*

【大阪杯2019の予想ヒント】レース展開を分析考察します

公開日: : 最終更新日:2019/03/28 GIレース考察・予想

大阪杯2019(阪神芝2000m)の考察です。

3月31日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はブラストワンピース、キセキ、ワグネリアン、エアウィンザーなど。今回の記事ではレース展開を考察いたします。

 

[PR] 最近人気急上昇中のサイト=読者から一番好評価のサイトをご紹介!

最近よく問い合わせが来るのですが。。
「TAZUNA」というサイトが人気急上昇みたいです、調べて見ました。



・買い目は基本少ない点数
・高い回収率を誇る

言葉では証明できないので的中実績を調べてみることに。
【直近の重賞高配当的中!】



先週の「マーチS(G3)」実際に配信された買い目はこちら。

買い目は32点とTAZUNAさんにしては多いですが、穴をしっかり狙ってのこの点数。
しかも3連単10-12-11 8人気→11人気→12人気を仕留め、2,481,240円獲得!

今週は、「大阪杯(G1)」を無料配信!最近これだけの重賞を当て続けているTAZUNAさんの無料予想なら今すぐ欲しいですよ(笑)自分の買い目と照らし合わせて買い足したりもアリですね!

(金夜公開)厳選二鞍買い目(無料)

(土夜公開)大阪杯+厳選一鞍(無料)

簡単メルマガ登録のみ。まずは無料から!確認メールきたらクリックしてログイン!

 

大阪杯 2019 考察

先出し展開注目馬候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

展開分析

逃げタイプ

キセキ

もう逃げるのはキセキと見て間違いないでしょう。有馬記念では絶対的に不利な外枠から果敢にハナを奪いに行ったほどですし、あの時の3コーナーから後ろを引き離して、、、という川田騎手が思い描いていたレースプランから見ても「後続に脚を使わせる逃げが良い」と理解していると見ていいでしょう。

今回は同型不在でよほどのことがない限りは逃げられると思いますし、テンの入りはゆったりとなりそうですが、中盤を緩めずに肉を切って骨を断つような逃げを打ってくると思います。調教を見ても状態面は良さそうですし、昨春のような疲労残りのような症状さえなければ3着には粘ると思います。

 

先行タイプ

エポカドーロ

ダンビュライト

明確に前に行きそうなタイプは2頭。エポカドーロはもう後ろで控えても仕方がないというのは前走で分かったと思いますし、藤原調教師はとにかく展開をシミュレーションして騎手に細かく作戦を伝える人。キセキの逃げが間違いないとすればその2番手から抜け出して勝つパターンを想像しているはず。

ダンビュライトに関しても、あの差しフェチの音無厩舎でモズスーパーフレアと並んで「控えても仕方がない」という称号をもらった馬。鞍上も積極策を取りがちな松若騎手ですし、ポジションをとってのなだれ込みの競馬をしてきそうです。

 

自在タイプ

アルアイン

エアウィンザー

スティッフェリオ

ステイフーリッシュ

ムイトオブリガード

どんな競馬でもできそうなのがこの5頭。netkeibaのインタビューを見る限りでは浜中騎手は内めの枠さえ引ければ位置を取りに行きそうなニュアンス。適性はベスト条件なだけにちゃんと鞍上がそういう意思を持ってくれている事は実に心強い。

アルアインは池江調教師のインタビューを見る限りでは馬込みに入れての競馬をしたいというニュアンス。おそらくは皐月賞を勝利した時のように好位から抜け出して勝つイメージではないでしょうか。近走では終いの脚がだらしないのである程度の位置から溜めて差すイメージで乗ってくるかもしれません。

スティッフェリオ、ステイフーリッシュ、ムイトオブリガードあたりもどんな競馬でもできるタイプですが、スティッフェリオは絶不調の田辺騎手への乗り替わりでどんな競馬をするかが不明。ステイフーリッシュは藤岡佑介騎手ならば積極策でキセキと一緒に粘りこむ競馬をしてきたと思うのですが、藤岡康太騎手となるとどう乗るんでしょうか?

ムイトオブリガードは前走で先行策で完敗したので横山騎手のことですから、後方待機で馬の気分良く走らせる順番という感じもします。

 

差しタイプ

サングレーザー

ステルヴィオ

ブラストワンピース

ペルシアンナイト

マカヒキ

ワグネリアン

ブラストワンピース、ワグネリアン、ペルシアンナイトと5番人気以内に推されるだろう馬の多くが差し脚質。もちろんかなり強い馬であることは間違いないが、馬場が明らかにイン先行有利に傾きそうな上に前へ行くキセキを筆頭とした馬たちが超強力。これらの馬はよほど適性が高くない限りは差し込んでくるのは難しいと見ています。馬券的にもこれらの馬が飛ぶ買い方をする方が期待値は高いでしょう。

 

想定ラップはこんな感じ。イン先行有利の高速馬場で、後続も道中で脚を使ってしまうので直線で瞬発力は活きないレースに。THE 立ち回り勝負のようなイメージのレースになりそうで、とにかくある程度の位置から持続力を活かして抜け出してくる馬を狙いたい。

今年の大阪杯はとにかく枠順が鍵になりそう。キセキに関しては逃げ馬で同型もいないのでどの枠でも良いですが、あとのもう2頭に関しては是が非でも4枠8番より内ぐらいの枠を引いてください・・・と今から願っています。多分、内枠を引けた方を本命にする可能性が高いです。

 

 

考察まとめ

最後に現時点で展開的に面白いと思っている馬part3をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

狙い馬3頭のラストはこの馬。前走に関しては超強力なメンバー、馬場、ペース、コース適性、直前のアクシデントなどいろいろ重なったものなのでそこまで悲観する事は誘う。とにかく昨秋のGIの内容が非常に強いもので、あのレースぶりを東京コースではなく阪神の内回りコースでできれば間違いなく上位争いになるはず。

なかなか好走レンジが狭い馬ではありますが、久々に走れる条件が全て整った感じがするので、なんとか内目の良い枠からポジションを取って競馬をしてもらいたい。

 

今年の大阪杯は非常に面白そうで自信あるレース。

[1] 狙いたい馬がいる(ただ、これは3頭もいるのが難しい)

[2] 狙いたい馬がそこまで人気がない

[3] 買いたくない人気馬がいる

と勝負して良さそうな条件が3つも揃ったので、大阪杯は現時点では勝負度Aで大勝負したいと思っています。

まぁこればっかりは枠順が出て見ない事には言えませんが、今年の平場重賞全て含めたレースの中ではずば抜けて一番買いたいレースです。月曜時点でここまで購買意欲をそそられたレースもなし。枠順がどんなに最悪だったとしても、最低でも勝負度Bは打つと思います。

先週の高松宮記念の◎アレスバローズも結構自信ありましたが、不利受けて全くレースにならずで競馬はゲートが開いてみなければわからない部分が多いですが、このレースに関しては本命候補のうちの2頭はあんまり不利を受けなさそうなポジションで競馬もできそう。

ちょっと日曜夜は東京で用事があるので阪神競馬場には行けなさそうなのですが、枠順次第ではとんぼ帰りで阪神競馬場まで行こうかなとも思っています。今週はドバイ国際競争もありますし、本当にワクワクが止まらない1週間になりそうです。

 

勝負度高めで出そうと思うので、水曜日あたりにメルマガではかなり早めの大阪杯のプレ予想と分析を特別に配信しようかなと思っています。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2019年も3月になりました。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

マイルCS [5] フィエロに安易に飛びつくのは危険

昨日見たテレビで豊田真奈美特集をやっていた。昔、女子プロを見ていたころ、豊田真奈美はそれこそテレビか

記事を読む

天皇賞(春)2019の予想を公開!

天皇賞(春)2019(京都芝3200m)の予想です。 4月28日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

マイルチャンピオンシップ2017の予想を公開!

マイルチャンピオンシップ2017(京都芝1600m)の予想です。 11月19日に京都競馬場で開

記事を読む

菊花賞 [2] 関西馬有利データの真実とセントライト記念組の可能性

昨日はばくれんと陸奥八仙をひたすらに飲み続けた結果、どうやって帰ったかの記憶もないほどで、ただ財布の

記事を読む

【菊花賞2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

菊花賞2018(京都芝3000m)の考察です。 10月21日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【皐月賞2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

皐月賞2024(中山芝2000m)のレース考察です。 4月14日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【ダービー全頭特集】コメート

なんだかんだで金曜日あたりから府中周辺に滞在することになると思うんですが、今年は土曜深夜にFAカップ

記事を読む

【日本ダービー2019の予想ヒント】展開を分析考察します

日本ダービー2019(東京芝2400m)の考察です。 5月26日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

エリザベス女王杯2018の予想を公開!

エリザベス女王杯2018(京都芝2200m)の予想です。 11月11日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【朝日杯フューチュリティステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

朝日杯フューチュリティステークス2021(阪神芝1600m)の考察です。 12月19日に阪神競

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑