*

京都金杯2018の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2018/01/07 重賞レース考察・予想

京都金杯2018(京都芝1600m)の予想です。

1月6日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はレッドアンシェル、ラビットラン、ブラックムーン、クルーガー、ウインガニオンなど。京都競馬場の芝1600mで行われるGIII戦です。

 

PR【京都金杯は消去法】

出走馬確定。中山は安定競馬。京都は荒れる競馬。
配当を取るなら京都金杯で間違いない。
13頭立てで1人気はラビットランか。馬券になるのか?
ひとつ言えることは【京都金杯の予想に人気は関係ない】

正直、3連単を当てることは相当難しい。
人気通りに走ってくれないとなると、予想は頭を抱えてもまとまりません。

そこで一つ、予想のサポートとなる指数を使ってみてください。
なぜこの指数がいいのかというと、人気・オッズに関係なく走る馬を指数化するからです。
京都金杯にはもってこいです。
その結果、過去4年の成績は、


【指数1、2、3位予想の馬の複勝率100%。】

⇒ 2017年 指数1位予想馬 3着
⇒ 2016年 指数3位予想馬 1着
⇒ 2015年 指数1位予想馬 2着
⇒ 2014年 指数3位予想馬 3着


指数1、2、3位予想の馬の連対率100%】
⇒ 2017年 指数3位予想馬 1着
⇒ 2016年 指数3位予想馬 1着
⇒ 2015年 指数1位予想馬 2着
⇒ 2014年 指数1位予想馬 2着

【馬連・複勝】なら高確率で狙えます。3連系もこの3頭を軸に勝負できるでしょう。

頭を抱えて考えがまとまらない方は、
京都金杯の指数が無料公開中ですので参考にしてみてください。
※公開されてる指数は【数字が小さい方が強い馬を表しています】
※無料会員登録後、北条のブログを確認。
コチラから

■追記
京都金杯は過去結果にそこまで共通点がありませんので、消去法がおススメと思います。

この指数が割り出した結果より【この馬は高確率でこない】
と割り出された馬を1頭紹介すると、先程JRAオッズをみたところ、5人気と上位人気馬でした。
この指数では13着予想です。

無料登録が完了したら、
1、北条のブログで京都金杯の指数を確認
2、指数1〜3位の馬を確認
3、高確率で馬券にならない馬を確認

無料公開中ですので参考にしてみてください。

※公開されてる指数は【数字が小さい方が強い馬を表しています】

※無料会員登録後、北条のブログを確認。
コチラから

 

京都金杯 2018予想

京都金杯の週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

週中にも散々書いた通りに京都Aコース開幕週に行われる京都金杯は反則的にイン先行有利な重賞。

過去5年のレース結果を見ても1〜6番ぐらいの枠番の馬ばかりが上位に好走しており、もうこのレースは能力比較のレースではなくて、良い枠順が引けたかどうかという運の要素と、その枠順を有利に使える先行力ないしは機動力があるかどうかが問われるレースだろう。

 

今回人気しそうな馬を見てみると、ラビットラン、ブラックムーン、クルーガーなど近走は脚を溜めて末脚を活かしてきた馬がかなり多い印象。ラビットランの藤岡康太騎手、ブラックムーンの武豊騎手はこういうタイプの馬に乗るときはじっくりと脚をためて乗ると思いますし、クルーガーの浜中騎手は京都Aコース開幕週なら前に行って位置を取りたそうですが、ここ2戦がかなりズブズブの騎手に乗られていますし、流石にこの大外枠では位置を取りきれないはず。

13頭立てと頭数自体は少なくなりましたが、先手を主張しそうなのはウインガニオンとダノンメジャーくらいでハイペースになるとは思えませんし、例年のイン先行が圧倒的有利な馬場バイアスを考えても、重視するのは差しタイプではなく先行タイプでしょう。もう、ここは前残りの決め打ちで狙ってみたい。

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

京都金杯 2018の印

本命 ◎

本命は久々に自分の競馬が叶いそうなこの馬が絶好条件で一変必至。

この馬はとにかくワンターンの1600m〜1800mでハナを奪って行ききれば相当に渋とい馬。その根拠はちょうど1年ほど前のチャレンジカップのレースぶりでも見られており、、、

12.3 – 11.1 – 11.9 – 11.7 – 11.8 – 11.6 – 11.3 – 11.8 – 13.0

前半1000m通過が58.8で1600m通過が1:33:5というマイル戦でもおかしくないようなラップを逃げてギリギリまで粘っていたのだから、この馬は自分の競馬さえできれば相当強い。

ここ2戦はマルターズアポジー、トウショウピストとテンに速い徹底先行タイプがいて逃げの競馬は取れず。馬場も合わなかっただろうが、それなりに格好はつけていますし、今回は条件、馬場、展開共に全て好転するとなれば期待せずにはいられない。

問題は同型のウインガニオンだが、一応はあちらがハナを奪いたい宣言をしているとはいえ、あの馬はテンに大して速くない馬。ここ3戦もなんだかんだで逃げる競馬はできていませんし、ダッシュ力はこちらの方が間違いなく上。その上で圧倒的に有利な枠を引けたとなればこちらがハナを切るのは想像に容易い。ウイン陣営としても2番手で結果を残しているので無駄な競りかけはしてこないはずで、同じく先行タイプのマイネルアウラートがいる以上、ハイペースにはしたくないだろう。

今までハナを奪ったワンターンの1600m〜1800mの舞台では厳しい展開でも上位争いになっていますし、今回は久々に逃げられる位置取りショックに加えて京都Aコース開幕週の馬場バイアスが大いに味方してくれれば押切りまであっていいんじゃないでしょうか。

 

対抗 ◯マイネルアウラート

枠順と展開を考えればマイネルアウラートはどう考えても穴の匂いはする。

昨春のダービー卿CT以来、好走できていなかったが、中京記念、関屋記念は外枠で同型多数と厳しい条件でしたし、富士ステークスは極度の道悪馬場で度外視可能だろう。

久々に好枠引けてスムーズに競馬ができた前走のキャピタルSがあわや3着という内容で、その前走のキャピタルSは重賞と言っておかしくないメンバーレベルだったことを考えればここでも十分にやれて良さそう。

年齢を重ねてテンにズブくはなってきているが、それでも他の内枠の馬よりは明らかにスピード上なはずで、丹内騎手ならしっかりとインの2番手あたりをとってくるだろう。

本命にしても良かったが、7歳馬の成績があまり良くないレースですしやはり一時期に比べると能力も落ちていると思うのでこれぐらいの評価にします。

 

単穴 ▲レッドアンシェル

三番手は人気の中では一番信頼できそうなレッドアンシェルにします。

2走前はメンバーレベル高かった富士ステークスで伸びないインを通りながら4着。前走もタイムランクEとはいえ完璧なレース運びで着差以上に強い内容でしたからそれなりに評価して良さそう。

他の人気馬に比べれば近走で見せているレースセンスの高さは明らかに京都金杯向きですし、この馬は人気でもある程度高い評価をするべきか。

懸念材料は果たして幸騎手でそのレースセンスの高い競馬ができるかという点。もともと3歳の初旬は毎回出遅れて後ろからの競馬になっていたような馬。いまだにテンションが高いということですし、ここ2戦は現役屈指にスタート上手くて柔らかい当たりの福永騎手と手があっていた感じ。決して前付けするとも言い切れない馬で、ここに来ての幸騎手への乗り替わりはマイナスでしかない感じはします。

 

特注 ☆ウインガニオン

夏馬の疑いはあるが、どうせその疑いと枠順とハンデで人気を落としそうなウインガニオンは十分に買ってもいい馬だろう。

大外枠の8枠12番と言ってもフルゲート戦なら6枠。他に先行しそうな馬がダノンメジャーぐらいしかいませんし、それを考えればこの枠でもスッと2番手の位置が取れそう。

今まで夏しか好走実績がないが、その理由は夏は新潟開催があるので楽に先行できるレースが多いという事が関係していそう。実際に昨冬のレースを見てみても冬がダメだというよりは、逃げる事ができた信越SとキャピタルSのどちらもがハイペースで物理的に前に行った馬は無理な展開だった事が全て。今回は2番手からの競馬になりそうですが、昨今の充実ぶりを見ても今は2番手からの競馬でも問題なさそう。

こういうハンデや枠順にケチがつけられる馬は現代競馬のオッズでは意外なほどに人気を落とす印象。枠順と冬の時期というだけで前に行く馬が人気を落とすなら上位評価としたい。

 

△ カラクレナイ

ここ2戦が敗因がはっきりしているカラクレナイは一変の可能性あり。

もともとフィリーズレビューでレーヌミノルを差し切り、桜花賞で上位に好走していた馬。桜花賞の内容を見ても直線平坦な舞台ならマイルはこなせそうで、ここ2戦はローズSがハイペースを先行と距離が長すぎたことが敗因。前走はもう道悪馬場と外枠が全てだろう。

ここ2戦を見てもスタートは速いですし、この枠を引いて池添騎手となると予想よりも前のポジションで競馬をしてくる可能性はあり。能力とオッズの開きを考えてもここは抑えておきたい。

 

印まとめ


◯マイネルアウラート <穴推奨>
▲レッドアンシェル
☆ウインガニオン
△カラクレナイ <穴推奨>

勝負度B

 

推奨買い目

このレースの買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

重賞以外の平場の予想はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

ちなみに現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

年始購読が圧倒的にお得なメルマガお年玉特典のご案内

さて、2018年もメルマガではお年玉特典を実施します!!

皆様のご愛顧のおかげで競馬メルマガランキングの中でも1位を取れるほどのメルマガになりました。それもこれも継続購読率が圧倒的な事が理由です。

 

購読者数ランキングもPC版が2位、メルマガ版が3位という結果に。その2つを合計すれば恐らく1位になるでしょう。これだけ多くの皆様にお読み頂いているという事は本当に幸せな事ですし、長年やってきて良かったなぁと本当に思います。

 

そんな徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」ですが、、、

毎年恒例のお年玉企画を実施します!!

2018年の新しい競馬ライフの始まりにこのメルマガを読み始めければ素晴らしくお得になるような特典を色々と用意しました。

 

2017年JRA全場分の全レース分析Excelデータをプレゼント

1月1日〜31日限定で2017年分のJRAの全会場分のレース分析データをまとめてプレゼントいたします。

これから年始の予想をする上でまだまだ2017年のレース分析データは必要になると思います。それらを全会場分まとめてお年玉企画としてプレゼントいたします。

と言ってもメルマガを読まれていない方は「全レース分析データ」とは何かわからないと思いますので、サンプル版として2017年の函館競馬場の全レース分析データだけお試しダウンロードできるようにしておきます。

函館コース全レース分析データ(2017年)

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、このようにJRAの全レースのデータをExcel形式で毎週配信しております。どのレースのレベルが高いのか、どのレースを重視、軽視すればいいのか、などが一目瞭然にわかるようになっております。

その全レース分析データの2017年版を全てお年玉特典としてプレゼントいたします。期間は前述の通りで1月1日〜31日限定になります。その期間にメルマガをご購読頂ければ入手できる企画になります。

 

『回収率100%を越えるための必須メソッドとその思考法』をプレゼント

2016年7月15日に「競馬学特論」と題して講義を行った際のテキストをダウンロード配信しておりましたが、そちらのテキストを大奮発で1月初旬にメルマガにご購読いただいた方にプレゼントいたします!!

<第1章. 競馬をする上での心得>
1-1 競馬は本当に勝てないものなのか?
1-2 公営ギャンブルの中で競馬は最も当てるのが難しい
1-3 いかにして回収率 100%の壁を越えるか
1-4 「勝ちたいならレース数を絞れ!」という定説への反論
1-5 まず何よりも先に帳簿をつける

<第2章. 現代競馬予想概説>
2-1 レースによる思考転換
2-2 穴馬を狙うことが競馬ではない
2-3 人気馬が走るレース、穴馬が走るレース
2-4 数学 I・A の知識が競馬には必須である
2-5 競馬力は地頭の良さに比例する
2-6 競馬予想とラプラスの悪魔

<第3章. 現代競馬買い方概説>
3-1 あなたは割り算ができますか?
3-2 当たる馬券しか買わない思考
3-3 予想と同時に買い方を考える
3-4 予想と同じ馬券しか買わない
3-5 座席を埋めるという買い方思考法
3-6 「本命→穴」と「穴→本命」は同じこと

<第4章. 現代競馬買い方実践>
4-1 2、3着固定馬券
4-2 行った行った馬券
4-3 枠順決め打ち
4-4 少頭数レース
4-5 断然人気馬からの馬連穴流し
4-6 ロジカル短縮確勝パターン

既にセミナーから1年半が経過しているので少し古い内容になっておりますが、まだまだ現役で使えるテキストになっていると思います。お値段の方は当時のセミナーの参加費と同じ2000(税別)とさせていただいておりますが、、、

年始にメルマガにご購読頂ければこちらを無料でプレゼントいたします!!

期間は1月1日〜10日限定とさせて頂く予定です。もうこのテキスト料金だけでメルマガ講読料はほぼペイできますので、超お得なお年玉特典とさせていただきました。

 

お年玉特典はこれら2つになりますが、それに加えて当メルマガは、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

つまり、、、

年始お年玉特典+初月無料になる年明け購読開始は凄まじくお得なのです!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

また、年が明けましたら年始のご挨拶と共にお年玉特典のご紹介をさせていただきます。一応、今回は先出しのご紹介という事で。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2018年になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

つまり、、、

年替わりの今週よりご購読頂くのが一番お得になります!!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【アイビスサマーダッシュ2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アイビスサマーダッシュ2018(新潟芝1000m)の考察です。 7月29日に新潟競馬場で開催さ

記事を読む

【スプリングステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

スプリングステークス2023(中山芝1800m)の考察です。 3月19日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【2016】クイーンS / 枠順&展開考察(ウインプリメーラ、リラヴァティ等の枠順は如何に)

今日は7/31(日)に行われるクイーンステークスのレース考察を行います。札幌芝1800mで行われるG

記事を読む

エルムSの予想を公開!

【2週連続で8万馬券と4万馬券を的中させている無料予想】 「夏競馬は調子が重要」「夏競馬は格よ

記事を読む

【カペラステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

カペラステークス2021(中山ダート1200m)の考察です。 12月12日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

新潟大賞典2017の予想を公開!

新潟大賞典2017(新潟芝2000m)の予想です。 5月7日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【シンザン記念2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シンザン記念2022(中京芝1600m)の考察です。 1月9日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

カペラステークス2022の予想を公開!

カペラステークス2022(中山ダート1200m)の予想です。 12月11日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

【エルムステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エルムステークス2024(札幌ダート1700m)のレース考察です。 8月4日に札幌競馬場で開催

記事を読む

【クイーンステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

クイーンステークス2022(札幌芝1800m)の考察です。 7月31日に札幌競馬場で開催され発

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑