察です。 5月12日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【ジャパンカップ2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ジャパンカップ2021(東京芝2400m)の考察です。 11月28日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【菊花賞2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

菊花賞2018(京都芝3000m)の考察です。 10月21日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【スプリンターズステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

スプリンターズステークス2018(中山芝1200m)の考察です。 9月30日に中山競馬場で開催

記事を読む

有馬記念2019の予想を公開!

有馬記念2019(中山芝2500m)の予想です。 12月22日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【マイルチャンピオンシップ2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイルチャンピオンシップ2019(京都芝1600m)の考察です。 11月17日に京都競馬場で開

記事を読む

阪神JF [1] 阪神外回りコースが底力を問われる理由

ジェフユナイテッド千葉はなぜこうも昇格プレーオフで勝負弱いのだろう。これは競馬をわかる人であれば「も

記事を読む

天皇賞(秋)2017の予想を公開!

天皇賞(秋)2017(東京芝2000m)の予想です。 10月29日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

Message

【デイリー杯2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

デイリー杯2歳ステークス2025(京都芝1600m)のレース考察です。

【武蔵野ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

武蔵野ステークス2025(東京ダート1600m)のレース考察です。

11月2週のレース回顧〜いよいよこれから年末までG1連続開催が始まります〜

2025年11月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬

【エリザベス女王杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エリザベス女王杯2025(京都芝2200m)のレース考察です。

みやこステークス2025の予想を公開!

みやこステークス2025(京都ダート1800m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑